• 締切済み

失業保険と扶養

今月末に6年勤めた会社を退職する事となりました。 今現在付き合っている彼と結婚するため、現在住んでいるところから新幹線で3時間程度かかる場所に引っ越すことになったからです。 ただ、結婚は決まっているのですが、入籍自体はこだわりがあって来年の春となっています。 そうすると、失業保険の”結婚にともなう引越し”には該当できるのでしょうか? ちなみに住所は来月中には移します。 また、ハローワークの手続きが早くても9月末、もしくは10月頭となってしまいます。 そうすると、給付制限を受けなくても、1カ月の間が空いてしまうので、とりあえず親の社会保険の扶養に加入させてもらおうと思っています。 そうした場合、失業保険の受給が始まると国保に切り替えないといけないと思うのですが、タイミングとしてはいつになるのでしょうか? (1)ハローワークの手続きを行った日 (2)講習を受けた日 (3)認定日 (4)実際失業保険が振り込まれた日 まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#210211
noname#210211
回答No.2

>タイミングとしてはいつになるのでしょうか? 健康保険により異なります。 ここで聞いてもはっきりしたことは分かりませんよ。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

〉”結婚にともなう引越し”には該当できるのでしょうか? 職安の判断です。 少なくとも同一世帯にし、続柄を「(未届の)妻」にしておく必要があるでしょうね。 ※心配なら、転居先を管轄する職安に聞くしかありません。 〉親の社会保険の扶養に加入させて 正しくは「親の健康保険の被扶養者にならせて」。 組合健保の場合、基本手当を受けるつもりなら、職安での手続き前や待期・給付制限中も被扶養者と認めない、というところがあります。 保険証の「保険者」欄に「何々健康保険組合」とあるなら、確認が必要です。 なお、別居すれば、原則としてその時点で被扶養者でなくなります。 〉タイミングとしてはいつになるのでしょうか? あなたの挙げたどれでもありません。基本手当の支給対象となる期間の初日です。 給付制限がないなら、待期完成の翌日、すなわち職安で手続きした日を第1日として、就労していない日が7日になった翌日です。 給付制限ありなら、給付制限満了の翌日です。 基本手当は、失業している1日ごとに支給されるもので、認定日には「前回の認定日~今回の認定日の前日」の各日について給付の対象か否かが認定されます。 理屈として、認定日より前に支給は開始されているのです。 〉講習を受けた日 「初回説明会」の間違いでしょうか?

関連するQ&A

  • 失業保険について

    失業保険給付についてです。受給期間中に再就職して4日目ぐらいで再離職した場合、受給期間中でかつ残日数があれば引き続き失業保険の給付は可能であると聞きました。ここからは例えばの話ですが、現在受給期間中であるが2月7日から再就職するとした場合、前回の認定日から再就職する日の前日である2月6日までの認定をしますよね。 そして2月10日で再離職して翌11日にハローワークで事情を話し、失業保険の再手続きをした場合、 就職した2月7日~離職した2月10日までの4日間は認定されないんですよね?  この場合、再手続をした2月11日から次の認定日の前日までの日数計算になるのでしょうか?

  • 失業保険後の夫の扶養手続きに入れるタイミングとは?

    あと3日で失業保険の給付日数の90日の日程が終了する者です。 夫の扶養に入りたかったのですが、失業保険給付中は入れないとのことで国民年金、任意継続の保険を払っています。 今後、夫の扶養に入れる手続きができるのは、この90日が終了する7月31日以降でしょうか? それとも次は8月25日に行くハローワークでの認定後なのでしょうか? はたまた、認定後の実際に銀行に失業保険が入金された後なのでしょうか?? たまたま給付中に数日のバイトをしたため給付がのびてしまい、90日終了後の次回認定まで1ヶ月近くあるというなんともめんどくさいことになってしまい、今後の手続きをいつ始めていいものか分かりかねています。 どうぞご教授くださいませ。

  • 失業保険について

    失業保険について 現在失業保険をもらっているのですが、先日仕事が決まりました。 延長給付を受けていたので、次の認定日までに2回ハローワークへ行くのが条件でした。 しかし、1回いっただけで、派遣の方で仕事が決まったので、次の認定日までに2回ハローワークへ行っていません。次の認定日は28日で、仕事開始日は10月1日です。認定日から翌認定日の間に1回しかハローワークへ行ってないのですが、28日の認定日に行った時に、1日までの失業保険(28日分+2日分)はもらえるのでしょうか?それとも仕事が決まっても次の認定日までには必ず2回はローワークへ行かないと、28日分の給付はされないのでしょうか?残りは3分の1を切っているので再就職手当てはもらえません。宜しくお願いします。

  • 失業保険と扶養について。

    今年の8月末に結婚により、長年勤めておりました会社を退職し県外に引越しをしました。 失業給付を受けようとハローワークへ行きましたが、待機期間なしですぐに給付を受けられるようになりました。 そこで、給付をすぐに受けるので扶養には入れてほしくないと主人に伝え、自分で国保と年金の支払いをするように手続きをしました。 しかし、何故か主人の会社から【被扶養者】と書かれた保険証が届きました、被保険者は主人になっています。扶養に入れられてるんじゃないか?と主人に聞いた所、会社の総務が扶養に入ってなくても保険証はできると言ったそうです。 ちなみに後日、国民年金第3号被保険者資格該当通知書というものが年金事務所から届いたのですが、これはやっぱり主人の扶養に入っている事ですか?? だとしたら失業給付の不正受給になりますか? ※主人の会社は協会けんぽではなく組合です。失業保険の受給額は3,612/日 以上です。

  • 失業保険と職業訓練校

    こんにちは。 私は5月末に、仕事を辞めました。 初回認定日が7月17日でした。 現在、給付制限期間中です。 次の認定日が10月9日です。 そして9月26日開講の3ヶ月間の職業訓練校に通うことになりました。開講前日にハローワークにて認定日の変更の手続きがあるとの文章が送られてきました。 ここで質問なんですが、職業訓練校に通いだした日から給付制限は切れるみたいなんですが失業保険について詳しくないため、1回目2回目3回目の失業保険がいつ給付されるのか分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業保険と扶養について

    昨年12月末に退職をして、主人の健康保険加入と年金3号への変更手続きをとりました。 知識不足で失業保険を受給する場合、扶養にはなれないということを知らず、手続きをしてしまいました。 なので、国保と年金1号への変更をしようと思うのですが、どのタイミングで主人からの扶養をはずれ、区役所などへ行ったらいいのか、分かりません。 よろしくお願いします。 今は失業保険の待機期間ですが、4月20日頃に待機が終わり4月末日に失業保険認定日となります。

  • 失業給付中に30日だけの扶養について教えて下さい。

    失業給付中に30日だけの扶養について教えて下さい。 失業給付中の職業訓練校終了後、給付が終わるので、通院していることもあって、今までは国保だったので主人の協会健保の扶養へ手続きしてもらっている最中なのですが、終了日にハローワークへいったら、更に30日延長手当が出ると初めて知りました。 既に会社の方で扶養の手続きが始まっているため、この30日分だけ扶養扱いになってしまうのですが問題はありますか?ハローワークにその旨伝えたら、保険者によりけりと言われ、日額が一定以上であっても失業給付を受けているから扶養外すといったハローワークでのしばりはないと言われました。あくまで保険者によりけりとの事。今更また30日の為に扶養外して国保へ再加入する手続きの手間もあり組合健保は厳しいのは知っていますが協会健保はどうなんでしょうか?30日後には扶養になるため、たった30日の事なのでこのまま扶養で通したいのですが・・・。お恥ずかしい質問ですみません。

  • 結婚後の扶養、失業給付について

    こんにちは。mamisuzuと申します。 4月末で結婚のため退職します。入籍は5月末です。1月~4月までの給与所得が約120万円で、失業給付も受給しようと思っています。概算でトータル45万円ぐらい受給できるのではないかと考えています。 入籍と同時に扶養に入ろうと思っていましたので、5/1~入籍日までは国民年金、国民健康保険に加入するつもりでした。私のような場合、引き続き加入しつづけ、失業給付が終わってから扶養に入ったほうがよいのでしょうか? また、入籍後に失業保険の手続きをした場合、離職票に書かれている氏名や住所と異なりますが、離職票の住所に管轄のハローワークに行くべきなのでしょうか? その際、住民票などの書類が必要なのでしょうか? いろいろと教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • さかのぼっての扶養認定が可能かどうか

    他の方の質問も読んだのですが、微妙に自分に当てはまらない部分もありかえって混乱してしまいました。 すみませんが質問させてください。 私は結婚のために、昨年12月末をもって正社員として働いていた会社を退職しました。その後現在まで働いていません。 退職後すぐの今年のお正月明けに国保と年金1号の加入手続きをし、その後は普通に両方の掛け金を毎月支払っています。 2月に入り入籍して新居への引っ越し(東京→静岡)をし、引っ越し先の市役所でも国保・年金1号ともそのまま引き継がれた形の手続きをしました。 その後4月下旬あたりから雇用保険の失業給付(\5,629×90日分)をもらいはじめ、7月下旬に受給終了となりました。 本来ならすぐここで扶養の手続きをすべきだったのですが主人が会社での扶養手続を何週間かほったらかしてしまい、8/27付けで私が扶養扱いになった健康保険証を受け取りました。 質問内容としては、「入籍日にさかのぼって扶養認定を受け、既に払ってしまった国保保険料と年金保険料を還付してもらうことはできるのか?」ということです。 私が受給した失業給付の金額では、基準よりも多いので受給期間3ヶ月間は扶養認定されないらしいということは何となくわかったのですが、 では収入のない、入籍日~給付制限期間はどうなのか?扶養扱いになり、払わなくてもよかったのでは?という疑問が湧いてきてしまい、今回質問させていただきました。 長くなりすみません。同じような経験をお持ちの方、知識をお持ちの方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業保険をもらうか扶養に入るかについて。

    タイトル通りなのですが、失業保険の給付を受けるか、夫の扶養に入るかについての質問です。今年の1月末にそれまで2年と10ヶ月働いていた会社を辞め、2月に結婚しました。 とりあえず落ち着くまではと思い、ハローワークにて失業保険(雇用保険)の給付申請をしたところ、すぐに給付が受けられるとのことでした。(3ヶ月約42万の給付です。) ところが最近、知り合いと話をしていたところ、失業保険をもらうよりも、夫の扶養に入った方が得だ。ということを聞き、どういうことなのか?!と疑問に思っているところです。その人が言うには、払う税金が多くなる?後で税金をたくさん払うことになる?というようなことでした。 調べてみてもわからないので、もしよろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。