3歳児のゲームセンターでの遊び方と退出方法

このQ&Aのポイント
  • 3歳児と一緒にゲームセンターのキッズルームに行った際、楽しい時間を過ごさせたいですが、退出時に泣かせてしまうことがあります。どのようにしてうまく退出させる方法を見つけることができるでしょうか?
  • 3歳児と一緒にゲームセンターに行く際、楽しい思い出を作りたいと思いますが、退出時に泣かせてしまってはもったいないです。どのようにしてスムーズな退出をさせることができるのでしょうか?
  • 3歳児の遊びの時間を楽しませたいが、ゲームセンターでの退出時に困っています。どのようにしてうまく退出させる方法を見つけることができるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

3歳児

今月でちょうど3歳になりました。 先日、ショッピングセンターへ行くと、通りすがりにゲームセンターの中のキッズルームが眼に入ってしまったようで、どうしても行くときかなくなってしまったので、仕方なく、「20分(300円)ならいいよ、時間になったらすぐに出るんだよ。」と何度も言い聞かせ、私のしていた腕時計で、「この針がここになったら、出るんだよ。出ようねって言ったら、おりこうさんにするんだよ」と、指で指し示しながら、納得させたつもりでした。 中に入れてみると、ちょっと大きいお姉ちゃんたちが遊び相手をしてくれて、とても楽しそうにしていたので、こういう風にお友達と遊ばせるのも大事なんだな、と実感しました。すごく楽しそうにしていたので、また連れてきてあげようかな、などと思っていると、20分などあっという間に過ぎてしまい、退出する時間になってしまいました。 ここからが、相談内容なのですが。 子どもを呼び寄せ、出ようね、といっても、全く知らん振りで走り去ってしまうのです。やっと捕まえて、腕時計を見せ「この針がここになったら出ようねって言ったよね?」「良い子にして出られたら、アイスにしようか」と何度言っても無視をして遊びに走ってしまいます。なるべく自分から出て欲しかったので、言葉で言い聞かせようとしているうちに退出時間から20分ほどたってしまい、仕方なく抱き上げて強制退出をしました。すると、そこから先大声で泣き続け、結局子どもをなだめるのが精一杯で他に何も出来ずに帰ってきてしまいました。家に帰ってからも「もっと遊びたかった・・・」とむくれてしまっていて、私もなんだか疲れてしまいました。 せっかく楽しい思い出が出来たのに、最後に泣かせてしまってはもったいないので、次は泣かせないように連れて行ったやりたいのですが、うまく退出させる方法はないものでしょうか? 3歳児を経験したお母様方、回答をお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146071
noname#146071
回答No.5

No.2です。 >ちゃんと意思疎通が出来ているようで羨ましいです いえいえ、回答をさらっと書きましたが 現実は一度二度ではいきませんでしたよ(苦笑 何度も同じことを繰り返し、こちらの言うことを理解・・・というか 受け入れてもらうまでには時間はかかります。 >赤ちゃんだったころの方が意思の疎通ができていたような気がして 今が意思の疎通ができてないかというとそういうわけではなくて、 お子さんに“自我”がどんどん出てきているだけなんです。 成長の一部ですから、しょんぼりしなくて大丈夫ですよ^^ お子さんなりに一生懸命自分の意思を発しているんです。 親にとっては大変ですが(苦笑 私も最初は、なんでこうなの?こないだまで良い子だったのに って思ってしまいました^^; 次は泣かせないようになんて考えてあげられるだけでも 偉いと思います。 私は、あーこんなダダこねるならもう連れてくるのやだー って思ってました。 子供が「行きたい~」って言ったら「帰ってくれないからやだ~」 なんて返答してましたし(汗 大変な時期になりますがお互い頑張りましょう^^;

その他の回答 (4)

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.4

まじめなお母さんだなぁ。。。わたしもまじめですけれど、こんこんと論理で説明するばかりが親の誠意ではないと思っています。 いえ、説明を受けたことはちゃんと頭に刻まれ、心に刻まれ、いつか肥やしになるにちがいありません。 大げさに、何か違うことへ関心を引っ張ってしまいましょう。 「ああっ!!! 大変だ!! お母さんお腹が、お腹が痛いっ、あああっ、」 とか、 「あれっ お財布も鍵もなくしちゃった、どうしましょう!」 とか、 「大変! もうすぐおばけが来る時間だよ? お母さんは怖いからもう行きます」 とか。 すわ一大事、という感じは伝わると思います。 そしてまあ、誤魔化しながら用事を済ませ、ショッピングセンターを出るあたりで「キッズルームはいつでも来られるから、逃げないから、また来ようね」なんて言っておけばよろしいのではないでしょうか。 説明して約束させることと並行して、躾は躾、あしらいはあしらい、で舌を使い分けるのが妥当かと思います。 でも、成長は早いですから、次か、次の次はもう大丈夫なんじゃないでしょうか。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

こんちわ。 3歳は約束の概念ができるぎりぎりの年頃と思います。 「約束」の経験がまだ少なく理解おいついてないことないですか? ■普段公園に言って散歩から帰るときも、  ○○したら帰るよ。など約束をし、実行することで経験をつむ ■きちんと××できたらおやつをあげるよ。約束だよ  といったとき××ができていないのにおやつをあげるなどすると、  約束はやぶってもいいものだと思ってしまう  親も約束を守ることで約束を理解するようになる。 >うまく退出させる方法 一般的な方法で言えば、 子供の都合視点にして同じ感情を長続きさせないってことですね 3歳児ならまだ有効だと思います。 ■オヤツを食べるから帰るよとか、別の誘惑に気持ちを向ける ■連れ出した後に、DVDを見せるなどして気持ちをそらす とはいえどうしても遊びたいのが一番になり 「もっと遊びたかった・・・」と なる場合があるのは仕方がないことだと思います。 お疲れ様でした。タイヘンでしたね。 「そうだねーお母さんももっと遊ばせてあげたかったよー、 今日は残念だったねー」「また今度楽しもうねー」 と悲しみを一緒に悲しむしか親にはできないんじゃないですかね。

noname#146071
noname#146071
回答No.2

4歳の子がいます。 時計を見せて促すのはまだ難しいのでは・・・ と思います。 それが時間の経過を示しているもの、という認識は できないのではないでしょうか。 私もキッズルームでの退室で困った経験あります(笑 児童館でもそうでした。 “もう終わり”というのが受け入れられないというか 楽しいから帰りたくないんだろうけど・・・(汗 なので、入る前に“約束”しました。 「お母さんが帰る時間だよ、って言ったら帰るよ。  分かった?」 難しいことは言いません。 あれこれ言っても遊んでいるうちに忘れていますし 帰りたくない状況になると人の話聞きませんから(笑 帰るときにごねたりしたら 「お母さんが帰る時間だよって言ったら帰るお約束だよね」 と確認、 それでもごねるようなら 「それができないならもう連れてきてあげられないよ。  楽しかったんだよね、今日はこれでおしまいだけど、また  今度来ようね」 と言います。 (例えまた今度来られない場所であっても(笑) 笑顔で退室とはいきませんが、納得はしてくれます。 再度、「楽しかったね、また来ようね」と言ったら 次を楽しみにしてくれます。 あと気になったのですが・・・ >どうしても行くときかなくなってしまったので きかなくなった、ということは、 最初はダメ、と言われたのですか? 一番最初にダメと言ったものは最後までダメ、を通さないと ダダこねればOK!と覚えてしまいます。 大人の都合で「まぁいっかぁ」になっても、子供にはその都合は 分からず、結果、ダダこねた者勝ちになってしまいます。

myhoneychiko94
質問者

補足

私も、「おしまいと言ったら、出るんだよ」と約束させたつもりでした。時計を見せたのも、時間の感覚ということではなく、言葉だけじゃ足りないかな?と思ったので、視覚的にも効果があるかもと思ったからです。 キッズランドには、絶対行きたがると思っていたので、なるべく見せないように近づかないようにしていたので、今までは遠目で見つかってしまっても知らないフリをしてなんとか通り過ぎていましたが、今回はうっかりしていて目の当たりにさせてしまい、しばらく知らん振りをしていましたが、根負けしてしまいました。 出た後で、そんなに泣いてたらもうここへ入れないよ、次も遊びたいでしょ?と散々言ってみましたが、全く効果がなかったように思います。 hiyo66様とお子様は、ちゃんと意思疎通が出来ているようで羨ましいです。 言葉は話せるようになってきましたが、赤ちゃんだったころの方が意思の疎通ができていたような気がして、しょんぼりします・・・。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

3歳半双子です。 こういうやり取りは3歳になってからですか? 先に申し上げておきますがうちの子は決してお利口な子ではないやんちゃなわがままな 頑固な子供です(笑 うちの双子は歩けるようになってから毎日公園に行ってまして 2歳半くらいまで帰ろうというと踏ん反り帰って泣いているような子供でした。 いくら言い聞かせてもあまたの幼稚なうちの子は子供が通じない 今でもそう。なかなかむずかしいことは通じません。 アンパンマンのパン食べたい、買いに行こうよー いいよ と外に出て買う途中でも アンパンマンパンが食べたいの! うん買うから食べようね、  違うアンパンマン! うんだから今から買うんだよ 家帰ってたべようね アンパンマン!  てな具合なほどです。 時間を教えようともわかりません。 でもお時間を教えておられるようで針がわかるくらいなのであれば 携帯の目覚まし機能を活用されてはどうでしょうか。 うちの子はそのように通じないので この歌なったら帰るんだというのを2歳頃からインプットしました。 すると音がなると 時間だからママ帰ろう!というようになりました。 楽しくて仕方がない時やはり子供ですから帰りたくないこともあると思います。 嫌な思いもしたかもしれません、でもそれも経験じゃないですか? いつもいつもお利口でいうことが聞けたらそれはそれでOKでしょう でも、言うことが聞けずに最後泣いてしまってもそれも経験でしょう 自分が言うことが聞けずに最後にこんなことになったんだ 約束は大事だねと教えてあげれるではないですか? 楽しいことはあるけどまた御利口にしていたら次があるんだよと。 御利口にできなかったら 泣いちゃったでしょう?ママも怒っちゃったでしょう? 楽しくないから次はこの曲がなったらちゃんと帰ろうね^^と。 もったいないとは思いますが何事も無意味ってないと思います 親も子も。それが経験だと思います。 もっと遊びたかった お約束守れないと好きなことができないんだよと教えてあげましょう それでもまだ3歳 やりたいやりたいのいっぱいの時期ですよ。 それがないのも可哀想というか普通ではないというか子供らしくないというか・・・ うまい言葉が見つかりませんが、親としてはお利口はすごく楽で御利口で嬉しいですがね^^ そういうわがままもあって普通だと思います。 それを乗り越えお約束が守れた時って親も子も大変うれしいし きちんとしたお約束になるんじゃないでしょうか。 最初からお約束が守れる子ってそれはそれでうらやましい限りですが それが普通で当たり前になっているでしょうから達成感も少ないかも? 物は考えようでしょう^^ 強制的に退出は良いと思います。 可哀想だけどそれはしたほうが良いと思います。 帰ろうね、というのも大事ですが、 無視した時に、まだ遊びたいねぇ うん でもお時間だよねぇ うん と 子供さんの気持ちを先に理解してあげてからの方が言うこと聞いてくれるなと経験上です。 うちの子もお片付けする時に無視しますが怒ってばかりじゃ逃げるだけでした。 時計も無意味でしたが、 とにかく抱っこして目を見て、これでもっと遊びたい? うん 遊びたいんだねぇ うん でもお時間だからお片付けしないとダメだねぇ  う・・・ん・・・やだ・・・・ でもまた明日もこれで遊びたい? うん そっかじゃ明日も遊ぼうね。 じゃ、今日はお片付けして 〇〇しようか。 と言ってるとすんなりお片付けしてくれたりします。 子供って器が小さいですから、ダメダメになるとどうしてもあふれてしまって逃げるか泣くか爆発してしまうんですよね だからまずやりたい気持ち受け止めてあげるだけでも少しは納得してくれるんだなと感じました。

myhoneychiko94
質問者

お礼

アンパンマンのくだり、笑ってしまいました。 2歳の変なこだわりがうちのと全く同じで。 やりたい気持ちを受け止める、ですか・・・。すごく心の広いお母さんで羨ましいです。うちは、やりたいやりたいがいっぱい過ぎて、もう勝手にしなさい、となることが多くて、突き放してしまっているなぁと、反省しました。 時計は、時間なんてもちろんまだまだわかりません。でも、言葉で言うだけではなく、視覚的に見せたほうが効果があるかな?と思って見せただけなので、効果は無かった、というのが実験結果です(笑) 毎日の生活の中でいろんなルールを作っていかないとダメですね。それから、根気よく伝えていくことが大事なんだなぁ、と勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古いクオーツ腕時計の極端な時間の遅れ

    よろしくお願いします。 父親の形見の腕時計(30年以上前のクオーツ/セイコークロノスクオーツ)があり、電池交換をして針が動き出しました。 その上で、時計スタンド等に固定して飾っておく分には、ほとんど時間の遅れは見られないのですが、腕に着けて使い出すと、数分・数時間後には数十分~1時間遅れが見られます。 この場合、どんな原因が考えられるでしょうか? またクオーツでも、職人さんが居られる時計店であれば(クオーツが扱える時計師がいる店)、直せるものでしょうか?  

  • 腕時計の時間が遅れる

    今している腕時計(自動巻きのSEIKO)の分針が何度、時間を合わせても 気付くと2~4分程遅れています。 今2年くらい使用している時計なんですが、 オーバーホール、または修理等で直るものなんでしょうか。 修理歴が1度あり、そのときは、針の軸が抜けてしまい、 1度直していますが、それも関係しているのでしょうか。 分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたく、質問させて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 小学2年生の時計の勉強

    いつもお世話になっています。 子供の勉強についてご相談致します。 私には現在小学2年生の子供がいるのですが、 時計の時間は読めるのですが、『○○時○○分の1時間まえは?』とか『現在○○時です。30分あとは何時ですか?』などの問題が理解できていません。 時計の教材を使えば時間はかかりますが何とかできます。 しかし、テストなど紙に書かれた時計の絵では長い針と短い針の動きが頭の中で イメージできないみたいです。 夫婦ともにうまく教えることが出来ずに悩んでいます。 そこで、このように教えたら子供が理解できましたなどの方法がありましたら 個人差はあるとは思いますが是非ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 時間(時計)の見方

    4歳の子どもなのですが、最近時計(時間)に非常に興味をもってきています。 ですが、我が家の時計は、ごく普通の1~12までの数字だけしかない(分の表示はない)ものなので、10時45分だったら45分のほうがよくわからないようです。 短い針が10のところをすぎて、長い針が9のところにきたら10時45分だと、って言っても、「なぜ長い針が9のところ=45なのか???」と思うようです。(当然の疑問ですが・・・) 数は60以上数えられるので、教えればわかると思うのですが、どうやって教えればいいかわからず、1日に何度も 「ねー、今何時何分?」 「10時45分だよ」 「なんでー?」 「だから~、短い針が10で・・・」 「ねー何時になったら出かけるの?」 「11時だよ。短い針が11で長い針が12のところにきたらね。」 「えー!いま長い針が11のところだよ。早く行こうよ。」 「だから~、長い針じゃなくて短い針が11のところでー・・・」 などと延々説明するのにも疲れてしまいました。 どうやって教えたらいいんでしょう? ほっといてもそのうちわかるとは思いますが、長い夏休みの間中、こんなやりとりを続けるのもカンベンです・・・。 何かこう、「おお!そういうことだったのか!」と長い針と短い針の関係がわかるような、絵本とかおもちゃとかないでしょうか?

  • 正しい時刻は?

    木村君の家の柱時計は、正確に時を刻む時計に比べると いつも一定の割合で進んでしまい、また彼の腕時計は、いつも一定の 割合で遅れてしまう。 ある日、木村君は柱時計を夜の9時の時報に合わせてベットに入った。 翌朝、出勤前に見てみると、柱時計の針も腕時計の針も7時10分を 指していた。その後正午の時報を聞いた時に腕時計をみると、ぴったり 12時を指していた。 その夜、ベットに入る前に柱時計を見ると10時25分を指し、腕時計は 9時45分を指していた。 このときの正しい時刻は何時何分だったでしょう。

  • 特殊相対性理論・時間の遅れ

     目の前を光に近い速度で人が通り過ぎます。等速度運動をしています。その人が大きな腕時計をしていたら、静止している観測者からみて、通りすぎる人の腕時計の針が遅れていることが読み取れますか。ただし、二人の時間はあらかじめ合わせておくとする。  私は、時計の遅れを読み取れると思います。解説書でははっきりした記述がありません。宇宙船の場合は読み取れないとの記述があります。教えてください。

  • クロノグラフの機能について

    現在、クロノグラフ機能付の腕時計を使っています。 クロノグラフの機能についての質問です。 一般的には、 (1)クロノグラフ用針 (2)30分計 (3)12時間計 の3種類が時計上にあると思います。 そこで、質問「0.1秒計」ってありますか? 私の腕時計は「12時関計」ではなく、「10時間計」なんです。 聞いてみると、それは「12時間計」のような機能を持つ「10時間計」ではなく、「0.1秒計」で、0.1秒単位で時間を計れるとのことでした。 このような「0.1秒計」って知っていますか? 知っていれば、その時計の名前など教えてください。 はじめて聞いたのでビックリしました。

  • レディース腕時計

    レディースの腕時計について教えてください 文字盤が無く針だけで客観的に時間がわかりにくいものが多いです。 時計として機能して無くても アクセサリーとして可愛ければいいのでしょうか?

  • 自動巻機械式腕時計について

    最近、自動巻機械式腕時計を買いました。 時計がなくても動くということですが、家にいるときはつけずに置いていると時間がずれていたり、針が止まっていたりしています。 どういうことでしょうか?教えてください。

  • 40代男性です。5~10万円程度のデジタル腕時計を買いたい。紹介してく

    40代男性です。5~10万円程度のデジタル腕時計を買いたい。紹介してください。 針の時計だといろいろあるのですが、針の時計よりもデジタル時計のほうがすきです。いまの腕時計はカシオのGショックという30,000円のものです。それでも、会社で係長になったころにかいました。店のデジタル時計の中で一番値段の高かったものです。(部下なし)課長になったそれ相当のものを身につけたい。