• 締切済み

成長痛の体験談を教えてください

6年生の娘が1年ほど前から右膝の成長痛です。 あるスポーツが大好きで、ほとんど毎日練習があります。 スポーツ関係の治療院に通っているのですが、この1年はそこの先生から指導していただいた練習メニューをこなしています。 娘は制限されている技を早く練習したくてたまらない様子なんです。1年間、ずっとやりたい練習を我慢してきましたが、一向に治る気配がなく、いつ成長痛が治るのか、いつから練習を再開できるのか、最近になって焦りと不安が募ってきているようなんです。 もうすぐ治るから、今は焦らないでできることを練習しようね。。。と言っているのですが、こんな時、なんて言葉をかけてあげたらいいのでしょう。 皆さんの中で、スポーツをしながら成長痛を乗り越えた方はいらっしゃいますか? どのくらいの期間で治りましたか? どんなことでも構いません。 体験談を教えてください。

みんなの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

中学生の時、膝の成長痛で約半年ほどスポーツから遠ざかった経験があがります。 今は治療する立場からこのようなお子さん達と接しています。 正直、スポーツを継続しながら痛みをコントロールするのは難しいです。 痛みを我慢してスポーツをすると、その後余計痛んだり膝の下が変形する(オスグット病)事もあります。 長期的な休息を取る事が治療の第一歩です。 …といっても、熱心なお子さんに限って休んでくれないのが現実です。 休まずに痛みをこらえてプレーし続けるので本来のパフォーマンスを発揮できず、最悪フォームを崩して他の部位まで痛めかねません。 という事で、休んでいる間は上半身の強化メニューを作成し、それを実行してもらうようにしています。 やはり、何もできないのは本人にとって最もストレスになる行為ですから…。 とにかく、障害部位の安静は早期完治には欠かせない要因です。 辛いかもしれませんが、治るまでは別メニューで上半身強化をさせてあげてください。 「休む」のではなく、あくまでも「別メニュー」である事を協調しましょう(笑)。 鍼灸師でした。

noname#8681
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり安静が大事なのですね。 ランニングや体育の授業なども制限した方がいいのでしょうか? また、成長が止まると治ると聞きますが、どうなんでしょう? いろいろなパターンがあると思いますが、治る時期の目安がわかるとうれしいです。 男の子で2年半たってもまだ治らない人がいるので心配しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自然に流産しておりてくるまで(体験談お願いします)

    7週で成長がとまっているといわれ,今日で胎内死亡から3週間目に入りました。手術にも自然にも メリットとデメリットはあると思います。しかし,手術への恐怖とその後の妊娠にはどちらも差がないということから,自然に待つのを選択しました。 しかし,亡くなったものを胎内にとどめておくことに対して少しずつ精神的にもつらくなってきました。 病院からは,亡くなった赤ちゃんは少しずつ溶けてくるかもしれないけど,感染はないと言われています。 仕事はずっとお休みをいただいています。 ネットで見ると,何年か前の体験談はよくヒットするのですが,この頃の情報はあまりないように思います。近年は,手術が主流になっていて,自然に・・・という方は少ないということでしょうか。 症状が下腹部が少し張った状態という以外はまだ何もありません。 話しにくいことなので,質問するのも躊躇しますが,どなたか体験を教えてくださればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ES相談です。失敗談と克服体験について

    就活中の大学3年生です。 エントリーシートの作成の相談です。 長くなるのですが、〆切が迫っていて 困っています。助けてください(T ^ T) 今までで一番の失敗談と、どうやって克服したか という問いへの内容が書けず にいます。 一番の失敗というと、 大事な場面で遅刻した、忘れ物をした などのことであり、克服したということには繋がらないことばかりです。 失敗談というか、一番挫折を味わった経験はレストランでのアルバイトのことなので、そのことを書こうと思います。 学生の自分には不慣れな本格的なレストランで、料理の知識、接客の仕方など、覚えることも多く、指導も厳しく、自分の不能さを感じてついていけなくて辛かったこと。 しかし、これは挫折した体験であり、 失敗談という風にどう書いていいかわかりません。 私は、この挫折を、 料理の知識がないことは、わからない料理のこと、細かい食材のことなどはすぐ聞くようにして、メモ帳を持参し、学んだことはすぐにメモをとり、また、自分でも料理のことを調べてたりして知識を増やしてメモ帳に書き、空いてる時間で復習をして、知識量を増やすよう努力しました。 接客が不慣れなところでは、 社員さんの姿から、お客様への気の配り方、言葉の言い回しなどを、盗む姿勢で学ぶようにしました。 また、周りと連携して仕事をするため、 人の動きに気を配り、次に何をすべきなのかを常に頭で考えながら行動していくといくとを学びました。 このようにして、自ら学び、自ら考え行動する姿勢を身に付けることができました。 それでも周りについていけず苦しみ、すぐに辞めることも考えましたが、辞めるのは悔しく、自分を成長させる為だと、粘り強く、一生懸命仕事に取り組み、一年間続けました。そして、アパレル関係のアルバイトがしたくて、レストランを辞めるときには最後、「社員さんから一緒に働けてよかった」「成長したね!」という声をかけて頂いて、卒業という形で祝ってもらいました。 このように、挫折体験を通し、成長につなげた体験はあるのですが、 これをどうにか、失敗談を克服という形にすることはできないでしょうか。 レストランでのアルバイトでの体験です。~~~~という感じで、上記のことを簡潔に書けばいいのでしょうか? それとも、やはり挫折体験と失敗談は違い、質問に答えられてないと捉えられてしまうでしょうか(´・_・`)? 最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。 宜しければ、なにかアドバイスをお願いいたします

  • オスグット病?骨肉種?成長痛?

    約2週間前からなんですが、左膝のあたりが右膝より少し腫れています。椅子に座っていたり正座をしていたり、膝を曲げているとズキンズキンと痛みがあります。湿布をずっと貼ってサポーターもしているのですが、全然痛みが引きません。何のスポーツをやっているかと言われれば7年やっている剣道ぐらいです。年は16です。オスグット病なのか骨肉種なのか、それともただの成長痛なのかよくわかりません。どうしたらよいでしょうか。

  • 2歳で成長痛?1日中痛がります。

    2歳8か月の娘がいます。 昨日の午前中、1時間ほど公園を元気に駆け回り、 40分かけて買い物がてら歩いて帰ってきたのですが、 帰宅後、本当に途端に膝を指さし「痛い」と泣き出しました。 痛みで立てなくなっていたので、 あわてて午後の診療で整形外科に行き 触診とレントゲンを撮ってもらいましたが、 「うーん、正常ですね…おそらく成長痛でしょう。」 とのことでした。 今朝、様子を見てみると、 依然痛いようで、立てていません。 膝を曲げたまま、ハイハイで移動しています。 どうやら足を伸ばすのが嫌なようです。 (ただ、寝ているときは伸ばしていました) 成長痛を調べてみると夜間が多いようですが、 昼間痛いようなら成長痛じゃないのでしょうか? 走り回りすぎて何かおかしくなっちゃったんでしょうか…。 成長痛なら何日続くものでしょうか? 体験談など聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 成長期のサッカー・・・

    小学4年の息子を持つ母です。 将来はサッカー選手になりたいと小学2年から地元のチームに入り練習をしています。 練習は月・2時間、火・1時間・木・1時間+2時間、土3時間半・日3時間、毎日家で30分自己練習、 火曜・木曜の1時間はスクールに通ってます。 そこで、成長期の激しいスポーツは成長の妨げになると言うご意見があるのですが、成長期に激しいスポーツをするとどのような支障がでるのでしょうか? 子供にとって無理の無い練習なら支障はでないのでしょうか?

  • インプラントの体験談を教えてください!

    インプラントの体験談を教えてください! 20代の頃に折れてしまった上の前歯右1番を15年以上差し歯にしていましたが、 根元の具合が悪くなり、抜きました。 ブリッジを勧められましたが、両サイドの歯(とても健康な歯です)を削るのに抵抗を感じていてインプラントを考えています。 費用については35万くらいはかかるとの認識でいます。 歯を抜いてから3ヵ月たちましたので、近いうちに歯科医の先生と今後を相談する予定で私のほうでもネットなどでいろいろ調べています。 でも、実際に体験された方が周囲にいないので、質問させていただきました。 具体的には、下記のようなことが知りたいです。 ・満足のいく結果になったのか、もしトラブルがおきたなら具体的にどんなことなのか ・手術にあたって、当日以外にも仕事を休む必要があるのか(痛みで仕事にならないとか) ・時期を同じくして旅行やスポーツなど可能なのか ・上の前歯だと審美的な面から、追加の治療や費用が必要だったか (ちなみに差し歯時代に根元の歯が割れてしまった関係で歯茎はすごく下がってます…) よろしくお願いします

  • 新しい習い事、体験の段階で悪印象でもやってみるべきでしょうか?

    こんにちは。このカテゴリーでは初投稿です。 色々なスポーツをやる際の最初の見学、体験(柔道です)をしてきたのですが、最初の印象が悪く、やるべきか悩んでいます。 一般の方は少なく、私は中学生、高校生達とまぎれてやることになりそうという事と、指導員の方々がとても不親切で何をしても無視、放置です。 それに僕のほうを見て遠くで二人の指導員がひそひそ嫌な感じで話していますし、とにかく印象が悪かったです。 でも自宅から通えるところは、あそこしかなく、入門するべきか悩んでいます。 ただ、練習後の体の疲労はとても心地よく、気分爽快でした。 はたして最初の悪印象のみで判断するのも良いものでしょうか? いわゆる直感ですが。 皆様はどんなスポーツにしろ、最初の印象と始めてみてからの印象が全く違っていたという経験はありますか? やはり最初の自分の直感を信じるべきでしょうか? ご経験談がありましたらぜひ参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 胸の成長

    そろそろ20代に入る貧乳の女です。 スペックは身長165センチ、40キロ代中盤~後半 生理は定期的にきちんとあり 多少の好き嫌いはありますが食事は3食きちんととっています。 ダイエットもしていません。 タイトル通り、胸のサイズの成長について質問させてください。 バストサイズを測ってもらったことがないので 正確にはわかりませんが 中学2年くらいから、胸が一向に成長しなくなりました。 今は65-Bあるかないかくらいだと思います。 自分でいうのも変ですが 男勝りな性格や、スポーツをするときに邪魔なこと 両性愛者ゆえに女の子が好きだったことがあり その期間が長かったのも相まって 「胸なんていらん」と思って生きてきました。 (両性愛者なだけで、心身の不一致はありません。心も女性です) しかし、素敵な男性に出会ってお付き合いするようになり 体系についても色々と考えなおすことがありました。 その結果胸がちいさいのがコンプレックスになりました。 もう少しむっちりした体系になってもいいかもしれないと マッサージ等をしてきましたが、一向に成長する気配がありません。 女性ホルモンが分泌される条件を詳しくしらないのですが 好きな女性がいた期間がちょうど思春期真っただ中だったので そのせいで成長しなくなってしまったのではと不安に思っています。 豆乳などまだ未体験の成長方法を実践しようとは思っていますが もう成長期にも終わりがきそうなこの歳で これから女性らしい体に成長することはあるのでしょうか?

  • 小4の練習量について

     子供(小学4年)のサッカーの練習量について悩んでいます。現在は週4日サッカーチームで1日2時間30分の練習をしています。それ以外でスポーツクラブで週1回(1時間)をしています。これにさらにもう1日スポーツクラブの練習を足そうか足すまいか悩んでいます。スポーツクラブの1日はゲーム形式の楽しくするサッカーで楽しんで行ってます。もう1日追加するのも最近新たに個人技の練習が新設され、体験したら子供が行きたいと行ってます。  子供は、これだけ練習しても楽しいようです。しかし子供の成長上?疲労性のケガが怖いと親は思っています。  また、子供は現在5年生チームに参加しており、体力等は5年と変わりません。このような感じなのですが、練習を1日増やしてもいいものでしょう?

  • 偏差値30から一年で大学行けた方にお聞きします(あくまで体験談)

    中学、高校と不登校で行ってなく大検取った者です。年齢的に今年で三浪。 偏差値30台で去年は四谷学院に行きましたが当然ついて行けず初受験全滅。 大学試験を舐めていた部分もあり、これはイカンと思い、今年はすべて受験に捧げます。あとはなにもいりません。自分に甘かったです。予備校は色々な意味で合わなかったんで、偏差値30からでも基礎からやれる個別指導塾に行くことにしました。 それでこれからやるのでその前に体験談を聞いて向上心をさらに上げたく質問です。 目標は法政~中央です、あとは日東駒専よりもちょい上の大学(成城、明治学院、成蹊など)ですね。英語が最大のネックになってます。 英語はほぼ中一レベルです。六年間のことを一年でやるのは一般的に無理って言う人もいますが中には一年でやっちゃう人もいます そこで自分と同じ(偏差値30くらい)、または近い立場だった人で「予備校は行かず」、代わりに塾や独学で法政~中央、またはそれより下の成城、成蹊、明治学院などの大学に「一年計画」で受かった方の体験談を聞きたいです。 あくまで体験談を聞きたいのでアドバイスみたいな(●●予備校はこれが良いとか、純粋な勉強法だけの回答など)回答はほんとスミマセンがご了承くださるようお願いします(><;) とにかくぜひ体験談をお聞かせください、よろしくお願いします。ご本人じゃなくて知り合いの方のお話でもかまいません マジ来年は明るい未来を手に入れたいです(><;)

専門家に質問してみよう