• 締切済み

「アンパンマン」に出てくるバイキンマンについて

いい年をして、こんなことを言うのもヘンかもしれませんが…。 最近、あるキッカケでアンパンマンのアニメを見る機会があり、改めてバイキンマンっていいキャラだなぁと思いました。 そこで思ったのですが。 アンパンマンのアニメってたくさんのお話がありますが、中に少しは、バイキンマンが勝つお話や、バイキンマンの作戦がうまくいくお話など、バイキンマンが笑顔のまま終わるお話ってありますか? タイトルや内容などが分かれば一番嬉しいですが、こんなキャラがいたかも、とかこんなお話だったかも、と教えてくだされば頑張って探してみます(^o^) 「アンパンマン」というアニメのイメージだと、作戦を立てる→邪魔をされる→負ける、っていうイメージがあるので^^; ふとした疑問なので、お時間のあるときにでも教えて下さると嬉しいです。 お待ちしています。

みんなの回答

noname#139174
noname#139174
回答No.3

下の回答の追記です、度々失礼します。 「ばいきんまんとラズベリーちゃん」という話が一番質問者さんの質問内容に沿っている気がします。 珍しく平和的で、バイキンマンが笑顔で終わるお話です。下の回答の参考URLの中では、これが一番質問者さんにぴったりだと思いますよ

noname#139174
noname#139174
回答No.2

バイキンマンが勝つお話は無いんじゃないでしょうか? ですがそのかわり、バイキンマンが男前なシーンは沢山あるようですよ。 参考URLのサイトさまに詳しいことがまとめてあるのでぜひご覧になってください。

参考URL:
http://tgws.fromc.jp/anpandb/?l=anime&series=優しいばいきんまん
noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! いい年してって、思っちゃダメです。アンパンマンって素晴らしいです。 僕は大好きです。44歳男性です。 アンパンマンのピンチって沢山あります。ご存じだと思いますが、自分の顔を食べて頑張る。 こんなヒーローっていました?だからはまるんです。 レンタル行って一巻から借りてみて下さい。一週間でもう虜。 キャラでいえばバイキンマンの仲間のドキンちゃんはアンパンマンが好き。 アニメの中でも恋の関係は難しい?です。 他には、バタコさん、ジャムおじさん、おむすびマン、食パンマン、カレーパンマン、もう書ききれません。とにかく沢山見てみて下さい。

関連するQ&A

  • バイキンマンはなぜアンパンマンと同等扱い?

    アニメのアンパンマンが大好きでよく見ていました。 そんな私も、自分の子供にアンパンマンを見せる年齢になりました。 町にもアンパンマン商品が山とならんでいます。 私には、バイキンマン(悪役)の商品が同等にアンパンマン(正義の味方)と並んでいる のがなんか違和感があります。 沢山あるキャラクターのなかに・・ではなく、 商品にバイキンマンはほぼレギュラーの座を獲得しており、 アンパンマン(赤)・バイキンマン(青)・メロンパンナちゃん(緑)・ドキンちゃん(オレンジ) のように、バランス良く色の展開にも使われています。 子供は正義の味方が好きなバズ。 悪役をなぜ全面に出すのか理解できません。 またアニメでも、さんざん嫌がらせをしているバイキンマンのコマ(って言うんですっけ?)が 多く、これも違和感。 理由は、 なんだかですね・・・ 「バイキンマンはいじめっ子だけど、ホントはいいヤツだから仲間にいれてあげようね。」 的なメッセージが隠れているのはわかるんです。 だけど、それって いまいじめにあってる被害者の児童・学生に、大人が 「あの子、あんたをいじめてるけどホントはいい子なの。何をされても許してやって。 我慢して仲良くしてあげようよ!」 と諭しているように見えるからです。 つまり、被害者より加害者の目線で、より攻撃してこないであろう被害者に あんたが変われ。と伝えてるように見えるのです。 それは酷なことだと思います。 実際、学校がこういう態度だからいじめがなくならないんですよね・・? バイキンマンはあくまでも悪役であって欲しい。 日陰にいて欲しい。 商品がなぜズラリと並べるのかよくわかりません。 アンパンマン・・顔を食われてすぐ弱る バイキンマン・・発明家でなかなかめげない だから、うちの子バイキンマンが好きよ! という親御さんも目にしたことがありますが、 それもやはり・・ 「たとえ他人に嫌がらせしたって、いじめとかしちゃっても何か秀でてる物があればOKよね!」 って社会が認めちゃってる? って思ったり・・。 あまり、幼児用のキャラクターに悪役を全面に出すのはあまりありませんよね? (もう少し上の子対象キャラクターならありそうですが。) (やっぱり、日本は「いじめっ子も仲間にいれてあげようね。」と幼少期から、いじめっ子を守る文化なのでしょうか。) 日本は正義の味方ではなく「悪役」がヒーローになる文化。と学生のとき習ったのを思い出しました。 自分の子供はまだアンパンマンの何が何か解らないので、今の内はいいのですが 今後バイキンマンをどう説明するか考えてしまいそうです。 (いじめっ子にはならないように育てますが。) 色々書いてしまいましたが、おもちゃの会社がバイキンマン商品をたくさん作る理由と、 それが(アンパンマンと同等なこと)「いじめっ子を正すことは不正解で、いじめられる側がいじめっ子を良く理解して何をされても受け入れてあげようよ!」という意味にならないか? と言うことです。 そんなに深く考えたこと無い。って言う方より、 何か感じたことのある方のお話など伺いたく思います。

  • アンパンマンとバイキンマンの関係性についての質問で

    アンパンマンとバイキンマンの関係性についての質問です。 先日、アンパンマンの作者が亡くなりました。そこで疑問なんですが、作者がバイキンマンを殺さなかった理由を教えてください。 説1 : 作者がバイキンマンを殺さなかったのは、自身の弟が戦争で戦死したので絵本では誰一人殺さなかったという説 しかし、原作の絵本では主人公のアンパンマンは兵士に上空を飛んでいるときに射殺されている。よって、作者は作品中に主人公を殺しているので説1はおかしい。 説2: アンパンマンはバイキンマンとの共存。バイキンマンのバイキンも社会に良い働きをしている。悪と正義は共存関係で、悪がいないと正義はいない。バイキンマンを殺すとストーリーが終わってしまうので営利的な理由で殺さなかった説。 作者は金持ちになったので、いつでもバイキンマンは殺せた。 説3: 作品中に正義のキャラクターはいっぱい出てきた。悪のキャラクターのバイキンマンを殺しても別に次のキャラを出せば良かった。作者は悪のキャラクターを考えるのがめんどくさいので手を抜いた説。 正義のキャラクターはいっぱい考えて登場させた。 なぜバイキンマンを作者は殺さなかったのでしょう?本人は死んでしまったので分かりませんが生前にこのことに関して何か言ってましたか?

  • バイキンマンの活躍が見たい!

    今、娘がアンパンマンにとてもはまっています。 そのためTUTAYAでDVDを借りてみてますが、バイキンマンが悪さをしてアンパンマンにやっつけられるパターンばかりなのですが、 ごくたまにバイキンマンやドキンちゃんがいい事をしたりする話があってジーンとしてしまいます。 この間借りたものの中に「バイキンマンとおかゆちゃん」という話があって心が温まりました。 この話の内容は、 おかゆちゃんが町で配っていたおかゆを全部バイキンマンが食べてしまい、もっと作らせようとバイキンコテージに連れて行ってしまいます。 するとドキンちゃんが熱を出しぐったりしていてバイキンマンはおかゆちゃんと一緒に看病をします。 バイキンマンがドキンちゃんのために荒れた花壇(サッカーで遊んでたバイキンマンが踏み荒らしたもの)を直してあげるとバイキンマン自身もぐったりしてしまう。 元気になったドキンちゃんがおかゆちゃんに習ったおかゆをバイキンマンに食べさせて看病してあげるというお話です。 アンパンマンとのバトル以外のこういったバイキンマンとドキンちゃんが頑張っている話がもっと見たい!と思っています。 もし、タイトル(できればDVDの巻)などがわかれば教えて下さい。 わからない場合でも内容やキャラクターなどがだいたいわかればお店で探せると思うので教えて下さい。

  • アンパンマンと雪の女王?みたいなタイトルがあったと思うのですが・・・

    アンパンマンと雪の女王?みたいなタイトルがあったと思うのですが・・・ もう何年も前の話なのですがテレビでとても斬新なアンパンマンを見ましたが ネットでいくら調べてもでなく、幻だったのか?と思ってるほどです。 斬新過ぎてもう一度見たいので誰かわかる方いらっしゃいますか? 内容で思い出せるのが、バイキンマンが雪の女王?の封印をとくがそのまま凍らされ 登場人物のほとんどがやられ、生き残ったのは確かチーズとメロンパンナチャンだけです。 2人でなんとかしようとして、途中ロールパンナチャンも何故か生き残っていて 助けにきますがすぐやられる・・・といった内容ですが どなたかわかる方いますか?? あれは幻だったんだろうか・・・

  • 15年程前に見たアンパンマンの英語教材のビデオを探しています。

    15年程前に見たアンパンマンの英語教材のビデオを探しています。 おぼろげな記憶ですが、内容はアンパンマンがバイキンマンのUFOを壊してしまい、 部品が足らなくて動かなくなったという事で2人で街に行くと街の人はみんな英語で話しているみたいな感じでした。(町の人は人間) アンパンマンとバイキンマンがやたら仲良くしていたのが印象的です。 同じような展開で違うストーリーなのが何巻かあったと思います。 内容が面白かったのでまた見たいのですが、タイトルがわからず困っています。 ご存知の方お教えいただけると幸いです。

  • アンパンマンが担うもの

    初代アンパンマンをご存じですか? 12の真珠という童話集に登場した初代アンパンマンは、ただ空を飛べるだけの小汚い中年男で 貧困や戦争によって飢えに苦しむ子供たちにアンパンを配ることで世界を平和にしようと独裁国家 だろうが紛争地帯だろうが単独で乗り込んで活動してた なのに世界中の人からは戦う力を持たない薄気味悪い男と蔑まれて救った子供たちからですら ダサいとバカにされた 彼はそれでも世界の平和を望み誰からも尊敬されないのにアンパンを配り続けた その挙句の果てに軍隊に敵機と間違われて撃たれ誰にも知られずに死んでいった 誰も偉大なヒーローの死を惜しまなかったし悲しまなかった ↑こんな話なんだそうです 初代アンパンマンはまさに献身の精神の権化と言えますが 二代目以降は正義の仮面を被ってます これは大きな変革で、アンパンではなく拳が正義を担うようになってしまいました こうなると単純にアンパンマン=正義とは語れなくなります アンパンマンは必ずバイキンマンを倒して、その世界の住民を救う このテーゼには様々な条件が前提として生まれてしまうからです ・アンパンマン=正義がその存在を証明するためにはバイキンマン=悪が必要 ・正義は必ず勝つ、言い換えれば、勝ったものが正義 ・圧倒的な武力(アンパンチ)が正義の行使のためには認められる ・住民はか弱く保護すべき存在=自助自立の精神はなく堕落している               =アンパンマンが自立の機会を与えない この特徴、どこかでみたことがないですか?そうアメリカです 現実には拳が正義を担うとアメリカになってしまうのです 結局のところアンパンマンとはアメリカ賛美のプロパガンダアニメであることがよく分かります 特に最後の方なんて日本とアメリカの関係そのものです 日本人が精神的に自立するためにはアンパンマンはむしろ害悪ではないでしょうか? 特に無防備な子供にアメリカ賛美の刷り込みを行うのは政治的な中立性を欠く行為だと思います 初代アンパンマンは滅私奉公という言葉がよく似合う日本の文化に通ずるものがありました しかし現在のアンパンマンはアメリカの正義へと変質してしまったようです 見た目も赤と黄色でマクドナルドを意識してるかのような色ですし、やなせ氏はいったいなにを 考えてるのでしょうか 皆さんはどう考えますか?

  • 幼児にアンパンマンは残酷ですか?

    外国では日本のアニメを幼児に見せることを奨励していないという記事を読みました。 アンパンマンもよくないそうです。 アンパンマンはあまり見たこと無いのでわかりませんが、小さな幼児には早すぎる内容だったり映像があるのでしょうか。例えばキャラを食べちゃったり。 (ちなみにポケモンAGは、昔のポケモンと比べると随分きつくなったなあという感じはしています。)

  • アンパンマンのキャラの名前

    アンパンマンのアニメでお菓子の国にいるキャラの名前が知りたいんです 男性のアソコの様な姿をしたキャラの名前を教えて下さい 2歳の子供がチ○コ!チ○コ!と呼ぶので チ○コじゃないよと言っても、じゃ~何?と聞かれ名前が分からず答える事が出来ないくて どうしようもありません お分かりになる方おられましたら宜しくお願いします 変な質問で気分を害してしまわれる方が、おられましたらすいません

  • 悪役好きって変ですか?

    正義側のキャラより悪役側のキャラのほうが好きな私って、変でしょうか? わかり易い例で言えば、 ●ポケモンならサトシたちよりロケット団たち ●アンパンマンならアンパンマンたちよりバイキンマンたち ●ドラゴンクエストなら各種の魔王たち の方が、人間味があったり、茶目っ気があったり、かわいかったりして好きなのです。 正義側のキャラに比べれば、(当然かも知れませんが)活躍なども少なくて悲しいのですけどね^^; やはり、正義側のキャラほど人気はないからでしょうか? 他にも、悪役キャラが好きな人はいますか? また、このアニメ(マンガ、ゲームなど)の悪役は魅力があっていいよ、などありましたら聞かせてください☆

  • アンパンマンは常識?

    来年幼稚園に入園予定の子どものいる友人がいるのですが、先日、幼稚園の入園試験を受けにいってきたそうです。 そこで、親子面接の他に、簡単なテストがあったのですが、その中で、一つ気になったテストがあったそうです。 内容は、絵を見せて、それは何かと答えるというものだったらしいのですが、10問ほど問題があった中で、3つがアンパンマンのキャラクターだったそうです。 友達の子はそれを答えられたそうですが、「でもさあ、考えてみると、アニメのキャラクターを常識問題のようにするっておかしいと思わない?TVを見せない方針の家だってあると思わない?知らなくたっていいものだよね?」と話していました。 そう言われると、うちの子の1歳半健診のときも、絵を見て答える系のテストがあったんですが、8種類ぐらいの絵の中に、アンパンマンのキャラが2種類ぐらいあったような・・・。 言われて見れば、おかしな話だなあと思いました。 8~10問中、2~3問ってけっこうな割合ですよね。 みなさんのお住まいのところや幼稚園ではどうですか? どう思いますか?

専門家に質問してみよう