• 締切済み

ニート

Noubleの回答

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.11

私は →心的・精神的外傷に苦しむ者(アスペルガー障害なども含む) →親の教育が失敗した残骸 →ただの寄生虫 →etc に分類できると思います。 最初のは 社会が慈愛を持って育んで 然るべきだと思います 次のは 親に経済的余裕があるなら 親が責任を持って 教育をし直すべきでしょう つまり 親が養っている状態は 至極自然な状態で 親が自らに対する攻めに 報いているのでしょう 3番目は 語るに及びません 強制労働にでも尽かせてみてはどうでしょう とまで言いたくなります とか言っている私ですが 十数年前の自分を振り返るとぞっとします それは正しく悪魔だったからです そんな私を叱るでもなく 親でもないのに受け入れて 身を削って 与え・愛し・見守って・時に説明してくれた人が居ます。 正直最初は欲が満たされていくので「ラッキー!!」 と思いました しかし 「この世には因果関係がある」と言うことを 改めて理解させてくれたり 「この人がつぶれたら僕はどうなるのだろう?」と 考える時をくれたり 彼の方自身は意識して無くても 私に数知れない“もの”をくれました そっとしておくことも 背中を見せるという意味が成せれば それは立派に「育んでいる」のだな と、今は強く教わった気がしています。 ただ待つだけになることもありますが いらつくばかりでなく、叱るばかりでなく 「気付き」のきっかけを散りばめて 成長を待つことも 一番効果的な場合があるのだと思います。 よ? 後 他人が働くとか働かないとかは 他人のプライバシーですよ プライバシーは個々個人の情報で 本人のみが占有を許される所有物です 情報の所有権を軽視して 奪ったり干渉したりしては泥棒と同じ 働かないで居る位の不道徳とか そんなもの程度とは比べものにならない非道ですよ? 自覚されていますか?

関連するQ&A

  • ニートに何故そんなに働いて欲しいの?

    赤の他人のニートに働け!って連呼してる人は何故そんなにニートに働いて欲しいんですか? 困るのはニートがいる家庭だけなんだから放置でいいでしょ。 元事務次官の親に殺されたニートがいましたが家庭内でどうにもならなくなれば親に処理されますよ。あなたが指摘しなくても。 あの殺されたニートが生前Twitterに 「俺がニートだと分かるとみんな働けとか言ってくるが、働いてるお前らのうち何人が俺よりいい暮らしをしてるんだって感じ。 俺はドラクエの課金に毎月40万使い、神戸牛が食いきゃアマゾンで買う。お前らどうせ安い給料で毎日コンビニ弁当なんだろ?ロクな生活してないイライラを働けって形で発散したいだけだろ」 このように書いています 日常生活でもネットでの匿名のやり取りでも、相手がニートと聞くとすぐに「働け!」と言いたくなってしまう人に質問したいです 1 何故ニートに働いて欲しいんですか? 憲法で労働は義務と決まっているから国に頼まれたわけでもないのにあなたがニートを取り締まろうとしてるんですか? 2 日々の鬱憤晴らしに叩きやすいニートに働けと言ってるだけじゃないんですか? 自分が苦しい思いを耐えて働いているのにニートが親の金で毎日楽しそうなのはムカつきますか? 3 ニートは人としての価値は自分より下と思いますか? 働いていれば偉いんでしょうか?貴方の人間としての成績表は源泉徴収票ですか?

  • ニートが働かないのは子どもでいたいから?

    ニートに働かない理由を聞いたりしてる調査では 1 雇用があるのはブラック企業ばかりだとかいう環境や景気への責任転嫁と 2 「働かなくても金がある」という意見 このどちらかもしくは両方 では本当にニートをやってる奴の大半は働かなくていい環境なのか? 俺はおそらく違うと思う。 不景気の中そんな人多いわけない 。 「働かなくても金がある」 これは親の金を勝手に使ってる、と読みかえるべき。正社員雇用がないというのは本人に学歴や職歴がないのが原因 だからニートが働かないのは、仕事がないとかいう環境の理由でも、金があるという理由でもなくて、 アニメとかゲームとかして子供でいたいってのが本音でしょ? 働かずに好き放題に生活できれば最高だし、既にその生活をしているニートが手放したくないのは自然。だからニートになったらその快適さが忘れられないから仕事出来ないんじゃないの? あと会社員なんかがニートを馬鹿にするが、心の中ではニートと同じこと思ってる人間は多いだろ? 俺も思うもん「ニートになることを許してくれる環境があるならニートになりたい」って。 大変な仕事をして嫌々働くよりは誰だって寝ていたい、 ニートになりたいとは思うが、ニートにはなれないから仕方なく働いているって人も多いんじゃね? 1 ニートは本人の幼児退行が原因。つまりニートは名実ともに中学生なんじゃないのか? 2 働いている人でもニートになりたいと思う気持ちはあり、それが出来ないから我慢してるだけ?

  • ニートの人

    ニートになる人があまり理解できません(精神の病気を持つ方は除く)。 親がいる間は生活できるかもしれませんが、親がいなくなったらどうしようとか、将来に対しての心配は無いものなのでしょうか? それとも、心配があるにも関わらずニート生活を送っているのでしょうか。 最近は「ニートは当たり前」「ニートなんてたくさんいる」「ニートは恥ずかしくない」みたいな風潮さえ感じられる時もあります。 しかし、このような人たちが将来的に生活保護を受けるとなると、無視できない社会問題であることは間違いないはずです。 どうしてニートは多いのでしょう。また、ニートは恥ずかしいとか、将来が不安だという感情は持たないのでしょうか。

  • ニート

    ニートの義弟がいます。 もう10年働いていません。ソノ間にもつきあってる彼女と結婚などして北海道でアパート暮らしをしております。 彼女はせっせと働いて義弟をくわしています。 親もニートの義弟をくわすために金を援助しています。 態度だけは大きくて、私の主人(自分の兄)の悪口をいい、平気でさげてあるきます。自分がニートであることをせめられなくするために平気でうそもつきます。 地獄におちればいいのにとおもっています。 この件でわたしは 姑、舅とも 絶縁状態にあります。 ニートを調子にのらせているのはこの親にも原因があるとおもってるからです。 今後このひとたちになにがあっても助けるつもりはありません。 主人もそういっています。 みなさんはどうおもいますか?

  • 貧乏な家庭からニートは生まれるのでしょうか?

    子供が自分の家は貧乏だと自覚しているのならば 親に頼らず自立しようとしてニートにならなくなるのでしょうか? やはりニートが出来上がるのは お金に余裕がある家からなのでしょうか? それとも過保護な親が 生活がきついのに 我が子の為にお金をかけてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニートの末路はどうなるのか知りたい

    タイトルの通りです。 2009年の統計では、日本全国にニートは60万人いると言われています。 これらのニートは、一部は生活保護などで死ぬまでの最低限のインフラが保証されているでしょうが、大半は親から生活費をもらっているものと思われます。 はたして、このニート達は将来、親が死んだ後、どうするのでしょうか? どのような末路をたどったのかの記録などを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ニートって悪いことですか?

    プー太郎でいけない理由がわかりません。 親を経済的に困らせるから?でも、うちの親はニートでもいいと言ってくれています。そして、お小遣いも少しですがくれます。 こういう親のもとにいる場合、ニートは「悪」なんでしょうか? 自立できないから?自立できないとしても、将来的に結婚して家庭に入って、普通の生活ができる人間になれればべつに問題ないと思うのですが・・・。いくらプー太郎でも、普通の生活が営める常識は身についていますし・・・。 こういう場合のニートって悪でしょうか? そして、ニートで困る部分があったなら(経済的なことを除いて)、教えてほしいです。

  • ニートについてどう思いますか?

    ニートについてどう思いますか? 私の知り合いにこんな人がいます。 携帯電話代を他人に肩代わりさせること3年以上。 それで何をやってるかといえば、就職活動ではなくネットに入り浸り 好きな時間に寝、好きな時間に起きるという生活を繰り返しています。 原付バイクで違反を何度か犯した際も、その罰金は親に支払って貰い 何食わぬ顔するばかりか、そういう恥さらし行為をネットに書いたりしています。 更に自分にプライベートであった不快なことをぶつける相手が居ないからといって ネット上のあかの他人に、うっぷん晴らしと称しぶつける行為を何度もし あらゆるサイトで書き荒らしまくってます。 今もなお活動中です。 こういうニートどう思いますか? ニートは他人事という人が結構いるようですが、こういう人達は 生活保護予備軍です、野放しになってる現状は許しがたいと思いますがいかがでしょうか?

  • 元ニートと一緒に働きたいですか?

    親の金をせびって生きてるニートや働けるけど医師の診断書を適当に作って貰って生活保護を不正に受給している人達を特集している番組を見ると、出演者はみんな一様に 「働けよ!クズ!」みたいなことを言いまくってますが 実際そのニートが働きに出て、自分の会社に来たらどうしますか? 「こちらがきちんと仕事を教えても数ヶ月も持たないかもしれない」、「会話すらせず職場に馴染む努力すらしようとしないかもしれない。」 こういうリスクがあるんだから、元ニートや生活保護不正受給者なんて一緒に働きたくないでしょ? 実際、ニートや生活保護不正受給者の特集番組でも「うちの会社で働けよ!」と言う人は誰もいません。 「(俺に迷惑がかからないどこか別の会社で)働けよ。」 こういう感じにしか言いませんね。 それはニートや生活保護不正受給者と働きたいと思う人なんて誰もいないからです。 仕事がちゃんと出来る人なら、とかきちんと話が出来る人なら元ニートや生活保護不正受給者でもいいって言っても、ニートや生活保護不正受給者にそんな人いないよね。 そんなこと出来るならニートになってないし。 ニートが職場に来たら実際迷惑でしょ?自分の職場に来たら嫌じゃないですか? そのニート個人のためを思えば働いた方がいいんじゃないかとは思いますし、生活保護不正受給者にはふざけるな自分で働いて生活しろと思いますが、かと言って自分の職場に来たらそれは嫌です。 だから最近はニートは親が養えばいいし、生活保護不正受給者も国が何とかするまで放置しておけばいいと思います。 下手に働かれる方が迷惑ですから。 そのニートのために社内アドレス用意して研修プログラムを組んでとかやったのに2週間で出社拒否とかされたら会社は大赤字。 金も時間も無駄になる。 皆こういう気持ちだから、元ニートや生活保護不正受給者を雇うのは太陽光発電の営業とかリフォームの営業のようなテレアポ営業、飛び込み営業の離職率8割越えみたいな企業が「手足がついてればそれでいいや。とっとと営業行ってこい。」みたいな感じで雇うくらいで、 当然そんなハードな業務に元ニートは耐えられるわけないからすぐ辞めてまたニートって感じでしょ? ごく普通の企業はニートなんて雇わない。雇うリスクが大きいから。 質問ですが 1 ニートや生活保護不正受給者に「働けよ!」って行ってる人は引きこもり期間がある元ニートや生活保護不正受給者が自分の職場に「働きたい」と言って来て採用されたら一緒に働くんですか? 2 ほぼ確実に仕事が出来ないことが分かっていて、年齢だけ食ってるニートや生活保護不正受給者を雇うメリットって何かあるんですか?画像のような人を雇用するなら職歴きちんとある人か新卒社員を雇用すると思います

  • ニートとは誰も働きたくないから親が面倒みるべき

    親の金をせびって生きてるニートや働けるけど医師の診断書を適当に作って貰って生活保護を不正に受給している人達を特集している番組を見ると、出演者はみんな一様に 「働けよ!クズ!」みたいなことを言いまくってますが 実際そのニートが働きに出て、自分の会社に来たらどうしますか? 「こちらがきちんと仕事を教えても数ヶ月も持たないかもしれない」、「会話すらせず職場に馴染む努力すらしようとしないかもしれない。」 こういうリスクがあるんだから、元ニートや生活保護不正受給者なんて一緒に働きたくないでしょ? 実際、ニートや生活保護不正受給者の特集番組でも「うちの会社で働けよ!」と言う人は誰もいません。 「(俺に迷惑がかからないどこか別の会社で)働けよ。」 こういう感じにしか言いませんね。 それはニートや生活保護不正受給者と働きたいと思う人なんて誰もいないからです。 仕事がちゃんと出来る人なら、とかきちんと話が出来る人なら元ニートや生活保護不正受給者でもいいって言っても、ニートや生活保護不正受給者にそんな人いないよね。 そんなこと出来るならニートになってないし。 ニートが職場に来たら実際迷惑でしょ?自分の職場に来たら嫌じゃないですか? そのニート個人のためを思えば働いた方がいいんじゃないかとは思いますし、生活保護不正受給者にはふざけるな自分で働いて生活しろと思いますが、かと言って自分の職場に来たらそれは嫌です。 だから最近はニートは親が養えばいいし、生活保護不正受給者も国が何とかするまで放置しておけばいいと思います。 下手に働かれる方が迷惑ですから。 そのニートのために社内アドレス用意して研修プログラムを組んでとかやったのに2週間で出社拒否とかされたら会社は大赤字。 金も時間も無駄になる。 皆こういう気持ちだから、元ニートや生活保護不正受給者を雇うのは太陽光発電の営業とかリフォームの営業のようなテレアポ営業、飛び込み営業の離職率8割越えみたいな企業が「手足がついてればそれでいいや。とっとと営業行ってこい。」みたいな感じで雇うくらいで、 当然そんなハードな業務に元ニートは耐えられるわけないからすぐ辞めてまたニートって感じでしょ? ごく普通の企業はニートなんて雇わない。雇うリスクが大きいから。 質問ですが 1 ニートや生活保護不正受給者に「働けよ!」って行ってる人はそのニートや生活保護不正受給者が自分の職場に「働きたい」と言って来て、採用されたら迷惑じゃないですか?ほぼ確実に仕事が出来ないし職場に馴染もうとしないような画像のような人と一緒に働けますか? 2 人生が詰んでいるニートや生活保護不正受給者を救うのは行政の仕事であって、企業ではないんじゃないですか?