• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相談です)

ネットで誤ってAV動画をダウンロードしてしまった結果、怪しい画面が表示されて心配

yamato1208の回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

1)有料サイト表示 2)年齢確認 3)有料サイトを認識しているかの確認 4)料金説明 5)支払方法の説明 6)有料サイトを使うかの最終意思確認 上記の過程がない場合は、違法登録・違法課金請求となります。 法的には、無効な契約(登録)となりますから、そこより発生した如何なる料金も支払う必要がありません。 サイトが請求しても、民法にある「不法原因給付」という原則で拒否ができます。 対処法としては 1)問い合わせをしないで「無視」する 2)請求には「拒否」をする 3)その画面は「放置」する 無視・拒否・放置が原則です ただし、絶対にそのサイトには再度入らないでください! 頻繁にアクセスすることは、利用意思があるとされてしまいます。

関連するQ&A

  • 悪質アダルトサイトをクリックして出た壁紙の消去法

    こんばんは。 先ほどアダルトサイトのページに飛んで動画を探している際に悪質な場所に入ってしまい、動画の再生をクリックすると「ファイルのダウンロード - セキュリティの警告」という画面が出て来ました。名前は、WindowsMediaPlayer.htaで、種類はHTMLアプリケーション,1.17KBと書かれてありました。何の気無しに実行をクリックすると、「有料アダルトサイトへのご入会が完了いたしました」という小さいインターネットブラウザらしきものが出てきて、右上の赤い×ボタンをクリックしても一定時間が経過するとまた出てきてしまい、一向に消えません。内容を確認すると、入金が確認できたら消えると書いてありました。 明らかに契約手順がおかしく、脅すような文句を見ても悪質なワンクリック詐欺であり、振り込む必要がないということはわかるのですが、このブラウザ(らしきもの)が毎回出現することがかなり不快で、なんとか消去したいと思っています。 このブラウザ(らしきもの)の消去法を教えていただけないでしょうか。私の不徳の至るところではありますが、どうかお力添えをよろしくお願いいたします。

  • 動画の保存先

    Firefoxを使って動画を再生しました。 タブの中にWMPが出てきたのですが、見終わってから元のページに戻りダウンロードしてみたら数kバイトしかなかったのでプロパティを見るとWindows Media オーディオ/ビデオ再生リストとなっています。 開くと再生されるのでどこに保存されているか探したのですが見当たりません。ネットを切断しても再生できます。 ブラウザのキャッシュを削除しても再生できました。 試しに他の動画を開かずにダウンロード(ファイル形式は上と同じ)、ネットを切断してから再生しても動かなかった(外部との接続を求める)ので前の動画はどこかに保存されてると思うのですが、どこかわかる方はいませんか?

  • youtubeの動画をダウンロードすると違反

    こんにちは。 先ほどダウンロードした動画が再生されないと質問したものですが インターネットでダウンロードするとそのうち違反になるとかいてあるページをさっきみました。もちろん動画は急いで削除しました。 そこで質問なのですが いつから違反なのですかそれから罰金などはあるのですか 教えてください

  • 悪徳サイトの請求表示画面

    何の気なしに、AV動画サイト()を見ていて無料ダウンロードとあった画面をクリックしたら、”入会料が発生しました、請求します”との画面が自動で表示されるようになりました。あと何時間後に50000円吹く込んでくださいとの表示がでました。何度消してもすぐ、また表示されてきます。どうしたら表示させないようにできるのでしょうか。 だれかお教えください。

  • ニコニコ動画Q 動画が再生できない

    昨日からニコニコ動画を見ようとして動画ページにとんでも画面の再生マークもでないで黒い画面だけでます。動画の詳細をかメニューもひらけず、再生数、コメント数の表示が0000000000みたくなっています。 ブラウザはfirefoxです。対処法はあるでしょうか?

  • 誤ってアダルトサイトに入会してしまいました…、どうすればいいですか?

    誤ってアダルトサイトに入会してしまいました…、どうすればいいですか? 興味本位で、アダルト動画を検索していて、気になる動画があったので見ようとしたんです。 それで、20歳以上ですか?などの質問画面になって、まだ未成年にも関わらず、「はい」と押してしまったんです。その後、「動画をダウンロード」や、「漫画をダウンロード」などと書かれた画面になり、 ダウンロードなら、やめておこうか…とも思いながら、後から消せば大丈夫か、なんて思ってしまい 動画をダウンロードしてしまいました。それで、ダウンロードが終わって、動画を見ようとしたら たまたまなのか、1度目は動画のタブ?画面?が反応なしになったので、やり直してみたら、 「有料アダルトサイトにご入会ありがとうございます。ご入会前に確認ページ及び最終確認ページで確認しました通り、会員登録と同時に既にと同時に、利用料金が発生しております。ご不明な点などございましたら、[確認]ボタンを押して開くページよりお問い合わせ下さい。」 と、書かれていました、確認ページ、最終確認ページなんて、無かったと思うんですが…、うる覚えですが↑に書いたページしか出てないのは確かです。 それで、 お客様専用ID と 登録日時、支払い期限7月11日 お客様情報は「確認」ボタン お支払先内容は「ご案内」ボタンを押してください。 と、書いてありました。 再起動するたびに出てきます。消す×ボタンも無いです。 これって、詐欺とかなのでしょうか、それとも本当のアダルトサイトなんでしょうか…? 本当のアダルトサイトにしては、個人情報や、メールアドレスは入力していません。でも、ダウンロードしてしまったので…どうなんだろう、と思って…。(ダウンロードした動画は消しました。) 詐欺だとしたら、無視して大丈夫でしょうか? あと、この画面はどうしたら消せますか…? 長文、説明がむちゃくちゃですいません; 本当に困っているので、助けて下さい…。

  • Stage6でダウンロードした動画がまともに再生できない

    Stage6で動画をダウンロードするものの 再生してみるとところどころが早送りになっていたり画面がぐちゃぐちゃになっていたり画面がまっくらで音声だけが再生されてたり まともに再生できたことがありません。 ダウンロードは画面の上で右クリック→Save Video As…でしています。 ブラウザはFire Fox使ってますが関係ありますか? 原因わかる人お願いします。

  • パソコンがおかしくなったのですが

    先ほど動作が重いなぁと思いながらネットをやってたらいきなりパソコンの画面がいきなり真っ暗になった(電源はついたまま)ので再起動させたのですが何かがおかしいんです。 例えばヤフーでログインするとき次回からIDの入力を省略というのにチェックしてるのにブラウザを閉じるとまた入力しなきゃいけなくなったりファイルをダウンロードするときいつもなら開くor保存orキャンセルを選べるんですがいきなりダウンロードを始めたりニコニコ動画やyoutubeの動画が見れなくなったりしてます。 どうしたらこの症状を直せますか?

  • ユーチューブが先日から突然見れません。

    ユーチューブが先日から突然見れなくなってしまいました。スクリーン画面が表示されません。 上の方に、「この動画を再生するには、Adobe Flash Player が必要です。Adobe からダウンロードしてください。」 と表示されているので、最新のをインストールし直しましたがだめでした。スクリーン画面が表示されません。 又、右上の方に、「お使いのブラウザは YouTube でのサポートが終了しており、YouTube の機能の一部がご利用いただけない場合があります。このため、軽量版の動画再生ページで再生しています。 標準のページに戻す」 と表示されています。 今使ってるパソコンは、Windows7でブラウザはInternet Explorer8です。Internet Explorer8のサポートは終了したということなのでしょうか? それでこの様に見れなくなってるのですか? どうやったらInternet Explorer8で前のように見れるようになるか、どなたかご存知でしたらお教え下さい。お願いします。

  • 映像は真っ黒で音声だけが聞こえる。

    パソコンのモニターを液晶テレビにしたのですが、ネットのページ上で再生される動画が黒くて移りません。ただ音声だけは流れています。ダウンロードできる動画ファイルは再生されるのですが、ネット上での再生がうまくできません。どうか解決策を教えてください。