• ベストアンサー

明日の天気 横浜市

明日の横浜市は雨でしょうか。 プールに行きたいと思ってます。。。 曇時々雨 降水確率(%)  50/30/50/50

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.1

明日は、関東全域で降ったりやんだりの天気と予報されています。 ここ数日の暑さから一転、気温も低めの予想ということで、肌寒さを感じる人もいるでしょう。 ということで、プール向きでは無いようです。 屋内プールを探してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kuroimato
  • ベストアンサー率13% (30/230)
回答No.2

雷マークがでてました 雨が降る確率の方が高いかと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4月25日の天気

    曇時々雨 降水確率80%とは、どの程度の雨が降りますか? 今週の土曜日です。 降るとしたら何時くらいからでしょうか?

  • 天気について・・・

    大阪の天気について聞きたいことがあります。 7月21日に大阪のUSJへ行きます。 そこで台風なども気になってて、ずっと天気を見てるんですが週間天気予報がサイトによってまったく違います。 さきほど11時の気象庁の週間天気予報では大阪は信頼度「A」のかくりつで21日の大阪の天気は 曇り時々晴れ。で降水確率は30%と表示しています。 信頼度「A」と言うのは 確度が高い予報 ・適中率が明日予報並みに高い ・降水の有無の予報が翌日に日変わりする可能性がほとんどない でほぼ間違いないと言うような確立です。 また先ほどの11時に更新居ているお天気サイトはみんな気象庁と同じく晴れ。 ただUSJのサイトで掲載している21日の天気は 曇り時々雨 降水確率60%です。 これは10時更新のもので、10時更新のサイトが割りと多くこの表示をしています。 やっぱり台風の進路によって天気がコロっと変わったのでしょうか? というのも10時30分に更新された台風の進路は西よりになっているからです。 日本をなんとかそれそうな進路に変更したからかな? それとも大阪とUSJでは天気がちがうのでしょうか? 曇り時々雨。降水確率60% 曇り時々晴れ。降水確率30% どちらを信用すればいいですか?

  • 天気予報の「曇時々雨、降水確率90%」について

    気象予報士の方や、天気予報の読み方の詳しい方にお尋ねします。 「曇時々雨、降水確率90%」という場合、どの程度の天気の悪さを言うのでしょうか? つまり「曇りのち雨、降水確率90%」だと、「・・のち雨」だから、その日の後半はかなり雨模様だとか、「曇時々雨・・・」であれば、1日の中でたまに、或いは最低1回はザーッと降るけど、あとは曇りがちだとか、そういう微妙な解釈を教えていただきたいです。降水確率というのは、その地域の面積に対する、雨の降る比率を指すと聞いたこともあります。 よろしくお願いします。

  • ディズニーシー 天気

    明日、ディズニーシーに行こうと思ってますが やはり雨は降りますか?(傘は必須ですよね?) 予報だと曇一時雨 降水確率50%です。。。 宜しくお願いします。

  • 明日の大阪の天気

    明日の大阪の天気 明日の大阪の天気は雨ですか? いろんな予報をみてて、よくわかりません。 大荒れ とか、降水確率20%とか

  • 明日の天気は?

    明日の朝~夕方まで三重県の伊勢神宮に行きます。 明日は晴れの予報ですが、近畿全域で雨が降っているので心配です。 明日の伊勢の天気予報(天気・気温・降水確率)を教えてください。

  • 天気予報の降水確率

    天気予報で降水確率50%で曇りのマークが出ている 降水確率30%でかさマーク(雨ってことですよね?)が出ている ことがありますが、それはどうしてなんですか? 矛盾している気がします。 また、どっちが雨が降りやすいのですか? よろしくお願いします。

  • 天気予報

    くもり一時雨 [降水確率] 0- 6時 20% 6-12時 50% 12-18時 50% 18-24時 20% 上記の天気予報では、やはり雨が降る確率は、かなり高いですか?

  • 週間天気予報よりも過去の天気概況の方が雨や雪が観測

    週間天気予報よりも過去の天気概況の方が雨や雪が観測される日が多いのに週間天気予報で雨や雪マークが少ないのはなぜですか。 過去の天気概況で雨や雪の方が多いことが分かっているのなら、雨や雪マークばかりにすれば当たる日が増えるのに、なぜそうしないのですか。雨や雪が多いのにほとんどの週間天気予報は曇り、曇時々晴、晴時々曇がほとんどで、外れること前提で予報している感じです。降水確率も始めは雨マークなしなので40%以下ということですが、降る日の方が多くなっています。 仙台で6月に入って全て雨マークなしで降水確率40%以下で予報スタートしていた6月1日から6月23日までのうち、2日、3日、4日、5日、11日、13日、14日、15日、19日、20日、22日、23日は雨が降りました。 降水確率は、低ければ実際に降る日の方が少なくならなければならないはずなのに、実際こうなっていません。 天気概況は降水1mm以上だけでなく、1mm未満の日でも雨や雪やみぞれなど降水の文言が書かれることも多いです。初雪も降水1mm未満でも発表されます。

  • 天気予報についてのいくつかの疑問

    朝頃発表される気象庁の天気予報やTVやラジオ、ネットでの天気予報について 疑問あります。 朝頃に気象庁が、今日は~で、~%だ。と朝5時に更新されますが、 気象庁のページで例えば、 6時: 雨(降水確率: 40) 9時: 曇(降水確率: 15) 12時: 曇(降水確率: 20) と記載されていた場合、 同気象庁で発表している「解析雨量・降水短時間予報」では明らかに 9~12時の間に解析予想では雨が降るのに、 なぜ天気予報では「曇」表記で降水確率が低いのか、 疑問に思うのですが、なぜこの様な表記を行うのでしょうか?