• ベストアンサー

落とし穴で夫婦死亡…どう思いますか?

ro-10の回答

  • ro-10
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.2

こんにちは。 僕は安易に落とし穴を掘ったのが悪い!では片づけられないと思います。 誕生日サプライズで掘ったということでしたが、まず2、5mというのが深すぎます。周りに掘った時の土が大量に置いてあったということなので土圧で砂はくずれてくるはずですし、、、、 あくまで僕の考えですがよくテレビなどのバラエテイ番組での落とし穴もそのくらいの深さに見えたのでもしかしたらそれを参考に掘った可能性もあるかもしれません。 とにかく今後同じような事故が起こらないのを願うばかりです。

関連するQ&A

  • 落とし穴夫婦。

    夫婦で落とし穴に落ちて、お亡くなりになった夫婦。 あの事件ですけど、 僕は報道を聞いていてちょっと納得がいかないんですよ。 落とし穴に落ちて頭がすっぽり埋まりますかね。 窒息死ということじゃないですか。 おかしくないですか。 落ちてから救急を呼ぶのにそうとうに時間がかかってるし。 とても不謹慎かもしれませんけど、 本当はただ落ちただけじゃないんじゃないかと。 そう思うのは僕だけなんですかね。 もしかしてもう何か進展あったかもしれませんけど、 ニュース見てないんでわからないのです。 何があったんですかね。

  • 落とし穴に落ちて死亡したキャラクターについて

    勇者が死んだ!みたいに落としに落ちて死亡したキャラクターっていますか?

  • 思わぬ落とし穴

    あなたの人生でこれまで思わぬ落とし穴などはありませんでしたか?

  • 落とし穴の作り方を教えてください

    こんにちは、小学6年生です 家の片隅に空き地みたいのがあるので 落とし穴を作ってドッキリをしようと思うのですが 安全で、かなりビックリするような落とし穴を作りたいです 前は、穴を掘って掘った穴に水を入れ その上に土を混ぜ込んで沼みたいなもの を作ってみましたが、長靴で入ってみたら、出れなくなって かなりパニックになったので もっとパニックになるようなものはないでしょうか? 遊び心ですがよろしくお願いします。

  • 落とし穴を掘って夫婦死亡の事件について

    報道されていますが >27日午後10時ごろ、石川県かほく市大崎の大崎海岸の浜辺で、金沢市湖陽1、会社員、出村裕樹さん(23)と妻で事務員の里沙さん(23)が、波打ち際から約30メートルの砂浜に掘られた穴(約2.4メートル四方、深さ約2.5メートル)に転落した。 Yahooのニュースより。 実にバカだなと思うのですが、すっごい疑問に感じたので質問します。 掘った穴は ・約2.4メートル四方、深さ約2.5メートル つまり2.4x2.4x2.5=14.4立方メートルです。 砂の比重は水に対して、2.5倍と言うことですので、掘り出した砂の総重量は 14.4x2.5=36 36トンと言うことになります。 どうすれば女の手で、36トンもの砂を掘ることが出来るのでしょうか? 4トントラック9台分ですよ? スコップじゃ掘れないでしょう。 掘っている最中も、2.4メートルの深さから出るとか、困難極まりないと思います。住宅の床から天井位の高さですよね? 掘った砂はどこに隠したんでしょうか? それだけの量なら、遠くになんて持っていけないと思いますのでいたずらにもならんと思います。 どうやったら、この壮大かつ困難なミッションを夫婦の命を遂げてまでやったのか、教えてください。

  • 哲学の落とし穴

    私は哲学は何も知らない一般人です。 ちょっと知りたい事があり検索をしていたら、私の知りたい事は無意味な事で答えを出そうとすると落とし穴に陥りやすいものだという事がわかりました。 その私の知りたい“問い”というのは哲学を勉強したことのない一般人の私でも容易に答えの書けるものです。 明確な答えの無いものであるが、容易に答えの出せるもの‥、 それが落とし穴に陥る事だと理解しました。(私の理解力も疑わしいですが) このような理解であっていますか? 落とし穴とは何ですか? “落とし穴に落ちる”とはどういう意味ですか? 何でもよいので暇がありましたらご意見お聞かせください。 ※私の知りたい“問い”については解決済みですの省いて下さい。

  • 夫婦同時死亡の場合の相続について

    夫婦が事故等で同時死亡したとします。そうすると夫の遺産は同時に死亡したと考えられる妻に相続され、妻の遺産として子供に相続されるのでしょう。それとも死亡した父から直接子供に相続されるのでしょうか。

  • 落とし穴事故 これは法律的にはどうでしょう

    落とし穴での事故がありました。 大きさを聞くと、ちょっと常識的に考えても危険です。 まだ真相は明らかではありませんが、報じられている通りだとして、 1)一緒に穴掘りをした人の刑事責任は? ・言いだしっぺが亡くなった妻だった場合、かなり軽減されるのか? ・誰か別の人がアイデアを出した場合、それでも共同責任なのか? 2)民事での損害賠償は当然考えられると思いますが、 ・夫の死に関しては、全員が共同責任?積極的だったとか、役割で変わる? ・妻に関しては、出来るのか? (参考) 妻が掘った穴に転落 夫婦死亡 8月28日 5時31分 27日夜、石川県かほく市の海岸で砂浜に掘られた穴に23歳の夫婦が転落し死亡しました。転落した穴は、妻が夫を驚かそうと友人と一緒に掘った落とし穴だったということです。 27日午後10時すぎ、石川県かほく市の大崎海岸で、金沢市の会社員、出村裕樹さん(23)と妻の里沙さん(23)が、砂浜に掘られた穴に転落し、砂に埋まりました。2人は、近くにいて悲鳴を聞いた友人からの通報で、駆けつけた消防によっておよそ2時間後に助け出されましたが、すでに意識はなく、搬送先の病院で死亡が確認されました。死因は砂に埋まったことによる窒息死とみられるということです。警察の調べによりますと、2人が転落した穴は里沙さんが夫の裕樹さんを驚かそうと友人4、5人と一緒に27日の昼すぎから掘ったもので、直径が2メートル40センチ、深さが2メートル50センチほどあり、シートでふたをして、上から砂をかぶせていたということです。夜になって里沙さんが裕樹さんを現場に連れて行ったところ、2人とも転落したということで、警察は近くにいた友人から話を聞くなどして、詳しいいきさつや転落した状況などを調べています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110828/t10015198991000.html

  • 落とし穴

    今日ボーっと隣家の前の歩道を歩いていて穴に落ちたと言うか足を引っ掛けました。 穴の大きさは直径15cm位、深さは5cm位、底はまっ平らとたいした事無いのですが、この歩道年明けに水道管の取替え工事が終了し綺麗に舗装されたんです。 今日まで全く気が付かなかった筈は無いと思うのですが、何でこんな所に?と不可解です。 で、前置きが長くなりましたが、何故か「落とし穴」を想像してしまったんです。 皆さんは子供の頃「落とし穴」とか作りませんでしたか? 今じゃ作るような場所も無ければ怪我したら大変と作る事は不可能なんだと思いますが・・・。 あの頃は例え骨折するような怪我をしても訴えたりなどしない大らかな(?)時代だった様な気がします。

  • 山歩いてたら行きはなかったのに戻るときに落とし穴

    その山は許可もらって通ってるのですが、帰り道に行きのときはなかったのに枯れ葉でかくした落とし穴があってわざと足をひねらそう、こけさせようという悪意を感じる落とし穴だった 夕方5じくらいでも山の中だから暗く枯れ葉で隠してあり、はまった 人の足サイズで足首埋まるほどの穴で、池のほうの草原にも草かけてる落とし穴がありました 山の持ち主からだれでものぼっていいと許可をもらってるのにこういうことがたびたびあるとしたらどうしたらいいですか 山の持ち主にきいたらしらんと言われました