• ベストアンサー

文化祭の劇(時代劇)のBGMを探しています

gajiberibinbaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

以前、舞台スタッフをやっていたものです。 音響も一任されていました。 作品に都合に良い効果音の入った既成曲を見つけることは、非常に難しいですね。 私も作品制作時には何千曲も聴きまくりますが、SEまでイメージにあった曲に出会った経験はほとんどありません。 演出家からSEを要求された時は、既成のSE音源をイメージに合わせて加工し、曲とミックスします。 それが一番早いです。 また、求めるクオリティーにも依りますが、私の知る限りでは、怒号のSE音源で使えるものは非常に少ないですね。 録音した方が良いでしょう。 SEはその都度作るのが基本ですから。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 時代劇っていつからいつまでなんでしょう?という質問です。

    最近ずっと疑問に思っていたのですが、テレビや映画などで、よく時代劇をやりますよね? 私は祖父母と同居してましたしチャンバラや殺陣が好きなので、テレビでも映画でも時代劇には興味があります。 ただ思ったのは、いつの時代からいつの時代までが俗に言う「時代劇」というものなのかと。 これにはもしかして定義があるのでしょうか? たとえば大河ドラマで言えば、かなり幅が広いように思います(大河はあまり見ていないのですが)。 だいたいは戦国時代が多いのでしょうが、昨年は幕末でしたし…。 チャンバラや合戦があるから時代劇なのか、それとも今現在より過去の歴史の話だから時代劇なのか、区別とか境界線みたいなのが、はっきりわかりません。 過去の歴史の話なら、第二次世界大戦だって時代劇になってしまいますよね…。 それとも戦争も時代劇の部類に入るんでしょうか? みなさんは「いつからいつまでが時代劇と言われるのか」、ご存知ですか?

  • テレビで時代劇の番組が減っていませんか…?

    テレビで時代劇の番組が減っていませんか…? NHKの大河ドラマぐらいしか時代劇を放送していないような気がしてしまうのですが…。 最近の人たちは時代劇が嫌いになったんでしょうか…?

  • 時代劇などで尼僧がかぶってる頭巾?の作り方教えて!

    時代劇や大河ドラマで尼僧役の方がかぶっている白い頭巾のようなものはどうなってるのでしょうか?またわかれば作り方なども教えてほしいです。方法がのってるサイトでもいいです

  • 時代劇に関する疑問(最近、面白くないのが多いと思うのですが・・・)

    最近、時代劇でおもしろいと感じるものがありません。何か平成の初期のころの時代劇に比べて迫力に欠いていたり、演技が下手だったり・・・。そこで質問なのですが、 (1)どうして時代劇は江戸時代(大河ドラマでは源平合戦、戦国時代、幕末を含む)ばかりなのでしょうか。南北朝時代(高 師直や楠木 正成など)のようにほかにも面白い時代は多いし、明治時代のほか江戸時代でも近松門左衛門のような文化人を取り上げないのはなぜでしょうか。 (2)韓国の時代劇では太王四神記のようにSF、ファンタジー的な要素をとりいれて面白さを増しています。日本の時代劇でも、剣を呪文を唱えて力を持たせたりして(ゲームのドラクエのギガブレイクなど)してもっと面白くする方法があると思うのですが・・・。今思いついたところではスタートレックのエンタープライズ号が江戸時代の日本にタイムスリップ、ピカード艦長が水戸黄門の正体であり、日本のみならず世界の異なる文明の間を行脚して悪を正すというのはどうでしょうか。

  • 大河ドラマで時代劇とは言えない作品があるのはどうして

    多分ですが、1980年代に、大河ドラマで、命、というのがあったはずですね。 このドラマは、時代劇というよりは、現代のお話で、別に大河ドラマとしてでなくても、いつ放送しても良さそうなものだと思ったものでした。 ドラマそのものの評判はとても良いものだったはずなんですが、なぜ、このドラマが大河ドラマとして放送されたのか、知りたい気がします。確か、二つの祖国、という作品も、そんな感じがします。大きく括ってしまえば、人間を描いているのだから、大河ドラマの趣旨からは、はずれていない、というような声も聞こえそうなのですが、こんな疑問を持たれた方、いらっしゃいませんか?

  • 皆さま、時代劇はそんなに幕末、戦国が好きですか?

    大河ドラマもそうですが、時代劇はと言えば、幕末、戦国時代ばかりですね。 私は「えっ、また!さすがに飽きたなあ。」と感じます。 (1)この時代が人気があり、 (2)差し支えが少ない? などで選ばれるのでしょうが、皆さまはそんなに幕末、戦国が好きですか?

  • 最近、時代劇のドラマが

    最近、時代劇のドラマが流行らないのか、さっぱり見ませんね。 大河ドラマの渋沢栄一も明治期の活躍がメインだし、本格的な時代劇 となると全くないです。 やっぱり武士道や勧善懲悪ものが廃れてしまったのか。寂しい限りで す。 この時期、年末となると「忠臣蔵」が有名ですが、問題なのが、主役 の大石内蔵助を演じられる俳優さんが見当たらないのが残念です。 仲村トオルが良いかなとも思うのですが、他にどんな人が相応しい ですかね。 御解答お願いします。

  • 時代劇の敬語

     敬語についての疑問です。「言う」の尊敬語は「おっしゃる」。謙譲語は「申す」。と言うことですが、時代劇(パターンの決まった勧善懲悪ドラマから大河ドラマまでを含む)を見ていると「殿が○○と申しておるのじゃ」と侍大将あたりが足軽あたりに向かって話すのですが、「殿が申す」っていうのは殿に対して非常に失礼なのではないでしょうか?「殿がおっしゃっておるのじゃ」というのが正しいように思えるのですが、そんな風に話している登場人物は未だに私はあったことがありません。どのように解釈すればよいのでしょう。

  • 大河ドラマと、普通の時代劇ドラマの品質の差は?

    大河ドラマと、普通の時代劇ドラマの品質の差は? 最近大河ドラマを見るようになった者なのですが、 大河ドラマは常に映像が綺麗に見え、役者も芝居臭く感じません。 しかし同じNHKでも、 普通の時代劇ドラマを見ると、何かと カメラが微妙な視線で突然止まって「?」と思ったり、 役者がなんかとても芝居臭すぎたり、 映像もいまいち暗すぎて見えなかったり、 大河ドラマを見た後だと尚更、映像全体の見劣りが激しいのですが なぜここまでの差が生まれるのでしょうか? 予算が全く違うなどが有るのかもしれませんが、 ・意味不明なカメラワーク ・わざと芝居臭い演技をしてるように感じる事。 ・映像があまり綺麗じゃない。暗いシーンはとことん目が疲れまくる。 というあからさまな違いを感じます。 なぜこんな差が出るのでしょうか? 映像作りにお詳しい方、なぜここまでの 違いが出るのか教えて頂けませんでしょうか・・?

  • 何故、最近のテレビ番組では時代劇をしないのか

    何故、最近のテレビ番組では時代劇をしないのか 私は、最近歳のせいなのか余り面白く無いのかテレビを見ません と、云うのもお笑い芸人とかが幅を効かせてくだらない番組が多く 年寄りの好きな時代劇をやらないからです 確かに年末特番で必殺仕事人なるモノを放送しており毎回楽しみ にしておりますが後毎週NHKの大河ドラマぐらいは欠かさず見て おりますが何故民放で時代劇をやらなくなったのでしょうか 制作するプロジューサーが居なくなったのか俳優に払うギャラが 高いのかは知りませんが現在の日本は4人に1人が65歳以上の高齢者 其の高齢者が一番楽しみにしていたのが時代劇なのに さて、此処でお聞きしますが何故民放は時代劇をやらなくなった のでしょうか? 皆様の果敢の無いご意見をお聞かせ下さい