朝顔の葉っぱが枯れてきます。肥料をあげた方が良い?

このQ&Aのポイント
  • 朝顔の葉っぱが枯れてしまう原因として、台風の影響での強風や水やりの頻度が考えられます。
  • 葉っぱの黄色→茶色への変色や枯れは、水不足や栄養不足の可能性もあります。
  • 葉っぱの枯れを防ぐためには、水やりの頻度や土の乾き具合に注意し、液肥や置き肥を与えることが効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

朝顔の葉っぱが枯れてきます。肥料をあげた方が良い?

先日、大輪朝顔に蕾がつかないと質問させていただいた者です。 おかげさまで9月になってから、数個花が咲きました。 ところが台風の影響で強風が続き、そのせいか葉っぱが萎れ 葉の先が黄色→茶色に変色し、枯れてしまいます。 そのほか、葉っぱがしわしわになって、一気に枯れてしまうこともあります。 せっかく蕾がついてきたのに、このまま枯れてしまうのでしょうか。 鉢(6号位)には3つ植わっています。 水やりは1日2回ほど。 土の乾き具合を見ながら与えています。 葉っぱに虫はついていないようです。 脇芽がどんどん伸び、時々カットしています。 液肥は与えていません。 開花したあと、花ガラは取り除いています。 今は肥料は与えていませんが、液肥や置き肥をあげた方が 良いのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.3

病害虫の発生ではなさそうです。台風の風をモロに受けたため、葉が 暴風に耐えられなくて痛んでしまった事が原因でしょうね。 アサガオは屋外向きで室内では栽培が出来ませんが、鉢植えのようで すから軒下等に避難をさせ、防風ネットで保護されたら今回のように 葉が枯れる事は防げたはずです。 開花時期が終わり結種を迎える時期に入っているので、今からの時期 は一切の施肥は不要です。与えても効果はありませんし、場合によっ ては肥料負けを起こして枯れてしまう事もあります。 肥料は苗を植え付ける時に、1回だけ有機物肥料や緩効性化成肥料を 土に混ぜるだけで十分で、特に追肥等は必要ありません。 ただ栽培する環境や気候などで生育が悪い時は、開花するまでの間に 通常の液肥を更に倍に薄めて、10日に1回で水代わりに与えます。 開花してからは一切の肥料は絶ちます。 脇芽ですが切らないで下さい。花殻も無理に取らないで自然に落ちる まで放置して下さい。無理に取ると種の収穫が得られません。 画像を見ると通常より小さいですね。植付けてから肥料を施されてい ないのではありませんか。土に含まれる養分に頼っていませんか。 もう少し土の保水性を高めた方が良いのではありませんか。

yu_chan111
質問者

お礼

すみません。補足にお礼をかいてしまいました。 アドバイスありがとうございました。

yu_chan111
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 >防風ネットで保護されたら今回のように >葉が枯れる事は防げたはずです。 そうでしたか・・・かわいそうなことをしてしまいました。 鉢植えでしたが、つるが伸びすぎて、ベランダの手すりにひもをつけ、 そこにつるを巻かせていたので、鉢を退避できなかったのです。 防風ネットというものがあるのですね! 調べてみます。 >肥料は苗を植え付ける時に、1回だけ有機物肥料や緩効性化成肥料を >土に混ぜるだけで十分で、特に追肥等は必要ありません。 なるほど、そうなのですね。 私は直播き(というのでしょうか)してそのまま育てており、 本葉が2、3枚になった時に初めて置き肥&液肥を与えておりました。 勉強不足でした。 >脇芽ですが切らないで下さい。花殻も無理に取らないで自然に落ちる >まで放置して下さい。無理に取ると種の収穫が得られません。 そうですか・・ 今日も花ガラをとってしまいました! 明日、開花しそうな蕾がたくさんあるので、これからは そっとしておくことにします。 脇芽もそのままにしておきます。 肥料は本葉が展開して、しばらく経ってから遅れて与えておりました。 置き肥とハイポネックス1000倍希釈を10日に1回ほど与えておりました。 きちんとあげるべきでしたね・・ 土は、観葉植物の土を使い、鉢底に軽石と、赤玉土を混ぜ込んでおります。 でも朝にはカラカラに乾いてしまっています。 今年は植え替えできないので、このまま様子を見て、来年は土・育て方共 きちんとしてあげようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.2

おかげさまでうちの野良アサガオも、最近咲き出してきました。今年は、気候的な問題があったのかもしれませんね。 アサガオの葉は感受性が高く、大気汚染や塩害などの影響を受けて枯れたりしやすいといわれています。花が咲き、子ヅルが伸びているようなら、私はあまり心配しませんが、台風の影響で塩害を受けているとすると、植物全体が弱っている可能性もあり心配ですね。 一般的に、植物が弱っているときの施肥は逆効果になり、さらに事態を悪化させます。それと、9月にはいると栄養成長は鈍化しますので、さほどの肥料は必要なくなります。安全を考えて窒素の少ない、液体ハイポネックスの2000~3000倍程度の希釈を与えて様子を見てはどうでしょうか。

yu_chan111
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 野良アサガオ・・・ワイルドな響きで味がありますね^^ やはり風にあおられていたので、それで弱っているのかも しれませんね。 子ヅルは伸びていますが、真夏の時に比べて細くてか弱い感じに なってきました。 脇芽も小さいです。 ハイポネックスは自宅にありますので、様子をみてから あげてみようと思います。 ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>朝顔の葉っぱが枯れてきます。肥料をあげた方が良い? 日照・水やり・鉢の大きさ土壌の酸性度や土上げをチェックしてください。 そして、風による根傷み(支柱やネットと茎や根の揺れ引っ張り合いで痛む、日差しで熱くなった支柱やネット部分で茎やツルがヤケド状態に)は大丈夫ですか? 朝夕にナメクジが付いていませんか?ヨトウムシや青虫もチェックして見つけ次第に割り箸やピンセットで補殺します。 斑点病や縮葉病、うどんこ病の症状にかかっていませんか、被害葉を切除して感染拡大をしながら、必要に応じて木酢液やトップジンMでの駆除対策を。 花を咲かせる大仕事に栄養や体力が必要です、摘葉にて日照が当たるように、風通しを良くするとともに液肥や栄養液、株元から少し離して鶏糞・牛糞や腐葉土・油カスを梳き込んであげる。 http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%92%A9%8A%E7&index=log

yu_chan111
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 日当たりは大変良い場所にあるので、大丈夫だと思います。 鉢の大きさは、6号位ですので、そこに3つの苗は厳しかったと 反省しております。 昼間は支柱に触れている葉がしなしなしているので、 やけど状態なのかなと思います。 これは、一時日陰に退避させるように注意します。 ナメクジや与党虫・青虫は大丈夫そうです。 真夏は数枚虫食い状態でしたが、葉の裏を見ても虫はいません。 >斑点病や縮葉病、うどんこ病の症状にかかっていませんか これも、ネットで検索しましたが、そのような状態にはなっていないようです。 枯れた葉っぱは取り除き、肥料はあげなくても良さそうなので このまま様子を見てみます。 URLも拝見しました。 大変勉強になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大輪朝顔の蕾がつきません

    大輪朝顔を育てています。 以前、下の葉っぱが枯れてしまうので、こちらに質問させていただきましたが 今度は、つるがどんどん伸び、葉っぱばかり大きくなって 蕾がつきません。 脇芽の方を見てみると、小さな蕾(2,3ミリ位)のようなものはあるのですが きちんと蕾になってくれるのか心配です。 伸びた蔓は切ってしまい、葉っぱも剪定してしまった方が 良いのでしょうか。 なお、水は朝晩2回与えています。 (土がカラカラになっている場合は、3回ほど水やりすることもあります) 鉢は6号位で、そこに3つ朝顔が植わっています。 置き肥は、3個ほど入れました。 このまま花も咲かずに終わってしまうのはさびしいです。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 朝顔の液肥について

    6月末に、大輪朝顔の種をまき、だいぶつるが伸びてきました。 1週間前に、置肥をまいたのですが、あとは液肥の方が良いのでしょうか。 液肥はハイポネックスというものにしようと思っているのですが 種類が多くて、どれを使えば良いのかわかりません。 おすすめの物はどれになりますか。 アドバイスをお待ちしております。

  • 朝顔について教えてください。

    地元の朝顔市で購入した朝顔を育てています。 ガーデニングというものはほとんどやったことがないほどの 初心者です。 教えてください。 (1)朝顔購入時から葉っぱが緑色というより 白と緑色の斑模様なのですが大丈夫でしょうか?元気はあります。 (2)蕾を葉っぱが覆ってしまってる箇所があるのですが そんな場所は葉っぱを取り除いたほうが良いのでしょうか? そのままにしておいたほうがよいでしょうか? (3)朝顔の育て方を調べていたら萎んだ花は摘んでしまったほうが 長持ちすると書いてあるHPがあったので 朝咲いた花を夕方には全部摘んでしまってるのですが 摘んでしまって良いのでしょうか? また摘んでしまった花の利用法はありませんか? 捨ててしまうのでもったいない気がして・・・ よろしくお願いします。

  • 西洋朝顔のつぼみが咲かずにしおれて枯れてしまいますが原因は?

    西洋朝顔のつぼみが咲かずにしおれて枯れてしまいますが原因は? ヘブンリーブルーを育てています。8月に入り、つぼみが付き始め、開花をとっても楽しみにしているのですが、どのつぼみも開花直前くらいまで育って(ぐるぐると渦巻状に5センチくらいの大きさに)そのまましおれて枯れてしまいます。つぼみが付き始めたころは水色の花色を予感させる色なのですが、だんだん赤紫色になり、明日あたり咲くかなぁ、と思っているとたいていはそのまましおれて開花せずに枯れてしまいます。原因はなんでしょうか? しばらくハダニにやられていたのですが、最近は葉水と、とうがらし水湿布でハダニはだいぶ居なくなりました。葉は元気ですが、ハダニと思われる影響が多少残っています。水遣りは、朝9時くらいと午後3時半ごろに葉水と鉢に水遣りをたっぷりしています。日照は日の出から午前10時くらいまで朝日があたるところで、午後の日照がないところです。種はいただきものなので、2世代、3世代くらいは経っている種かもしれません。肥料は有機液体肥料という水で薄めるタイプのものを週に2,3回土に与えています。 種まきから大事に育てている朝顔なので、なんとかきれいな花を咲かせてあげたいと思います。正しいお手入れ方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • あさがおの咲かせ方

    あさがおを育てています。 葉っぱは良く茂り、つるの伸びも良いのですが、あまり花が咲きません。ホームセンターで買ってきたあんどん作りの物ですが、葉っぱの茂りすぎで花が少ないと思い、リンの多いハイポネックスを上げましたが、やはりあまりつぼみを付けません。なるべく、種も作らないようにしているのですが、どのようにすれば花をたくさん咲かせることができるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 朝顔に蕾をつけさせるためには?

    名前は忘れてしまいましたが水色の朝顔(が咲く予定)を育てています。 花壇に植えていて、葉っぱも蔓もニョキニョキ育っているのですが 蕾がいっこうに付きません。 色々検索をしてみたところ、根元の茎に日光が当たらないと蕾がつきにくい という情報を仕入れたので原因はそれかな?と思ったのですが、 一言で”葉っぱを切る”と言っても、切っていいものとダメなものがあるんじゃないかと考えています。 それと、今まで葉っぱどころか茎(蔓?)でさえも切り落とした事がないのですが、やっぱり切ったほうがいいのでしょうか? 何処をどういう風に切ったらいいのか、逆に「ここは切ったらアウト!」 という場所があったら是非教えてください! 参考になるか分かりませんが・・・ ・蔓が1mくらい伸びるまでは週に1度液肥(ハイポネックス)を  あげていましたが今は水のみです。 ・根元のぱっぱは女性が手を広げたくらいの大きさに成長して繁っています ・葉っぱは今のところ虫はくっているものの青々としています。 すいませんが宜しくお願いします。

  • 6月下旬に植えた朝顔の育て方

    6月29日頃に種まきをした朝顔があります。 最初のうちは摘心をしていなかったため、どんどんつるを伸ばし その結果、下葉が黄色くなって枯れてしまいました。 それから、つぼみらしきものが1つだけあったのですが、黄色くなって 枯れてしまったように見えます なお、育て方は以下のとおりです ・7日前くらいに初めて摘心をしました。 (遅く植えたので、最初は葉っぱをつけさせようと思ったため) ・水やりは朝晩2回 (底から水が出るくらいに、皿にたまった水は捨てます) ・週に1回 ハイポネックス1000倍希釈を与えています ・置き肥を3、4個置いてます (根から離して) ・鉢の大きさは7号くらい (朝顔は3つ植わっています) これできちんと花を咲かせることができるのでしょうか。

  • 朝顔の花を咲かせたい。

    朝顔を育てているのですが、花が咲きません。 つぼみすら見当たりません。 5月に種まきしたのですが、 摘心をしないまま3ヶ月経ち、つるをどんどん伸ばして 葉っぱもたくさん茂っています。ボッサボサです。。 なんとか花を咲かせたいと、最近になって調べますと 摘心と夜間の遮光をしてやらないといけなかったのですね。。 そこで質問なのですが、 摘心時期を逃してしまい、かなり育ってしまった朝顔は、 どのように摘心すればよいでしょうか。 もう、花はつけられないのでしょうか(泣)。。

  • ミニバラ ポールセンローズの葉っぱが黄色くなります

    こんにちは。 先日ポールセンローズを購入してきました。 お店では,暖かくなって夏前あたりまではこのまま買った状態でOK といわれました。 耐陰性に優れ,室内栽培も可能と書かれていましたが できるだけ明るい窓辺や日光の当たるところにおいています。 お花は購入時に咲いていたもの3つは終わり, つぼみだったもの2つが咲きました。 ですが,葉っぱの様子がおかしいのです。 黄色く変色してどんどん落ちていきます。 一度水をかなりやらなかったせいか 花の近くにあった小さな蕾らしきものはポロっと取れてしまいましたが 全体的にしおれたことはなく 水のやりすぎもないと思います。(以前根腐れで枯らしたため) 原因として気になるのは,土です。 土の表面にカビのようなもの?が白く見えます。 肥料は購入後3週間くらいですがやっていません。 液肥でよいでしょうか? それともバラ用の細かいツブツブ状の置き肥? お気づきの点がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 朝顔が咲ききらないのですが、原因が分かりません

    朝顔を育てています。 初夏の頃は毎日2・3個綺麗に咲いていました。 しかし、最近はつぼみが出来て、朝になると咲ききらずに ソフトクリームのような形になったまま萎れてしまいます。 少し開いたとしても中途半端なままです。 栄養が足りないのでしょうか? ・毎日朝夕、水遣りはしています。 ・朝顔の種類は分かりませんが、小さめの花で、濃い紺色です。 ・日当たりはあまり良い方ではないです。 ・近所の外灯(LED)は明るめです。 ・肥料は一切上げていません。腐葉土のみです。