• ベストアンサー

ナスの実の穴

ナス(中長)の実を収穫しています。 実に、写真のような穴があいています。すべての実ではありませんが、4~5割くらいの実にあいています。 この原因と予防方法を教えていただけませんか。 薬剤を散布する必要があるなら、「スミチオ」、「トレボン」、「マラソン乳剤」がすでにあります。できればそれらのうちのものを使いたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

穴が円状ならオオタバコガかハスモンヨトウの幼虫の食害跡だと思います。 葉っぱの裏とか茎に緑色で黒い斑点のイモムシみたいなヤツがいませんか? 薬剤は私が分かる限りではアファームも効いたはずです。 まだ暫く収穫するなら薬剤散布した方がいいと思います。 >4~5割くらいの実にあいています。 結構出てますね。まだまだやられますよ。 ただしオオタバコガもハスモンヨトウもなかなか死にません。

31041214
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 葉の裏や茎に「緑色で黒い斑点のイモムシみたいなヤツ」をさがしましたが、どんな虫もいませんでした。 穴は円状ですが。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

昆虫が食べた穴です。 そのまま食べればいいです。 売り物なら私は薬剤を勧めたくないです。

関連するQ&A

  • ナスビとピーマンが穴だらけです。

     ナスビとピーマンが穴だらけになっています。 害虫にやられているのだと思っていますが、どうすればいいか教えて下さい。ちょうど収穫の時期なので農薬を使わずになんとかできないでしょうか。  また、来年の為に病気や害虫の予防策があれば教えて下さい。おねがいします。

  • ◆ なすの花は咲いているのに、なかなか実がつきません ◆

    ◆ 初心者です。   なすの花は咲いているのに、なかなか実がつきません。         ベランダで(2階)なすを育てています。   5月初旬に苗を植え、   枝や葉は大きく育ちました。   有機肥料とHB101を2週間に一度、与えています。      これまでに実がふたつ付きました。   ひとつ目の実は、小さなうちに収穫をしました。   ひとつ目の実のすぐ隣についていた、ふたつ目の実は、   大きくなる気配がないので、ひとつ目の実を収穫した3週間ほど後  に収穫しました。その後、10日ほどが経ちました。   現在花が10個ほど付いています。   花をよ~く見ると、2つは小さな白い実の様なものが   ついているものもあります。   その他の花はなかなか実になりません。   全ての花は咲いてから3週間は経つと思います。   受粉をしていないからなのでしょうか。   どなたが教えて頂けませんか。   よろしくお願いいたします。      

  • 薬剤が付着した大葉は食べても平気でしょうか。

    薬剤が付着した大葉は食べても平気でしょうか。 きゅうりにウリハムシがついたので「マラソン乳剤」を散布しました。 そのとき隣に植わっている大葉にも薬剤が付着しました。 大葉は食べても大丈夫でしょうか。 マラソン乳剤の散布できる作物名に大葉はありませんでした。 直接口に入るものですので心配です。 どなたか教えてください。

  • スナックエンドウの害虫対策

    今年の二月に植えたスナックエンドウが、先週頃から ぼちぼち収穫できるようになりました。 今日、畑に様子を見に行ったら偶然にも青い芋虫が莢 に一匹と葉の裏に一匹いるのを見つけ処分したのですが、 今後大量発生しないかと心配です。 というのも、昨年サヤインゲンを栽培したら、前半はかなり 収穫も出来良かったのですが、後半になって害虫にやられて 全滅してしまいました。すごかったですよ。 なにせ初心者ですので、どうしていいのか分かりませんでした。 後になって調べたら、どうやらヨトウ虫のようでした。 この苦い経験を繰り返したくありません。 何か薬剤でと思い、マラソン乳剤はありましたので散布しようと 思い、説明書を見たら確か、収穫7日前までとなっていました。 これって、散布したら7日間は収穫出来ないって事ですよね。 だとしたら、その間に豆は大きくなってしまうしどうしたらいいのか 困っています。 予防の意味で、花が咲き始めた頃に散布しておくのが当たり前 なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ナスの花が咲いてから数日で、実になる前に落ちてしまいます

    接木の千両2号を育てています。 花が終わってから落ちてしまう原因を教えてください。 綺麗な花が咲いてから、実になるまでのあいだに、今まで咲いた花が茎のところから落ちてしまいます。 花から数日のものもあれば、3週間もして落ちたものもあります。 濃い紫の花が咲き、1つ目の収穫を楽しみにしていました。 (濃い花は肥料が不足していないと安心していました) その1つ目は中を覗くと1cm程度の実が出来ていて、30日位したら収穫と書かれていたので、小ナス程度になったら収穫しようと思っていました。 しかし、1つ目はいっこうに大きくならず、今日(そろそろ3週間)ちょっと手で触っただけで、茎のところから簡単に取れてしまいました。 先週もそれより後に(2つ目以降はなかなか花が咲きませんでした)咲いた花が枯れて実になる前に落ちており、野良猫の仕業かと思っていましたが、ここ数日のうちに3つほど付け根から落ちています。 昨日咲いた花も濃い紫色をしており、今まで咲いた花は6つほどで、そのほとんど(4つ)が落ちています。 土はホームセンターで購入した培養土を使い、ハッポースチロールの箱で育ててます。 肥料は化成肥料を2週間に1度、一握り入れています。(6/21で3回目です) 薬剤は、初期にアブラムシの被害が出たのでオルトランを3週間に1度(6/21に2回目を撒きました)、6/20にベンレート(となりのきゅうりがうどん粉病になったため)散布しました。 ミツバチやハナバチやアブが飛んでいるので、受粉は気にしていませんが農薬を使ってことが影響するのでしょうか。 また、害虫除けのために、時々50倍で薄めた酢を、葉の裏と表に散布しています。 水遣りはたっぷり朝に、暑くて日差しがあり、日中葉がぐったりしていた時は夕方にも葉の上からたっぷり水をあげています。 東南向きの庭で、前面は雑木林です。(2時ごろまで日照はあります) 関東の埼玉の山林地帯です。 同じように米ナスもとなりで育てています。こちらは今日1つ目の花が咲いたので同じことになるかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ナスの木が写真のように枯れてきました。対策はありま

     家庭菜園をしています。  大きめの植木鉢6個にそれぞれナスの苗を受けて育てています。  今年の夏は,コンスタントにナスの実をつけてくれましたので,収穫して料理に使っていました。  ところが,今週になって,植木鉢6つのうちの4つについて,ナスの木が写真のように元気がなくなり枯れかけてきました。  東京都内ですので,まだ気温は低くありません。昨年は,11月中旬頃まで,ナスが収穫できました。  台風19号の影響なのかとも考えましたが,原因は分かりません。  写真にあるとおり,ナスの実がシワシワになっています。  どのようにすれば,つやつやとしたナスの実をつけることができるようになるのでしょうか。  ちなみに,水不足により枯れているわけではありません。  よろしくお願いします。

  •  茄子を植えたのですが…

     茄子を植えたのですが… 私はアメリカのラスベカスに住む日本人です、狭い庭なんですが日本茄子の苗を買ってきて 植えて今は4~50cm位に育ち、花も咲き一応 実も生るのですが‥‥。  その茄子がまだ枝にぶら下がっている時からまったく艶のない茄子なんです、 表面を指でこするとキュッキュッとなり 艶だけが無いのです。  ご存じの様に ここの気象条件は決して良いとはいえません、が 以前は形は曲がったりして 余り誉められたものでは ありませんがチャントシタ茄子が収穫?出来ていましたのに、 今年は何故か‥‥。 どなたか原因についてご存じでしたら教えて下さい。

  • キャベツ、収穫際の薬剤散布

    キャベツを、もう少し大きくして収穫したいのですが、 青い虫(青虫もしくは、ヨトウムシ)の被害で、今日明日 にでも収穫せざるを得ないような状態になりました。 五日ほど先に収穫するにして、アファーム乳剤の散布 を考えていますが(前日までと書いてあるのだが)この ような際になって薬剤散布をする人もごく普通におられ るのでしょうか。 巻いている葉の中に、薬液が入るのが気になります。

  • ナスが食べられています、なに虫の仕業でしょうか?

    秋ナスが写真のように穴があけられています。まわりに虫らしき姿はなく、黒い糞らしきものがついているのもあります。 8/30にオルトラン水和剤を散布しましたが、効き目がなかったみたいです。 これはなに虫がかじったのでしょうか?また防除にはどんな農薬がよいですか?

  • ナスの剪定はどうすればよいのでしょうか?

    今年から家庭菜園を始め、ナスを4本育てています。 ナスは7月下旬から8月上旬頃、枝葉をばっさりと切るとともに根切りもするという事を聞きました。 我が家のナスは順々につぼみが出来、花が咲き、実が育っています。 今までの収穫は各苗毎に1個、2個、6,7個、6,7個です。 もうじき収穫できるのに、と思うとばっさりと切り落とす勇気が出ませんが、時期が来れば、もうじき収穫できそうな実があっても勇気を出して切り落とすべきなのでしょうか。家庭菜園レベルでは、更新剪定は不要との意見も聞いております。更新剪定の要否に関して教えてください。 我が家のナスの状況は、原則として3本仕立てを目指しておりますが、脇芽の切り取りがよくわからず(脇芽かと思うとつぼみでありそこに実がなる場合があり、残してしまっている物もある。実の先は切っています。)ちょっと、葉が茂りすぎかな。という状態です。背丈は90cmの支柱では足りなくなってきており、2週間ほど前に120cmの支柱に変えたところです。一番高い枝が、120の支柱でさえも越えようとしている程度です。 また無農薬なので、かなりアオムシに食われ、葉っぱは茂ってはいますが、穴だらけです。 更新剪定の要否およびそもそもの仕立て方について教えてください。