• ベストアンサー

内申、成績について

できれば中学校の先生に回答してほしいです。 ノートやプリントのような提出物は出さないとどれくらい変わるのですか? ノートに落書きがあると減点されますか? 授業中の態度はどう見ていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 それらは平常点の中で減点される。1回しかないなら、10点以上引くかもしれない。態度は、怒られたら引くと思っていい。落書きは、ノート点にABCなどランク分けがあれば、間違いなくランクは落ちる。遅れて出しても落ちるか、ヘタすりゃ、笑顔で受け取って加点されていないこともある。まぁ、遅れりゃ文句は言えないけどね。「点つけるよ」ではなく、「受け取るよ」と言うだろうから。あるいは、0点も採点だしね。でも、意外と一番痛いのが、途中でトイレとか、欠席。途中でトイレは行かせてもらえても、病気などの診断書がない限り、他の者よりトイレの自己管理の「能力」に欠けるとして、減点される可能性はある。休憩時間は与えているから、その中で時間配分ができる能力も問うているんだ。  内申は、見てもけっこうおもしろくないと思う。悪いことは書かないからね。ただし嘘を書くと違法だから、していないことは書かない。具体的に言うと、授業中うるさく妨害する=明るく元気、と読み替えている。見る人が見ればわかるという感じ。ちゃんとしている者は具体的に書く。○○委員をよく頑張ったとか、運動会の時クラスの旗を中心になって作り上げた、とか。それがない者は、ほめるとこ無しと思っていい。  推薦会議は、けっこう本音が飛び交う。ひとりの意見では嫌がらせの可能性もあるが、授業中の態度まで複数の意見があれば、それは確定される。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内申について。

    内申について質問です。 私は、授業態度も良く、提出物も出しているのに内申では数学が「1」です…。 確かに、テストの点は1桁が多いですが、その分しっかりと授業を聞いたり提出物も期限に遅れることなく出しています。 なのに1なのがどうしても納得いきません。テストの点が悪いだけで1がつくのはありえるのでしょうか?せめて2ではないのでしょうか? (中学校です)

  • 成績について…

    成績について不満があります。教科は技術、家庭科です。 僕の学校は二期制で前期後期で分かれています。 テストは家庭科と技術50点ずつです。前期は技術46、家庭科は満点でした。 しかし前期の成績は3でした。先生に聞くと授業態度は悪くないと言われました。 しかし、成績は3でした。納得いかなかったので先生に聞きに行ったのですが何故なのか説明してもらえませんでした。 その後何度か聞きに行ったのですが対応は変わりませんでした。 僕の学校では技術と家庭科が毎週交互になっているのですが、出張などで技術ばかりで、家庭科の授業は1、2回でした。 その中でも授業はなるべく真面目に受けたつもりです。 そして後期のテストになりました。そこでは技術48点、家庭科43点でした。 そして今週高校に提出する仮内申が出ました。技術、家庭科の成績は変わらずでした。 変わらないのは分かっていますが、なぜ3なのか知りたいです。なにか策はないでしょうか。 長文でしたが回答お願いします。

  • 実技系の成績

    塾の先生に、「実技系の戦績、ボロボロなんですよね・・・」と、聞きました。 すると、「いくら、家庭科の作品がひどくても、音楽のリコーダーが、ピー・・・となってしまっても、 テストで90点以上、授業態度、提出物が完璧なら、4はとれる!!!」 と、何度も、何度も、言っていたのですが、本当でしょうか? 経験のある人、学校関係に、おつとめの方、回答、よろしくお願いします。

  • 中学校の内申UPの方法

    私は中学2年生です。先日、1学期末テストがありました。点数は内申が5と4の境目のギリギリの点数でした。このような時、5になる確率を上げる方法を教えて下さい。どんな些細なことでも構いません。宜しくお願いします。ちなみに、提出物には力を入れて、期限より大分前に提出していますし、A+をとるように工夫しています。授業態度も良い方です。強制ではない、家庭学習等も自らやって提出しています。関心意欲態度は最高だと思います。学校の先生や詳しい方、回答をお願いします!

  • 内申

    内申って高校受験の際にどんなふうにして送られるのですか。 またどのようなことをしたら減点ですか。自分の質問したい項目をいくつか載せるので解答お願いします。 1、学校で先生に怒られる。 2、学校以外のところでマナーやルール面で一般の人に怒られる。 主にこの2つが心配なのですがどうでしょうか。 また他に減点の例などがあったら教えてください。 長々と失礼しました。

  • 文字が汚いと成績に影響する?

    文字が汚いと成績に影響する? 学校の先生にうかがいたいのですが、文字が汚いのは、成績に影響するのでしょうか? 中2の男の子がいます。 定期テストなどの成績は良い方なのですが、文字がとても汚く、 私が教師なら、腹が立って減点したいくらいです。 テストの点数に比べて、思った以上に成績が悪いのは、 この汚い字が一因になっているのではないかと思っています。 もちろんその他の授業態度などもあるでしょうが、 ズバリ、文字が汚いということは、成績にどれくらい影響するのでしょうか? お教えいただけるとありがたいです。

  • 体育の成績を3に上げたいんですが…

    中2です。 私は体育の成績が「2」です。 他校ではきっと普通に受けていれば運動音痴でも普通「3」はもらえる。 そういう感じだと思います。 失礼ですが、皆さんの中学でもどんなに運動音痴でも 「3」をもらえている人はいると思います。 しかし、私の学校は運動音痴は「2」をつけられます。 (1はさすがに態度も悪くなきゃつかない^^;) 私は、 ・授業には必ず参加する ・一生懸命やる ・出来なくても出来るようになろうとする努力を見せる ・私語はしない ・移動はすばやくする ・テストでは90点以上は必ずとる ・片付けは率先してやる ・態度は絶対によくする これらを実践していますが、 一向に上がる気配がないです^^; ちなみに私の学校は ・レポート提出、ノートの提出等、体育の提出物は存在しない。 (要するに提出物がないためこれで成績が下がることも上がることもない) ・先生の勘が鋭い? (私は引っ込み思案なのでやっていませんが、 成績を上げようとして先生に話しかけてくる生徒とか、 そういうゴマすり的なものは90%見破るので、 そういう態度は取れません) ・かなりの実技重視であること (態度はほとんど関係なくなってきます。 まあ、態度さえよければ1は免れますが 先生にもはむかうような態度が悪い不良系の人でも 運動が出来れば平気で5をやっています。 逆に運動が出来なければ 態度がかなりよくても2か3にされます。 でも期末テストの体育で100点をとることができたら どんなに運動音痴でもせめて3はくれます。 99点なら即効で2ですが^^;) こんな感じです。 私は引っ込み思案で大きい声は出せません。 (屁理屈ですね、すみません。) 先生にもたぶん嫌われています。 もちろん運動音痴はほかにもいますが、先生は 他の運動音痴のひとには優しく教えているのに 私には全く教えてくれません。 (どんな失敗をしてもスルーをしてくる) ほかの運動音痴の人は3をもらっているそうで、 私だけ2です。 私の友人でテスト50点未満で、運動でも私と最下位争いをするほどの人でも 3をもらっているのに私だけ… 私は運動は全く駄目駄目で、 この世のものとは思えないほどの運動神経です。 ならこんな質問を書く暇があったら運動して実力をつけれよ。 というのはごもっともですが、努力しても結果はなかなか現れてきません。 走ったりして体力をつけようと試みているんですが、 受験もあるので勉強しなくちゃいけないし… 私は地域トップの公立高校を受けるのに 体育のせいで足切りをされたらたまったもんじゃありません! 先生に理由を聞こうとしても、 「実技頑張って」しかいわず、しつこく聞いたら下げられるような気がして 聞けないし、 親に先生に頼むよういってみました。 (どうして他の運動音痴の子が3で私だけ2なのか。 どうしてそういう成績になるのか。を聞いてほしいと。) しかし、おやは 体育は1がつかないだけでもありがたい、 体育は受験に関係ないんだからいいんだよ。 の一点張りです。 なんとしてでも体育の成績を上げたいんですが どうすればいいんでしょうか? 体育自体は嫌いじゃないですが、 成績だけは一向に上がらず困っています。 ちなみに今はソフトボールとバレーをやっています。 せめて「3」にあげたいです! 回答宜しくお願いします。

  • 内申ってどーやって上げるのですか??

    大阪府の中3女子です。 この前自分の10段階評価を見ました。 私は授業中、静かに授業をうけて提出物もAです。 でもテストがだいたい300~350なので 評価が5~7がほとんどです。 なのでもっと上げたいので 上げかたをおしえてくださいっ テストの点数をあげるのは自分でも わかっているので 授業態度などできれば教えてください!! お願いしますっ!!

  • 成績にこだわることはよろしくないですか

    テスト範囲はどこまですか,テストに出るんですかなど テストという言葉を頻繁に口にしていたら 「あなたはテストのために勉強するのか」と先生に怒られ,クラスの子とも激しく口論しました。正直そんなつもりはなかったです。 ただ良い点が欲しいから一生懸命頑張るし,考えて,授業で分からなかった事を尋ねたつもりでした。 でもよく考えれば,先生達こそ毎年の生徒の成績をテスト以外でどう評価してくれるのでしょうか。学校の先生は態度も提出物も出席・遅刻等もきちんと点検しますし,小テストもありますが,それらの点は成績を上げるために活かされているのでしょうか。 私はむしろ,そういったものは出来て当たり前,逆に成績を下げるためにしか活かされていないように思います。 何でも加点してくれて甘く見てくれる先生が良いとは思ってませんし,加点などというのは学生の甘い考えで,減点する先生がおかしいと思っているわけでもないです。 ですが,私の成績にこだわるという事はそこまでおかしいことでしょうか。学校の推薦は内申が4.0以上(5段階評価)必要で,成績の5は毎回の考査が90点以上ないと取れないです。 「点や成績にしかこだわれない人,学校,企業,社会はそこまでで,本当に必要なのは人間性や良心,人としての~…」と散々言われ,私の人間性もかなり否定された気がしますが,点で成績をつける学校が私の良心や勉学意識たるものを評価してくれたりするのでしょうか。 点数が赤点でも,人として優れた考えや素晴らしい人間性を持つ人の内申は良くなりますか、そんなもので大学受験は突破できると皆さんは思われますか。 人の第一印象はほぼ数秒の見た目で決まると言われますが,就職や採用試験に学歴は絶対関係ないと言い切れますか。 人間性が良くて,成績も良ければなおよろしいと思うのですが,成績にこだわる人=良心や優れた考え,豊かな人間性がない人,という風に思われた事が残念で辛かったです。 成績にこだわるのはおかしいと思われる方,出来れば私が納得できるようにその旨を教えて頂きたいです。長々とすみませんでした。 宜しくお願いします。

  • 授業の先生を変えて欲しい

    こんにちは。 新しいクラスになり、授業の先生が色々と変わりました。 そこである日本史の先生になり、その先生の悪評は前から聞いていたのですが、実際受けた所、その人の行う授業が本当に最悪でした。 今までに行った授業としては ・教科書の外枠を読ませる(間違えたりすると読み直し、かなりの文章を一人で)これを40分ずっと ・穴空き←()を埋めるプリントを渡され先生がただそのプリントを読んでいく←毎回このパターン ・穴空きの箇所を次の授業使命された人が黒板に書く。 その書いた箇所が間違ったら減点。 次の使命された人がまたそこを訂正する。また間違ったら減点。 ・服装の乱れがあったら減点。授業中喋ったら減点。↑の様にとにかくすぐに何かあったら減点。 こんな感じで、日本史なのにノートも書かず、ただプリントの文章をまんま読んでいくだけで詳しい説明もせず進んでいくだけです。 日本史は話重視で、他の先生はちゃんと黒板にまとめたものを書いているのにただ読んでいるだけ。 授業料も皆と平等に払っているのに損をした気分です。 とにかくクラスの皆にもこの様な事があり悪評で、この先生の授業を受けているのは自分のクラスだけです。 私はすぐに学年単位?の先生にこの事を言いましたが個性の問題だから仕方がない等と言うような事で済まされました。 個性とは言え、ただプリントをそのまま読んでいくだけは酷いと思うんです。 他の皆も嫌っています。 結局、その日から毎回授業を受けましたが変わらず読んでいくだけです。(しかも読むスピードがとても早い) 成績がどうとかに関係なく、自主勉した方がマシな位な授業が嫌なんです。 本当に嫌で溜まりません。 どうにか先生を変える方法はありませんか?

インクを検知できない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J737ONでブラックのインクを検知できない問題について詳しく教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリなどの情報を教えてください。
  • 問題の解決策や他のFAQでの類似の問題についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう