築9年マンション共有部の雨漏の損害賠償について

このQ&Aのポイント
  • 築9年マンションエントランス屋根からの雨漏りに困っています。不動産会社と施工業者による調査・修繕工事は行われましたが、まだ雨漏りは解消されていません。
  • 不動産会社による雨漏りの保障は築10年までの対応となっており、それ以降は有償対応となるため、保障期限満了までの時間が限られています。
  • 質問1: 利害関係の無い別の業者に雨漏り調査・改修工事を依頼し、費用を不動産会社に請求することは法的に可能か教えてください。質問2: 雨漏り改修工事完了後の築10年以降に再発した場合にはどのように対応すべきか教えてください。質問3: 雨漏りに対応する保険があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

築9年マンション共有部の雨漏の損害賠償について

今年から、マンション組合の営繕担当理事をしている者です。 築9年マンションエントランス屋根からの雨漏りに困っています。 築4年頃から、同箇所の雨漏りが確認され、不動産会社と施工業者により、調査・修繕工事を行っているにもかかわらず、いまだに、同じ箇所から雨漏りしており、現在に至ります。 不動産会社を理事会に参加させ、過去の経緯や今後の対応方針について確認したところ、雨漏りの保障は、築10年までの対応となるため、それ以降は、有償対応となると言われており、保障期限満了まで、あまり時間が無く、悪意さえ感じます。 そこで、以下3点の質問です。 1. 利害関係の無い、まったく、別の業者に、雨漏り調査・改修工事を依頼し、その費用を、不動産会社へ支払わせる事は法的に可能か教えてください。 2. 雨漏り改修工事完了後の築10年以降に、雨漏りが再発した場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか。 3. 雨漏りに対応する保険があれば、教えてください。 何卒、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.4

1.に関しては、絶対と言う程、素直に請求に応じて貰えません、揉める原因の一つです、法廷争いになれば修理費用以上の出費に成りますね。 2.修繕工事が不十分か?どうか?が疑われる部分ではありますね、説明は最後にします。 3.その様な保険はありません。と言うか保険として成り立ちませんよ。 2に関連した説明をしますが、まず築9年と言う事ですから、大規模修繕の時期は築10年目程度に行なうはずです、その大規模修繕の項目の中には屋上防水工事も含まれます、当然、マンション診断をしなければいけません、第三者による査定がされると言う事ですよ、築9年もと成ると、クラークと言ってヒビ割れがあってもおかしくありませんしコンクリートに水が進入し剥がしてしまう事もあります。その業者の対応には疑問も残りますが、補償は10年である以上は10年です、修繕したからと言って更に10年延びる事なぞあり得ません、後は管理会社と腕の加減と業者の誠意的な部分になりますね。 物はいつかは壊れます、だから、定期的に修繕します。 何が原因かはっきりしていないのですか?マンションと大多数の世帯が住んでるんですから、建築関連の仕事をしてる人もいるでしょうから呼びかけて見てはどうですか?管理組合自身が原因を調べて必要もあると思いますよ。保証があるからまかせっきりや言いっぱなしには成ってませんよね? 2級建築士としは4年目頃で水漏れは早すぎですね、まあ、新築当初は安いアクリル塗装しかしませんから、大規模修繕でシリコン系の塗装をする事に成りますよ。 大規模修繕でマンション査定が必要ですから、今、別業者に頼むのはお金の無駄かと思いますね。大規模修繕では5000万~とか掛かりますから、その時にこの水漏れの修繕が必要だとしてもはっきりいって微々たる金額に過ぎないですよ。 今回水漏れ箇所の修繕をちゃんとして貰い、大規模修繕ではしっかりと屋上防水(通常はウレタン防水かアスファルト防水)して貰いましょう。 修繕に確認の時に、水を撒いたらどうですか?ホース位、周辺の世帯人も協力してくれるでしょ。 大規模修繕前のマンションですから、気持ちはわかりますが、大規模修繕まで持ては良いのですよ、築9年ですから、あちこち痛んでますよ、まあ業者の対応には疑問がありますが、、、大規模修繕で何とかなる議案とは思います。

reo-yoshi
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 先日の大雨で雨漏りが再現し、屋根裏での水滴を目視できました。 肝心な原因箇所は、太い鉄骨の裏側のため、それなりの機材や、照明等が必要です。 やはり、専門調査会社へ依頼する方向で調整したいと思います。 最悪は、大規模修繕に含めます。

その他の回答 (4)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.5

追記です。 防水工事の場合に限りますが、協会にはいいている業者は少なくとも大規模修繕の防水工事したあと5年の保証期間があります。なにしろ原因が何かですよね。 雨漏りして被害がでたら施設管理者賠償責任保険でまかなえたという話でした。 雨漏りの補修工事に保険が適用できるものではありませんでした。すみません。

reo-yoshi
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 他社への調査費用は、不動産会社へ負担交渉しますが、 最悪断られた場合は、組合の修繕費での支出にしたいと思います。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

1、法的には、「新築住宅の基本構造に関して瑕疵担保責任を10年間負う」事であり、その負い方は修補責任と賠償責任です。ですから、可能。 調査も補修も不完全であるので貴社の工事瑕疵による雨漏りの調査補修は、他業者に依頼し賠償を求めますと文書で通告する必要があるでしょう。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/hinkaku.htm 2、このまま何もしなければ。 別業者で改修工事をすればその部分においてはそこで新たに5年保証などを取得することが可能な場合もあると思いますよ。 3、共用部分に保険ひとつも入ってないんですか? うちなんかはいらなくていいっていうのに皆さんが入るっていうから共用部の地震保険にまで入ってます。保険はありますけど、「事故中」となるので契約できるかどうか・・。保険会社に聞けば喜んで説明にはくるでしょう。

reo-yoshi
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 まずは、調査のみを他社へ依頼する方向で理事会の承認が得られれば、 不動産会社へ書面で通告したいと思います。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

1.利害関係の無い、まったく、別の業者に、雨漏り調査までを依頼されたらどうでしょうか、不動産屋は原因を特定できていないから0年補償の期限が切れるまで簡単な補修で済ませるつもりだと思います (或いは特定できているが、けっこうなお金がかかるので、付け焼き刃的な補修でごまかしているか) この際、お金はかかりますがこちらで調査して、根本的な雨漏りの原因を特定し、補修にかかる工事費を負担させるのが一番良い解決策だと思います。

reo-yoshi
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 まずは、調査のみを他社へ依頼する方向で理事会へ提案します。

reo-yoshi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 不動産会社は、安上がりの工事で、切り抜けようとしており、まさに、仰る通りの状況です。 私も、inonさんの言うとおりに、進めたいところですが、 築10年以内に、マンション組合から、別業者へ、雨漏り調査・補修工事を依頼した場合、 10年保証として、不動産会社に、調査・補修工事費用を請求することができるのでしょうか。 不動産会社は、法的に費用負担の義務があるのでしょうか。 もしくは、不動産会社は、他社による調査・工事費用負担を、断ることができるのでしょうか。 そこが、最大のポイントと認識しています。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

1. 別の業者に改修工事を依頼は可能ですが、相手が納得していない場合、 法廷での解決になってしまう可能性があり、それ以降の保証はなくなります。 2. 雨漏り改修工事完了後の築10年以降に、雨漏りが再発した場合、 当然修理以降の10年保証ですよ、ペンキ塗ってとりあえず収めるってことは出来ません。 3. 雨漏りに対応する保険、天災などによる保険はあっても、 瑕疵を補う保険はないでしょう。

reo-yoshi
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

reo-yoshi
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 2.について、追加質問です。 築9年目に、雨漏り補修工事を行って、築11年目で、同じ箇所から雨漏りが再発した場合は、 築9年目に行った雨漏り補修工事の10年保証で、築19年目まで、無償対応してもらえると言う事でしょうか。 不動産会社からは、築10年以降の雨漏り補修工事は、すべて、有償対応との説明を受けています。 お手数ですが、何卒、宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • マンションの雨漏の補修について

    築3年目、15階建てマンションの管理組合理事長をしています。11階住人より専有部分(屋内・2箇所)の漏水の報告を受けました。漏水箇所は12階の部屋のルーフバルコニーの下になっています。12階住人が漏水した形跡はなく(マンション販売・施工業者も認めています。)バルコニーからの漏水であることはほぼ断定できるものの、マンション販売業者・施工業者では漏水(染込んでいる)箇所の特定ができず、とりあえず、12階バルコニーの側溝と12階住居とバルコニーの接地部分に防水工事を行いました。(バルコニーの大半は防水シートを貼付しています)その後漏水は起きてないのですが、原因となる箇所が特定できないこと、およびこのマンション自体の漏水(バルコニーや廊下の共有部分、現在補修についてマンション販売業者と交渉中)箇所が多いため、マンション施工時の手抜きではないかとの疑問を持っています。マンション業者へ漏水箇所の特定と原因説明を管理組合より書面で求めたにも関わらず、「今回防水工事をおこなったところのどこかの部分と考えます。原因はコンクリートは収縮による可能性があります。」とのことでした。漏水が止んだことで終息宣言をしようという姿勢が感じられます。漏水の対応ってこんなもんなのでしょうか?何かほかに対応の手立てはないものでしょうか?おしえてください。

  • マンション雨漏による損害賠償

    先日、局地的に大雨が降り、その為4Fのバルコニーから雨水が4F床下に浸水し私の住む3F、以下2F、1Fと雨漏りの被害を受けました。直下の3Fはかなりの被害です。原因は不明となりそうです。  築約20年以上で、7F~5Fのバルコニーの水全部が一度4Fに落ちるセットバックした形になっているマンションです。私が購入したのは2年前になります。  こうした原因不明の場合の責任というのは組合に行くのが普通なようで、こちらのサイトでも読みました。  保険の流れ的にはどう進むかはわかっていますが、20年もの間何もなかったのだろうかと思い、私の売主さんに確認したところ、12年ぐらい前に浸水まではしなかったけれど、4Fの人がバルコニーの掃除をしなかった為に同じような問題があったそうです。その時の詳細が知りたくて管理業者に確認したところ、「そのような事は無かった。当時の記録も無い(書類は5年で消却との事)。当時の担当者も居ないからわからない。」という回答でした。  私の売主さんに詳細を聞くしかない状態ですが、売主さんにも迷惑をかけることになりますし、このような場合、その当時の書類は無くとも、管理業者に全く非は無いのでしょうか?  「当時、そうした事があったとしても、書き留めておく必要がなかったのか、もしくは、修繕などする必要が無かった程度なのかもしれない。」という回答もしていました。  原因がハッキリしない今は当時の件と先日の雨漏りの件に因果関係が有るとは限りませんが、被害者である4F~1Fの買主からしてみれば、その当時に何らか対処をしていれば、今回のような被害にはあわなかったかもしれないと思ってしまいます。  最終的にその当時の事は管理業者側が私の売主さんに確認するということになっています。売主さんも不快な思いをされるのではと心配です。  今だ畳も湿ったままで日に日にカビ臭くなっていく部屋の中でこの先保険の話や責任の場所などが決まるのはいつのことなのかもわからない現状で生活せざるを得ない状況です。梅雨時期でもあるのに、ベランダにもう一箇所穴あけを行う工事の話も組合総会を通すなどの理由でストップしたままです。  今後リフォームし直すとなると私が任意で加入していた保険も使うこととなりそうなあまり良くない現状です。私だけでなく、他の階の方も含め、少しでも色々な負担を減らしていきたいと思っていますので、今後の管理業者、組合などと向き合っていく中でどのような姿勢でいけばよいのかアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。  

  • 築35年のマンション、赤水対策について

    築35年のマンションです。 積立金の問題に関連して、管理組合に上下水の配管の調査を申し入れました。 理事長の回答は 1、今まで一度も赤水がでたこともないし、漏水もない。 2、断言はしないが、錆びない配管をしているのでないか。 3、よって調査は不要 質問です。 1、いままでなければこれからあると考えるべきではないか。 2、35年以前から錆びない配管があったのか。 3、本格的な調査が必要かどうかを調査するためにどんな方法をとったらいいか、費用は、 -----以上教えて下さい。

  • 向いのマンション建設が始まってから雨漏りがしはじめて困っています。

    現在築20年の6Fマンションのオーナーです。 この春から向かいに13階建てマンションの建設が始まりました。 建設に際し、説明会があるのかと思っておりましたが、 それは無く、ご挨拶には来られ、1階だけ家屋調査するというので、 念のため全フロアして頂きました。 そして、工事は始まったのですが、 工事が始まってから、雨漏りする箇所があります。 築20年ですので、それ以前にも別の箇所からは雨漏りしたことは あったので補修工事をしている部分もあります。 今回雨漏りするところは、工事開始後、初めて雨漏りし始めました。 この場合は向かいのマンションの施工会社に責任云々は 問えるものなのでしょうか? 見に来ては頂いたのですが、こちらは関係ないでしょうという呈だったので、 どんなものかと・・・・。 正直、別のところから雨漏りが過去にあった以上、 何も言えない気がするのですが、 回りは今回はじめての所は工事のせいだと言い張り、 困惑しています。 一般論ではどうなるのかで結構です。 どなたか教えてください

  • マンション共有部分の改装工事後の請求について

    数年前、マンション共有部分の工事が実施されました。 出来上がりは総会で承認された図面通りになっておりません。 総会で工事の承認だけ取り、理事会と管理会社が結託して、 承認さえ取れればこっちのものと言うことのようです。 総会で承認された通りに改修させたいのですが、 法的に理事会と管理会社に責任を取らせることは可能でしょうか?

  • 築40年弱の3LDKのマンションを売りたいのですが

    築40年弱の3LDKのマンションを売りたいのですが、不動産屋を仲介していても買い手がつかないと、自分には一銭もお金が入らないですか? 不動産屋がマンションを買ってくれるというのは無いのですか?

  • 自主管理を考えてますが。築27年の分譲マンションです。

    自主管理を考えてますが。築27年の分譲マンションです。 今から大規模修繕までの4~5年間は組合の理事は変更せず継続することで各理事の了解をもらっています。 管理会社は大手の会社です。

  • 雨漏の慰謝料

    私は古い団地の最上階に住んでいるのですが、 その私の部屋で大規模な雨漏りがありました。 天井の数箇所から水滴が垂れ、天井と壁に大きな模様ができました。 すぐに、管理組合に連絡をし、対応してもらえるように頼みました。 しかし、大規模な工事が必要だからといわれ、 すぐには無理との返事で、なかなか対応してもらえませんでした。 屋上を見たところ大きな亀裂があり、 そこから水が漏れてくることは、ほぼ確認できたので、 「せめてブルーシートを敷かせて下さい。」と、 管理組合に、お願いにあがりました。 しかし、「水の流れが変わって、よそのうちに被害が及ぶ 可能性があるのでダメだ。」といわれました。 「お宅の部屋が、全ての被害を被るように。」ということでした。 よそのうちに被害が及んでもいけないので、 しかたなく我慢しました。 そうしているうちに、ますます壁の被害は広くなりました。 2年以上たって、やっと屋上工事が始まり、雨漏りが止まりました。 しかし長い間、放置されたので、カビによる被害は大変なものでした。 大変不愉快な思いをし、我慢を強いられました。 この場合、精神的苦痛に対する慰謝料のようなものを 請求できませんか? できるとしたなら相場はどれくらいでしょうか? 工事代金も保険がきかないとのことで、いただけていません。

  • マンションの外壁改修工事

    築35年の12階建てマンションです。先日窓枠の一部のモルタルが落下したことから壁面の調査をしたところタイルの浮き等要修理箇所がずいぶん大きく、7百万円~1千万円ぐらいになりそうです。  前回大規模改修が5年前にあり外壁の全面調査と改修工事もされています。  要修理箇所が瑕疵を追求できるものか、経年によるものかをどうすれは判断できるのでしょうか。  ちなみに前回の改修工事の施工業者は潰れてしまいましたが、請負者は現管理会社です。管理会社との話し合いはこれからです。  

  • 築30年のマンションの建て替えって

    築30年のマンションの建て替えって 可能性として どのくらいありますか? 購入し引っ越して4ヶ月ほどです。 購入時に修繕計画書を見せてもらったんですが 古くて 世帯が多いからでしょうか修繕積立金が  一億円以上貯まっていまして 担当した不動産も これは奇跡的な金額ですと 驚かれていました。 引っ越してみて 住みやすいですが 分かってはいたものの やはり 外観が古いのが気になりますし 耐震も不安があります。 積立金もたくさんあるようですし いっそ 建て直しまでいかなくても 外観をきれいに作り変えてくれないものかと思うのですが こういうことって あるんですか? 来年 外壁改修塗装替工事が行われる様なのですが これはペンキを塗り替えることですよね? まったく知識がなくお恥ずかしいですが 教えてください。 ちなみに マンションの居住者は ご年配の方がおおいです。