• 締切済み

国民健康保険についてご質問です。

昨年10月末に会社を退職しましたが、その後、国民健康保険に入らず約一年放置状態です。 保険料の支払いが義務づけられているため、約一年分の保険料を支払わなければならないことは 覚悟していますが、仮にこのまま手続きをしない状態で次の会社に就職した場合、約一年間の保険料はどうなるのでしょうか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

現実的な問題としては、  >昨年10月末に会社を退職しましたが、その後、国民健康保険に入らず約一年放置状態です   ・運営上のシステムとして、貴方が会社の健康保険から抜けた事を、市町村の国民年金課は知りません・・健康保険の事務局から市町村に伝わる様にはなっていない・・これ現実   ・それで自主的に国民健康保険に加入手続きを行う必要があります・・この段階で市町村は貴方が健康保険から抜けた事を認識します  >仮にこのまま手続きをしない状態で次の会社に就職した場合   ・会社で健康保険に加入する場合、以前の健康保険等は問題にならない、脱退等の証明書等の提出を求められません・・以前に関しては関与しません・・それでも加入が出来ます・・これ現実  >約一年間の保険料はどうなるのでしょうか?   ・現実的には、請求されない   ・建前等は別にして、国民健康保険の加入手続きをしないと、市町村は国民健康保険料の請求が出来ない・・(建前上は国民健康保険に加入になっていますが、運用面で加入になっていませんので)   ・法律の条文と実際の運用面が連動していないので、上記な様な事になります   

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.5

基本的に、仮に国民健康保険税の滞納が何十年もあったとしても、 ・健康保険の加入及び徴収保険料には影響はありません。 ・保険税の滞納処分として、財産の差押は可能です。この場合、所定の手続きを経て行政側から会社に通知が行き、給料及び賞与の一部を差押る事が可能です[第3者債務弁済 と言うワードで検索してみてください] (注) 1 最近、滞納対策として行政は、「国民健康保険『料』」ではなく「国民健康保険『税』」で徴収する傾向にあります。   細かい事は説明を省きますが、『税』として徴収していると、滞納に対する差押処分手続きが早く行なうことが可能であり、且つ、確か・・・時効が「料」では2年の処が『税』だと10年になります。 2 最近、社会保険と国民健康保険の上位概念として「健康保険」を書く方が見受けられますが、私が「社会保険労務士」の資格講座教わった内容が正しければ、(広義の意味での)社会保険の下位概念に「健康保険」「国民健康保険」「介護保険」「国民年金」「厚生年金保険」等があります。 「国民健康保険」と「健康保険」に限定すれば、その上位概念は『公的医療保険(制度)』です。 >約一年間の保険料はどうなるのでしょうか? 行政側次第ですね ・請求されない ⇒ たしか、10年間請求(督促状)されなければ時効 ・請求されるが、話し合いにより長期の分割払い ・再就職により収入があるので、一括払いでの請求 ・法手続きを行い、財産差し押さえ ⇒最初に書いた「第3者債務弁済」と言う事になると、会社に滞納がバレます。その結果、あなたの雇用がどうなるかは判りません。 因みに、文面から察するに、アナタが納めるべき国民健康保険料は平成22年11月分以降ですね。 1 いつの収入等が課税基準?  平成22年の保険税は、平成21年の所得などを基準にして1年間の金額が決定。平成23年の保険税は、平成22年の所得などを基準にして1年間の金額が決定。 2 1年分の保険料はいつからいつまでの分で、いつから支払うの?  保険料は当年4月から翌年3月までの1年間分であり、それを当年6月~翌年5月に分割して支払います。  分割回数は住んでいる市町村町が決めているので、以前調べた時には「年4回」「年6回」「年10回」と、バラバラです。 3 年の途中で国民健康保険に加入するしたときの保険料は  先ず、1年分の保険料を算出します。それを12等分して、加入月から翌年3月分を徴収いたしますが、先に書きましたように元々の分割回数が12回とは限らないので、加入時点での「残回数+1回」程度の分割となります。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (347/1265)
回答No.4

いずれ払わなければ、今度勤める会社の給与を差し押さえる事が出来ますから、差し押さえると思います、ただし、昨年10月末退社された申告は会社がされたのでしようか自分でされましたか、収入がから65万差し引いた給与が所得ですから、今年の5月~新たに割賦が市から来ていますよね、それを8期で支払えば問題は起きません、どうしても一括で支払う事が出来ないのであれば毎月あなたが払える金額を提示して、市の国民健康保険に相談してください。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

請求書(催促状とか)は送られてきているなら、後悔することになります。払わずにすむ方法もありますが。 >仮にこのまま手続きをしない状態で次の会社に就職した場合 会社が払えとは言いません。組合(協会)が違いますから。

chiisechiise
質問者

補足

退職後、任意継続被保険者への切り替え案内は送られてきましたが、役所から催促状などは届いていません…。現状治療を必要としていないため、このまま次の会社に就職しようと思っているのですが、厳しいでしょうか?

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

早かれ遅かれ 支払う義務は延々と残るので早めの相談がベストかと。 ご自身で申し出て支払いに関しての相談なら、親身になって解決策を模索してくれます。 無視が一番ダメです。 差し押さえなどの法的手段が発生してからの相談は聞いてくれません。 早々に役所に相談して下さい。 逃げれませんよ。

回答No.1

延滞利息を含め財産を差し押さえられます。 次の会社の給料を差し押さえる事もできます。

参考URL:
http://nlkhgtbj.com/2008/01/post_19.php

関連するQ&A

  • 国民健康保険料払っていません。

     質問が重複していたらすいません。 昨年5月に会社を退職(会社では社会保険に加入)したのですが、経済的に厳しかったため任意継続手続きも国民健康保険加入手続きもせず生活しておりました。 なんとか再就職先も決まり今年の3月から社会保険に加入できたのですが、無職期間の保険料はどうなるのでしょうか?国民健康保険は義務で納めていない分も払わないといけないのでしょうか?  また、仮に再び無職になり国民健康保険に加入しようとした場合過去の未納保険料は払わないといけないのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    2年ほど前に会社を退職し社会保険の資格を喪失しました。本来なら手続きをしないといけないのですが私が無知で毎月3万くらい払うものだと勘違いしそのままほったらかしにしてました。 1年位国民健康保険の支払いを滞納した状態で社会保険制度のある会社で3ヶ月程働いていましたが派遣切りにあいました。その後も約9カ月位国民健康保険の支払いを滞納しました。知人からさすがに国民健康保険に入った方が良いという助言を頂き国民健康保険に入ろうと思うのですが滞納していた期間の支払いは2年丸々なのか、それとも24ヶ月から3ヶ月引いた21ヶ月なのでしょうか?

  • 国民健康保険は支払わなくても大丈夫??

    昨年5月に失業して昨年12月に再就職しました。国民健康保険の手続きをしてなく、5月~11月まで無保険期間です。国民年金と住民税はなんとか支払いしました。 こういう場合は、上記の5月~11月までの国民健康保険は支払いの督促はあるのでしょうか? また、支払う必要はあるのでしょうか? アドバイスください。 とういのも、最近再就職した企業にトラブルあり退職することになり、またもや国民健康保険の手続きに不安要素あります。 支払いをするとなると、どれくらい支払いをする必要となるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 国民健康保険料を支払わないとどうなりますか?

    今年の7月30日に会社を退職し、9月10日から別会社に勤務することになりました。 その間、何らかの保険に加入しないといけないと聞き、市役所で国民健康保険の加入手続きをし、 そして次の会社の社会保険の加入手続き及び国民健康保険の脱退手続きのすべてを済ませました。 先日国民健康保険料の納付書が届き、 7月と8月(9月は社会保険から徴収されるので、7・8月分のみ)合わせて6万ほどを支払いなさいと書いてありました。 払わなければならないのはわかりますが、 これは払わないと実際どうなるのでしょうか? 払わないと、本当に財産差し押さえになるのでしょうか? 重複しますが、国民健康保険の脱退・社会保険の加入手続きは済んでいるので、手続き上は何ら問題ありません。 あとは、国保6万の支払のみです。 が、しかし、その6万が高くて・・・ 最後にもう一つ 2年までしか遡れない、といった話を聞きましたが これはどういうことなのでしょうか? 2年間払わないで督促を無視し続けると、未納分がチャラになり 消滅するということなんでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 退職後は健康保険か国民保険のどちらがよろしいのですか?

    3月末に退職を考えております。次の会社は決まっておりませんが、5月末までには決める予定です。その際に退職後は健康保険か国民保険のどちらがいいのかわかりません。健康保険は少し高めに支払いをしないといけないと聞いております。手続きなどは会社がしてくれるみたいで楽なのですが、あまりにも金額が違うのであれば国民保険でと思っております。どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険料を遡って納めることについて

    大学生の子のアルバイト収入が昨年1年間で130万円を超えてしまいました。 今までは父親の職場の共済組合で被扶養者として認定を受けていましたが取り消しとなり国民健康保険に加入の手続きをするようにとのことです。 収入により取り消しが21年3月か4月に遡るようなのですが国民健康保険の手続きをすると 保険料はそこまで遡って支払いをしなければならないものですか。 幸い医療機関にはかかっておらずその分の返納などはないです。

  • 国民健康保険料の支払い

    昨年3月まで社会保険に加入していましたが、退職し現在まで国民健康保険の加入をしていませんでした。 今加入手続きをすると、昨年4月からの保険料の支払いとなるのでしょうか?

  • 国民健康保険、国民年金について

    会社を退職した後に国民健康保険、国民年金に加入する手続きを取らず無保険の状態で新たな会社へ入職致しました。 国民健康保険、国民年金の未納分を払いたいと思うのですが、どこでどのような手続きをしたら良いのでしょうか‥‥。 また必要な書類はありますか?

  • 国民健康保険について

    すみませんが至急教えていただきたいことがあります。 私、06年8月に会社を退職したのですが、今まで国民健康保険の手続きを全く行っていませんでした。すぐに就職するつもりだったので手続きを行っていなかったのですがだらだらしていたら1年以上過ぎてました。 このままではいつか病気になったときに危ないな…と思ったので先日国民健康保険の加入手続きに行きました。 当然のごとく、06年9月分までさかのぼって請求されることになりましたが仕方ないと思いその場で健康保険を作っていただきました。 しかし、その1週間後、アルバイトとして働いていたところから正社員にならないか、と話を頂きました。当然、正社員になると社会保険に加入できます。 この話が1週間早ければ国民健康保険に加入なんてしなかったのに…と今すごい後悔の念が出てきております。額が額なだけに…。 ここで質問なのですが、「社会保険に加入することになったので国民健康保険の加入はなかったことにしたい」というのは無理なのでしょうか? 国民健康保険の支払請求は08年2月に来るそうなのですが…出来れば払いたくありません。 保険証を作ってしまった以上は払わなきゃいけないのでしょうか? 国民健康保険の加入手続きを行って2週間足らずなのですが… やっぱり無理でしょうか?

  • 国民健康保険について

    現在、退職したばかりで国民健康保険に未加入です。 そこで質問です。 現在:無職(国民健康保険は未加入)→未加入のまま仮に6ヵ月後に内定→6ヵ月後:企業に入社(社会保険に加入) この場合、未加入(手続きをしていなくても)でも入社後に6ヶ月分の国民健康保険料を催促されるのでしょうか?? また入社先に未加入だった事実がバレルのでしょうか?? 国民の義務と言われたらそれまでですが、 すみませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。