• 締切済み

カーエアコンのコンプレッサーの配線について

 ホンダフィット H21年式 GE6 に乗っています。  マニュアルエアコンの節約のための簡単な回路を自作しましたが,コンプレッサーのon/off に合わせて調整ができれば,なお車への負担が少なくなると思います。  そのために,コンプレッサーかラジエターのファンが回るときに0→12Vまたは12→0Vになる ような配線が,ヒューズボックスの下にあるカプラのどこかに来ているとありがたいのですが ,どこに来ているか,コードの色とか,ご存じの方がおられたら教えてください。なお,カプ ラやピンの番号は把握しています。  なお,該当するヒューズはわかってますが,常に12Vなので使えませんでした。

みんなの回答

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.4

ありがとうございます。 そうでした。リレーでしたね。 やはりマニュアルコピーしてもらうしかなさそうです。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.3

レスありがとうございます。 興味があり解答欄より書き込ませていただきましたが解決にはつながりませんので 不快でしたら無視されてください。 >エアコンのエバポレータの温度センサに抵抗を直列に入れて,温度を実際より低く見せるというものです。 >通常約10秒ごとにコンプレッサーがon/offするのが,on 5~7秒,off 20秒というようになって(さほど暑くないときや,雨の日の除湿には)無駄に冷えすぎがなくなります。 そのような方法があったのですね! >ただ,コンプレッサーが5秒程度しか回らないと,あとあと痛んでこないかと心配になり, その程度であれば寿命にはあまり関係ないと思います。何の根拠もなくて失礼ですが。 稼働時間が強制的に延長されるようであれば問題かなと思いましたが、短縮に向かう方向であれば大丈夫だと思います。 細かなことを言わせていただくと、やはりあまり圧をかけないガス管は後々詰まって修理に至る可能性が多少は上がるかもしれません。 >コンプレッサーonのときリレーを使って温度センサをノーマルに戻すことを考えたということです。実際手動でやってみると,on off時間がともに延びていい感じです。 これではONと同時に通常動作に戻ってしまうのでは? スイマセン把握しきれなくて。

charo-one
質問者

お礼

 いえいえ,興味をもってもらって何よりです。  家電のクーラーや冷蔵庫は,コンプレッサーの動作時間がまだ長いですし,ガス系のコンプレッサーは起動して圧縮が定常状態になるまでが高いストレスがかかるような気がしているところです。これも根拠はありません。  ただ,確かに普通でも10秒くらいしか回らないのですから,カーエアコンのコンプレッサーは何か工夫がしてあるのかもしれませんね。気にしすぎでしょうか。(^_^;)  ところで,リレーを入れて通常動作に戻しても,エバポレータの温度が下がると,コンプレッサーが切れ,リレーも切れるので抵抗が入り,またECONモードとなります。これの繰り返しです。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.2

コンプレッサーやラジエーターに連動させることでエンジンへの負荷を軽減とのことですが、 いまいちよくわからないです。 制御が加わるので単に12VのON/OFFだけで拾ってしまって大丈夫でしょうか。 マニュアルエアコンの節約のための簡単な回路とはどういったものですか?

charo-one
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  回路というほどのものでもありませんが,エアコンのエバポレータの温度センサに抵抗を直列に入れて,温度を実際より低く見せるというものです。いくつかのサイトで紹介されていたので作りました。コンプレッサーの制御を直接いじるものではありません。  当然,ノーマル状態と切替ができるようにしていますが,効果は確かにあり,通常約10秒ごとにコンプレッサーがon/offするのが,on 5~7秒,off 20秒というようになって(さほど暑くないときや,雨の日の除湿には)無駄に冷えすぎがなくなります。  ただ,コンプレッサーが5秒程度しか回らないと,あとあと痛んでこないかと心配になり,コンプレッサーonのときリレーを使って温度センサをノーマルに戻すことを考えたということです。実際手動でやってみると,on off時間がともに延びていい感じです。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

ディーラーにはサービスマニュアルが有るので見せてもらってはどうですか? 私は 後付けの機器を設置する時は、配線を外に出したくないので、内装の取り外し方をマニュアルを見せてもらい実施しています。

charo-one
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。  実は以前は,ディーラーで配線図などを見せてもらったこともあったのですが,最近ちょっと疎遠になっていることもあって,ここに質問させていただいたところです。  手がなくなったら,行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • カーエアコンのコンプレッサーが回りません。

    カーエアコンのコンプレッサーが作動しないことの質問です。 クルマは2003年のホンダステップワゴンです。 エアコンは実は昨年も同様に突然冷えなくなり、 調べてみるとコンプレッサーが動作していませんでした。 それでもたまにコンプレッサーが動作して冷えることもあり、 なんとか使っているうちに夏が過ぎて、秋冬はクーラーの必要がなく エアコンを使わなくてもよくなりまして、そのまま年を超して今年の4月頃に 再度エアコンを使うと普通に冷風が出て十分冷えていました。 それでつい昨日まで無事に冷えていたのですが、昨日の夜にエアコンを作動すると 全く冷風が出なくなりました。調べてみるとコンプレッサーが回っていません。 本日も同じようにコンプレッサーが回らず冷風が出ません。 もちろんエアコンの冷媒ガスは十分入っています。 それでコンプレッサーのクラッチを疑いましたが、昨年も冷えるときと 冷えないときがあり、昨年冷えなくなってから半年ほど経ってからまた コンプレッサーが動き出し冷えていましたので、クラッチは大丈夫なのかと・・・ エアコンスイッチを入れるとアイドルアップはしますので きちんと指令は出ているのかなと思いますが・・・ それで調べてみるとエアコン動作時コンプレッサーに電流がきていませんでした。 もし来ていればやはりクラッチの不良かなと思いますが、突然冷えるときもあり やはりクラッチでは無く、何かの加減でコンプレッサーに電気が来なくなることが 原因かと考えますが、何かの加減とはどこかの圧力スイッチとかリレーなどが 不調なのか、リレーや配線の接触不良なのか・・・ 原因がつかみかねております。 当方電気関係の仕事をしており電気に関しての知識はありますが、クルマに関しては 素人ですので。 どうか専門の方や詳しい方にご教授頂ければ幸いです。 長文で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ハイエースのエアコンのコンプレッサーが作動しなくなった

    ハイエースバン LH119 ディーゼル デュアルエアコン ACのスイッチを押すとランプはつきますファンも回ります、コンプレッサーの電磁クラッチが作動しません。ACヒューズも切れていません。コンプレッサーの電磁クラッチも12Vを接続すると動作しています、エアコンスイッチと電磁クラッチの間にはリレー回路などは有るのでしょうか、故障は他の原因でしょうか、お願いします

  • 車のエアコンの配線

    車上荒らしでカーナビを取られてしまい、エアコンの配線も取れたのか、エアコンが効きません。ホンダのフィットですが、イエローハットなどでも修理は可能でしょうか?エアコンの配線関係の費用はおおよそ、いくら位でしょうか?

  • 配線の仕方

    お尋ねします。 軽トラにオーディオを取り付けたいのですが、既存のラジオを取り外すと、12ピンのカプラがありました。そのうち、3つに配線してありましたが、メイン電源と、アクセサリー電源、イルミ電源だと思います。スピーカーには、それぞれ配線すればよいと思いますが、それだけで作動するのでしょうか?もし、他の電源が必要なら、バッテリーから直接繫いでもいいのでしょうか?やはり、ヒューズは必要ですか?よろしくお願いします。

  • カーエアコンに詳しい方教えてください

    普通のエアコンは設定温度を高めに設定すると電気代を節約できるみたいですが、カーエアコンの設定温度も高くすると燃費向上に役立つのでしょうか? ちなみに当方はステップワゴン(RF3)でフルオートエアコン(ECONOモードなし)です。確か他社の車(三菱)の取説でECONOモードでないと除湿が働き続けると読んだことがあるのですが、ホンダ車ではどうなのでしょう。 (1)普通のエアコンと同じで燃費向上に役立つ (2)設定温度を高くしても除湿のためのコンプレッサーが動くのであまり影響ない カーエアコンに詳しい方教えてください。

  • ステップワゴンRG1 フォグの後付け配線について

    フィグなしグレードなので純正フォグを取り付けようとしています。 しかし後付スイッチの配線で、車内側のACC電源、イルミ電源をどこから取れば良いか分からず困っています。   1.) 足元のヒューズBOXには、オプション用の空きスペース(32番)が設けられていて、既に7.5Aの配線付き電源取り出しヒューズが挿入されているのですが、ギボシの先で切断されていてフリーの状態です。 前オーナーがレーダー探知機か何か付けていて外したものと思います。   ここがACC電源らしいけど、挿さっているヒューズは7.5Aです。 フォグ配線図には10Aと書いてあるので、10Aの電源取り出しヒューズに差し替えて配線繋げば良いのでしょうか? 違うアンペアのヒューズ挿して大丈夫ですか?   2.) ヒューズBOX上には基盤があって、オプションカプラー用の空きスペースがあるのですが、既にカプラーが挿さっていました。 ETCその他のオプション品を接続しているのだと思われます。 調べるとカプラー右上(灰色)がイルミ配線らしいのですが、ここにそのままイルミ配線を割り込ませれば良いのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=lnHJ9a9YwaI 配線の色は違いますが右上がイルミ配線みたいです。   電装品に詳しい方、ご教示お願い致します。   ※エレクトロタップは不具合が多いので、一応ギボシで接続予定ではあります。出荷段階から既に配線だけ通しある気もするのですが、確認してないのでこのまま後付配線でいこうと思います。

  • 24V→12Vへの配線

    24Vのトラックに12Vのカーオーディオ(デッキ・アンプ〈ウーハー用〉)を取り付けたいと考えています。 デコデコを2機(10A・30A)用意しています。 電源はヒューズから取るのでしょうか? 配線経路(回路?)をお教え下さいませ。。。 詳しい方御座いましたら、、、ご教授お願い申し上げます m(__)m

  • ボルボV70RAWDのエアコン

    ボルボV70RAWDのエアコンのコンプレッサーの電磁クラッチが入りません。 室内では熱風の嵐です。 クラッチが切れたのか配線が切れたのか、 途中にヒューズかリレーがあるのかよくわかりません。 この車種によくある故障をご存知の方教えて下さい。

  • 95C1500エアコンについて

    95年C1500に乗っています。 突然エアコンが効かなくなりました。 エアコンコントロールパネル、のACスイッチは押すとランプ付きます。 その他、送風、ヒーター、風量、風向切り替え全て作動します。 スイッチを押しても、コンプレッサーのクラッチが入りません。 確認したところ、バッ直では、クラッチが入るので、コンプレッサーは問題無しでした。 配線を確認したら、コンプレッサー上部のカプラー(黒と緑の2本線)に電気が来ていませんでした。 原因は何でしょうか? コンプレッサーの動力源が何処から来ているのか、それが、どのように分岐されているのかも わかりましたら、よろしくお願い申し上げます。 あと、カプラーから、20センチ位の所に着いているワンタッチカプラー見たいな物も気になる次第であります。

  • PCの電源SW、LEDを操作する電子回路について

    趣味で電子工作をしています。 PCの電源周りをリモートでコントロールしたいと思い、まずはPCと接続する部分を作っています。 やりたいことは、Power SW,Reset SWのON/OFFとPower LED,HDD LEDのモニターです。 外部5V電源で動作する回路で、SWのON/OFFはリレーを使い、LEDのモニターはフォトカプラを使いました。 LEDのモニターにフォトカプラを使ったのはマザーバードと切り離すためです。 取り敢えず動作するようになったのですが、LEDモニター部分を改良したいのでアドバイスをお願いします。 【教えて頂きたいこと】 マザーボードによりLEDピンの電圧がバラバラなので、これに対処したいです。 手元のマザーボードでは3.3Vと5Vがあります。 ネットで調べたら1.5Vや1.9Vもあるようです。 今使っているフォトカプラの発光部は1.17V(最大1.4V) 10mAなので、LEDピンが3.3Vの想定で220Ω抵抗を入れていましたが、5Vのマザーボードで使ったら死んでしまいました。 マザーボードの電圧により抵抗値を変えれば良いのでしょうが、ジャンパーでの切り替えは面倒なので自動的に切り替わるようにしたいです。 ただ、切り替え部分(フォトカプラの発光部分~マザーボードのLEDピン)は電源が無いので、回路が組めないと思っています。 ・PC電源の4ピンのコードから5V電源を取るのはごちゃごちゃになるのでやりたくない ・LEDピンからは電流が取れない(フォトカプラを発光させるだけが精いっぱい) 目的はLEDピンに電圧がかかっているかどうかをコントローラー側に伝えることなのですが、どうやったら良いか教えてください。(電気的には分離したい) できればフォトカプラも電流が流れない何か他の回路に置き換えたいです。 よろしくお願いします。