• ベストアンサー

肝硬変と漢方薬での延命

自分は、3年前劇症肝炎から肝硬変へ病状が進みました。 それで今は、総合病院での処方と検査を行っています。 そこで、前回の診察の時採血データを主治医の先生が見まして、 もって3年、短ければ1年持たないだろうと言われました。 調べたところ、フルオーダーの漢方薬があり延命に良いらしいのですが、 漢方薬の処方はどうなのでしょうか? ちなみに、完全に肝硬変で繊維質への変化だそうです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.1

こんにちは。 > 調べたところ、フルオーダーの漢方薬があり延命に良いらしいのですが、 > 漢方薬の処方はどうなのでしょうか? 漢方薬は,それなりに効果を期待できるでしょう。ただし,本物の漢方医(脈診ができる)の診察での処方が必要です。フルオーダーとは,キザミのことでしょか? つまり煎じ薬の漢方薬ですね。文面から見てエキス剤の漢方薬では効果は薄いと思います。他にも田七人参エキスも肝臓には効果を期待できると聞いています。ものすごく不味いらしいですが・・・

kzx12ra2
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 肝硬変の通院頻度や診察内容など教えて下さい

    C型肝炎から肝硬変になってしまいました。 妻が身重で今後の事が気がかりです。 仕事が忙しくしばらく病院に行っていない間に進行したようでした。 肝硬変の通院には週にどれくらい必要でしょうか。 病院はどんなところに通っていますか。 専門の先生に診てもらっていますか。 また、病院ではどんな診察や処方、対処などをしてもらえるものなんでしょうか。 残業続きだからか肝炎の悪化なのかしばらく会社に行けそうになく、今後の収入がなくなる事に悩んでいます。 肝硬変の方はお仕事はいつまでされていましたか。 また、どのような生活をされていますか。

  • 無意味な延命

    150床ほどの個人病院に勤務して3年。 以前は大学病院にいた為か、この3年間、個人病院の様々な裏事情を知りました。 現在ICUに入院中の患者様。直接的な親族は甥。 かれこれもう数ヶ月もの間、レスビ装着中。病状からして決して回復の見込みはなく、ただ「生かされている」という感じ。一応、延命希望されている為、今後もレスビ及び昇圧剤を断続的に行なっていく事になりそうです。 主治医は病院の経営者ゆえ、毎日のように検査目的の採血やレントゲン・CT撮影の指示が出ます。が、実際にはそれらの検査結果など治療方針には生かされる事なく、明らかに営利目的といった感じ。 採血など数人掛かりであちこちからトライするものの、もう既に血管はどこにもない状態。そんな時、最終手段として「IVHカテーテルからの逆血」を採取するか、はたまた婦長の手によって「動脈血採取」となります。 どちらも問題行為であり、ましてや「動脈血採取」は完全な医療行為。 本人及び家族が望むなら、当然「延命」も大切な治療・看護の対象ではあります。が、この患者様のように、そこまでして採血する意味が果たして本当にこの患者様の為に良い事なのか・・・毎日不思議で仕方がありません。 まぁ医師の指示ですので、それに従うのが私達看護師の責務ではありますが、営利目的がみえみえの指示であり、何だか無意味な気がしてなりません。 まぁ今回の患者様の場合は親族がいるので何とか納得(?)できるとしても、以前同じように延命していた患者様は「生活保護」の人。「生活保護」者は基本的に「延命」となるようですが、まさに一体誰の為に延命しているのか??という感じでした。家で待っている人がいるわけでもなければ、何より多額の医療費は全て税金で賄われ、この世にはしたくても経済的に望む治療を受けられずにいる人達も多くいるというのに。 皆様のご意見お聞かせ頂きたいです。

  • 病院の漢方処方に詳しい方、よろしくお願いします。

    こんにちわ。よろしくお願いします。 メニエール病の治療を始めて2年経ちます。ずっと西洋薬を飲み続けていますが、あまり効果が見られないので、漢方薬を試してみたいと思っています。主治医に相談したところ、「漢方にはあまり詳しくないので、薬を診たてることは出来ません。でも処方してほしい漢方薬があれば、それを処方することはできますよ。」との答えでした。 これは意外でした。漢方処方するためには資格が必要で、それを持っている医師だけが処方できると思っていたからです。 どんな医師でも、漢方処方は出来るものなのでしょうか? また、私がいま利用している処方箋薬局は、主治医のビルの1階にあります。たぶん漢方処方箋はほとんど受けたことがないと思います。そのような薬局でも、受付けてくれるのでしょうか? かりに扱っていたとして、そういう薬局は、ひんぱんに漢方処方する薬局に比べると、薬価が高くなるを聞いたことがあります。本当でしょうか? 以上、このような事情に詳しいかた、情報をお寄せくださればありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 漢方薬を飲んでいる事を主治医に伝えますか?

    私は子宮内膜症で手術を予定しているのですが訳あって手術を先延ばしにしている為、一ヶ月に一度ぐらい通院している所ですが「ちかじか手術するんだから・・・。」と言う考えなのか薬などは処方されませんでした。  それでも私なりに何かしようと漢方薬局で血液がサラサラになる事を目的とした漢方薬を飲み始めました。 私は主治医に伝えて効果が出てるのか血液検査等をしてもらいたいのですが、簡単に言うと薬局の人は漢方薬は食品の延長の様なものだし、何かあると「漢方のせいだ」と当て付けられるので言わなくてもいい。と言います。 主治医は何にも知らないのでエコーの診察だけですが、最近、生理の血の色もキレイになり、固まりもなくなってきて良くなって来ている様に思うのですがエコーでは変化は分かりませんよね? でも、血液がサラサラになったぐらいで子宮内膜症の溜まっている血液まではサラサラにならないし、伝えなくても構わないでしょうか?(それは悲しい事ですが)

  • 重度の肝硬変と肝不全。

    どこのカテゴリーで質問したら良いか分かりませんので、取りあえず、「人生相談」にしました。 実は、わたしの叔父が肝硬変と肝不全をを同時に引き起こし重体です。脾臓(ひぞう)を摘出すれば回復すのですが、叔父の場合、静脈が絡みついていて手術中に大出血を起こしたらそこで死亡です。それで、専門の外科でも手術はお手上げ状態です。栄養分が脾臓(ひぞう)へ肝臓を通らないで通って行くと言われました。 もって、余命1年と言われショックが大きいです。 投薬、定期健診にての延命療法しかありません。 医薬品及び漢方や、自己免疫能力を高める方法が合ったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 漢方が効きません

    三年ほど前から慢性じんましんで悩んでいます。 精密検査も受け、西洋医学のお薬も効かず(抑ヒスタミン剤)、今度は病状、体質「全体」をみるという東洋医学の漢方を試してみようと思いました。 体質を見て処方してくれる専門の病院に行き、二、三種類試してみましたが、どれも効きません。いずれも二週間分くれるのでもちろん続けて飲みました。 これ以上薬を替えても無駄という気がするのでほっておくのですが、やはりかゆい(笑)。 漢方はそれでも何種類か試してみないと本当に合うお薬に出会えないのでしょうか?ちなみにツムラの漢方でした。 経験者の方のご意見を伺いたいと思います。また慢性じんましんを治した方のご意見も伺いたいです。 よろしくおねがいします。

  • 肝炎→肝硬変→肝臓がん 詳しい方教えてください

    C型肝炎からの肝臓がんの経過について、お詳しい方教えてください。 別居で一人暮らしをしている義父がこの秋肝臓がんと診断されました。20年位前にC型肝炎が判明し、治療を続けていたものの、肝硬変→肝臓がんに進行してしまったようです。 11月にラジオ波照射で2.5センチ大のがんを治療する予定で入院したところ、もうひとつ見つかり、そちらはエタノール注入で治療したようです。 2週間後、退院する時には既にもうひとつ見つかっていて、12月に、今度はカテーテルを入れて治療したようです。 今までの表現が全て曖昧になっているのは、義父はあまり難しいことを理解出来るタイプではなく、私達に伝わっている情報がこれしかありませんでしたので、実際のところがわからない状況です。診察にも一緒に行かなくてもいいと言われてしまうので、行ったことがありませんでした。 昨日、用事で偶然連絡を取ったところ、話の流れで、 4日前から38度以上の発熱がある 10日前から血便が出ている 食欲不振で殆ど何も食べていない 喉が異常に渇く と言われ、慌てて病院に連絡を取り診ていただいて、初めてお医者さんから病状の説明を受けました。 数値などは画面で見せられただけなので、言葉での表現になってしまいますが、 肝硬変で肝臓は普通の半分以下の大きさになっている 肝機能はかなり悪く、非常に深刻な状態 腹水がかなり溜まっている ビリルビンの値は3.6、まだ大丈夫だが、これ以上上がると良くない お医者さんには即入院を勧められましたが、義父はどうしても帰りたかったらしく、もう熱はない、元気だ!と言い張って帰宅しました。 診ていただいたのが主治医ではなかったので、今までの経過は聞けませんでしたし、本人が一緒だったのであまり質問もできませんでしたが、良くない状態だということは何と無く察しました。また、このやりとりで、義父がお医者さんに言われたことを全く理解しておらず、私達に伝わっていることも真実ではないことも感じました。 この場合、家族はどう対応すればいいでしょうか。また、義父の現在の病状は、今ある情報からどういった状況か、お詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 主人はもう治らないんだから仕方ない、と言いますが、もし、余命が短いのであれば、それなりにしてあげられることもあるのではないかと思っています。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 肝硬変末期

    いつもお世話になってます。 今回は祖母(82歳)についてなのですが、以前よりC型肝炎による肝硬変を持っていて食道静脈瘤もたぶんあると思いますがここ1年は胃カメラを受けていないのでどの程度かはわかりません。 今回、右足に血液が溜まり(リウマチも末期まできているのでリウマチが原因の出血かも)歩けなくなったので救急で病院に行ったところ、血圧が上が60しかなく、自力で上げることが出来なくなったため輸血になり90まで上がりました。救急で行っていなかったらそのままその日に息を引き取っていただろうと言われました。 しかし、足から体液が浸潤して今日も輸血をしました。医師からは「リウマチも肝硬変も最後まで(末期状態まで)きている。静脈瘤も肝臓がんも検査をしてみなければわからないが、もしかしたら両方なっているかも。家に帰るときは覚悟(家で看取るかという意味)してください。脳梗塞などの心配もこれから出てくるかもしれません。延命処置はしますか」とまで言われました。 今、意識はあったり無かったり(無い場合はたぶん寝ていると思われます。看護師もそう言いますが、昼夜逆転しているみたいです)の状態ですが、ICUに入ったままです。 今後、最悪長くないとしても一般の病棟に戻れるくらいまでは回復できるでしょうか? お詳しい方、専門家の方、経験された方(ご家族や知り合いの方でも結構です)よろしくお願い致します。

  • 漢方薬にも離脱症状ありますか?

    5年以上婦人科から『女神散』と言う漢方薬を処方されたのですが 最近になって処方されなくなりました。 一応服用しなくなっても日常生活は送れるのですが、妙にボーっとしているようでそんなに集中力がないような気がします。 漢方薬にも離脱症状はあるのですか? それと掛かってる婦人科と同じ病院の精神科にも掛かってて、精神科の方が長いのですが前掛かってた病院から処方されてるテグレトールを10年前に主治医から断薬されたら一気に呂律が回らなかったりご飯が食べにくいなど日常生活にも支障を来たして戻った事があります。 40代です。

  • 原発型胆汁性肝硬変について

    40歳女性です。 10年前に肝せいけんを受け、原発型胆汁性肝硬変と診断されました。ウルソを現在3錠×3・・一日9錠処方され、現在GOP,GTP50代です。 この度べザトールを1日2錠追加されました。 数値が横ばいのため、少しでも改善に向けてとのことです。 この病気にはよくある薬の組み合わせと担当医からの説明でしたが、この度、パソコン等で調べてもなかなかこの病気でべザトールを処方されるというケースを見つけられず、少し不安です。 先生を信頼していない訳ではないのですが、ウルソの量もマックスで更に薬が増えることが不安です。ずっと「横ばい」できていたのに、なぜこのタイミングでという思いもあります。 お聞きしたいのは、この病気で私のような状態でべザトールを服用することは、よくあることなのでしょうか。それとも、同じ病気でも、私の病状は悪い方なのでしょうか。 中性脂肪値?は110位で、低くはありませんが、正常範囲内だと言われました。 第2に例えば、病院を変えたなら、医師を変えたなら、この状態で別の改善法は提案されるのでしょうか。今の私の病状は、痒みや黄疸などもないのですが、今、セカンドオピニオンを求めることは有効でしょうか。 詳しい検査データのもとで総合的に判断されることを、この簡単な説明だけで質問すること自体、安易だとは重々承知しています。 担当医が一番の相談相手ということも分かった上で、他の方の例、専門医としてのご意見など参考までに知りたいと思っています。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう