- ベストアンサー
けんちん汁はみなさんご存知ですよね?
こんにちは。 私は茨城出身です。小さい頃から当たり前のようにけんちん汁を食べてました。 現在、新潟へ嫁いで、義理の両親と同居してます。 義父は、東京生れの東京育ち、義母はどっぷり新潟人です。 先日、義母が一泊家を空けたので、私が、義父にけんちん汁を作って出しました。 「けんちん汁、ど~ぞ」と言うと、 義父は、「???」な顔でした。 私が、夫に、「お義父さん、けんちん汁知らないの?」と聞いてみると、 「新潟はけんちん汁って食べないから。俺も関東に行って初めて知ったんだよ」と言いました。 新潟人は食べないようです。 しかし、義父は元々東京の人なのに? 東京ではけんちん汁は食べないのですか? めちゃくちゃ話が長くなりましたが、 けんちん汁って全国区の料理ではないの? が質問です。 (牛丼、よしのやってけんちん汁定食ってメニューありますよね?地域限定?) 各地からの御回答お待ちしてます。 お礼は遅くなるかもしれません。お願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
少なくても東京・千葉にはけんちん汁はあります。 家で食べてます。発祥の地は鎌倉のようですね。。 吉野家のHP見るとメニューにけんちん定食がありますから、全国の吉野家で発売していると思います。
その他の回答 (10)
- ARIERIHUMI
- ベストアンサー率43% (46/105)
けんちん汁食べたことあります。 母がよく作ってくれました。 けんちん汁って肉を使わず、豆腐を崩して入れる精進料理 ですから。 うちの実家はお寺ですので、1ヶ月に1度は食べる機会がありました。 実家は山口県の一番九州に近いS市です。 今は関西に住んでいますが、あまりけんちん汁はみかけないような。 そうそう山口県ではけんちんとは言わずに「けんちょう」って言います。 うちのは大根と人参とお豆腐だけでなくサトイモも入っていますけど。(まさにけんちん汁に似てる)
お礼
御回答ありがとうございます。 ご実家がお寺ですか、正に本当のけんちん汁を食べたことがある方なんですね。 世の中に広まっているけんちん汁は精進料理ではなくなってますよね。 私は鶏肉も入れてしまいますし。 おいしいですよ。 「けんちょう」ですか。 けんちんがなまったのかな。 サトイモはけんちん汁には必要不可欠な一番大事な具だと思っています、私は。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
近畿でーす。 「けんちん汁」は具沢山のすまし汁ですよね? けんちん汁とはいわないです。何ていうのか?「のっぺい汁」というのが近いのかなあ・・。といっても、奈良へ嫁に来て義母(奈良人)が言ってるから、知ってるという感じ・・。 私は京都府南部出身です。 「豚汁」「粕汁」が多いです。「豚汁」が1つのメニューとしてある「食堂」なんかはありますが・・。 「けんちん汁」とは言わないけれど「具たくさんスマシ汁」はつくりますよ・・。 明日はそれにしようかな・・。
お礼
御回答ありがとうございます。 けんちん汁とのっぺい汁は、似ていてもまた別のものなんだと思います。 実は新潟には、「のっぺ」というのがあって、非常にけんちん汁に味なんかは似てます。 でも、汁として飲むのではなく、煮物として食べるといった感じです。義母は、鮭とかも入れます。あとしいたけ。 味噌仕立てのけんちんもあるので、味噌を使うと「すまし汁」という表現ではおかしくなりますね。 いろいろアレンジされて、世に広まっていったのでしょうね。
- neuro
- ベストアンサー率43% (167/384)
埼玉では昔給食の定番でした・・・というか、給食でしかしらなかった・・・。 #6さんのみて納得。家では豚汁でした。 (そういえば給食のは肉なしだったかなぁ・・・。)
お礼
御回答ありがとうございます。 給食の定番ですか、確かに給食でも出てたと思います。 給食でしか知らなかったということは、ご両親、特にお母様は、関東出身の方ではないのでは?? 味噌仕立てのけんちんだと、豚汁とほとんど変わりないですよね~。 もともとけんちんはしょうゆ仕立てみたいですね。 どっちもおいしい。
道産子です。 食べます。。。ただ北海道共通かどうかは不明です。
お礼
mickjey2さん、御回答ありがとうございます。 実は、私の職場に北海道出身の人がいるので、その人にも今聞いてみました。 「子供の頃から食べてた。ただウチの両親は、関東出身だから。北海道全体で食べてるかどうかは知らない。北海道は、移民の場所だから、いろんな文化がごちゃごちゃだしね。」って言ってました。 そうなのでしょうね。 mickjey2さんの、ご両親は道産子でしょうか?
- tan-tan
- ベストアンサー率2% (1/48)
こんにちは。 実家に住んでいた頃はあんまり食べた事がないです。 母は島根、父は東京。 父が食べたいと言ってた記憶もないし・・。 私は何かの折に、けんちん汁を知って作るようになりました。 私は現在静岡に住んでいますが、近くのうどん屋さんにけんちんうどんがありますよ。 お野菜いっぱいで美味しいですよね(^^)
お礼
御回答ありがとうございます。 島根、か。 関東から離れていると食べていないような傾向がありますね。 本当に野菜もいっぱい摂れるし、栄養満点で、いいですよね!
- p-21
- ベストアンサー率20% (265/1269)
東京出身です ウチは母親が東北ですが けんちん汁は出た事がなかったと記憶しています 豚肉入れちゃうから 豚汁になっちゃうんですね・・・ (けんちんは肉入りませんよね)
お礼
御回答ありがとうございます。 東北の方では食べないんですね。 発祥の地とされる神奈川関東中心に分布してるのかもしれませんね。 他の方のURLに、けんちん汁は元々精進料理とあるから、 お肉は入れないのでしょうね。 私は鶏肉、入れてますけど!
- hoshino77
- ベストアンサー率26% (8/30)
東京生まれの母は、時々作りますよ。 そば屋にも、「けんちんうどん」があるし。 ただ、東京は醤油味なんですよね。(うちだけかな) 群馬で食べた、味噌味の「けんちんうどん」美味かったです。
お礼
御回答ありがとうございます。 やはり東京の方も食べますよね。 けんちんうどん、ありますね~。 実は、私の実家の方でも、しょうゆなんですよ、けんちん汁って。 でも、現在、私は、味噌としょうゆを半分ずつで味付けします。 しょうゆと味噌の両方の風味がでて、めちゃくちゃおいしいですよ!
- himmax
- ベストアンサー率31% (31/98)
質問が気になって調べてみて神奈川、はたまた中国が由来と聞いて驚きです。 おいしいですよね。けんちん汁。
お礼
御回答ありがとうございます。 参考URLまで、ありがとうございます。 「しょうゆ仕立ての澄まし汁」ってありますね。 おいしですよね~、けんちん汁。 これからの寒い季節には体もあったまるし、 栄養満点ですしね。 私は、しょうゆと味噌と半々で作ります。 鶏肉も入れます。
- icd22195
- ベストアンサー率21% (70/330)
兵庫県在住の既婚者(女)です。 けんちん汁は結婚してから料理本を見て作るようになりました! というのもうちの両親は2人とも九州出身で私は食べた記憶がない・・・ (うちの母親が作らなかっただけかも知れませんが)
お礼
御回答ありがとうございます。 ほお!やはり九州では食べないようですね。 兵庫の方では食べるんですね。
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
私は九州の福岡在住ですが、けんちん汁は、こちらではあまり聞きませんね~。 もちろん、吉野家に行けば、確かにこちらでもけんちん汁定食はあります。 ただ、こちらで外食でけんちん汁を食べようと思うと吉野家ぐらいしか思い浮かびません(^^;
お礼
御回答ありがとうございます。 へえ~、九州のほうでは食べないんですか~。 全国区ではないんですね、けんちん汁。 参考になります。
お礼
御回答ありがとうございます。 やっぱり東京などでも食べるんですね。 義父はたまたま知らなかっただけなのかも。 新潟に来て、40年も経つし、つれあいの義母は全く他の文化を受け入れない人なので、義父はけんちん汁を忘れてしまったのかしら?まさかね・・。 吉野家の情報もありがとうございます。 全国で発売しているなら、これからどんどん浸透していきそうですね、けんちん汁。