• ベストアンサー

ナンバーズ4の連続同番号について

KERO-4の回答

  • KERO-4
  • ベストアンサー率30% (70/229)
回答No.1

いわゆる「出目買い」、「ご祝儀買い」だと思います。ので次回はさらに上回ることが予想できます。

39-4u
質問者

お礼

有り難う御座いました

関連するQ&A

  • 宝くじ、ナンバーズ3のセット。

    いつもナンバーズ3のセットを購入しています。 今 当選番号の結果を見ていて気付いたのですが、 セットも ストレートと ボックスがあり、当選金額も違います。 セットのストレート、ボックスとは、どんな並びですか^^;

  • ナンバーズ3 セットストレートとセットボックスの違い

    ナンバーズ3のセットストレートとセットボックスの違いが分かりません。 例:当選番号123と仮定。 ボックスは123、231、321、132、312、213が当選ということは分かりますが、セットストレートとセットボックスの違いが 分かりません。ストレートなら1000分の1の確率、ボックスなら6分の1の確率、ではセットストレートとセットボックスの確率は? 違いも教えてください。

  • ナンバーズを買いたいと思ってるのですが、初めてで勝手が分かりません。

    ナンバーズを買いたいと思ってるのですが、初めてで勝手が分かりません。 20の大学生です。 最近、ナンバーズ3を買ってみたいと思いました。 しかし宝くじなんて、生まれてこの方、買ったことがありません。 トップページでいろいろ調べても分からないことがあるので、それについて教えてください。 (1)まず、ナンバーズ3は1枚の用紙に5通りの数字を書けるとありました。 申し込みは、この1枚で200円でしょうか?それとも、5通りの数字全部が200円で、この場合だと1枚で1000円になるんでしょうか? (2)次に、申し込みは近い回から、10回先までできると聞いたのですが、 これは、賭けた数字が10回分有効だということでしょうか? それとも、その10回の中で、個別に賭ける回を選べるということなのでしょうか? (3)ストレートやボックス、セット、ミニなどについて、 これはどれに申し込むのかの、選択肢であって、選んだ数字に対する副賞的なのではないんですよね? 以上3点の質問になります。 お手数ですが、ご回答の方をお願いします。

  • ナンバーズ4の配当計算

    前回(1207回)が1等42口で1,307,400円の配当、497,059,000円の売上でした。 今回(1208回)が1等27口で1,255,700円の配当、510,617,600円の売上です。 売上が多くなっていて、当選口数が減っているのに、配当が減っているのは何故ですか? 計算方法を知ってる方は教えていただきたいです。

  • 宝くじ・ロト(ナンバーズ等)が当たる買い方

    まず宝くじですが、 私が見聞したのは ・一回につき予算1万円。 これを30回繰り返してようやく(100万円くらい?)当たると聞いた。 ・最終日に買う 私が考えられるのは ・過去によく当たりが出た売り場で買う 次にロト(ナンバーズ等)ですが、 ・直近に多く出ている数字を使う ・自分や家族等の誕生日は避ける ・連数字は避ける ・0は避ける 他、何か当たる買い方(のセオリー・コツみたいの)ありますでしょうか? 最終的には確率(運)なのはわかってますが、少しでも確率を上げるような方法を知りたいです。 例えば宝くじなら一回につき予算いくら・バラ何枚連何枚のセットで買う・何回かに分けて買う、とか等・・・・。 ロトなら一回につき予算いくらとか数字の選択方法や買い方(ストレート等の購入口数の組み合わせ)等・・・・。 両方・片方どちらでも構いませんのでお願い致します。

  • ナンバーズ

    宝くじ、ナンバーズやLOTOは予想できるものですか? 第何回か遡って計算したり分析して的中率が上がるものですか? (何度も)当選された方は分析結果なのか運が良いだけなのか? どのように思われますか?

  • ナンバーズ4、初心者

     お世話になります。初歩的質問で恐れ入ります。しくみもよくわからずに、つきあいでナンバーズ4を買いました。0374、という番号を選びセットで1000円買いました。すると、その回の当選番号は 7440でした。私の選んだ番号と似ていますが、残念賞のようなものはありませんか。

  • ナンバーズ4 これってあたり?

    どうも。 今回初めてナンバーズ4を買いました。 よくわからずに 2331回の分 3416 ボックス 1203 セット を買いました。 今当選番号を見たら 0230 ということで「オッ」と思ったんですが、これあたりですか? ナンバーズ4なので4つそろわないと駄目とは思うんですが、素人判断で当選金を逃したなんてことにならないように、教えてください。 当選番号はhttp://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/numbers/num4-new.html(みずほ銀行宝くじコーナー)で見ました。

  • ナンバーズ3、4 ロト6、ミニロトみなさんはどれ派?

    ナンバーズ3、4 ロト6、ミニロトみなさんはどれ派ですか? ナンバーズ3,4と答えた方は買い方(例ミニ、セット、ボックスなど)を教えてください。 ちなみに僕はナンバーズ3はミニ狙いで、ナンバーズ4はストレート狙いです。ナンバーズ3のミニ狙いなら確率高いので買います。ナンバーズ4で100万当ててみたいなという夢があります。 答えてくださった方はよろしければその買い方のメリットデメリットもかいていただければ嬉しいです。

  • 新潟地震の被災者に宝くじの端数切捨金を分配できないのか!

    私は、宝くじに関する職業をしている者ですが、ナンバーズや ロトといった数字選択式宝くじには、毎回「端数切捨金」という ものが発生します。これは、100円未満の当せん金を切り捨てたものです。 10月26日に抽せんされた第275回ミニロトでは、約600万円の端数切捨金が 発生しました。計算方法は、次の通りです。 販売実績額×0.45-(1等の当せん金×口数)-(2等の当せん金×口数)-(3等の当せん金×口数)-(4等の当せん金×口数) これを今回にあてはめると、次のようになります。 907294400×0.45-(13412000×20)-(291900×66)-(12500×2661)-(1000×81514)=6000580 この端数切捨金は、本来ならば当せん金になるべきものを、 端数処理の関係で収益金になってしまうというものです。 そこで、この端数切捨金をどうにかして被災者の方に分配できないでしょうか。 良い方法がありましたら教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう