• ベストアンサー

シナモンとニッキの違いについて

健康志向のテレビ番組で、 シナモンが、高血圧の予防に良いみたいな事を言っていました。 以前、新聞か何かで、 ニッキとシナモンは、同じようなものだと書いていたような気がします。 確か、京都のお土産の八つ橋には、 ニッキが使われていたと思います。 ということは、八つ橋は、高血圧の予防には良い (少なくても、悪くわない?) ということでしょうか? お詳しい方いたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>シナモンとニッキの違いについて 健康志向のテレビ番組で、 シナモンが、高血圧の予防に良いみたいな事を言っていました。 以前、新聞か何かで、 ニッキとシナモンは、同じようなものだと書いていたような気がします。 確か、京都のお土産の八つ橋には、 ニッキが使われていたと思います。 ということは、八つ橋は、高血圧の予防には良い (少なくても、悪くわない?) ということでしょうか?       ↓ どちらも「クスノキ科の常緑高木である肉桂の皮や根から抽出し乾燥させた物です。 主に香料や薬剤成分として使用します。 ニッキとシナモンについては、色んな説や分類方法があるのですが、菓子業界等では原材料は同じでも形状や含有量で区分したり、出来上がった商品でネーミングをつけているようです。 多くの場合には、基本的にはニッキと称し、原産地がスリランカ産を特にシナモンと呼ぶようです。 ニッキそのものの糖尿病や高血圧等への効果効能は、その純度や含有量や服用方法を定め治験実証されたものであり、八つ橋の食用で、同じ効果は訴求もしていませんし、実証されていないと思います。 ニッキそのものは、私が小さい頃には(50~55年位前)、お菓子?の一種として、ニッキの小枝を齧ったり、ニッキ味を塗布した紙を噛んだり、ニッキ飴がありました。 また、八つ橋については、製造メーカーが効果効能を食品研究所や厚生労働省に申請認可されていないと分かりません。 少なくとも、健康補助食品とかの効果効能を謳っていない事から含有量・純度は少ないと思われ、具体的な治験や効能を立証はされて居ないと思います。 ただし、食品に使用を認可され、長い歴史のある銘菓ですから、成分的にも使用量からも健康面での問題は無いと思います。 http://health-food.holy.jp/blog/archives/2007/05/post_46.html

konpeirou
質問者

お礼

なるほど、詳しいご説明、ありがとうございます。 基本的には、同じもので、 メーカーが表記する際には、メーカーの判断でネーミングしているということですね。 八つ橋は、確かに、お菓子なので、 それをいっぱい食べても、あんこや砂糖も一緒に食べるので 逆に、太りそうですね…

その他の回答 (3)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

シナモンとニッキの効用は殆ど同じです。 但しニッキの方が価格が高く、 日本のシナモンパウダーと言って売っている香料の中には価格のてごろな近種のアカシヤ系の支那肉桂(中国産)を使っているようです。 シナモンの本場はスリランカ(セイロン)です。(ヨーロッパはスリランカから輸入) シナモンやニッキはグリコヘモグロビンを減らし、高血圧や糖尿病に効くそうです。 お菓子で摂取するよりも、 カプチーノのトッピングのココアの代用、 カレーの時にシナモンの入ったガラムサラを使うのはどうでしょうか。 鶏肉とも合います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%83%A9

konpeirou
質問者

お礼

グリコヘモグロビンを減らして、高血圧や糖尿病に効くということですね。 なるほど、勉強になりました。 それと、ガラムマサラですね。料理に使ってみたいとおもいます。 ありがとうございました。

noname#157250
noname#157250
回答No.2

同じクスノキ科ですが、 木の種類が違うらしいです。 厳密にシナモンと呼べるものは スリランカ産のものだけです。 ニッキにも、シナモンのように シミをできにくくする効果や 冷え性の対策効果があると聞きましたので、 ニッキのほうにも高血圧を防ぐ効果は期待できるのでは。 八橋にかけてあるものもニッキだと思います。

konpeirou
質問者

お礼

ありがとうございました。 シナモンは、スリランカ産なのですね。ふむふむ。

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

ニッキは主に中国というかアジアで栽培されていてシナモンはヨーロッパなどで栽培されている物を指すことが多いようです。 ほぼ同じ物です。

konpeirou
質問者

お礼

ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 京都の「八ツ橋」・・・ニッキの香りはどうですか?

    京都のお土産の定番と言えば、八ツ橋だと思います。 堅焼きと、柔らかいアン入り、長方形の生地だけのものもあって、ニッキの香りがしますね。 で、先日近所の方から堅焼きをお土産にもらったのですが、その時に、“ニッキは大丈夫ですか?”と聞かれました。 もちろん大丈夫なのですが、人によっては苦手な方もいるのでしょうか・・・ そこで、京都の定番和菓子「八ツ橋」ですが、ニッキの香りは気になりませんか? この香りが好きなので買う。 この香りが苦手なので買わない。 ・・・そういうことって、ありますか?

  • 京菓子 桂華堂について

    京都に旅行に行くので、お土産にニッキの入っていない生八つ橋を買おうと思っています。 桂華堂というお店がおいしそうなのでネットで調べたところ、桂華堂のホームページが見れません。 桂華堂は京都で営業しているのでしょうか? 「月乃ぴょんや」という新ブランドがネット上で見つかりましたが、桂華堂の生八つ橋はないのでしょうか。 桂華堂について知っていることがあれば教えてください。

  • 京都駅で買える甘さ控えめ&甘くないて美味しいお土産

    京都駅の構内で買える甘さ控えめ、または甘くなくて美味しいおすすめのお土産ありますか? 私は、最中やお饅頭に入ってるあんこの重い?甘さや八ッ橋のニッキの香りや味が苦手です。 甘さ控えめな和菓子や洋菓子なら好きです。 系統でいうと黒ごま、抹茶、七味、きなこ、桃、ビターチョコ、野菜、栗、チーズ系が好きです。 ほんのりよりは、はっきり濃厚な味のが好みです。 おたべの宇治抹茶カスタや京町家おかきとかは見た感じ美味しそうで気になります。 宇治抹茶カスタは結構甘いですか? 以上の事から、そんな私におすすめのお土産は、どんなお菓子でしょうか? 京都土産に詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 京都の土産:八つ橋

    度々京都へ行っては、様々な京菓子を土産を会社の同僚や親戚に配って おりますが、次回(年末)に行く時は「八つ橋」にしようと思いました。 過去にも土産コーナーの「八つ橋」を土産にした事はありますが、 やはり土産品だけあって、知る人ぞ知る「八つ橋」などもあるかと 思われます。是非とも、お薦めの「八つ橋」のお店ありましたら 御教授ください。 また、予約があらかじめ必要な店であればその旨も教えていただけたら と思います。よろしくお願いします。

  • 京都、奈良のお土産で、八つ橋、漬け物以外のものを知りたいです。

    京都、奈良のお土産で、八つ橋、漬け物以外のものを知りたいです。 明日、息子が中学の修学旅行に行きます。 今日になって「お土産なににしよう」と聞かれました。 我が家は下の子供達もいるので、八つ橋や漬け物などだとあまり喜びません。 同居の年寄りもいるのですが、やはり八つ橋は胸がやけるので食べません。 そうなると洋菓子?に近い無難なものになるのでしょうが、何があるのかわからず 何ぶん学生の修学旅行なので、大きなお土産屋などで買う事になると思うので 「適当でいいよ」とは言ったけれど本人はちょっと困っているようなので 相談させて頂いています。 京都、奈良のお土産で、定番と思われる八つ橋や漬け物以外で 何かよいものがあるでしょうか?

  • 京都でかった生八つ橋(お土産)

    京都でかった生八つ橋(お土産) 先日京都旅行へ行き、職場のみんなに夕子という生八つ橋をお土産として買いました。 八つ橋は16個いり、職場の人間は私を除いて9人です。 賞味期限は一週間ほどあるのですが、開封後の保存方法が不安です。 まだ残暑があるので冷蔵庫で保管したほうがいいのでしょうか? (休憩室に冷蔵庫があります) でも冷蔵庫にいれると固くなりそうな気もするし… 多分2~3日でなくなるとは思うのですが。 よければアドバイスお願いします。

  • 気の利いた京都土産を教えて下さい

    来月、母と二人で京都・宇治に旅行に行きます。 京都のお土産というと八つ橋やあぶらとりがみを連想しますが、特に八つ橋は出張のお土産で頂くことが多い為か職場では誰も手を出さないようなんです。そこで気の利いた京都土産を教えて下さい。 1.職場の先輩達(お局様クラス・八つ橋には見向きもしないと思います) 2.職場の若い子達(20代半ば~後半) 3.日頃お世話になっている主治医(40代・日本酒は飲まないらしい) 4.仲のいい男性(20代後半。だけど妻子持ち) 同じ職場なのですが、先輩達と後輩達は別々の部屋(部署)で仕事している為、お土産は別々にしたいのです。「ほほぉ~」とか「あらっ」とか感嘆の声を出させるお土産を持って帰りたいと思いますので、是非教えて下さい。 また、京都で「ここのお茶(日本茶)が美味しい」というお店があれば教えて下さい。

  • 京都駅付近で買える定番じゃない京都土産はないですか?

    来月6月に、以前、私がお世話になった恩師(先生)がご家族で青森県から京都にいらっしゃいます。3泊4日の予定で、京都の観光をお伴するのですが、京都観光については、色々、大丈夫なのですが、悩んでいるのが京都でのお土産選びです。 旅行最後の日ぐらいに、京都駅あたりで京都土産を買われるのですが、どこのお店のどのような物をおすすめしたらいいかを悩んでいます。 八つ橋や京漬物などは、先生も京都に旅行に行った人などからよく頂くらしく、あまりにも定番過ぎて、そういうおなじみの京土産は避けたいという事なのです。 できるだけ、ちょっと変わった、こだわりのありそうな、すぐに食べないといけないような物ではなく、日持ちする京都のお土産がいいのですが。 1、すぐに食べなくてもよく、日持ちがするような物。 2、定番じゃない京都のお土産。 3、結構な数を買われるので、宅配便などで送ってもらえるもの。 4、旅行の日程上、最後の京都駅付近で買い物をしたい。 そういう京都のお土産はなんですか? どこに売ってるのかも教えてください。

  • 京都・大阪のお土産

    秋に京都と大阪に行きます。 お土産にお菓子を買いたいのですが、安くてたくさん入っているお菓子はありますか? 京都と大阪のお菓子で探しています。 大阪は伊丹空港か大阪駅、京都は嵐山と河原町に行くのでその辺りで買えるものをと思っています。 人数は70人の予定です。 一つに70個入っていなくても、例えば40人だったら一つに20個入ってるものを2つ買って40にすると言う組み合わせでも大丈夫です。 以前、友人に「八つ橋クランチ」と言うお菓子があると言うのを聞いたのを思い出して調べてみたらネットでも購入できるそうで、「クール便」となっていたのですが、「八つ橋クランチ」はクッキーなどの焼き菓子とはちがうのでしょうか?

  • 直腸診の必要性

    生活習慣予防に於ける健康診談での直腸診の必要性に付いて、必要ないとの 記事が以前新聞に載って居たとの事、その記事の詳細が知りたいのですが、何方か教えて頂けないでしょうか。

専門家に質問してみよう