30代、キャリアプランの描き方

このQ&Aのポイント
  • 29歳サラリーマンです。ずっと仕事で自分がどうなりたいかを思い描けないままこの年齢になりました。キャリアに迷いが生じています。
  • 営業から内勤に移動しましたが、与えられた仕事を淡々とこなす日々で感覚が鈍ってきました。営業に戻りたい気持ちは強いですが、躊躇もあります。
  • 30代に突入する中で自分のキャリアに迷いが生じています。転職するにも年齢的に最後にしたいという気持ちもあり、悩みが尽きません。
回答を見る
  • ベストアンサー

30代、キャリアプランの描き方

29歳サラリーマンです、今年で30歳になります。 ずっと仕事で自分がどうなりたいかを思い描けないままこの年齢になりました。 新卒で就職して営業7年⇒内勤1年です。 営業を選んだのは人付き合いが苦手で、対人恐怖気質の自分を変えるためでした。 自分の苦手としていた対人関係の部分が少しずつ改善されていく喜びを感じ、 そこに執着して将来は考えませんでしたが、昨年から内勤に移動になりました。 事務処理能力は比較的高かったので、今の部署では重宝されていますし、 自分の適性を考えると能力はこちらの方が活かせる気がしています。 しかし、与えられた仕事を淡々とこなす日々、仕事が少なく、上司に仕事を貰いに 行っても手持無沙汰になる状況、何より人と接しなくなったことで感覚が鈍って来ました。 どんどん自分が劣っていくような感覚を日々怖く感じます。 営業に戻りたい気持ちは強いのですが、元々営業を選んだ動機も曖昧であり、 自分自身、生涯営業マンでやって行けるかと考えると躊躇もあります。 30代に突入する中で自分のキャリアに迷いが生じています。 転職するにも年齢的に最後にしたいという気持ちもあり、悩みが尽きません。 30代という年齢はどう仕事に対してキャリアを描けばよいのでしょうか? 目標を持ってこれからの人生を働いてゆきたいと思います。 諸先輩のご意見を伺えると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mashazo
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.2

こんにちわ 私はいま33歳です。29歳のときは違う会社にいました。昨年3回目の転職をして今の会社で働いています 業種は違いますが同じような悩みをずっと抱えています。30代になっても変わりません。ただ働き始めた頃に比べれば自分のことも社会のことも自分なりに発見して、同じ悩みでももっと具体的に考えるようになってきたと思います 少し自分のことを話します 私は新卒で就職せず、在学中のアルバイトから働き始めました。学校を出てからもしばらく就職せず、主に接客業に携わっていました。動機はたぶん質問者さまと同じで、人付き合いやマナーを学ぶために働いていました。接客業は楽しいところもあったけど、やっぱりどこか続けられないと思っていて、そういう生活を続けながら本当にやりたいことを探して、迷いや不安はありましたが面接を受けるようになり、運良く最初の会社に就職しました 仕事以外でも人と会うことが多いので、世の中にはいろんな仕事があって、人それぞれの生き方がある、と最近よく思います。憧れたり羨ましく思ったりもするけれど、今の年齢から全く違う人生を探すことはできないと思うし、たとえ違う人生であっても、やっぱりどこか違う、と感じるだろうと思います でも人に出会うということは、とても貴重な経験だと思ってます。違う生き方や考え方は、たとえその生き方ができなくても共感できるし、自分の人生にも意味があることが多いからです。そんな感じで、自分のまわりの世界とのつきあいかたを知ってからは、生きていくのがだいぶ楽になりました 質問の回答ですが、参考になるかわかりませんが、私自身の仕事観でまとめてみます 3回転職して、そのどれもが小さな会社でした。そして経営者は40代の創業者ばかりでした。結果的に私はそういう人たちの生き方を見てきました。そういう環境にいたので、いま私自身が仕事に対して持っている基本的な考え方は、経営、という視点です 私自身は経営者の才能はないと思っています。人の上に立つタイプではないでしょう。でも経営という視点はとても大事だと思っています。それは簡単に言えば、どうやってお金を集めて、どうお金を使い、何をつくるのか、ということです。小さな会社であっても社員を抱えて会社を切り盛りする経営者の責任は重く、その最も重要なことはどうやって会社を維持するかです。当たり前のことですが、その意識を自分の仕事にも当てはめてみよう、という考え方が、私にとっての仕事に対するものです。端的に言うと、自分の仕事を客観視するということです また、キャリアパスを選択していく基準としては、足元を探さない、でもあまり遠くを追いかけない、というルールを持っています。要はバランスですが、目の前の問題を潰していく為だけに慌ててもいけなくて、まったく違う業種に憧れてもいけない、と言ってもいいです。まず自分が関わっている仕事全体を見て、それから関わっている業界を見て、自分の場所を探しています。学ぶべき技術や能力はその判断に従っています。勉強は年間計画で続ける規模のものがいいです。例えば語学は一生続けるつもりで無理をしない代わりに止めないことがとても重要です(英語は少なくともできないとまずいです。業務上使わなくても、英語圏からの情報を直接受け取れるか受け取れないかは、とても大きな情報量の差を産んでしまいます。すくなくとも国内経済がこれから規模を小さくしていく日本では、海外に依存して生きていく必要があるでしょう。会話能力は読み取り能力か聞き取り能力か翻訳能力か、どれが必要かは仕事によります。全部である必要はないですが、英語はとても大事です。そういう私もちゃんと勉強しているのは30歳になってからですけど) 長くなったので、このあたりで がんばってください

wipeboy
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

本的にあなたの人生はあなたが決めることです。ここで聞いても責任ある回答は難しいように思います。 とは言っても、それがわかればこのご質問は無いですよね。 まず30歳ということは、今から全く新しい仕事に変わるのは非常にリスクが大きいということです。 生活上の問題がなくて、新卒と同じ程度の収入でもよいのならばある程度の可能性はあるでしょうが、普通はそれは問題が大きすぎですね。 私がお勧めするのは多少の不満はあったとしても今の仕事でスペシャリストを目指すことです。 どんな仕事にでも長年やっていれば他人には到底及ばないようなノウハウを身に付けることができます。 その内勤業務というのがどのような職種かにもよるのですが、多くの仕事には必ずその仕事独特の専門性があります。日常業務ではそれはあまり関係なくても、何か突発的な問題が起こった時にそれを知っているかどうかで差がでるものです。 私は今からだいぶ昔ですが、私の部門に債権管理の仕事があり、これが毎日、売掛金や入金明細を一日中追いかけるという仕事で、人手が全く足らなくて人事に増員を要求したことがります。 でもそのような辛気臭い仕事に希望者がほとんどなく、結局いかにもやる気なさそうな若者が配属されました。 最初はこんな仕事はいくらやっても何も身に付かないと見るからにいやいやしていたのですが、私は笑いながら「そんなことは言わないでこれも給料の内と思ってがんばろうよ」といい続けました。 そのうちに長期間その仕事をしていると、債権のことは彼に聞けばわかるということが知られてきて、いろいろな人がの質問が彼に来るようになり、それで面白くなったのか自分で自発的に勉強するようになりました。 結局彼は債権管理では他社にもちょっといないだろうというような専門家になって、今はその部門の課長をやっています。日本でも有名な会社の話です。 全く関係ない仕事を夢見るのは自由ですが、それはもう少し若い時代の話では無いでしょうか。せっかくその期間貴社の経験をお持ちならば、今のお仕事をとことん追及してみることが、最も有望なキャリアプランだと思います。 それでもリスクを取りたいというのはまったくあなたの自由ですが。

wipeboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 今更全く関係のない仕事をすることは考えておらず、 方向性をどちらにするかで悩んでいました。 20代の頃と違い、勢い一辺倒でいくわけにはいかないので 30代の位置づけを含めて質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 30代のキャリアといえば・・・

    30代のキャリアといえば・・・ 30代ともなるとみなさん、いろいろと責任もあり飛躍の時期でもあり日々ご健勝のことと存じます。 私も30代女性ですが周りの人を見てもこのサイトの質問・回答者さんを見ても自分が出せない、 会社の言われるがままに行動している人が多いのにびっくりしました。 業種や職種、会社によってやり方が違うとは思いますが 例えば、 ・「ウチはこうだから・・・全てこうに決まっている~」のように言っている人が多い。 ・「あなたはそういうけど、こうに考えないのですか?」と質問すると  「そうは言っても会社の方針が、上司が・・・」という回答ばかり目立ちますが   いかがなものでしょうか? 結構大きなことを言ってらっしゃる人が多い割りには主張できていない人も多いと思いませんか? これを起業家の人が見れば会社で保障してもらって寄りかかっているだけとしか思えないでしょうか? 本当にご自分に自信があれば異議申し立てや上司を押し切っての改善案を出す人がたくさんいてもおかしくないと思いませんか? もちろん、私も育てられる側でもあり、育てる側でもあります。 せっかくお仕事やキャリア的な質問・回答を見ても残念に感じることが多いのですが・・。

  • キャリアプランについて

    今就職活動をしています。私は将来的な夢として経営企画など企業の戦略に関わる仕事がしたいという気持ちがあります。そのためには経理や財務の知識や能力は一番必要なものだと個人的には考えています。しかし、ある企業のエントリーシートは正直まだその思いが無かったころに書いたもので、希望職種に営業やマーケティングと書いています。営業やマーケティングが将来的にどのように企業戦略に活きるかがイメージできないのですが、その点についてアドバイスがあればお願いいたします。

  • キャリアプランを立てる

    こんにちは、昨日上司に 「キャリアプランを1年、3年、5年を軸に考えてこい」 と言われました。今日休みで一日中考えていましたが、全然わかりません。 こう言われたのも経緯がありまして、 色々書くと長くなりそうなので簡潔に書きます。 私は今24歳で大学を卒業してから2年目です。 新卒の時に住宅の営業企画で東北の方の支店配属になりました。(出身は東京)(全国展開してる会社) ですが、会社に疑問を持ち、職場の環境に耐えられず1年程で退職しました。(今考えれば甘い考えの部分もありました。) そして、今年の4月からキャリアカウンセラーをしている人のもとでアシスタントととして働いています。 その人は一応社長なのですが小さい会社で社員はほぼおらず社長が基本的に講演や講義を行っています。 少し縁があり、キャリアカウンセラーという職にも興味があり働き始めました。 仕事としては、書類等の入力整理、講義のアシスタント、たまに簡単な講義は任されます。 また社会経験も少ないため、その会社の持っているお店でも働いています。(売り上げを上げるためにスーパーバイザーとして働きなという感じで) 最初は私は社長のもとで勉強し働いていけば、キャリアカウンセラーとしての仕事が出来ていくのだと思ってしまいました。 ですが、大きな会社ではなくほとんどフリーでやっている様なものなので、 私がやっていくなら、その会社を継ぐか、新たに起業していくか、どのかの会社に所属する形になるのかなと思います。 正直、会社を継いだり、起業して社長職に就くのは考えずらいです。 なので、どのかに就職しなければならないと考えてもいます。 おそらく、キャリアカウンセラーになるものとして、自分のキャリアプランぐらい立てれないといけないとか、私の事を見ての課題だとは思います。 キャリアカウンセラーである上司ですが、 いち上司でもあるのでキャリアについて相談しずらいです。 最近良く分からないです。 本当にキャリアカウンセラーになりたいとかも疑問になってきました。 半分いきおいでキャリアカウンセラーになると公言してしまったので…… なんの相談をしているのか、後半分かりにくくなってしまったかもしれませんが キャリアプランの立て方などアドバイスもらえればと思います。 見られてたら特定されそうな内容になってしまったかも。

  • キャリアプランについて/28歳

    よろしくお願いします。 28歳の男です。 24歳で新卒入社し、某大手学習塾(上場企業)に入社しました。最終的に教室長まで務めました。ただ、大手塾はどこもそうだと思いますが、離職率が高く、また、会社としても給料が上がる前に3年くらいで辞めてほしいという雰囲気をかもし出しており、実際入社3年目にして肩たたきをされ、退職の運びとなりました。 塾というのは教える技術が重要に思われると思いますが、実際は、「どれだけの生徒を講習に来させ」かつ「講習に来た子をどれだけ入学させたか」ですべての評価が決まります。だから、営業はガンガンかけます。生徒にも、保護者にも。電話、面談、毎日の会話などを通じて。塾の営業はかなり泥臭いです。さらに、予算達成する場合としない場合では露骨にボーナスが変わります。 ですので、転職活動においても営業実績と営業という泥臭いことをしてきたという面を前面に押し出し(私は教室長になってからすべて予算達成しており、1度だけ事業部内1位を取ったこともあります)活動をしました。しかし、前職塾業界というのはかなり特殊に見られており書類選考が通っても面接で「特殊な業界だから」「塾の営業は特殊」といわれます。反論もしますが、ほとんど面接で落ちました。 そこで、数名のキャリアカウンセラーと父の知り合いの元人事部長(外資系)などに相談したところ「英語を生かせる職業(TOEICが高得点)」「営業で入ってみる」というアドバイスを頂き、海外営業で応募しまくりました。ここでも、「海外営業は経験者がほしい」とのことで落ちまくりましたが、社員15名の商社1社のみ内定をくれました。 海外の電化製品の独占輸入権を持っていて、1、当該製品の製造元との交渉(英語) 2、海外でのプレゼン 3、日本国内の代理店に売る 4、製品を直接SONYなどの大企業や官公庁に売る 5、日本の電化製品を海外の代理店に売ると交渉(英語) すべてをやることになるみたいです。 自分としては、1、「小さい会社でいろいろまかさえれるので学べるので急激に成長できる」 2、「輸入している製品は結構有名」 3、「英語を使った仕事をしたという実績が作れる」 4、「実際前任者は私と同じように未経験で入社して2年目に外資に引き抜かれた」という点にメリットを感じました。 逆に1、「給料が前職より大幅ダウン(450万円から380万くらい)」 2、「小さい会社なので次の転職を考えたとき評価されるだろうか」 3、「売り上げが20億円しかない(輸出・輸入含めて)」と 4、「昇給幅が小さいので勤め続けても大幅な給与アップはない」というデメリットを感じています。 質問は 1、自分としては商品自体に興味はないが、海外営業・国内営業・外国との交渉などいろいろ学べるので一時的に給与が下がっても2~3年修行のつもりで働く。これはふざけた考えか? 2、その経験を引っさげて転職活動する。もちろん在職中に。できれば外資に行きたい。というのは、父とその知り合いの元人事部長も外資を渡り歩いた。その話が魅力的だった。そのさい、小規模かつ日本企業の経験でも評価されるか?また、給与はアップできるだろうか? 3、2~3年後には30歳から31歳だが転職可能か? という点です。 私は、1、年齢が年齢ですのでこれから35歳までで、どこまで仕事を覚え実績を出すかが勝負 2、内定した会社では修行のつもりで働くと腹を決めているが、絶対に2~3年後には今より大きなところに転職する 3、そこでも実績を出してより大きなところに転職も視野に入れている というキャリアプランを考えています。 人生の先輩方どうか、このプランにアドバイスを!

  • 「キャリアがある」、「キャリアがない」とは・・?(特に30代女性からのご意見歓迎します)

    こんにちは。 「キャリア」とは何なのか、わからないところがあり質問させていただければと思います。無知な質問かもしれませんが、お答えいただけたら幸いです。 時々、20代後半~30代の女性で「私はキャリアがないから」という知り合いや友人がいます。 でも、その方たちの仕事は、私から見れば立派なキャリアに見えます。 たとえば、大手メーカーの広報室のアシスタントだったり、中小企業でも営業事務や経理事務など。。。忙しい時は残業しますし、立派にこなしているようです。 彼女たちいわく、いわゆる「男性のアシスタントだから」「私がいなくても会社はまわる」「誰でもできる仕事」「結婚退職して子供育ててその後はスーパーのレジをやるのかな」などと言います。 一方、友人の中には、社長秘書などとてもやりがいを感じながらやり遂げている人もいて、彼女は「せっかくキャリアを築いてきたから云々・・・」と言います。 「キャリアがある」とはどういうことなのでしょうか? ちなみに私自身も、職歴として広告代理店の総合職数年、その後派遣で会社を変わりながらも広報・マーケティングをしてきたのですが(経験上これしかできないと思っていたので)、面接を受ける先によっては「立派なキャリアですね」(嫌味・・?)と言われるところもあれば、「派遣で複数の会社でちょこちょこ働いてるんじゃ、キャリアとしてはちょっとね・・」と評価される場合もあります(それなりに正社員なみにがんばってきたとは思うのですが・・) 雇い主によって「キャリアがある」というのは評価が分かれるのもあると思います。 その上で、「キャリアがある」「キャリアがない」とはどういうことなのか、ご意見いただけたら幸いです。

  • 40代キャリアの継続について

    40代独身女性で、下記の状況でキャリアの継続に悩んでいます。 良い会社で周囲の人にも恵まれているほうと思いますが、私自身の性格・能力的には会社に残っても未来がないと感じています。 やめ時かと感じていますが、視野がせまくなっていますでしょうか? 企業勤めの経験のある方に客観的な意見を聞かせていただきたいです。 なお退職した場合の経済状況については別途試算中です(再就職は考えていません)。 (現状の説明) SEでシステム開発に従事しており、役職は管理職の一つ前です。 これまで技術的な仕事は苦になりませんでした。適性があったと思います。 ここ数年は顧客連絡・協力会社連絡・社内会議・書類作成などの担当が増えました。文章作成や発言など考えすぎてしまい精神的に非常に負担で時間もかかる上、考えすぎた結果出来も悪いです(内向的、今流行のHSPと思います)。 このまま仕事を続けても改善されないと思います。 降格は現実的ではありませんし、仮に管理職になったらより一層苦手な仕事に励まねばならないので、前にも後ろにも進めない状況と感じています。 今後は苦手なことを続けることになり、これまでのように得意なことを生かせることがもうないと考えると、やめどきと感じています。 お読みいただき有難うございました。

  • キャリアが袋小路に

    キャリアが完全に行き詰まり、袋小路に入りかなり困ってます。 職業診断テストでは経理のお仕事が向いているという結果がでました。 確かに適正はあるとは思いますが、伝票などをパソコンに入力し間違いが無いか 確認する作業はどちらかというと地味な仕事であり自分は余りやりがいを感じません。 税理士も向いているようですが、法律の細かいことをひたすら暗記する必要がありそうなので面白みがありません。 サッカーにたとえるとどちらもディフェンスのお仕事だと思います。私は昔フォワードしていてどちらかというと目立ちたがり屋で人をあっといわせたいという願望が強いです。 かといって営業の仕事は話しべたなので今までの面接ではむいてないとよく言われておりどうかなとおもいます。営業は営業成績しだいで自分の報酬も上下するので人をあっといわせたい願望の強い私にはある意味向いてますが話の適性が無いようです。お客さんを大切にする優しさも足りない感じです。 高校時代は数学が得意で数学を生かせればいいものの、経済学や物理は余り勉強しておらず、プログラミングも苦手で勉強していません。普通の人ではできない高度の計算能力を必要とする仕事につき人から尊敬されたい、すごいといわれたいという願望を持ちながらやはり中途半端な感じです。研究者も向いているようですが人前でやる講義ができません。 大学では法律を勉強しましたが法律の勉強自体は面白みが余り無く、資格を必要とする弁護士などは会話が苦手なのでどうかなという感じです。 目標が無く平凡に生きてきた証だと思います。たぶん私以外にも同様の悩みを抱えている人もいると思いますけど。 どのように自分の方向性を見極めればいいか教えてください。見てのとおり?優柔不断です。よろしくお願いいたします。

  • キャリア無しの男・30代半ばの就職可能性とこれから

     私は現在求職中。年齢は30代半ばでこれといってキャリアもないし、手に職がついているわけでもない男です。学歴は大卒(文科系)。  これまで一つの職場に長く勤めた経験はなく、派遣やアルバイトなどの仕事を含め、転々としながら今に至っています。アルバイトを除くと、いずれの職場においても長く勤め続けるつもりで入ったのですが、なぜか不運もあり、今のところ続いたことがありません。ブランクの期間もかなりあります。雇用形態にこだわりはありません。  正直、お先真っ暗で、どうしていいものか悩んでいるところです。学歴も職歴も役に立たない以上、これまでの経験を活かすというわけにはいきません。30代半ばからでも最初からのスタートを認めてくれるような、自分なりにがんばり続けることができる職場へ就職できる可能性というのはあるのでしょうか。  こんなことを自分で言うのはなんだと思いますが、もし自分が採用担当者だったら自分を採用しない気がします。日々厳しい仕事をこなしておられるような方々からすると、甘えだと思われるかもしれませんが、恥を忍んで敢えて質問を書いてみました。何か少しでも展望が開けるような答えを頂けると幸いです。(変な宗教や勧誘は要りません。)

  • キャリアが見えない

    今の会社では将来が不安なので仕事を辞めるべきかを悩んでいます。 私は入社2年目の24歳です。営業をしています。 【自分のキャリアが見えない】 全社で15名程度の会社ですが、私が入社後1年半の間に4人の社員が辞めていきました。 特に40歳以上の社員が辞める際は、会社からの自主退職させようという圧力(新規顧客獲得がその人だけ異常に厳しくなった、急な転勤・連続する配置換え)が見ていて明らかでした。 結果残っている年長者が役職についていますが、年齢で役職がついているだけであり、上司としてついていこうとは思えません。 今年入ってきた新卒の後輩2名はもうすぐ辞めていきます。休みが少ない勤務状況や、上記の会社の体質を察してのことだと聞いています。 私自身は休日出勤の多さ、就業時間の長さはそれほど苦になりません。(もちろん常識の範囲内であれば尚よいですが)給料は総支給で29万円弱もらっており、2年目の社会人としては多いほうだと思います。 むしろ純粋に自分がこの会社で5年後、10年後にどういったキャリアを積んでいくのかが見えない不安が大きくあります。 先輩、上司は私の上は20代がおらず、30代、40代がちらほらという構成であり、私は初めての新卒採用として入社したので、上がみな中途入社という部分でも自分がどういった道筋でこの会社で働いていくのかが見えないのだと思います。 吸収するものがなくなったら転職するべきでしょうか。 同じようにキャリア形成に悩んだ経験をお持ちの方いらっしゃいますか?

  • キャリアを追い求めることと結婚をすることについて

    34歳女性です。 自分が結婚をしたいのかどうかがわからない状態です。ずっと数年婚活をして彼氏ができたこともありますが、結婚までは結びつかず、なぜ結婚したいかと考えると、将来親がいなくなった時に寂しいだろうな、という気持ちのみです。子供が欲しいという気持ちもなくはありませんが、いなくても良いという考えです。 どちらかというと、結婚という制度よりも、仕事の合間にいられるパートナーがいたらいいな、という感じです。今仕事でとても評価をいただいており、管理職を目指しており忙しい毎日です。そのためか、結婚して子供を産んでほしい、という男性に対して引いてしまう自分がいます。でも、どこかで年齢を考えて、焦った方が良いのだろうな、このままでいるといつか後悔するのだろうな、とも思います。世間体も気にしているのだと思います。まだ結婚していない=社会的に問題あり、そう思われるのが怖い自分がいます。 でも、1番どんな姿の自分が理想かと聞かれると、決して家庭に入って良い母親をしている自分ではないんです。仕事で成果を出して、仕事で求められ、その間でパートナーと関係を楽しみたい、そういう感覚なんです。正直、1人で生きていける稼ぎもありますし、性格的に群れるタイプでもありません。 今の私の容量として、子供を持ちながら、家庭を支えながら今の仕事を全うするのは無理だと思っています。実際、とても女性のキャリアに対してかなり進んでいる考え方の会社ですが、やはり、子供のいる管理職は少ないです。いてもとても器用な人なんだと思います。 結婚をしたら幸せになれる、結婚をしたら一人前、そういう考えが自分の中にある一方で、それを望んでいない自分もいてジレンマです。今もどうも踏ん切りがつかず、婚活を細々と続けていますが、どこか惰性で続けています。仕事を頑張って、仕事が楽しく、それでもいつか、結婚をしておけばよかった、そう思うものなのでしょうか。 自分の今の気持ちを正直にいきたい気持ちと、焦る気持ちとで落ち着かない日々です。何が聞きたいか支離滅裂になってしまいましたが、今後結婚に対して私が進むべき道はどこなのか、アドバイスをいただけないでしょうか。自分で決めるべきことでしょうが、誰かの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう