• 締切済み

頭皮の臭いなどに関する質問

kernel_kazの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

臭いを気にするなら、寝汗をかいたあとの起床時に洗いたくなるでしょうね 就寝前に清潔にという質問者の疑問はもっともですが、皮膚疾患の程度がわからないので、1回に限定するなら朝になるでしょう ただ就寝前にも、シャンプーを使わずにシャワーで汚れを流す程度はした方が良いとは思います 頭が汚れたまま寝ると、汚れが枕に付き、それが顔に付くことでニキビなどの原因にも繋がりやすいですし

tanutea
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 疾患の程度については、家族ではありますがそこまで綿密な情報交換を行うほどの仲でもありませんので(ちょっと寂しいですが)、正確な所はよく分かりません。 また枕の汚れに関するお話は勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脂漏性皮膚炎と頭皮のにおいの悩み

    幼い時から頭皮のにおいと10年くらい前から脂漏性皮膚炎で悩んでます。 頭皮湿疹は皮膚科に行って飲み薬と塗り薬をもらってちょっと経つとかゆみと赤味がひいてくるのですが数か月たつと頭皮に湿疹ができてしまいます。 今まで何回も皮膚科を受診してきました。薬の他に対処法があれば教えて下さい。 あと異常なくらい頭皮のにおいが気になります。 汗臭いとよく家族に指摘されたりします。 夜お風呂に入って髪を洗ってますが翌日には頭皮が汗でべっとりしてにおいます。 においを抑える物(においに効くシャンプー)などがあれば教えて下さい。

  • 頭皮のにおいについて

    題名の通りです。 コラージュフルフル、 石澤研究所の植物生まれのクレンジング、 ヘッドスパをしましたが 変わりませんでした。 シャンプーの仕方は シャワーで頭皮を中心に 2分程度よく濡らして 500円玉くらいの大きさのシャンプーを手に取り お湯を数滴足して泡立て 泡を頭に移して 爪を立てず指先で頭皮を マッサージする様に洗い すすぎは頭皮を中心に 片手でお湯を受け止め 溜めたりしてすすいで リンスは毛先中心に よくすすぐ、 タオルを軽く頭に押し付け水分を少し取り ドライヤーは 頭に近付け過ぎない様に よく乾かす… この様な流れです。 シャンプーをしたその日は頭皮がスースーして 痒くなります。 最近は、 シャンプー時に 必要な皮脂まで洗い流し それを補おうと分泌が 盛んになって においがするのかなと思い1日置きにシャンプーを してます。 洗髪のペースをこの様に してから 痒みはなくなってきました(思ったよりも においは強烈にはならないです。) 後、頭皮のにおいは お父さんの頭のにおいと 同じ様なにおいなのですが頭皮のにおいは遺伝するのでしょうか? 皮膚科に行きましたが 頭皮に傷はなく 気にしすぎと言われましたでも 自分でも自覚してますし、人が近くに居ると 必ず鼻を啜られます。 思い込みではないです。 電車内で 自分のにおいが充満して もう人に迷惑かけるのは 嫌です。 文が変になっているかも 知れませんが 回答、 よろしくお願いします。

  • 頭皮の臭いについて...

    10代の女です。 私は今、頭皮の臭いがとても気になります。 なんとかこの臭いを無くすとはいかないまでも、軽減させようと、 石鹸シャンプーを使い、また、あらいすぎで皮脂が出すぎるということもわかったので、 今では洗髪を3~5日に一回程度にしています。 石鹸シャンプーを使い始めたのは一年ほど前からで、洗髪の回数を減らすようになったのは、 半年ほど前からです。 市販のシャンプーを使っていた時のように毛先がぱさついたりバサバサになることは全くなくなり、 髪の状態としては非常に満足しているのですが、 親に頭の匂いを嗅いでもらうと「すっごく油臭い」と言われます。 また、確かにオイルなどを一切つけていなくても髪の頭皮に近いあたりが脂っぽいような気がします。 ただ、洗髪を少なくした時や、市販のシャンプーを使っていた時より、自分では臭いが気にならなくなりました。 手で頭皮を擦ってもほとんど臭いはしません。(以前は、頭皮を触った指が臭くてたまりませんでした。) ただ、やはり親に「脂ぎってる、臭い」といわれると、スゴく気になるので・・・ 私の方法は間違っているでしょうか? どうしたら、良いのかわかりません。 何かアドバイスをよろしくお願いします。 画像は私の髪の状態です。

  • シャンプーできない国の人の頭皮と臭い

    洗いすぎると、皮膚の機能が正常に働かなくなるそうですが、私の場合、洗髪をしなかったり、シャンプーなしの洗髪を続けていると、頭皮がべたつき、臭いもします。 シャンプーできない国の人の頭皮は、べたつき、臭いもあるのでしょうか。 頭皮が健康な状態になると、べたつきもあり、臭いも少々するということなのでしょうか。

  • 頭皮の臭いについて

    高校2年の男です。 数年前から頭皮の臭いについて真剣に悩んでいます。 頭皮が風に当たると必ず臭います。 まず、ツーんとした臭いがしたあと、しばらく経つと臭います。 朝は臭いませんが、帰るころにはとても臭いです。 学校でも女子からは「臭い」と言われています。とてもつらいです。 皮膚科に行きましたが、異常はないと言われました。 食事も栄養のバランスを考えて摂っています。 頭の洗い方も間違っていないはずです。 使っているのはLIONのprotec headシリーズです。 何か良いアドバイスがあれば、お願いします。

  • 頭皮のかゆみ+ヘアーキャスト+匂いについて

    「頭皮のかゆみ」と「ヘアーキャスト(ふけ?)」と「匂い」に毎日悩まされています。 毎日髪は洗っています。(シャンプー2回+リンス1回) ですが、洗ってまもないのに、頭皮にかゆみの症状とフケが出ます。 洗髪後、ドライアーをかけていると、フケのようなものがチラホラと生え際を中心に見受けられます。洗って間もないのに!(ただし、シャンプーを2回した時はあまり出ません。1回だと洗うのが足りなかったのか、フケがでますし、かゆみもでます) それから、頭皮が油性なのか、1日の終わり(夕方頃)には、頭が匂います。 こうした症状の改善のためには、どうしたことからこころがければよいのでしょうか。 自分自身は、乾燥肌・一部オイリーの混合肌です。アトピー性皮膚炎も患っております。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 頭皮の臭いについて

    頭皮の臭いについて 頭が臭います。 シャンプーしてから何時間まではそんなことはないのですが、少し経つと臭いです。 たくさん汗をかいているわけでもないのですが… 色々調べて洗い方など試してみましたがお手上げです。 朝にシャンプーしようと思いますが朝は時間もありません。 頭皮の臭いに効く商品を教えてください。

  • 頭皮からヨーグルトの臭いが消えません

    シャンプーした後の頭皮にヨーグルトパックをしたのですが、 次の日の朝になってもヨーグルトの臭いが頭皮からしています( ; ; ) 頭を動かすとその臭いなので辛いです。 朝、お湯でもう一度すすいだのですがダメでした。 どうしたらきえますか? シャンプーすれば消えるのでしょうか? それとも頭皮に染みついてしまったんでしょうか。

  • 頭皮の臭いが気になります

    もう自分では解決できそうにないです。 頭皮の臭いが気になりだしたのは9年くらい前からです。 周りから臭いといわれ、その時はフケもかなりありましたが、 皮膚科に行ってみたところ「全然臭いとは思いませんよ」といわれました。 しかし臭っていることは事実でしょうし、人により感じ方は違うと思うので、臭いを消したいです。 それに頭は鼻より上にあるせいか自分では全く臭いを感じられません。 シャンプーは毎日欠かさず1回しています。夜ではなく朝か昼くらいです。 今までネットで調べたりして色々なシャンプーを試してみました。 サクセスやスカルプDなど色々試してみましたがどれも効果はないみたいです。 今大学生なのですが、このままでは結婚も出来ないでしょうし、何よりも普通の人生を送りたいです。 皮膚科に行っても、たいして気にならないし、頭皮の臭いならシャンプーを変えれば治るだろうといわれました。ですが元に色々なシャンプーを試していますがダメでした。 もう自分ではどうやって解決すればいいのかがわからないです。 色々なシャンプーがあるが、これは本当に効果が出たなどといったシャンプーや、ここのお医者さんがおすすめなどといったところはないでしょうか? 長文になってしまいましたが是非お答えいただけると嬉しいです。

  • 頭皮の痒み~

    頭皮が痒くて辛いです いつからか、朝起きると頭皮が痒くてたまらなくて、毛先に触れると頭皮に伝わるくらい痒くて家では常に縛っています。 痒くてついかいてしまい、かきこわしてサラサラとした薄い血のような汁が出たり、 臭いが独特な黄色い汁が出たりします 頭皮も剥がれるし、ちゃんと洗ってるのに不潔に感じてとても嫌です。 シャワーもすごく染みるし、かいてないところは頭皮が乾燥しすぎてて頭皮に水を当てても濡れてるのをあまり感じないくらい固い頭皮になっています オイルで頭皮マッサージをすると幾分か痒みが減り、潤うのでやっていますが、 しばらくして乾燥してくるとむずむず痒くなって、結局少しだけかいてしまうのですが、少しかいただけでも汁が出ます シャンプーは皮膚科でも進められてるコラージュふるふるを使っています。市販のよりは痒みが収まります。ドライヤーで乾かしたあと、スプレーボトルに入れた化粧水で頭皮を揉み混んであげると、多少痒みがましになります。 その日の夜に入れなくて、朝シャンにするだけでもものすごく痒くなって、朝起きてすぐにお風呂に入らないとと気持ちが凄く焦ります。 一体どうしたら治るんでしょうか。恥ずかしいし凄く辛いです。 手間もお金もかかるし、なんだか憂鬱になってしまいます。体も運動やお風呂に入ると痒くなるので薬を塗ったり、水シャワーを浴びたり保湿したり…まだ軽い方とは思います。 いつか、落ち着いてゆっくりお風呂に入るのが願いです。 同じような経験をされたかた、アドバイスなどを頂けると嬉しいです。