• 締切済み

ドアバイザー 汎用品はあるんですか?

ドアのガラスサッシの上に付いている小さな雨避けのような部品です。

みんなの回答

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

「ありました」過去形ですね(苦笑) 屋根の端の雨どいのところにセットする金属板(ステンレス?)の汎用品がありました。 もっとも昭和末期には廃れていました。 メーカー純正品(特に透明プラスチック)が広まったことと、雨どいの無い車が増えたことによります。 旧車とか設定の無い車のものでもお探しですか?

medamaclip4
質問者

お礼

>屋根の端の雨どいのところにセットする金属板(ステンレス?)の汎用品がありました。 >昭和末期には廃れていました。 今でもあるといいんですけど、樹脂製汎用品で。 >旧車とか設定の無い車のものでもお探しですか? 設定はあるんですけど高いんです。 貧乏ですから。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.1

汎用はないと思いますが、車種専用の「社外品」はあります。 安いですが、設計に純正ほどの精密さがありません。

medamaclip4
質問者

お礼

汎用品は巷には無く、車種専用「社外品」は巷にあるんですね。

関連するQ&A

  • ペット用ドア使ってる方いらっしゃいますか?

    うちのネコはベランダにどうしても出たいらしく、 サッシの鍵をしめていても鍵にぶらさがり無理やり開けてでていきます。 そこで、猫用のドアを設置しようかと思うんですけど、サッシの鍵を閉めたければ、ガラスを切ってその部分にドアを取り付けるタイプのじゃないと無理ですよね・・・。 そういうドア使っている方いらっしゃいますか? ガラスを切るのって難しそうなんですが、いかがでしょう?

    • ベストアンサー
  • サッシの外れ止めの意味

    引違いサッシの外側(表側)の障子には、 外れ防止なるものが付いていますが。 この外れ防止の目的は??? 台風などで外れるのを防止? サッシは重いので、風圧で上に上がるとは思えない。 風圧は障子と直角方向なので、 上に持ち上げる力はない(ごくわずか)。 泥棒除け?? クレセントがかかっていれば、 外れ止めがなくても上に上がらない(頑張れば上がるかもしれないが)。 重たいサッシを外すより、ガラスを割った方が楽で早い。 また外れ止めの部品はちゃっちいので、 すぐに紫外線劣化で割れる。 すぐに、割れるということは、 外れ止めはどうでもいい部品(なくてもいい)なのでは? 大事な部品なら、もっと頑丈に作るはず。 サッシメーカーの万が一の事故の際の、 免罪符なのでしょうか?

  • 浴室ドアが開きにくく困っています

    先日から急に、浴室の中折ドアを開けるのが硬くなってしまいました。閉めるのは普通に閉まります。 開けようとすると、ドアの上部はぐらぐらしている(外れている)のに下が外れていなくて、結構力を入れないと空きません。開くときも大きな音がします。 なにか部品が取れているのかと鏡を使ってドアの折れるところの下を見たのですが、白い部品が一箇所、ドアの上部と同じように付いていました。 ドアのメーカーは書いていなかったのですが、部屋のサッシが不二サッシとあったので、おそらく同じかと思いいます。 これは直せるものなのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • ルーバー窓の防犯性

    検索するとルーバー窓は防犯性能が低いようですが、それはガラスだけのものではないでしょうか?私の家の階段踊り場のルーバー窓は、縦に6本ぐらいサッシ?があり、網戸があります。また、勝手口のドアはルーバー窓がついているのですが、横パターンで上から下まで10何本サッシ?がついています。これでも防犯性は低いのでしょうか?

  • 教習車のドアバイザーはどうしてああいう形なんでしょう?

    教習車が走っているのを見かけますが、フロントのドアの前から上にかけて 幅広(10cmくらい?)のドアバイザーみたいなのがついてます。 一般車両のものは下に垂れ下がるようについていて、クリアではなく色つきです。 教習車のあれは何のためについているんでしょうか?

  • 複層ガラス窓の定価ってあるのでしょうか?

    複層ガラス窓の定価ってあるのでしょうか? 例えば幅2600×高2230の引違い窓(履き出し)のガラスの定価(売価)を 知りたいのですが、メーカーカタログ(YKK)には記載がありません。 その理由はガラスはサッシメーカーでは取り扱いがなく サッシ屋さん(ガラス屋さん)がガラスを加工してアルミ枠に 組み込む為ですよね? 他に幅1690×高970の引違い窓のガラスの定価(売価)を調べてます。 サイズが大きくなればガラス代は高くなるのは当然ですが、 どうも見積金額が納得できません。 【質問】 幅2600×高2230用の複層ガラスの定価(もしくは売価)は、 サッシメーカーのカタログ記載のアルミ部分と同じ位ですか? 簡単に言えば、このサイズですと、窓ガラスはサッシより安いですか? 同じ位ですか?高くなりますか? 幅1690×高970は逆にアルミ部品よりガラスの方が安くなりますか?

  • 引戸の鍵の種類

    店舗の引戸タイプのサッシです。 鍵が壊れたので、交換したいのですが、 どの種類の部品を注文すれば良いのか分かりません。 サッシは4枚の戸で構成されており、両端2枚が固定で、 中央の2枚が左右にスライドします。 鍵は、内側からつまみを上にあげると、固定されているドアの穴に 爪が入りスライドできなくするタイプです。 鍵といっても、キーはなく、スライドを止めるだけのものです。 プロにも見てもらったのですが、外国のメーカーで既になくなっている会社だそうです。 なんという部品を注文すれば良いのでしょうか?

  • 窓ガラスのはずれ止め

    窓ガラスサッシを外すにははずれ止めを外さないとサッシを外すことが出来ないみたいですがはずれ止めらしきものがついてるんですがそれをはずさなくても普通に外側から上に持ち上げてひいたらサッシが外れました。サッシの上下左右にはずれ止めらしきものがついていて一部穴が開いていてネジがありました。これはなんなんでしょうか?

  • ドアバイザーの取り付け方を教えてください

    中古のドアバイザーを手に入れました。 私自身が不器用なので、取付作業に入る前に、教えて欲しいのです。 (1)二つの金具がついているのですが、ドアのゴムシートの下に埋め込むように引っかければよいのですか? (2)張り付け面に糊(テープ)が残っているのですが、 一応、全部剥がしてキレイにしてから、新しい両面テープで張った方がいいですか? (3)新しい両面テープはどのような製品がいいでしょうか? (4)実際の取り付け方の順番ですが、金具を引っかけてから、最後にテープを張り付けた方が良いのですか。それとも金具を引っかけながら同時に密着させるのですか? その他、注意点などありましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 延焼ライン

    新築中自宅のキッチンの出窓のサッシ・勝手口が隣の家との延焼ライン内に入ります。 サッシに制限があると聞きましたが本当でしょうか? また、勝手口ドアに制限はあるでしょうか? ちなみに、自宅では現在、台所は透明の単板ガラスで、勝手口ドアは、 採風勝手口ドアになっています。 ご存知の方よろしくお願いします。 また、建築基準法規の何条にあるものかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。