• 締切済み

子供

3歳の娘が普通の子より食べ物に対する執着が凄いような気がします。周りで誰かが何かを食べていると食べている人と食べ物を最後まで目を離さずにずっと見続けます(自分が食事をし終わった後でも) 冷蔵庫の中を見たり、袋の音が少しでもしたら食べ物だと勘違いをしたりする事も… 言葉の意味を分かっているのだと思いますが食べた直後にも『お腹すいた~』などと何度も言ったりします 何度も教えているのですが娘には、お腹いっぱいと言うのがわからないようで、だされた物は全て食べてしまいます そのせいか私の母や義母さん、主人なども娘には、あれもこれもと食べ物を与えます 『これから夕飯だからあげないで』と言っても子供は泣きわめき、母も別に良いじゃないかとチョコやお菓子与え続け困っています 太ってきてしまっているのが嫌です。虫歯になってしまうのも怖いです。 何か良い方法はないのでしょうか…?どうしてこんなにも執着しているのでしょう……

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • bee-_-
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.6

ばばたちのの非行には困ったもんです(^^; ウチも苦労してます。 なんで「孫が喜んでいる」という目の前のことにしか目が向かないんでしょうねえ。 余談ですが、あんなに孫を可愛がっておもちゃやお菓子を買いまくってくれるばば達なのに この子が将来困らないためにゴミの分別をしよう、節電をしようって発想には全然なりません(ウチの場合)。 「虫歯になる」「太っちゃう」「健康をそこなう」といった、すごく近い将来も見えないんだから、仕方ないか。 「健診で『虫歯になりかけ』と言われた」「医者から『食べさせ過ぎではないか』といわれた」というのはどうでしょう。 虫歯は歯磨きが足りないからなるのではなく、だらだら食いで長時間口が酸性になるから。歯を磨いてもアルカリ性食品を食べても、口中の酸は無くならない。食べる回数をおさえるか内容を変えることでしか、虫歯は防げないそうです。 http://www.pluto.dti.ne.jp/tomisawa/usyokumekani.html 年頃になって肥満や虫歯で恨まれるのはお母さん、 生活習慣病で困るのは娘さん。 余計なものを食べない生活に慣れるまで大変ですが、娘さんのためにがんばって下さい。

  • uni-_-
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.5

回答になるかどうかわかりませんが… 私の娘が全く同じで、とにかく食べ物に興味があり食べることが大好きな子でした。 朝、昼、夜と3食がっつり食べ、いつも食べ物をものほしそ~に見ていましたね。 運動嫌いもあり、体格もかなりよくって…(汗) 女の子なのにこんな肥満児はまずいだろーーーーって思い、おやつは基本的にいっさいあげていませんでした。 でもお友達と遊ぶ時はおやつがでますよね。 そんな時はおやつの前から離れない(笑) お友達と遊ぶよりご飯やおやつ!!!って子でした。 3食しっかりと食べておやつぬき。 この状況で太っていても、お菓子を食べて太っている子と違って、将来肥満児にはならないって聞きましたよ。 なのでお菓子はやめたほうがいいと思います。 食欲のある子は、お菓子を食べた後でもご飯がしっかり食べられたりしますよね。 それじゃあ太っちゃいます。 現在、娘5歳です。 絶対に満腹中枢に障害があるんだ!と思っていましたが、 人並みに「お腹いっぱい」と言うようになりました(笑) 幼稚園で体を動かしていることもあり、見違えるようにスマートになりました。 ですからもう少し大きくなり、自分で判断ができるようになってくるとそんなに欲しがらなくなるんじゃないかな、と思います。 あと1年くらいの辛抱ですので、どうかそれまではおやつはなしか、決められた時間だけにしてみてはいかがでしょうか。 義両親、旦那さまにも協力していただいて。 虫歯は心配ですね。 でも肥満はお菓子さえ気をつけていれば大丈夫ですよ。 食欲も落ち着いてくると思いますので、あまり心配なさらなくて大丈夫!

waoo12
質問者

お礼

そうです。食欲が凄いのでお菓子を食べた後でもご飯をしっかり残さず食べてしまいます。 このままじゃ、やはり太ってしまいますよね… 肥満児にならないのなら私も3食がっつり食べさせ、お菓子は止めさせたいと思います 皆さんの言うように娘も、もう少しすれば落ち着いてくるのかもしれません ありがとうございました!

回答No.4

何とかするのはお子さんじゃなく周りの大人達だと思います。 文面からするとあなたのご両親と同居って感じなのでしょうか?であれば義両親さんと同居よりは言いやすいと 思いますけど…。 うちも同居ではありませんが、実両親は下の回答者さんも仰ってるようにペットに餌をあげるように、 愛情=食べ物を際限なく与えることと勘違いしています。食べる姿を見たいがためにオモチャのようにね。 常に実家に入り浸りの妹の子供はもらえるものならもらっとけとブクブク太りまくり、本当に見ていて気の毒です。 だからうちなんて実両親には預けませんし、実家に帰っても常に目を光らせてますよ。 そのくらい厳しくしないとダメな祖父母なんて世の中にたくさんいると思います。 満腹中枢は3歳で形成されますから、今が肝心だと思いますよ。 娘さんにあれこれ言ってもわからないのは当然だと思います。既にメリハリのある食べ物の与え方をしてませんしね。 見せれば欲しがる、家にあれば食べたがるのは常。それが甘いおやつやジュースならなおさら欲しがります。 何でも食べられるのが当たり前、って思われたら買い物とか行くとあれ食べたいこれ食べたい買って買ってと 大変になりませんか? 基本家にはおやつやジュースは置かない。どんなに泣き叫ぼうがここが頑張りどきです。 祖父母が買ってきたら取り上げるくらい厳しくしてもいいと思います。 普段おやつやジュースを当たり前にしなかったらたまのご褒美のジュースやおやつがすごく美味しく感じるはずですからね。 うちの場合は私が厳しくしてる分、主人が甘いのは容認しています。 祖父母が好き勝手するのは許しません。 親は責任がありますけど、祖父母は責任無いですからね。 主人が多少甘やかしてもそれは親としての責任の範囲内だから、ということで。

waoo12
質問者

お礼

同居はしていませんが家が近くなのでよく遊びに行っています。買い物へ行くとあれ買ってこれ買ってと確かにうるさく大変です 娘が義実家に泊まりに行って帰ってくると少し太っています 普通の食事に戻すと元には戻りますが与えないようにと私ももっと厳しくしないといけないようですね…

noname#152318
noname#152318
回答No.3

>私の母や義母さん、主人なども娘には、あれもこれもと食べ物を与えます。  危機感を持たれたことは、大変評価できることと思います。 ご家族の仕業に大変否定的で申し訳ありません。  肥満どころか、疲れやすい、骨折しやすい体質になってしまいます。 お子様は、話の中心になりたいのです。  しかし、お菓子を与えるだけの余裕しか、ご家族にはないようです。 お子さんに話しかけて、興味を持たせる余裕がないのです。 昔の動物園の観衆と同じで、動物にはえさをやればよいという感覚しか持ち合わせていないのです。 悪循環です。食べるから与える。与えるから食べる。双方が喜ぶ。 芸を仕込むのです。 楽器・積み木等課題を与えて、できたらみんなでほめるようにようにするのです。 中でも、カルタが一番だと思います。家族のみんなが、勝敗をコントロールして興味を 持たせるのです。 読み手もさせましょう。読めなくても空読み(暗唱)で読み手ができるようになります。 大人が、しつけと心得えて我慢して数回/日でもできればすばらしいですね。 小学校に入ると、数え棒やブロックを使い数のお稽古が始まります。 麻雀のブロックで、七並べやリッジができるようにします。 早くブロックを並べる指の動きと数の感覚は、この時期から教えても早くはありません。 夢中になる具体的なものがそばにあれば、楽しく興味が持てれば、やがて食物への執着は 和らぐと推察します。 ご家族の協力が必要でしょう。 そのほか、お母様や義母様の得意なあやとりとかも教えてもらってはいかがですか。 おもちゃに売っているおもちゃだけがおもちゃではありません。 今は、与えたお菓子を食べれば褒めている、望ましくないお母様や義母様に、  事情を理解してもらいましょう。 野菜の多い、カロリーの少ない食べ物を手作りしてもらいましょう。 見にくく太って引きこもりにでもなったら、大変なお荷物になってしまいます。 ◇我が弟は菓子問屋に勤めていたので、大量のお菓子を段ボール箱で定期的に  送ってきました。 ◇しかし、母は、手作りのおかずでおやつにとしてくれました。近所の子どもと遊ぶ  ときにはお菓子の袋を与えました。 ◇家族ではお菓子をほとんど子どもの前では食べませんでした。普段は「ポチ(愛犬)の  えさ」として犬のしつけに使いました。代々のポチは7歳くらいと短命であったことが  わかりました。 ◇二人の子は、合わせて中学の時に軽い虫歯が一本あっただけでした。   体力に優れて、今は柔道合気道合わせて10段です。 お菓子で子どもの気を引こうというのは子育ての手抜きです。 卓上電子ピアノ等でもよいと思います。 ピアノ教室でなくてよいのです。祖母が褒めてあげえば情操教育です。 手間暇かければ、年寄り思いの孫が育ちます。我が家では柔道4段の長男が92歳の 母をお風呂に入れたり買い物や花見に連れ出します。  近くのアパートに新居を構えていますが、携帯で連絡を取り合っているようです。 母も両人のひ孫を抱くまではがんばるといいます。 私は、母の面倒を見なくてすみます。ただ、母の毎日の洗濯や物干し等の準備の 準備をする気配りだけです。

waoo12
質問者

お礼

そうですね。食べる事よりも遊ぶ事に興味を持たせれば確かに執着もなくなるかもしれません ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

執着はよくあることです。 ただ、お腹いっぱいがないというのは満腹中枢が発達していないのか? お腹いっぱいと言わなくても食べが悪くなったりするのが普通でしょうね。 基本的に満腹中枢も食べたい食べたい気持ちというのも、 朝昼夜食べたらそれ以外与えないことが基本です。 それをすることで何時ごろにお腹がすくと自然と身に付きます。 大人でもそうなんですよ 食べたい食べたいとストレスでおかしくなっても病院に行けば 頭がおかしくなってるから、きちんと決まった時間に食べることこれだけです。 子供がなくのは仕方ないですが、親はきちんとダメだとやめてもらうべきです。 そりゃ子供は泣きますよ。欲しいんだから。 でもあげないのだから泣かせてやってください。 我慢だけなんてまだまだできない年齢なんだから泣いて発散させてやってください。 お義母さんはご近所?たまになら、たまのおやつもいいんじゃないですか? でもそのかわり しっかり全部ご飯食べることを約束させること 食べたら歯を磨くこと。 おやつもそうですがおやつ以外でもだらだら食べ続けるのが一番虫歯になりますよ 3歳過ぎると永久歯が栄えてきますから 生え変わりませんので気をつけて。

waoo12
質問者

お礼

義母さんは近所では、ありません。たまになので別に良いとは私も思っています ですが最初に書いたようにまだお腹いっぱいと言うのがわからないようなので本当に嫌いな物でない限り残しません。 お菓子を食べた後でもご飯は全て完食します 残さず綺麗に食べるのは良い事だと思いますが、あまりにも食べ過ぎのような気がします

回答No.1

なんとかすべきなのはお子さんの食べ物への執着ではなくて、周りの大人の対応でしょう。 食べることはイコール生きることです。 質問者様はそうじゃないのかもしれませんが、普通の大人だって、食べるのを我慢するのは難しいことです。 ましてや子どもに、食べることを我慢するように教え込むのは無理だと思います。 大人が子どもの見えるところにお菓子を置いているから、「子どもは泣きわめき、母も別に良いじゃないかと・・・」になるのではないですか? うちでは子どもの見えるところに食べ物を置きません。大人も我慢が必要で、食べている姿を見せれば、子どもが欲しがるのは当たり前です。食べてもいいけど、隠れてこそこそ食べる、が我が家のルールです。 子どもを実家に預かってもらうことがあるのですが、実家では台所の机の上に、パンや果物を置く習慣があるので、子どもはめざとく見つけて要求するようです。また、主人の実家に行くと従兄弟たちがのべつまくなしにお菓子などを食べているので、やっぱりうちの子も欲しがります。普段そういう生活をしていなくても、見れば欲しいのは当然だと思って、それは受け入れています。 母や義母は本当に困りもので、どんなに幼くても子どものおやつはお菓子やジュースだと思っているフシがありますが、買ってこないでと強く言っています。義母が上の子が1歳のときに、自分のかじりかけのものを子どもが欲しがったからと与えた時は(手付かずのものがたくさんあるのに、わざわざ義母のかじった部分をかじらせた)、義母の目の前ですごい勢いで子どもを叱りました。もちろん義母本人には主人から苦情を言ってもらいました。 そういったことを繰り返して、母や義母を少しずつ教育しています。

waoo12
質問者

お礼

基本、食べ物は見える所には置いていません。 私がトイレなど行っている間、居ない隙に母が食べ物を取り出してくるのです そこで気づきやめてくれと言うのですが子供には既に見られてしまい母もやめてはくれず… 私も主人には隠れてから食べてくれと言うのですが『お腹すいたから今すぐ食べたい』と言い、子供も勘が鋭いので主人に飛び付き一緒に食べています 夕飯も食べ終え夜遅いのにも関わらず。 壁が薄いので子供の泣き声など周りに聞こえているかと思います。虐待していると思われるのが嫌ですし近所迷惑にもなるので、つい言いなりになってしまいます 私自身甘い部分がありました

関連するQ&A

  • どれぐらいお菓子を与えてますか??

    1歳8ヶ月の娘がいます。 質問なのですが、同じぐらいのお子さんをお持ちの方... お子さんにスナック菓子(ポテトチップスなど)はもう食べさせていますか? また食べさせていると言う方は、どれぐらいの量を一度に食べさせているのでしょうか?? 実はうちの娘はまだそういった類のお菓子は食べたことがありませんでした。しかし今日、義父が私の知らない間にスナック菓子を娘に食べさせていました。しかも、袋ごと渡して…。 夜ごはん前だったこともあり、また虫歯の心配もあるから、何とか止めさせようとして、「ごはん入らなくなるから止めようね~」と袋を娘から取り上げようとしたのですが、娘は怒って泣いてしまいました…。 義父母は結構何でも平気で食べさせようとします。「好きなものを好きなだけ、たくさん食べなさい」という考えの方なので、一度美味しそうに食べようものなら、どんどん与えてしまいます。そのせいか、うちの主人も、義姉も太っています。。。 娘にはそういったことをさせたくないので、いつもやんわり断るのですが、私が神経質過ぎる様なことを言われてしまいます。 義父母の言うとおり、私の考えが神経質過ぎるのでしょうか??

  • 食べ過ぎた

    先ほど、夕飯を外で済まさなければならずお腹ぎ空いていて コンビニで肉まん1つ、おにぎり1つ、サンドイッチ、m&mチョコ1袋、ダース1箱を食べてしまいました。これってかなり食べ過ぎですよね? 20代前半の女ですが、普通コンビニで夕食(と少量のお菓子)を買うとしたら何をどれくらいかいますか? 宜しければ御回答お願いしますm(__)m

  • 質問です。

    今日、ホワイトデーのお返しで4個入りのチョコレートを貰いました。夕飯の後、私がチョコを食べようとしていると祖母が、「1個ちょうだい」と言ってきました。私は4人弟妹で、祖母にあげると他の子も欲しがることが分かっていたので「ごめんけど他の子も欲しがるし4個入りやし、ちょっと無理。」と言うとキレられました。祖母の言い分は、「いつもアンタらにチョコとか上げてんやからそれくらいくれてええやんか!」らしいです…。確かに、普段祖母が貰ったものを貰ったり、お菓子を買ってきて貰っているお返しをしなければならないのは分かっていますが、祖母の誕生日や母の日、クリスマスにもチョコやほかの食べ物を贈っていますし、祖母の数の少ないお菓子をねだったことはありません。第1、友達からもらったものなのにそれを貰えなくてキレるのは…と思ってしまいます。これは私が悪いのでしょうか?

  • 痩せている人の食事量

    一般に、「痩せの大食い」と言われる人達以外は、痩せている人は、やはり食事量が少ないと思います。 私が知っている小柄でとても細い女性は、間食もするけれど食事量が少ないです。 例えば、市販のお弁当や外食では、一人前の半分位しか食べられません。 また、痩せている人は、食への執着というもの自体が薄いように思います。酷くお腹が空いている時以外は、食べなくても平気だし、目の前に食べ物が有っても「食べたい!!」という欲求は余り湧かない様に思います。 間食も、数口程度の少量で満足し、例えばチョコ菓子を一箱、スナック菓子を一袋、たいらげる事なんてしないのではないでしょうか。 また、食べ物を残す事への罪悪感はありながらも、無理矢理食べる、という事もあまりしない(出来ない)ように思います。 参考迄に、普段の食事量はどのくらいなのか、お話をお聞かせ下さい。 外食等の一人前の量は多いと感じますか?菓子パン等は、一個で食事替わりになりますか?お腹がいっぱいになれば、残す事を厭いませんか? 20代後半、165cm位で45kg位の女性の方であれば尚嬉しいです。

  • 夜のお菓子についてです。

    4歳と6歳の姉妹の母親です。 うちは3世帯家族で、それぞれが夕飯の後の団らんにお菓子を食べています。 ただ私は、子供の朝食に影響があると困るし、お腹が空いているわけではないので、果物程度に抑えていますが、義母などの輪に入り、子供達もお菓子を食べてくることがあります。 皆さんは夕飯後、子供にお菓子を与えていますか

  • 子供のおやつ、この量だと少量ですか?

    ●甘栗1個 ●スティックミニサイズ芋ようかん1/2 ●ひとくちチョコ1個 ●クッキー1/2 子供が2人いるので、芋ようかんとクッキーは半分ずつあげました。 子供は5歳と7歳です。女の子です。 以前は虫歯になると嫌なのでお菓子は出さなかったのですが、 義母からもらったりして、お菓子のおいしさを覚えてしまい、欲しがるようになってしまいました。 歯医者さんで相談したら「少量なら大丈夫ですよ」と言われたのですが、この量は少量だと思いますか? もっと減らしたほうがいいですか? おやつの時間は決まった時間にしています。 今までは、サツマイモの蒸したものや、バナナ、オレンジ、リンゴ、ブドウなどでした。

  • 人の物をほしがる1歳10ヶ月の子供の事について

    1歳10ヶ月になる女の子がいます。 はじめての育児でわからない事だらけなので育児先輩達教えてください。 娘はとても人懐っこくどこにいってもいろんな人に愛想を振りまき可愛がられるタイプの子なのですが、最近人が食べているものをほしがるようになってしましました。 スーパーの試食をほしがったり、今日は近所のアウトレット内の遊具がある所で娘を遊ばせていたら、遊具のすぐそばにある椅子に座ってアイスクリームを食べている人(女子高生くらいの子)のところにいってアーンと娘がほしがり、しかも食べさせてもらっていました・・もう顔から火がでそうなくらい恥ずかしかったです(泣 まだ意思疎通が難しく、それは人の物だからダメだよと伝えても本人はどこまでわかっているのか・・という感じです。 遊ばせている時は目を離さないようにしていますが、誰かが食べ物を出すとまたほしがりにいくんじゃないかとヒヤヒヤします。自由に遊ばせてあげたいけどこういうことがあるので、まだ遊びたがっている娘をむりやり抱っこして帰ったり。 他にも近所の親戚の家で、娘にチョコやポテトチップスをあげてて、その味をわかってしまった娘は テーブルの上にあるポテトチップスの筒を抱えて食べていたり。びっくりしました。 コーラまで飲ませていました。 いとこが自分用として買ってきたものを娘にもあげていた。 しかも自分の口をつけたものを。。やめてほしいと言っても娘の反応が面白い(初めて食べたから身震いした)からとどんどんあげてて。 そのせいかはわかりませんが、家では一生懸命嫌がる娘を抑えて歯磨きをしていたのにもう虫歯ができていました(治療済み) 自宅ではお菓子はあまりあげていません。 「チョコとか極端に甘いものはあげないで」と言っても周りがあげてしまったため美味しさをわかってしまったのだと思います。 お菓子の時間を決めて毎日あげるべきですか? もうどうしたらいいのかわかりません。 体験談、アドバイスよろしくお願いします。

  • 過食症?

    三人目を産んで三ヶ月たちます。 食後、お菓子,甘いものが、やめられません。 スナック一袋食べ、チョコを食べ・・・棚にはいってるお菓子を全部食べなきゃ気が済まない状態です。 買わなきゃいいのですが、ないと冷蔵庫やら探している自分が恐いです。 これはただの食いしん坊?

  • 子供と作るバレンタインチョコ

    4歳6ヶ月の娘と一緒に作れるバレンタインのお菓子のレシピを教えてください。 元々お菓子作りが趣味な親子なのでお菓子を一緒に作れるようになってから何度も一緒に作ってきました。 なので今回はいつもと違う物を・・・と考えています。 ・果物をチョコでコーティング ・ホットケーキを型抜きしてチョコを塗り生クリームを入れたケースに入れる ・型焼きしたクッキーにチョコを入れる ・ケーキ、パイ ・クッキー ・クレープ ・シュークリーム、エクレア ・ゼリー ・パン、菓子パン ・プリン ・アイス ・キャラの型にかためたチョコ など作ったことがあります。 これ以外の子供と一緒に作れる物を教えてください。

  • 食欲を止めれない。どうしよう。。。

    こんにちは。 20代、女性です。体脂肪率40%。危ない。 タイトルにあるように食欲を止めれないです。 小さい頃から肥満児でした。 小さい頃からおやつへの執着があり、お姉ちゃんときちんと均等でないと泣いていました。 長年、小デブだったのでせっぱ詰まった感はありませんでしたが、最近チョコレートが手放せません。 今までにも生理前後などお菓子などが手放せない時期があったり、反省して食べない様にしてみたりしてた時期もあったり、波があり、ありましたが、最近は全く手放せません。食事後は絶対甘い物が食べたくなります。 帰りに買い食いをしてしまいます。 常に口が淋しくなり、食べ物のことばかり考えています。 チョコを食べる様になってからお腹が一杯、八分目までになった感じがないです。 だから、買い食いをしても夕飯がきっちり食べれます。 イライラもしています。なんか常にだるいです。 過食症とかも考えましたが、過食になったり拒食になったりすると聞いたし、吐いたり、下剤は持ってもいないので病気ではないしなーっと思っています。 でも、食べ過ぎではあるので止めたいんですが、止めれません。 長くまとまりの無い文章になってしまいましたが、助けてください。