• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産祝いの服購入(愛知県 名古屋近郊で))

名古屋近郊でお買得な子供服購入|出産祝いのアイデア

a_berryの回答

  • ベストアンサー
  • a_berry
  • ベストアンサー率50% (57/112)
回答No.2

4月に出産したものです。 私は神奈川在住で、名古屋は詳しくないのですが GAPやコムサイズムはいかがでしょうか? GAPは1万3千円あれば、おもちゃやスタイなども買えます。 プレゼントなので失礼になるかもしれないですが、シーズンアウトしたものは 3900円→2000円くらい 1900円→1000円以下、まとめて数枚買い割引などが実施されている場合も。 お店によるかもしれないですが、オーガニックコットンのベビー服を 扱っているお店もありました。 コムサは3900円くらいでカバーオールが買えます。 3枚くらいは買えるんじゃないかと思います。 私も出産前に、シンプルすぎて面白くないかも…と期待せずに入ったコムサで 意外とかわいいものが多くて驚きました。中でも動物のシリーズ。 抱っこした時の後姿がかわいく見えるように?オシリに動物がプリントされてるんです。 良かったら「コムサ ベビー服 おしり(または動物)」でgoogle等の画像検索を! ウサギ年の女の子なので、ピンクのウサギを買いましたが サル・パンダ・いぬ・ねこ・ひよこがあり、 それぞれにおそろいの靴下やスタイ、オモチャもあります(^^) GAPのに1枚足すだけでもバランスいいかもしれません。 ご参考までに・・・

kato12344578
質問者

お礼

明日買に行きます。コムサは春日井の西友(THE MALL 春日井)にあるみたいなので行ってみたいと思います。 ありがとうございました(^_^)

関連するQ&A

  • 出産祝いの金額

    先日、友人Aに二人目の子供が生まれました。 出産祝いに洋服をあげるねと言ったものの予算について悩んでいます。 というのも、その友人Aに一人目が生まれたときには友人Bと5000円ずつ出し合って1万円相当の子供服を送りました。その後、私に一人目が生まれたときは友人A、B、Cの3人から4500円相当のおもちゃをもらいました。 つまり一人目の時、私は5千円分送ったのに、もらったのは1500円分だったんです。 こういう場合、二人目の出産祝いには1500円ぐらいの服で済ませてもいいものでしょうか。

  • 出産祝いでもらって嬉しいもの

    友人が出産しました。 金銭的にきつそうなので、オムツやベビー服などの実用的なものを贈るか、 無難に現金のみにするか、それとも両方渡すか、悩んでいます。 洋服は好みがあるし、おばあちゃんがたくさん買ってくれるでしょうし、 意見が分かれるかもしれませんが、自分で選んだものも渡したい気持ちがあります。 また、オムツ代はかさんで大変だと、子供のいる友人に聞いたことがあるので、 買いに行く手間も省けるし、助かるかなと思いました。 ちなみに渡すときは、遊びに行くついでに買っていくので何使ってるか教えてーって感じで 聞いて買っていこうと思っていますが、お祝いの予算には含めるつもりでいます。 みなさんは、友人にもらった出産祝いで、何をもらったときに嬉しかったですか? また、もらって微妙だったものも教えてください。 また、大体の相場っていくらなんでしょう? すごく仲の良い友人や親戚なら1万くらい、友人なら3千円か5千円・・・といった感じで、 渡す人による、という意見もお待ちしています。

  • 頑張ったママへの出産祝い

    友人が出産したのでお祝いを考えています。 子供服・おもちゃ…と考えましたがこれはプレゼントで 1番多いし芸が無いなと思い、 出産を頑張ったママへプレゼントをしようと思っています。 そこで出産された方にご質問です。 出産後、何が一番嬉しかったですか? やっぱり子供服とかがいいのですか? 友人で初めてのママ誕生なのでプレゼントの検討がつきません。 ちなみに…友人は26歳、都内在住、出産後は旦那家業の手伝い、 子供は男の子。 授乳ワンピースというものがあるらしいですが、 嬉しいですか?(必要ですか?) 予算は1万円程度です。 ママ用品はどこで売っているのかも教えて下さい。

  • 友人の出産祝いを何にしようか迷っています。

    友人の出産祝いを何にしようか迷っています。 出産を経験された方で、「これはもらって嬉しかった!」とか 「これは役に立った!」など、ご意見いただけないでしょうか? 予算は5千円くらいです。 服はいろんな人からもらうでしょうし、すぐ入らなくなって しまうので、あまり気が進みません。 よろしくお願いします。

  • 出産祝いにベビー服を買いたい!

    先日こちらでどのような出産祝いがいいかというご意見をいただきました。 その節はありがとうございました! 友人から長く着られる80~90のサイズのベビー服が欲しいといわれました。 しかし、私には子供がないので、どんなメーカーがいいベビー服なのか? また、どんなタイプのお洋服が重宝するのかがわかりません。 男の子か女の子はまだわからず、出産して性別がわかってから購入予定です。 こんな服があると助かる!こんな服がオススメ!というのがありましたら教えてください。 予算は5,000円です。

  • 出産祝い

    こんにちは。 親戚にこどもが生まれたので、出産祝いに服を贈ろうと思っていますが、どこかいいブランド思いつきませんか? 出来れば、先方が長崎の人で私は東京なので、長崎では置いてないようなブランドがいいと思っていますが、それ以外でも結構です。 アイデアお願いします♪ あ、予算は1万円~1万5千円程度で。 ※大人の服も扱ってるブランドならなお嬉しい。おそろいで、ってのもいいかな・・・。

  • 出産祝いは何がいい?

    友人夫婦に赤ちゃんが生まれ、出産祝いを贈ろうと考えています。友人みんなの中で赤ちゃんが生まれたのは初めてで、何を送っていいものやら・・・野郎同士で考えるもののなんかいいやつが浮かびません。服やおむつなんかは趣味や育児方針が合わなければ困るだろうし、何がいいですかね?予算は3~4万円で考えています。 ズバリ、赤ちゃんがいる家庭で欲しいものを教えてくれると助かります。よろしくお願いします。

  • 出産祝いについて

    友人が2人目を出産しました。 そこで出産祝いについて質問なのですが・・・ 先月、その友人から私は結婚祝いをもらいました。 お返しはいらないから、金額は半分にしたよと5千円いただきました。 出産祝いを渡したいのですが、どうしたらよいでしょう? 旦那は現金で5千円をそのまま返して、お返しいらないよと伝えればいいのではないかと言っています。 私は今まで出産祝いでお金を渡したことがなくそれでいいのかと悩んでいます。 いつもは友人と合わせて何かプレゼントしていたもので・・・ でも今考えると、服をあげたりしましたがサイズもすぐに変わってしまうし、 趣味も人それぞれだろうし、2人目なので1人目の子供のおさがりもたくさんあるだろうし・・・ 旦那の言うとおり、現金5千円のお返しで失礼はないものでしょうか? また、出産祝いの相場っていくらぐらいなのでしょうか? お菓子とかつけた方が良いでしょうか? ちなみに友人とは小学校からの同級生で、現在25歳です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 出産祝いについてアドバイスをください

    職場の先輩(年上男性)に初めての赤ちゃんが生まれました。女の子です。 出産祝いには好きなものを買ってもらえる現金にちょっとした小物をつけようと思ったのですが、 周りに聞くと物をあげるという人が多く、悩んでしまいました。 物をあげる場合、服が一番喜ばれるようですが、 「服をもらうなら、自分で買えないブランド物がいいけど、ブランド物で上下セットで買うと1万円は超える」というのを聞いたことがあります。 私は5千円~7千円くらいに収めたいので、とてもブランド物上下は買えません。 服をあげる場合はブランド物がいいのでしょうか。 その場合、上の服だけでは格好が悪いでしょうか。 皆さんは出産祝いに服を買われる時の予算はいくらくらいですか? 予算内で買える物をネットで探したところ、かわいい小物のギフトセット(よだれかけ、布のおもちゃなど)を見つけました。 服じゃなくても、こういった小物でも喜ばれるでしょうか? (3点セットだとそれぞれの単価は2千円前後になるでしょうか) 5~7千円の予算で出産祝いを買う場合、どんなものを買われますか? 「自分で買えないブランド物」と聞いたことで、単価の安いものをあげることにためらいを感じています。 でも調べてみると同僚へのお祝いは5千円~1万円が相場みたいなので、 みさなんそんなに高いものをあげてるわけじゃないんですよね? 「気持ちが大事」とは思っているんですが…。 いろいろ聞いて、質問文も長くなってすみません。よろしくお願いします。

  • 出産祝いについて悩んでいます

    先日友人が出産し、出産祝いを持って友人宅に伺いました。 その際、友人が「子供服はとても高くて困る。○○(有名ブランド)の子供服が欲しいけど、Tシャツでも5千円するし」と言っていたので 「本当に子供服は高いよね!しかも○○は5千円じゃとても買えないよ~軽く1万くらいはするよ!」と言ってそのあとサーっと青ざめました。 その○○というブランドはその日にその子にプレゼントしようと思って持参したブランドだったんです。 一瞬忘れてしまっていたんです。 これって、「私がプレゼントした服は5千円じゃないわよ!もっと高いわよ!」って友人にアピールというかそう言ってるようなものですよね? すごく感じ悪いですよね・・? その友人とはとても良い関係で、値段のことなんてどうでもいいと心から思っています。そのブランドも以前友人が欲しがっていたので、喜んでもらいたくて早めに購入しておいたものです。その発言をしてしまって、今日はプレゼントを渡すのをやめようと思いましたが、プレゼントを渡したいと言って遊びに行きましたし、カバンからリボンがはみだしていて、渡さないのも変だし、「これ・・」って帰りがけに渡して帰ってきました。 この件について、「あの時、失礼な発言をしてしまい申し訳なかった。そんなつもりじゃなかった」と友人にお詫びしたほうがいいか、とても迷っています。みなさんのご意見をお聞きしたいです。