• 締切済み

エラーの止め方

FAX送信したのですが、我が家のFAXの調子が悪く、うまく送信されなかったようです。なかなか用紙が入って行かず、そのうち排紙されたのですが、相手側に真っ黒のFAXが何枚も出続けてしまっています。送信完了の信号が伝わっていないのが原因かと思われますが、どうしたら止められるでしょうか。 我が家のFAXはもう停まっていて、なにもなっていません。

みんなの回答

noname#146604
noname#146604
回答No.1

受信停止→履歴削除でダメですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FAX機の送信エラー

    2台目のFAX、brother FAX-300CL 送信時に頻繁にエラーになります。 2・3センチだけ最初に吸い込むのですが、 その後、しばらく止まってエラーになります。 (一旦止まるのは正常なのですが、その後、吸い込まない) 1回目で送信出来る場合もありますが、 2・3回目でやっと送信完了の場合が多いのです・・・ 相手側にも白紙で届くと思いますし エラーリポートで用紙やカーボン、時間も無駄です。 どこが悪いのでしょう?

  • PC-FAX送信 リダイヤルエラーについて

    Brother FAX-2810Nを利用して、 PC-FAX送信をしております。 レポートにエラー等がないのに、 ファクスが相手先に送信されていないことが数回ありました。 レポートには送信履歴も、エラー履歴もありません。 原因調べようがないので、 試しにファクス本体のディスプレイに注目しながら、 PC-FAX送信をしていたら、 たまたま、 ファクス受信中に 送信したものがあり、 「リダイヤルXXX エラー XX」のような(はっきりと確認できませんでした・・)エラーが 一瞬表示され、 ファクス送信が終了しました。 これに関して、 通信レポートには、エラーもなければ、送信履歴もありませんでした。 これだと、ファクスを送信できたが、 できなかったかがまったくわかりません。 相手先に確認しないと送信できたかどうかわかりません。 そうなると全ての送信が保証されていないと いうことになり、使用不可となります。 受信中に送信すると このようなことが起こるのは 機械、もしくは ソフトの「仕様」でしょうか? もしくは他に原因があるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • エラー表示が意味不明かつ機動しない。

    (エラーメッセージ)印刷されずに排紙された用紙をセットし直し、プリンターの【スタート】ボタンを押してください。印刷が始まります。と出るが、正常に印刷されて排紙完了しており、スタートボタンを押しても起動しません(涙) ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • FAXが送れない

    FAXを送信すると相手側に真っ黒になって送られるんです。裏返しではありません。昨日、裏側がカーボンのついた紙で送信したのが原因でしょうか。どうしたら直りますか?

  • 用紙はあるのに印刷エラー

    EPSON PM-930C 普通紙での印刷ですが、 用紙のセットは問題ないと思うのですが。 (今までと何ら変わりはないので) 【用紙または排紙トレイが正しくセットされていません。 】 などといったエラーメッセージばかりで印刷されません。 販売店に明日、修理に来てもらおうとは考えてはいます。 何か、原因があると思われますか? 教えて下さい。お願いします。

  • プリンターのエラーメッセージ

    canonのMG5630を使用中です。 1303「用紙がつまりました」のエラーメッセージが消えません。 排紙口、背面の搬送ユニットなど確認しましたがつまりは確認できません。 他に何か原因などはありますでしょうか?

  • FAXの送受信記録には、法的証拠能力があるか

    私の友人が取引相手の会社とのトラブルに巻き込まれています。友人は、トラブル回避のために普段からFAXにて送受信を行っております。このたび交渉相手と話がこわれ『そういうことは当社は主張していない。』といわれました。 1.相手から送信されたものには、社版や社印等はありませんが会社名と担当者名がワープロで打たれております。またその用紙の上には相手の会社名と送信してきた時間が印字されております。(印字された時間は友人のFAX受信記録表の時間と数分ことなっておりますが、この印字の時間は相手の会社のFAXが自動的に印字するものでありなおかつたぶん相手の会社のFAX内の時計の時間設定が数分ずれているためと思われます。) 【質問-1】相手方は、『送ってきたFAXは会社のものではない』と主張しておりますが、送られてきたこの用紙と友人の受信記録表をもって、相手に対抗できますか。つまり、これらの用紙に証拠能力はありますか。 2.友人が送った用紙(原稿)そのもには、当然ながら送信後にその時間等は印字されませんが、FAX送信記録表には相手の電話番号と送信した時間が記されております。(たぶんこれは友人のFAX内で設定されている時計での時間と思われます。) 【質問-2】相手方は、『FAXは受け取っていない』と主張しておりますが、友人の送信記録表をもって、相手に対抗できますか。つまり、これらの用紙に証拠能力はありますか。 なお友人のFAXは、シャープ製の業務用です。

  • D-FAXについて

    D-FAXについて質問させていただきます。 D-FAXはIP電話からや、0発信ができないところからなど、いくつか受信できなところがありますが、送信する側としては送信は出来ているが受信は実際には出来ていないということなのでしょうか。 それとも、送信するときにエラーで送信自体ができないのでしょうか。 知人から用紙は問題なく入っていって送信できているといわれました。ですが受信のメールは届きません。3回試しました。同じ結果です。 別のところからは問題なく届きました。 送信側が用紙が入っていって、送信できているように思い、実際には受信できていない。 こうなってくるとちょっと心配で使いづらいのですが、 みなさんはいかがでしょうか。 こういった経験はありますか? 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • FAX送信がエラーになってしまいます。

    仕事であちこちにFAXを送信しています。時々、エラーになって送信出来ないことがあります。相手には電話をして、受信拒否や限定受信をしていないかを確認していますが、特にそういうことはないようです。エラーになる原因を調べてみましたが、よくわかりません。機種はブラザーのFAX専用機です。どういう場合に、エラーになるのでしょうか。改善策はありますか。ご存じの方、教えて頂けませんか。よろしくお願い致します。

  • FAXで送信エラーになる場合・・・?

    普通のファックスって原稿をセットして相手の番号を押すなり短縮番号を押すなりして、スタートボタンを押したらあとは自動送信ですよね。自動送信し始めて、相手の電話器&ファックスを鳴らしたとします。 これが、何回まで鳴らせるものなのでしょうか?自分のファックスは8コールなったら、切れてしまいます。 相手のファックスから自動送信→自分の電話機兼ファックスが鳴ります→これを受話器を取らずに放っておきます→8コール~10コール鳴ったところで切れる→ファックスは受信できず。 といった具合です。 相手方のファックスもいくつかの種類で試したのですが同じような減少です。これはファックスの不良でしょうか? 説明書には受話器を取らなくても受信できるようなこと書いてあるんですが・・・。 みなさんお持ちのファックスはどうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • カスペルスキーインターネットは使うべきか?ロシア製のセキュリティーソフトを使用することに不安を感じています。
  • 他のセキュリティーソフトの利用を考えた方が良いのでしょうか?米国政府の警告や情報流出のリスクに気をつける必要がありますか?
  • 日本製のセキュリティーソフトやマイクロソフトのWindows Defenderを使用すれば安全でしょうか?アドバイスをお願いします。
回答を見る