• ベストアンサー

itune 勝手に立ち上がる

24KUIPJESの回答

回答No.5

私も同じ症状に遭遇してこちらの書き込みを見つけました。私の場合はWindowsXPですが・・・。 勝手にiTunesが開くのはどうやらiTunesのバグの様ですね。同じ症状に悩んでいる人がたくさんいるようです。ちなみに私の場合はiTunesが開く度にしつこくクローズすると、そのうちiTunesが開かなくなりました。iTunesのこのバグ、なんとかしてほしいですね・・・。

関連するQ&A

  • iTuneの…

    iTuneに入れている曲を間違って大量に消してしまったのですが、ゴミ箱に残ってたやつを『元に戻す』を選択してもiTuneには戻っておらず、逆にどこにいったのか分からなくなってしまいました・・・ 自分のiPodからiTuneへ曲などを復元するにはどうしたらよいのでしょうか?? ちなみにパソコンにiPodを接続すると自動でiTune内の新しい内容に更新されるように設定しているので、iPodを接続すると勝手に、曲が消えてしまったiTuneの内容に更新されiPodの方に残っているのまで消えてしまうのではないかと思って心配です。 下らない質問かもしれませんが、よかったら教えてください。

  • iTuneについて

    20Gのipodを使っています。先日iTuneをダウンロードしているPCが壊れ、リカバリをしたので、また新たにiTuneをダウンロードして、使用したいと思っていますが、ipodとiTuneのライブラリはデフォルトで同期をとる設定になっており、ipodを差し込んだ瞬間に現在のipodのデータが消えないか不安です。同期をとらない設定にするにはどうしたらいいのでしょうか?また、ipodのデータをブランクのiTuneに移行する方法はありますか?

  • itune+ipodについてです

    初心者です。すいません。 itune+ipod nanoについてです。 1台のパソコンにituneがあり、 2人で別々のipod nanoを持っています。 使いたいのですが、先に、Aのipodが無事転送できましたが、 あとから、Bのipodを接続すると、勝手にAと同じ曲のリストが転送されます。 どうやったら自分の曲のリストが転送されるのでしょうか。

  • iPodとiTuneについて

    つい最近まで、全く問題なくiPod classicとiTuneを使用してました。 ある日、突然アップデート、設定変更なども一切していないので、いかのような現象が発生しました。 1・iPodを接続すると自動的に[同期します]と表示され、iTune内にある音楽ファイルと同期されました。  以降、iPodを接続する度に、同期されます。  →これにより、iTune musicフォルダ内に無くて、iPodにあるファイルが削除されました。   私はiPodへ移すと、すぐにPC内のmusicフォルダは容量節約の為削除してましたので、   現在iPodには1枚のアルバムしか入ってません、、、。100曲以上なくなってしまった事になりました。 2・1と関係ありそうですが、iPodを接続すると「同期します」と表示され、同期が完了すると、すぐに「接続を解除します」と   表示され、iPodの接続が解除されてしまいます。    3・2のようにすぐに接続解除されてしまいますが、iTuneの画面には「●●のiPod」と表示はされます。   しかし、iPod内の曲はグレー色で表示され、聞くことは出来ません。これまでは黒で表示され   iPodの曲もiTuneで聞くことはできたのに。 WINDOWS XPでiTuneは最新verです。 対処法をご存知の方、どうかお願いします。

  • Itune 8.0のダウンロード

    最近新たにIpodを購入したのですが、Itune 8以上のバージョンでないと接続ができないことがわかり、困っています。 現在OS10.39を使用しており、最新のItuneはインストールできず、ぎりぎりインストールできるバージョンであるItune 8.0を探していますがAppleのサイトでは見つけられませんでした。 どこかでItune 8.0をダウンロード可能なサイトなどご存知な方、教えていただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPodとiTune

    iPod nano 4Gモデルを使用しているのですが、最近iTune側のiPodの認識がおかしく "iTune は iPod [IPOD] の内容を読み込めません。iPod Updater を使って、 iPodを出荷時の設定に復元してください。" というメッセージが表示され、iPodが利用できません。 説明通りに復元をすると元のように使用できるのですが しばらくするとまた同じ現象が起きてしまいます。 試しにリムーバブルディスクの内容をコピーしてみたところ、読み取れないファイルがありました。 以前はこのようなことが無く、突然起こりました。 対処法をご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか?

  • itune→Ipodへ

    itune→Ipodへ音楽が入っていきません。Ipodの画面上には「接続を解除しないで下さい」としかでません。どうすればいいのでしょうか?

  • ituneについてです。

    教えてください。現在PCとipodをituneを使って管理しています。 itunesに変わる無料ソフトでituneでバックアップした約33Gぐらいの 音楽デ-タ-を使うことのできるソフトを教えてください。 ネットでも調べてみたのですがよくわからないので質問しました。 よろしくお願いします。

  • iTuneが開かない

    最近パソコン始めたばかりです。 iPodを買ってiTuneをダウンロードして3曲ほど曲を入れたのですが, いきなり曲をダウンロードしてもWindows Media Playerが開いてしまいiTuneに曲が入りません。 iPodに曲を入れられなくなってしまいました。 デスクトップのiTuneをクリックしても全くの反応無しで開きません! 知らないうちに間違った操作をしたのかもしれないです!! どうしたら良いのか方法を教えて下さい!!

  • ipod touch32GBの違うパソコンへのitune同期移行

    ipod touch32GBの違うパソコンへのitune同期移行 今まで、windowsXPのノートパソコンでipod touchとituneを同期していました 今、メインで使用しているMacBookPro OSX snowleopard10.4.6 に、たまたまusb充電しようとした際、 ほかのituneライブラリと同期しています 1つのipodは一度に1つのituneライブラリとしか同期できません どうしますか?!と 警告されています。 選択肢が2つ出ていて、 1、『消去と同期』を選択すると、このipodのコンテンツをituneライブラリのコンテンツに置き換えます 2、『購入した項目を転送』を選択するとitune storeで購入した項目で、このコンピュータで再生されることが承認されたものが、   このipodからituneライブラリにコピーされます と出ています。 新しいパソコン:MacBookProのほうで、今後ituneライブラリを使用したいと考えておりますが、 『消去』と言う言葉がひっかかり、ipod内のデータが消えるのではないかと心配で、ボタン選択押す事が出来ません 詳しい方、アドバイス頂けますか