• ベストアンサー

脊柱管狭窄症の薬物療法について

 脊柱管狭窄症と診断され、オパルモンという薬を処方され、現在飲み続けています。  たしかに効果はあり、痛みはとれますが、飲まないでいるとまた痛くなります。  いろいろ調べてみると、3ヶ月程度飲み続けると改善されるようですが、はたしてその後は薬を飲まないでもよくなるのでしょうか?  それともずぅーと飲み続けなければいけないものなのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.1

オパルモンはPGE1製剤といいまして血管を広げ、血液サラサラの効果があります。脊柱管狭窄症においてはまず処方すべきお薬です。  >いろいろ調べてみると、3ヶ月程度飲み続けると改善されるようですが、はたしてその後は薬を飲まないでもよくなるのでしょうか? 様子を見ながら3か月ほど投与をしていき、定期的に問診を行い(疼痛や痺れの有無、一番重要なのは連続歩行時間)調子がよさそうなら徐々にお薬の量を調整していきます。ただ臨床上3か月で症状が改善するのは少なく、数か月~年単位というものが多数を占める気がします。 >それともずぅーと飲み続けなければいけないものなのでしょうか? お薬は絶対に自己判断で服用方法を変えず、必ず主治医と相談されてください。調子が良くなって来れば 「先生お薬の量はどうでしょう?」 と聞いてみてください。 薬以外では電気や牽引などのリハビリ、鍼治療もいいと思います。ご自分でウォーキングを日課にされてください(時間を計ると症状の判断目安になります)。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

wagyan
質問者

お礼

 早速ご回答ありがとうございます。  医師と相談しながら、しばらく服用を続けていきます。  また、ウォーキングの時間を計測するのは、たしかに有効だと思います。  とても参考になりました。ありがとうございました。  なお、もしよろしければオパルモンを長期に服用することについての問題点(今のところ副作用はありませんが。)を教えていただければ幸いです。

その他の回答 (1)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.2

No.1です。補足ありがとうございます。 >なお、もしよろしければオパルモンを長期に服用することについての問題点(今のところ副作用はありませんが。)を教えていただければ幸いです。 報告されている副作用としましては、肝機能障害(黄疸など)、過敏症(かゆみ、蕁麻疹など)、消化器系(悪心、下痢など)、循環器系(動悸、低血圧など)、精神神経系(頭痛、めまいなど)の異常です。それらが出たらすぐに主治医に報告してください。ただ過度な心配はいりません。薬というのはこれだけ副作用の報告が出るくらいしっかり調べているという裏づけです。世間には無意味に薬を毛嫌いする人がいますが、出るか出ないかわからない数%の副作用を恐れるか、高い確率で得られる薬の恩恵をうけ病気を完治させるか、どちらの選択が賢いかってことだと思います。 ちなみに、出血すると止まりにくくなりますからケガに注意し、歯科治療、検査など前には服用をしっかりつたえておきましょう。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

wagyan
質問者

お礼

 重ね重ねありがとうございました。  仰るとおりだと思いました。自分自身はどちらかと言うと薬好きのほうで、あらゆる薬を持ち歩いています。 かつて副作用を経験したことはありません。  薬を飲んで、じっくり治療に取り組んでいきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう