• ベストアンサー

選挙違反について教えて下さい。

iwanori1024の回答

回答No.2

投票日の1週間前になると、選挙違反になります。早く言うと公示された後、いくら公明党でも、他の党でも、選挙違反になります。老人ホームだからといっても、「投票に行ってください。」というのと「公明党に入れてください」というのとでは、後者のほうが選挙違反になります。老人ホームで言っている職員の方に注意されたほうが、よいのでは、いいづらいと思うのであれば、上の方に相談してみてください。

isidajyun
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 選挙違反では?

    都議会選挙の公示前ですが、近所の公明党の都議会議員が街宣車を使って早くも選挙運動を開始しています。 街宣車には聖教新聞の宣伝カーが使われているのですが、車には議員のポスターがべたべたと貼られ、 スピーカーから流される宣伝も半分は聖教新聞、半分は議員の政策アピールと議員名の連呼です。 これは、公職選挙法に違反するのではないでしょうか。 違反するのであれば、都の選挙管理委員会に告発しようと思いますが、告発はこの議員が当選してから違反を告発するのが良いでしょうか。証拠となる動画が必要でしょうか。

  • 選挙違反ですか?

    市議会議員が祭のイベントで展示物を出したのですが、その際自分の活動チラシを配るのは選挙違反でしょうか?

  • これって選挙違反?

    告示まえの市議会議員候補者と支援者が、公園のお花見の人達に、候補者の名前を言いながら宜しくと食料品を配っておりました。これは選挙違反になるのでしょうか? 食料品を配っていたのは支援者で候補者はそばにいました。候補者は現在、市議会議員です。

  • 公務員の選挙活動について

    わたしの地元の市職員は市議会議員選、県議会議員選、 参議院議員選 すべてに市職労(自治労)の指示で、 市職員(公務員)が選挙活動をやっています。 ビラ配りはもちろんのこと、1人に何軒と割り当てが振 られて戸別訪問もやっています。 選挙当日は、戸別訪問をしたその職員が選挙会場の受付 とかやっています。 これって選挙違反にはならないのでしょうか? ほかの市町村でもこのようなことやっているのでしょうか?

  • これは選挙違反になりますか?

    一人暮らしのご老人を自分のクルマに乗せて、クルマの中では「比例区は公明党、選挙区は○○さん。」と何回でも繰り返し唱えます。 覚えが悪い人には「カンニングペーパー、メモ」を渡したり、 手のひらにサインペンで書くこと。

  • 公職選挙法違反について

    こんにちは。 以前知り合いから、身内が市議会選に立候補するから、選挙事務所を手伝って欲しいと言われました。 ただ、お金は払えないと後で申告がありました。 ボランティアで無償で手伝って欲しいとの事です。 その後に、友達ならお金が払われなくても、手伝うのが当然。 お金の話なんて聞かれても困る。 と言われました。 選挙事務所を手伝うのにあたって、お金を支払わないというのは 公職選挙法違反になるのですか? 意味不明な質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 選挙違反について

     運動員に報酬(現金)を渡せば選挙違反になります。 しかし新興宗教創価学会(公明党)のように、「応援すれば幸せになる」などということを教団が信者に教え込み、信者はそれに従って活動することは違反にならないのでしょうか?  「幸せ」とは無形のものですが、信者にとってはそれが現金よりも価値のあるものかも知れません。  それを対価に教団が公明党の応援を助長しているのであれば、一般的に現金を渡すよりも悪質なことだと思うのですが、それでも違反とはならないのでしょうか?  

  • 公明党は公職選挙法違反?

    池上彰さんの選挙特番で公明党を応援する創価学会員のインタビューがありました。その中で選挙をすると功徳が出ると言っていました。 半分冗談で半分本気にこれは公職選挙法違反なのでは?と思いました。 例えば選挙運動すればディズニーランド行けるよ!は選挙違反ですよね? 選挙運動しないと地獄に落ちるぞ!も選挙違反ですよね? じゃ選挙運動すれば天国行けるよ!は? じゃじゃ死んだら素晴らしいお墓に入れてあげる!なら? なんかもやっとしたので意見をお聞かせください

  • 選挙違反

    町議会議員立候補予定者が公示前に自分の名前ののぼりを立てマイクを使って演説するのは選挙違反になるのかならないのか教えてください。

  • 創価学会は選挙違反?

    公明党の支持母体の創価学会が何かと選挙違反と批判されますが、一体どのようなところが違反に当たるのでしょうか?