• ベストアンサー

トフラニールについて

トフラニールってどれくらいで効き目が出るのですか?服用して半年経ちますが何も変わりません。 医師はまだ効果が出ていないと言いますがそんなに時間がかかるのでしょうか? 何か勘違いしているのではないかと疑います。メイラックスは効いているんですけどね…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156504
noname#156504
回答No.1

トフラニールはどちらかと言えば、効果の出るのが 早い方です。 半年服用して効果が無いというのは、あなたの症状、 または体質に合っていないんだと思います。 質問文を拝見する限りでの印象ですが・・・・・ 適当な事を言う医師ですね。 もう一度相談なさってみて、処方も言う事も変わらない 様でしたら、私は転院をお薦めします。 信頼できない医師が相手では、治るどころか、最悪の場合 悪化してしまいますから。 どんな病気でも医師との信頼関係が一番大事ですからね。

chibichibi3060
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早々に病院を変えたいと思います。 次の候補は決まっています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.2

おいくつの方なのでしょう? 年齢によっては処方の量が少ないのかもしれません。 でも、メイラックスは効いてトフラニールは効かないとどの辺りで自覚があるのでしょうか? 医者をかえてみるのもよいかもしれません。 御参考まで。

chibichibi3060
質問者

補足

補足です、28歳です。トフラニールが効かないと言う根拠は変わらないからです 薬って症状を良くするか抑える等改善されるのが実感できるはずです。 それが実感できない、半年前と全然変りないんですよ。 気づかないだけ…気づかなければ効果が解らないです。 あの先生は矛盾しています。頭がボーッとしてフラフラするのはメイラックスの副作用のせいだ、と言いますがこの薬飲む前に既に頭がボーっとするしフラフラする症状が出ているのです。それなのに薬の副作用のせい???意味が解りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トフラニールの効果

    不安症状の改善にトフラニールは効果があるでしょうか?抗不安薬や抗うつ剤・抗精神病薬を諸々試しているのですが、あまりウマくいかず、パキシルが若干いいかな?という感じだったのですが、パキシルを服用すると睡眠に関しては悪く作用してしまい、寝不足状態です。それでトフラニールが最終選択肢の一つになっているのですが、どのようなものでしょう?(あとは非定型抗精神病薬くらいです)服用経験のあられる方、感想等お聞かせください。

  • トフラニール

    本日、トフラニールという薬が追加されました。 こちらの薬、太るという情報をよく目にするのですが…。 以前飲んでいた薬で激太りした過去があるので躊躇しています。 トフラニールを服用されたことがある方の意見をおうかがいしたいです。(太った、変わらなかった、効いた、効かなかった) よろしくお願い致します。

  • トフラニールと多汗の関係

    私は顔面多汗症に悩んでいたので神経科に行きました。 そこで、汗を止めるためにトフラニールという薬を処方していただきましたが、ネットで調べてみると副作用の中に「多汗」がありましたし、実際に副作用で汗がひどくなったという人の書き込みも見ました。 意味がわからないのですが・・・ ちなみに、少し飲んでみた分には全く効果がわかりませんでした。少しずつ量を増やして試してみようかとは思っていますが・・・ どなたか、トフラニールを服用して汗が増えたり減ったりした方はいらっしゃいませんか?

  • トフラニールについて質問です。

    トフラニールについて質問です。 私は現在トフラニール25mg×2錠を一日二回飲んでます。 他には睡眠薬も飲んでます。 トフラニールを飲み始めて4から5カ月になります。 現在はパートとして社会復帰をしましたが、気分が落ち込んでいて半年ぐらい寝た切りに近い状態でした。 これは、やはり鬱病なのでしょうか? 一度も医師からは「鬱病」と言われた事はありませんが、自分がなんでこんな状態になるのか知りたいのです。そこから来る不安も正直苦痛です。 でも、なかなか思った事を口に出せなくて、医師にもなかなか自分の病名を聞けません。 また、仕事を新たに始めて3カ月目になりますが、集中力がなく人の話が右から左って感じで 全然仕事がうまくいきません。 トフラニールには集中力に欠けたり健忘のような症状がでたり、手足の震えやのぼせ・発汗などもあるようでして顕著に私は出ています。(便秘も) なんだか、今の病院に不信感ありありなんです。 でも、今の病院で3個目の病院なんです。あまり頻繁に変えてもいいのかと悩んでいます。 また、強い不安感や恐怖感、焦燥感(イライラしたり、ヒステリックな感情が抑えられなくなったり)があります。 沢山質問書きすぎて、すみません。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 薬の飲み合わせについて質問です

    今飲んでいる薬とエスエス製薬の「EVE」と言う鎮痛剤の飲み合わせですが、 自律神経に関する薬です トフラニール(抗うつ剤) http://utubyoukanja.seesaa.net/article/26733357.html メイラックス http://utubyoukanja.seesaa.net/article/26733287.html です。 歯が痛くて急いで明日予約取ったのですが今痛くて辛いです 飲み合わせ大丈夫かな? 今からの薬服用予定時間 20時:メイラックス1mg1錠、トフラニール25mg2錠 10日8時:メイラックス1mg1錠、トフラニール25mg2錠 です。 こういうのって不安なので回答お願いします

  • トフラニールと抗生物質サワシリンの併用について

    小2の娘が夜尿症のため、トフラニールを服用しています。先日、溶連菌咽頭炎にかかり、抗生物質サワシリンカプセル250mgを処方されました。この2つの薬は同時に飲んでも大丈夫でしょうか?

  • メイラックスからデパスに変えた途端に。

    うつ病でパキシル・ドクマチール・メイラックスを服用していたのですが朝起きれずにいたり、 起きても睡魔があったのでので(8時間以上寝ない時におこります)医師に相談しメイラックスからデパスに変わりました。 ところがデパスに変わって眠くならず入眠に時間がかかり、眠れずにいたり、2時間位おきに目が覚めます。 以前に、過呼吸が酷くなった時にメイラックスを処方されて余分残っていますが勝手にデパスをやめてメイラックスを服用してもいいのか2つ同時に服用していいか迷っています。 ぐっすり寝たいし、昼、夕方に睡魔が襲ってくるは生活にに影響がきそうです。 やっぱりメイラックスをやめたのは原因でしょうか? 睡眠できないためにマイスリーを以前服用していて、余分に薬が残っていて、今はそれを服用しています。

  • デパケンR錠について

    8年前に自律神経失調症と診断され精神科に通ってます。長年通ってた病院を変えました。さっき新しい病院に行きましたが今飲んでいる薬で改善できないようなので新しい薬を貰いました。 うつ状態のようです。で、メイラックスとトフラニールを飲んでいたのですが効果があまり感じられませんでした、それを医師に言ったらデパケンR錠ってのを貰いました。 てんかんの薬ですね、前の薬が効果があまり無いようなのでてんかんとか躁うつの薬を少量づつ飲み様子を見る治療法のようです。確か…増薬療法?だったか忘れましたがそれで2週間様子を見るようです。 それでデパケンR錠ってのは強い副作用ありますか?てんかんの薬だからなんか心配です。 パニック障害らしい症状もあるので不安になると息苦しくなったりします。 メイラックス1mg:朝夜1錠ずつ トフラニール25mg:朝昼夜2錠づつ デパケンR錠200mg:夜1錠 です。 とにかく薬が変わったり増えたりすると不安になり「副作用かな…」と思いパニックに陥ることがあります。大丈夫ですか?医師も薬剤師も特に何も言いませんせした。(眠気が来ると言ってた)

  • メイラックスの減薬について

    メイラックスを徐々に減薬しているところです。 もちろん医師の言う通りにです。 今は3日や4日に1回(半錠0.5ミリ)を服用しています。 かなり少ない量だと思うのですが、この量でも効果はあるのでしょうか? もう断薬もできるでしょうか??

  • メイラックスの効き目について

    全般性不安障害(なんでも不安に感じてしまう)で、通院しているものです。 メイラックス1mgを朝服用するように言われ(夜にも1mg)、仕事が始まる少し前に飲んでいます。 効き目が分かりません。やはり不安です。先生に言っても、デパスは癖になるからといって処方して頂けませんでした。このメイラックスって効き目のあるかたはおられるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 昨日、購入したTS8430で年賀状印刷をしていますが、宛名印刷で上半分の印刷はされるものの、下半分の印刷がされないまま出力されてしまいます。また、裏の絵柄も中途半端になっています。どうしてこのような問題が発生しているのでしょうか。
  • 年賀状の宛名印刷において、購入したTS8430で上半分は印刷されるものの、下半分が印刷されないまま出力されてしまい、裏の絵柄も中途半端になってしまう問題が発生しています。この問題を解決するためにはどうすればよいのでしょうか。
  • TS8430での年賀状印刷において、宛名印刷で上半分は問題なく印刷されるものの、下半分が印刷されないまま出力されてしまうという問題が発生しています。また、裏の絵柄も中途半端な状態になっています。何が原因でこのような問題が起きているのか、解決策を教えてください。
回答を見る