• ベストアンサー

出産予定日の質問です

tenki84の回答

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

3姉妹の母です。 一番下が4月1日生まれですが、発達に関してはまったく心配ありません。 私個人ではむしろ早生まれにして良かったと思っています。 赤ちゃんは生まれたいときに生まれてきます。 早めることは出来ても(計画出産)、遅くするのは無理かと。 出来ることといったら、お腹の赤ちゃんに「4月になったら生まれてきてね」って言い聞かせることくらいでしょうか。 言い聞かせは結構効くらしいですよ。

関連するQ&A

  • 出産予定日

    現在妊娠8ヶ月、31週の妊婦です ここ数回の健診で、赤ちゃんの成長がいいらしく 標準より大きめに育っているという事でした 出産予定日は11/15なのですが 赤ちゃんの頭の大きさなどを計測する時に 超音波の画面の下のほうに出産予定日らしき日にちが表示されてて それが11月のあたまとか10月の下旬になっています 単に赤ちゃんの大きさが大きいと言うだけで 出産予定日が変更する事はあるのでしょうか? 37週を過ぎればいつ産まれても大丈夫だとは聞いていますが できれば長くおなかの中にいて 丈夫に育って欲しいと思っています このまま大きくなりすぎて37週以前に産まれたとしたら やはり早産と言う事になるのでしょうか?

  • 出産予定日

    現在妊娠14週の妊婦です。 妊娠予定日なんですが、当初来年1月17日と言う話だったのですが、10週目ごろ1月6日と訂正がありました。訂正はいいんですが、週が変わらないのでおかしいなと思って数えてみたら37週目でした。本日、検診だったのでDrに聞いてみたら「そんなことはないはず。280日だから自分で数えてみて。排卵日が遅ければそれだけ予定日もずれるし、分かる?!」ときつく言われました。「週も変わってないので・・」と聞いても同じ回答でした。今何週ですねも言ってもらえなかったんです、今日は。 週が変わらず予定日だけ変わるって事はあるんですか?

  • 出産予定日について

    いつもお世話になっております。 6月に出産予定の妊婦です。 出産予定日というのは変更ないものなのでしょうか?妊娠が分かって、最初に先生から言われた予定日を、予定日だと思っておけばよいのでしょうか? 赤ちゃんの大きさとか子宮の状態などで多少変わってきたりはしませんか? まあ、あくまでも予定日なので、その日に産まれてくる確率はそんなに高くはないかと思いますが、臨月になって、出産が近いてきたら、あとどのくらいかかるかだいたいは分かるものなのでしょうか?

  • 出産予定日について

    現在、妊娠37週になる妊婦(初産)です。昨日の健診で子宮口が堅く赤ちゃんも下りてきていないので予定日(8月15日)通りの出産は難しい。お腹が張っても構わないからもっと動くようにと注意を受けました。 不妊治療の末にやっと授かった赤ちゃんで妊娠初期には腹痛や出血もあり不安定な時期を長く経験していることも重なって「とにかく大事に!」を心がけていたせいでしょうか?10ヶ月に入っても体を動かすことはなるべく避けていたように思います。 そこで今朝から汗だくになりながら床の拭き掃除をしていましたが・・・本当にこんなことを繰り返すだけでいいものでしょうか?他に何か手軽で効果的な運動があるのでしょうか?経験者の方が居ましたら教えて下さい。

  • 出産予定日について

    今日で妊娠9週3日になりました。 1年ほど不妊治療をしそれでもなかなか恵まれず2人で話し合い少し休憩しようか、となり治療をやめたらすぐに妊娠しました。 とてもビックリしてもちろん嬉しい気持ちでいっぱいです。 ただ今日予定日が確定して9月30日と言われました。 最終月経開始日は12月25日です。 生理周期はバラバラで30日~38日の間くらいです。それと夫とタイミングを取ったのは12/31、1/10この2回だけです。 出産予定日から逆算してみるとどうしてもどちらとも当てはまらないのですが、こうゆうことはあるのでしょうか?どちらの時の受精なのでしょうか? 1年不妊治療をしなかなか出来なかったのに急にでき、計算も合わないのでふと疑問に思いました。

  • 出産予定日について

    現在、妊娠6カ月で、今日、検診に行ってきました。 今まで、出産日は、6月末だったのですが、今日新たに、4日遅れで変更されました。 私的に、6月末のほうが、都合がよかったのですが、 この場合、元言われたいた、6月末の予定日にまた、戻してもらうことはできるものなのでしょうか? 教えてほしいです。

  • 出産予定日の計算が合わない???

    先日妊娠が分かり、医者に行きました。 出産予定日を教えてくれたのですが、ネットで調べた出産予定日と合いません。 ネットでは、 ・前回の生理が始まった日 ・生理の周期 から排卵日を特定し、出産予定日が計算されます。 このネットの計算から排卵日が分かり、こちらを目処に…した結果妊娠したので、 多分排卵日は間違いないと思います。 医者で計算した出産予定日では、排卵日が…をした3日前になってしまいます。 なので、ネットで計算した予定日が正しいと思っています。 医者とネットでは1週間弱差があるので、医者では6週と言われていますが、 実際では5週ではないかと思っています。 本などで見る胎児の様子からも、私の状態は遅れている(発育が遅れているように)感じます。 このまま医者の「6週」を信じて良いのでしょうか? また医者の計算した出産予定日を信じて良いのでしょうか? 皆さんはこのような経験はありますか? どちらを基準にされているか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 出産予定日の誤差について

    こんにちは。現在、妊娠34週の妊婦です。 32週に里帰りのために実家に帰って来て、出産の予約をした病院に検診に行ったら、 それまで通院していた病院が決めた8/23の出産予定日を8/29に変更されてしまいました。 今の赤ちゃんの大きさと今までの(前の病院で撮った)エコー写真を見ると8/29が妥当です、と言うんです。 病院によって、出産予定日が約1週間も変わってしまうなんてあるんですか? 正期産は41週6日までですが、8/29の予定日では正期産でも8/23を予定日と考えると超えてしまいますよね。 赤ちゃんが大きくなり過ぎて難産になってしまわないか心配です。

  • 出産予定日について

    来年の1月に出産予定の妊婦です。 5月22日に性行為をして、6月8日にくるはずだった生理がこなくて、その後妊娠している事が発覚して今に至ります。 先生に出産予定日が1月22日だと言われたのですが、主人にそれを伝えると「なんか早くない?3月じゃないの?」と言われました。主人より先生がおっしゃるほうが正確だとは思うのですが、なんか早いのかなあ?と思ってきました。 赤ちゃんがお腹にいるのはだいたい8ヶ月くらいですよね? 5月22日の性行為で授かり、予定日が1月22日っておかしいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃったらどうか教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 排卵日と出産予定日

    よろしくお願い致します(〃´-`〃) 現在妊娠13週目にになります! 妊婦健診の際に伝えられた出産予定日(2月1日)から推測される受精日に心当たりが合わず疑問に思い先生にも聞いたのですが、ちょっと生理がズレたんだねーぐらいしか答えてもらえず…。 排卵日がわかるサイトでは過去4ヶ月の生理日で計算した結果5月3日が排卵予定日でした! なんだかスッキリせず…ですので質問させていただきます! 月経周期、23~35日 最終月経、4月27日~4月30日 仲良し日、4月26日 5月5日 検査薬陽性、6月6日 出産予定日、2月1日

専門家に質問してみよう