• ベストアンサー

自転車でイヤホン

突然の質問ですみません あの、自転車に乗るときイヤホンを付けて運転してはダメというのは知っているのですが、 周囲の音が聞こえるならOKという回答を見つけました。 それで思ったのですが、PanasonicのD-snapのモニターモードならOKなんでしょうか? モニターモードとは、イヤホンにマイクが付いていて周囲のおとが聞こえるのですが、 イヤホンを付けて運転すること自体がダメなのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それは現場の警察官の判断に依るでしょう。 端から見れば、モニターモード付きだろうと普通のイヤホンと区別が付きませんから、反則切符の対象(自転車も車輌なので)になると思います。一般人から見ても「危ないヤツだ」と判断されるでしょう。両耳を塞いで運転してはいけない、と道交法には書いてありますしね(うろおぼえ)。 その場で周囲の音も聞こえるから大丈夫だ、と主張して受け入れられるかは警察官の判断でしょう。 モニターモードなるものが有効だとしても、実際モニターモードで聴いていたのか、証明できればいいですがね。 そんなグレーゾーンの行為をおおっぴらにやるのは、社会人としてはいささかマナー(周囲への思いやり)に欠けているとは思います。

serlock4869
質問者

お礼

なるほど、証明できなければならないのですか…… ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.4

>イヤホンを付けて運転すること自体がダメなのでしょうか? はい、そうです。

serlock4869
質問者

お礼

ありがとうございました

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.3

両耳装着はOFFにしていてもアウトです。 片耳は県によりますが、義務化されてからはダメになった県が増えているようです。 県に問い合わせれば分かりますが、安全面を考慮すると使用しないのが無難です。 ※事故の時に加害者、被害者いずれの場合も不利になります。

serlock4869
質問者

お礼

なるほど、事故の事を考えていませんでした 不利になってしまうのですね。 ありがとうございました。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

両耳は いかなるものでも ダメです 5万円以下の罰金です。 方耳タイプなら良い様です。 通勤ラジオ的な物は 片方イヤホンですよねー ああいったものならOK 携帯音楽プレイヤーでカンガン聞いていると 難聴になり易い様です。 必要時以外は、使用を避けた方が 良いと思いますよ。  自転車で 音楽聞きながら乗る必要も無いので やめた方が良いでしょう 事故した場合 方耳タイプでも 不利になると考えます。 今の時代 自転車(軽車両)に対し きびしいので 出来るだけしない方が良いです。

関連するQ&A

  • イヤホン(片耳)装着での自転車運転

    イヤホン(片耳)装着での自転車運転 ヘッドホン装着での自転車運転が違法か否かがよく取り上げられますが、片耳にイヤホンをつけてラジオを聴きながら自転車を運転することは違法でしょうか。安全上を考えれはヘッドホン同様すべきではないのですが、周囲の音の認知という点ならば、体験上はバイクのフルヘルや窓を閉めた車のオーディオよりははるかに周囲の音の認知度は高いです。警官の前でやっていてもとがめられたことがありません。警官の会話が聞き取れるのでとがめられていないことがわかります。イヤホンは道交法上の禁止対称なのでしょうか。または自治体ごとの規制等にあたるのでしょうか。

  • 自転車を運転しながらのイヤホン使用について

    OKwave等の質問サイトにて、「自転車に乗りながらのイヤホンでの音楽視聴」について調べてみたのですが、質問をさせていただきたい事があるので、うかがわせていただきます。 (1)自転車を運転中にイヤホンを使用する際、音量を周囲の交通音(車の音、バイクの音など)が聞き取れる安全な範囲の音量であれば、違法ではないのですか?(イヤホンを両耳に装着していた場合) (2)違反となる場合は、罰金刑なのですか? よろしくお願いします。

  • 自転車でのイヤホン

    自転車を、イヤホンを使い音楽を聴きながら運転するのは道交法違反ですか? それとも、各自治体の条例によるのでしょうか?例えば東京都道路交通規則の場合 第8条(5) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと とあります(各地にも同様な条例があります)が、「安全な運転に必要な交通に関する音」が聞こえる状況であればOKなのでしょうか? それとも、密閉型イヤホンやヘッドホンだけNGなんでしょうか? http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm 神奈川県の場合、片耳や両耳でも音が小さければOKのようです。 http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY201202100299.html 今年の年初の取り締まりでは片耳やイヤホンでも警告をしていたようですが... 条例なので自治体により運用が異なりますかね? 道交法ならば全国統一でなければおかしいはずですが? 実際に警察に問い合わせた方はいらっしゃいませんか? 「危ないからやめよう」というような意見は必要ありません。法解釈のみお願いします。

  • 京都市の自転車でのイヤホン

    京都市で自転車に乗るときにイヤホンをすることはなにか問題がありますか? (1)安全運転が可能な音での走行 (2)片耳だけイヤホン (3)片耳に通話用のヘッドセットをつけての走行 回答よろしくお願い致します。

  • D-snapに付属していたイヤホン

    1、2年くらい前にD-snap(SV-SD350V)を購入しました 半年くらいは付属していたイヤホンで聞けたのですが、普段ポケットに入れて音楽を聞いているためゴム(?)の中から中の線がむき出しになり、それが切れ片方からしか音が出なくなってしまいました 仕方なくあまり目にしないメーカーの1200円ぐらいの格安イヤホンを買いました しかしこのイヤホン、かなり音が悪い。。 以前使っていたイヤホンと比べると全く低音が出ないのです(まあ安物をかった自分がわるいんですが なのでD-snapに付属していたイヤホンをまた使いたいのですがこういうイヤホンって普通にお店に置いてあるのでしょうか? SDプレイヤーの付属品ですからそんなに良い物でも無いと思うんですが・・・ 別にものすごく良い音で聞きたい!ってわけでもないんですけど、今使っているイヤホンの音があまりにも悪いので・・・ なので上記のことについてご存知の方、回答お願いします

  • イヤホンマイクで、周囲のノイズがひどい(設定の問題?)

    知人の携帯がauのW52Tなのですが、以前からイヤホンマイク使用時に周囲の音がノイズとなって(走行中・運転中の車内)なにをしゃべっているかほとんどわからない状態でした 私が、自分のイヤホンマイクで知人と会話しているぶんには、私の声は知人に鮮明にきこえていたようなので、私のイヤホンマイクと知人のイヤホンマイクを交換してためしてみました しかしながら同じように、知人の声は周囲の音がノイズとして非常にききづらいままでした これは携帯のイヤホンマイク等の設定の問題でしょうか? イヤホンマイクを交換しても結果が同じなので、設定の問題なのかな?と悩んでいます 私のドコモのP901isではどちらのイヤホンマイクをつけたとしても鮮明にきこえているようです なにか解決方法等ありましたらアドバイスくださいm(__)m

    • 締切済み
    • au
  • 自転車運転中にイヤホンで音楽が禁止される日

     新聞で自転車運転中にイヤホンなどで音楽を聞くのが、運転の妨げにになるとして、正式に「イヤホンの禁止」が盛り込まれると以前に読んだことがありました。  警察に直接問い合わせたら、まだ正式に改正されたわけではないと言われました。    いつごろに改正されるのでしょうか?。  そして、私は冬に耳あてを使うんですが、耳あても音を妨げるということで、だめなんでしょうか?。しかもその耳あてはヘッドホン内蔵型で普通の耳あてとはちょっと違います。音楽を流していなくても、密閉性があり、音を妨げる要素があるのですが・・・。

  • イヤホンをさして自転車走っている人へ

    自転車でイヤホンをさして走っているばかな連中はなぜ、そういう悪な行為をやめないのでしょうか? 違反だということを知らないのでしょうか? 罰金が発生するということを知らないのでしょうか? 警察が見てなければいいというあほな考えなのでしょうか? それだったらなんでもありになってしまうような気がするのですが、例えば、車がいなければ、赤信号で車をそのまま直進させてもいいなど。実際イヤホンさしている方回答ください。 イヤホンしながら自転車運転ってのは、車で赤信号でそのまま直進するのと同じくらい悪いことですからね。

  • イヤホンについて(あまり見かけない形)

    現在携帯音楽プレイヤーとしてPanasonicのD-snapを使っています。 その時に使用しているイヤホン(画像参照)ストラップ型になってます。 表現しずらいのですが本体側に穴が開いていてとイヤホンから出てる紐とつなげるように(画像参照)なってます。最近見かけなくなったのですがどこかで売ってますでしょうか。通販ならうれしいのですが無理ですかな。 情報ありましたら宜しくお願い致します。

  • 自転車で音楽を聴くということ

    ちなみに最初に断っておきますが、自転車に乗って音楽を聴くということの前提条件としては、 1)必ず周囲の音は聞こえる状態にある 2)でも音楽は聞いている ということであり、両耳をヘッドフォンで塞ぐなど周囲の音が全く聞こえないような状況で運転するのとは違います。また、音楽が運転への集中を阻害するということも、クルマも音楽を聴きながら運転することができるので、自転車だけがNGという明確な理由がないことから、議論から外します。自分の身は自分で守るのは当たり前なので、音楽を聴くことで運転が疎かになる人は止めるべきと思います。ポイントは法的に問題があるか。 関連する法律はこんな感じです。 (1)道路交通法第70条 「安全運転の義務」 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。 (2)道路交通法第71条 「運転者の遵守事項」 第6条 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項   (1)は手がハンドルから離れるような操作を言っているので、携帯しながら運転とかは完全アウトですが、片耳ヘッドセットのようなものは一度聞き出すと、全く操作することが無いので、これには該当しないように思います。クルマの運転も携帯を操作しながらはNGですが、ヘッドセットで会話はOKですからね。 (2)は公安委員会が云々とありますが、いわゆる都道府県別の条令で定められている内容みたいで、例えば神奈川県なんかでいうと平成23年5月1日からは ------------------------------------- (2) 第5号 大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。 ------------------------------------- みたいな感じになっています。 ただどこの都道府県も、概ね大きな音聞いて、運転に必要な音が聞こえない状態で走ったらダメということで統一されているっぽく読み取れます。 つまり、自転車+片耳ヘッドセットは、周囲の音が聞き取れる感じならOKと解釈できる訳です。 でもなんか曖昧だなぁ。じゃぁ音量のどこからが聞き取れる範囲で、どこからがNGになるんだよう(´・ω・`)。   で、もったいぶらず結論を急ぐと、私が走る愛知県内では、愛知県警がこれに関してこんな素敵なコメントをくれていました。 http://www.pref.aichi.jp/police/pub.html これは愛知県警察が、今年の9月1日から1ヶ月間、「愛知県道路交通法施行細則の一部改正(案)」に関して県民に意見を募集したところ、いろんな意見が集まって、それに回答しているものです。それによると   市民の声 両耳であれ、片耳であれ、小音量であれ、イヤホンの音楽等に気を取られ、安全運転が疎かになるので、イヤホンの装着自体の禁止を明記すべきである。 愛知県警の考え方 安全な運転に必要な音や声を聞くことができる音量は、個人の聴力や周囲の騒音等によって異なりますので、イヤホンの装着自体を禁止することや音量の基準を一律に規定することは適当でないと考えておりますが、例えば、自転車の運転者がイヤホンを耳にさしている状況を警察官が見て、注意を促すために音声で停まるよう呼びかけても、この警察官の方を見たり、停まることもしない等気づいた様子がないため、他の手段で停止させ確認したところ、この運転者が大音量で音楽等を聞いていた場合などが違反として想定されます。 なるほど~( ゜▽゜)ノ いいじゃん!愛知県警。分かりやすいよ。要するに、 (1)自転車で音楽聴くのはアリ (2)ただし、警察官の声も聞こえないようじゃ違反にします 納得(゜∀゜)! この基準で行きたいと思います。 という話皆はどう思うかな?

専門家に質問してみよう