• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボディビル的トレ セット時間)

ボディビル的トレ セット時間

Optimumの回答

  • Optimum
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.1

こんにちは 私は、数年のウェイトトレーニング歴なので参考になるかわかりませんが…。 ●なるほど…40秒程度以内…私も意識していたことがあるんで何となくわかります。 ●私は、ネガティブでは毎repほぼ同じ秒数(意識的には2~3秒)と思います。 ポジティブでは、全力で動作を意識していますので、最初は1秒(以下かも…)ぐらいでしょうか…。 セット後半になるにつれ、ネガティブ動作時間は同じものの、ポジティブ動作では同じ全力でも時間がかかってきます。たぶん…ここが正念場なのでしょうが…。 最終repのポジティブにいたっては、3秒以上かかっているかもしれませんが、なにがなんでも…となると必然かと思います。 私はこのギリ一発が出せるか出せないか…また…いかに粘れるかを大切にしています。 ※この一発が出たセットは…今のヨカッタね…と自分に言っている時があります。 反対にこの一発がイマイチの時には、違う種目でさらに追い込んだり、ドロップさせたりしています。(←メイン後半は大抵、セットになります…ダメなんでしょうけど…) 私のジムのボディの方々はスーパーセットとドロップセットがお好きみたいですね。(←同じ部位の時はパートナーで一緒にさせていただいてますが…そういえば…たぶん40秒で終わる方々いないですね…) ※メイン最後のドロップセットはたぶん1~2回ぐらい落としてますね。 ●10(自力)→10(補)→10(補)/セット ●10(ネガ・自力)→10(自力・補)/セット といった具合でしょうか…。 …種目でもかなり変わってきますが…そういえば…なんとなくマシンはドロップセットが多い感じですね。 ●もちろん…全く重量変えず、インターバルで調整している方々もおられますし…。 ※スクワット・ベンチプレスは、ドロップセットはあまり見ないです。 スーパーセット(拮抗筋(脚、腕…かな?)もあれば、別種目)が多いと思います。 ●難しいですが…たぶん最初の10repsに限って言えば40秒は越えていないと思います。 参考にもならないかもしれませんが…。 ●私は…パーシャル入れているのは、肩のバックプレスの際はたまに…最後2、3repsするときあります。 ※パートナーや補助いてくださる時は、しません。 お邪魔いたしました。文章下手ですいません。 ※dokatanohito様頑張ってらっしゃいますね。…私も頑張らねば…。

dokatanohito
質問者

お礼

Optimumさん、ありがとうございます。 いつも回答参考にさせて頂いております。 >最終repのポジティブにいたっては、3秒以上かかっているかもしれませんが、なにがなんでも…となると必然かと思います。 私もまったく同じです。 最後の1レップなんて 一生上がらないような気がする時もありますw しかし、ココが踏ん張り時と! でも心折れる時多いですw >反対にこの一発がイマイチの時には、違う種目でさらに追い込んだり、ドロップさせたりしています 気持ち分かります。 ついつい会心の一発を求め延々とトレーニングを続ける時があります。 >マシンはドロップセットが多い感じですね。 私も同じくマシンではドロップセットを多用します。 ココで質問したらマズイかもしれませんが ドロップセットって事は 徐々に重量が軽くしセットを続けて行く事ですよね。 これで筋肥大出来るならば、 筋肉に適切な負荷を与える事(効かせる)が重要であり 重量そのものは筋肥大に関係ない!? すみませんね、私こそ意味不明な質問で失礼しました。 ありがとうございました! ※dokatanohito様頑張ってらっしゃいますね。 とんでもないとんでもない。 頑張っていないので、いつまでたってもク○ガ○です(笑)

関連するQ&A

  • ボディビル初心者

    本格的にボディビルをはじめたいと思います。 1つの部位に何種目そしてどれぐらいの負荷で何セット行うのがよいのでしょうか。 2種目、8RMの負荷を3セットずつを考えていますが、甘いでしょうか。

  • 筋トレについてアドバイス下さい

    筋トレ暦1年弱で、筋肥大を目的に自宅でトレーニングをしています。現在、「A→B→C→休→休→A・・・」というような3分割でやっています。  A 胸 ダンベルベンチ 10RM×4set  ダンベルフライ 10RM×4set  ディップス 3set   三頭 ワンハンドトライセプス 10RM×3set   ライイングワンハンドトライセプス 10RM×3set  B 背中 ダンベルベントオーバーローイング 10RM×4set  ワンハンドローイング 10RM×4set   二頭 ダンベルカール 10RM×3set  シーテッドダンベルカール 10RM×3set  C 足 ダンベルスクワット 10RM×4set  ブルガリアンスクワット 10RM×4set   肩 ダンベルショルダープレス 10RM×4set  サイドレイズ 10RM×4set  質問は (1)現在のメニューに問題(set数や種目数が少なすぎる、多すぎる等)はありますか? (2)セット間の休憩は1分半で、10RMの重さでやろうとすると、例えば、ダンベルベンチプレスの場合、1set目26kg10rep 2set目23kg9rep 3set目21kg10rep 4set目18kg 11rep といった具合になります。set数が追うごとにどんどん挙げられる重量が減っていくのですがこの方法でいいのでしょうか?  以上です、よろしくお願いします。

  • 筋トレのコンパウンドセット法について分からない事が

    胸の種目でダンベルベンチプレスとダンベルフライを コンパウンドセット法で行う場合、例えば普通のセット法で ダンベルベンチプレスが片側最高35kg扱っていてその次 ダンベルフライが片側最高27.5kg扱うように、ダンベルベンチプレス で疲労しているのでダンベルフライは扱う重量が下がると思うのですが だとしたらコンパウンドセット法の1セットダンベルベンチプレスの 片側最高35kgからダンベルフライ連続で続けては無理ですか? ダンベルフライは上がらないと思いますか?これはダンベルベンチプレス の重量を下げるというかダンベルベンチプレスの重量をダンベルフライに 合わせた重量で1セットを続けて行った方かいいという事ですか? でもそれだとダンベルベンチプレスが高RM高レップになってしまい ますよね。それとコンパウンドセット法はアップセットも コンパウンドセット法ですか? 胸だけではなく他の部位でコンパウンドセット法を 取り入れる場合も疑問です。いまいちそこが分からないので 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 胸 筋肥大 ベンチプレス

    胸を大きく筋肥大させようと、ベンチプレスを中心にがんばっています。ジムにはチェストプレスのできるケーブルマシーンもあって、両方使っています。 ベンチプレスですが、背中のアーチをしっかり作って胸にバーがつくぐらいから上げたほうがよいのでしょうか? 自分はパーシャルで、肘が直角より少し沈むぐらいからバーを上げています。 他の多くの人は胸にバーがつくまでやっています。 そのやり方でやると、(肩胛骨をよせて、アーチをつくるように心がけても)、昔傷めた肩のせいか、とても70KGぐらいしか上がりません。(1セット7レップでやっています。)もう、へとへとです。ところが、パーシャルでやると、効き目を感じながらも、100KG を超え、序所に重量をあげていけています。 パーシャルのベンチプレスだけですと、可動域が狭いことも考え、ケーブルチェストプレスでフルに近い動きで追い込んでいます。 1セット7レップ、バーベルを上げて、すぐにチェストプレスで少し重量を下げて7レップか5レップぐらい、追い込むのを3セットしています。 長くなってすみません。 以上のようなやり方ですが、どうでしょうか?ご指導よろしくお願いします。 ただ、ジムに見合った重量のバーベルがないため、バーベルでの筋トレ方法は、別の機会に教えていただけたらと思います。 ポイントは、重量アップを目指すというより、胸の肥大をめざしています。そのためには、やはり、フルで胸にバーがつくぐらいからベンチプレスをやりなおしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3ヶ月で増量10kg…でなぜ?ウェイト↓↓↓

    こんにちは…はじめまして。 当方、32歳男性、トレーニング歴3年目です。よろしくお願いいたします。 ●ステータス ・身長:167cm ・体重:60kg ・バスト:96cm(コールド)・ウェスト:70cm ・ヒップ:78cm ・脚(コールド)54cm ・腕(コールド・伸展33cm) …で足りますでしょうか…。 ● 種目のトレ重量 ・インクライン・ベンチプレス:10RM60kg ・フルボトムバックスクワット:10RM90kg ・デッドリフト(トップスのみ、背中種目として使用):10RM130kg ● 目的 : 趣味でトレーニング(…レベルです) ● 3ヶ月で増量を試みました。(お恥ずながら51kg→60kg) しかし… 増やしたところ、一気に体か重くなり…トレーニングにまで影響が…(泣) ●今のところ… ・ベンチプレス(フラット) 10RM60kg ・フルボトムバックスクワット10RM80kg ・デッドリフト10RM120kg ●セット数は各種目とも、5~8以上もあります(納得いくまで)セットです。 ●トレは約60分、週6日です。 ●分割3(.2)分割です。 ・脚 ・胸 ・肩・三頭 ・背中A(上) ・背中B(下) 体重の増加にも関わらず、扱える重量が、確実に落ちています。 すいません…情報不足かもしれませんが、このプラトー(スランプでしょうか?)を打破できる方法(重量を扱う部分でモチベーション↓)をなんとかしたいと思っております。 私の情報不足に関しては、足らない部分、補足させていただきます。 よろしくお願いいたします。 ●なんとかこのプラトー(スランプ)を脱したいのです。 皆様のお力をお借りしたく質問させていただきました。 私は、トレーニングが楽しく、生活のステータスのひとつとしてさせていただいております。 回答というよりかはアドバイスなどいただけるとありがたいと思っております。 はじめての質問で、足らない部分あるとは重々理解していると思いますが、よろしくお願いいたします。 私は真面目なトレーニー(スポーツジムですが…)を楽しんでいます。 中傷等の回答はご遠慮願います。 先輩トレーニーのお考えもいただける(調子悪いときは…や、プラトーの打破法、体重増えるとキツクなる…など)とさらに参考にさせていただきます。 長々と申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • ストレートセット法について

    お世話になります。 今回はストレートセットのやり方について教えてください。 ようやくベンチプレスが、70kgx7回できるようになりました。 さらなる筋肥大を目指しています。 たとえば、ベンチプレスにおいて、70kgx8回が限界だとします。 アップセット 45kg 13~15レップ ↓ 本番1セット目70kg なんとか8レップ ↓ 2セット目70kg なんとか6レップ ↓ 3セット目70kg なんとか4レップ ↓ 55kgに落として限界数 (クールダウンセット??) こんなやり方でいいのでしょうか? また、上記の場合、 次回のトレーニングでは、一度65kg~67.5kgに落として練習して、 10レップできるようになったら、また70kgに挑戦するべきなのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 三角筋の前部中部後部を鍛える事について悩んでいます

    自分は1ヵ月と1週間ほど前から三角筋の種目で、ショルダープレスだけを 27.5kg2RMを5セット追い込んでやっていたのを、ショルダープレス だけでは三角筋前部と三角筋中部だけが刺激されないと知り、ショルダープレス と中部の種目であるサイドレイズと後部の種目であるベンドオーバーラテラル レイズを取り入れたのですが、やはり肩の種目を同じ日に3種目やるとなると 自分の三角筋に合った負荷の加減をしないといけないと思い、ショルダープレスは 今は25kgを1セット目5RM、22.5kgを2セット目2RMにし重量とセット数 を下げ、サイドレイズは12.5kgを1セット目3RMそのあと毎セット2.5kgずつ 下げ3セット追い込み、ベンドオーバーラテラルレイズは10kgを1セット目3RM そのあと毎セット2.5kgずつ下げ3セット追い込み、自分ではショルダープレス2セット サイドレイズ3セット、ベンドオーバーラテラルレイズ3セットにしてそれぞれ セット数を少なめにして三角筋への疲労を加減しているのですが、1セットのRM の強度が強すぎるのはダメでしょうか?インターネットで調べると高重量を扱うのではなく 1セットは8RMできるぐらいと書いてあるのですが・・・ ここ1ヵ月と1週間やり続けて↑の様なやり方でやっているのですが何だか強度 を下げてから肩がなよっとしてなまった感じがします。かといって強度を上げると 三角筋前部、中部、後部の種目それぞれ3種目あるのでオーバーワークしたりするのでは と思ってしまいます。自分はどう三角筋を鍛えるのに今の自分に合った負荷の加減を どの様にしたら良いか悩んでいます。どうか詳しい方アドバイスよろしくお願いします。 それと三角筋を鍛える日は火曜日と金曜日1週間に2回で金曜日は胸の種目が ありダンベルベンチプレスとダンベルフライの後です。なので三角筋前部が疲労しています。

  • ダンベルプレス

    ダンベルプレスについての疑問にお答えください。 10レップ、3セットの後、スロートレーニング(ポジ、ネガとも10秒を6レップ)、 数秒休んで、限界回数まで挙上。そのあと、効かせる程度にダンベルフライです。 本セット、スローともぎりぎりの重量で行っており、大胸筋のパンプは強烈です。 集中できた時は、メニューに慣れた今でも、時として遅発性筋肉痛がかなり強いです。 ただ、補助筋でない僧帽筋にも遅発性筋肉痛が大なり小なり毎回現れており、 この点がどうも納得出来ません。 フォームに問題があるのでしょうか? 大胸筋の肥大には満足しています(あくまでホームトレーニーレベルです)が・・・ 皆様、よろしくお願いいたします。 (もうしばらくでバーベルベンチプレスに移行する予定です)

  • 肩種目について&メニューの組み方

    ちょっと前に質問させていただいたものです。 http://okwave.jp/qa3550720.html 質問させていただいてから2週間で3kg減、 体脂肪は16%くらいまで落ちました。 あと1か月くらいは減量をしていくのですが、 種目をこなすのに集中できなくなってきたので トレメニューを下記の様に変更し減らしました。 2分割で、基本はA休B休A休・・・の繰り返しです。 <A:胸・肩・3頭> --胸-- ・ベンチプレス       3~15RM 10セット ・インクラインベンチプレス 8~12RM  3セット --肩-- ・ダンベルショルダープレス 8~12RM  6セット --3頭-- ・プレスダウン       8~12RM  6セット <B:背・2頭・足> --背-- ・ベントロウ        8~12RM  5セット ・ラットプルダウン     8~12RM  3セット --2頭-- ・バーベルカール      8~12RM  6セット --足-- ・スクワット        8~12RM  6セット ・カーフレイズ      12~20RM  4セット 腹は、最後にクランチとサイドベンドを15RM2セットくらいです。 ベンチプレスは4セット目で90%くらいのを1発あげて、 5~8セット目をメインセットにしてます。(72.5k) そこで質問なのですが、肩ではしばらくダンベルショルダープレスをメインにしていこうと思ったのですが、 どうしてもいつもの重量が挙げられません。(いつもは10RM 22kですが、3発しか上げられない。。。) 上記メニューで行っていく場合、肩はバーベル種目に変えるか、 もしくはサイドレイズ(?)にした方がいいですか? ベンチのセット数を減らすことも考えたのですが、 好きなんでどーしてもやりたいという気持ちが。。。。 あと、プルダウンの代わりにチンニングもやってみたいのですが、 試してみたら5回しかできませんので、断念してます。 そもそも組み方(セット数含)の考え方に問題があるのかもしれませんので、経験者の皆様にご教授願いたいと思います。

  • スクワットやデッドリフトのバーベル重量について

    いくつかのサイトで、バーベルを使ったスクワットやデッドリフトやベンチプレスの体重別平均値などが出されています。 例えばこんな( https://kintorecamp.com/squat-average/ ) また、スクワットなどのトレーニングは10レップ(回)、3セットで行うことが基本とされています。 上記の「平均値」というのは、10レップ、3セットできる重量なのでしょうか? それとも、一回でもあげられる重量なのでしょうか? 自分としてはサイトに掲げられてる重量を10レップ、3セットって納得いかないことがあって、「これ一回だけでも上げられる重量?」って感じることがあったので質問しました。 よろしくお願いします。