• ベストアンサー

トリビアの泉で...

10月の30日の放送で、「一万円には3種類ある」 というものをやっていました。 その時、国立印刷局製造のものはなかなか手に入らない。とのことでした。 でも、今お財布の中に入っているんです。 国立印刷局製造のものってそんなにめずらしいのでしょうか?今、流通している1万円の何割が国立印刷局製造なのでしょうか。 本当にめずらしいのなら取って置いたほうがいいのでしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今年の4月に、組織改編で財務省印刷局が、特別行政法人「国立印刷局」になりました。そして、夏ごろ(7月だったか、8月かは忘れちゃったけど)、来年発行予定の新1万円札の印刷をするために、現在流通している福沢諭吉(キジ)の1万円札の印刷は終了しています。 ですので、国立印刷局製造の1万円札は、3or4ヶ月しか印刷されませんでしたので、発行枚数はかなり少ないと思われます。 しかし、プレミアがつくかはどうかと… ましてや、ピン札を将来にわたって保管したとしても、プレミアが1,000円つけば上出来でしょう。(プレミアがつく保証は全く無しで、個人的意見です)

bukibuki
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 やっぱり珍しいのですね!!ちょっと嬉しいです。 別に、プレミアを狙っている訳ではないので ちょっとした話のネタに取っておこうかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

再度、#1です。 まずは訂正から… 特別行政法人「国立印刷局」では無くて、独立行政法人「国立印刷局」です。m(__)m あと、来年発行予定の1万円札は、平成15年7月29日から、印刷が始まりました。 日本銀行のHP http://www.boj.or.jp/ 独立行政法人国立印刷局のHP http://www.npb.go.jp/

回答No.2

こんばんは。 流通している何割が国立印刷局製造なのかはわかりませんが・・・回答させていただきます。 昭和64年発行の紙幣及び硬貨は発行枚数自体が少ないので珍しいですが、ご質問の国立印刷局の珍しさとは少々異なります。 2000円札はかなりの枚数が発行されていても不便という理由で敬遠されて流通していないので目にすることは少なく珍しいですがこれも違う珍しさですね。 1番わかりやすい例は2年ほど前から流通し始めた新500円硬貨だと思います。最初のころは旧500円を見かけることが多かったですが、最近は新500円の方を良く見ませんか?これと同じで今年から財務省印刷局(旧大蔵省印刷局)が国立印刷局に名前が変わりました。従って今は流通枚数も少なく珍しいですが、500円と同じように時間が経つにつれて国立印刷局製造のものが増えていく(メインになっていく)でしょう。 しかし来年から(再来年だったかな)新紙幣になります。そういった意味では今の紙幣は将来価値があるものになるかもしれませんね。 流通量の少ない今、国立印刷局製造の紙幣を持っていれば話しのネタになるかもしれませんね(^^)

bukibuki
質問者

お礼

話のネタに取っておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大蔵省印刷局,財務省印刷局,国立印刷局,は同じ場所?

    今の新しい紙幣には「国立印刷局製造」しかないようですが, 今までの紙幣には「大蔵省印刷局製造」,「財務省印刷局製造」,「国立印刷局製造」がありましたね。 この3箇所は同じところで,呼び名が変わっただけでようか? それとも全然別の場所なんでしょうか? くだらない質問ですみません

  • 2000円札

    今でも製造(印刷)しているのでしょうか? ※流通しているかどうかの疑問ではありません ※使えるかどうかの疑問ではありません 「大蔵省印刷局」以外の銘版をみたことがないので、一時の勢いで作ったきりで現在は発行していないのかな? 特に意味はないのですが2000円札は1桁記号A~Zの24種類すべて揃えました(笑)

  • ハズカシイ質問です。お金は日本の数カ所で印刷されているのですか?

    現在手元に千円札に、大蔵省印刷局製造と財務省印刷局製造のモノがあります。どちらも千円札の本物でしょうか・・・(^^;) そして、1万円札には、国立印刷局製造とあります、、、。 これらは全て、本物ですよね?? 少々焦って質問しました。(^^;) 宜しくお願いします。

  • 「トリビアの泉」と「家政婦のミタ」

    明日(12月21日水曜)の夜9時から「トリビアの泉(フジテレビ)」と「家政婦のミタ(日テレ)」がそれぞれ放送されますね。 私は家政婦のミタを8話から観始めました(友人が絶対観てくれと言っていてCMで観たら面白そうだったので)。8話は「ミタ」の中でも最高視聴率の29.6%を記録した回でしたね。最終回は30%越え間違いなし!と思われるようになり、私も最終回は絶対見逃すわけには!(9時~9時57分は特別版、10時~が本編の最終回)と思っていたのですが、最近になって「トリビアの泉」が同じ時間帯に放送されるということが分かり…。 「トリビア」は多分私の中では一番大好きなバラエティーです。社会現象にもなった番組ですし…。 なので私は今どちらを生で観るべきか迷っています(汗)。トリビアは今までの傑作選みたいな感じで、「録画するんだったらトリビアかな」と思ったのですが、やっぱり生で観たいっ…!という思いもあり。 大人気の番組とドラマがぶつかり合うということですが、視聴率は果たして…? 皆さんはどちらを生で観ますか?

  • 不況を抜け出すにはお金を印刷するのはまずいの?

    今、世界的に不況です。 世界では範囲が広いので日本だけと考えてみます。 仮に日本に5000兆円のお金が流通していると します。 不景気でも好景気でも流通しているお金は5000兆 円なわけですから、お金が流通しないでどこかに 止まっているのだと思います。 っていうことは不景気でも日本には5000兆円 ある訳ですからなんで生活厳しくなるのでしょう か? すなわちお金がある人はあるけど無い人はない! という事なのでしょうか? じゃあなぜお金がある人は使わないのでしょう? 次に、お金を流通させるのに税金投入して給付金 を出すのではなくて500兆円くらい(流通の1割く らい)お金印刷して国民に配っちゃえばいいと思 うのですが。そうなるとインフレになる!ってい うかもしれませんが5000兆円が5500兆円にな ろうが、誰も流通しているお金が1割増えたから 価格を1割UPしようなんて知るよしもないと思い ます。 仮にインフレになってもお金が回ることで裕福 になるのではないでしょうか? なぜお金を印刷して配るという考えをしないので しょう? で、景気が良くなり税収があがればその中から 印刷した500兆円分回収すればいいじゃない ですか。別に回収しなくてもたかが1割お金が 増えたところで影響ないと思うのですが。

  • 一万円札について

    最近ラジオで、一万円札に記載されている、ある製造場所(大蔵省印刷局など)のものはピン札に限り、十万円の価値があると聞いたのですが本当ですか? また、どのように印刷されているものが十万円の価値があるのですか??

  • トリビアの泉のトリビア(?)

    先日、とある友人から「トリビアの泉のVTRは視聴者向けであって、タモリさんやゲストがリアクションをしている(へぇ~ボタンを押すなど)のは違う映像(収録向け)のを使っている」という話をきいたのですが、どういうことかいまいちよくわからないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • トリビアの泉

    ガセビアのコーナーがありますが、投稿はできるのでしょうか?

  • トリビアの泉の‥

    トリビアの泉で無駄な知識を読み上げるナレーションの方がいますよね?あの人は誰ですか? もし、ホームページとかあれば拝見したいのですが‥

  • トリビアの泉:ノッポさんがしゃべった?

    ノッポさんが「できるかな」の最終回で初めて しゃべったというのはかなり有名だと聞いています。 私はリアルタイムで観ていましたし、友達に聞いても 観た、観なかったに関わらず、しゃべったという事実は みんな知っているようです。 ところが深夜枠の頃の「トリビアの泉」でこの ネタが取り上げられ、今までの最高の99へぇを 獲得したというのを、ネットの情報で見つけました。 ノッポさんがしゃべったという衝撃的な事実(?)は みなさん知ってのことだと思っていたので、99へぇ が出るようなことなのかな、と正直思いました。 でもニュースになったわけではないですし、ノッポさん 自身もその他の教育番組に出演されていた程度なので、 知る人ぞ知る、のような感じになっていたのでしょうか? 何へぇになるかは、そのときの審査員の方たちの知識や 感性にもよるものだと思うので、一概には言えませんが、あの番組ではネタを紹介した後、その事実を さらに奥深く掘り下げていっているときにも へぇのボタンを押せるので、知らなかった人が 多かったわけではないのかもしれませんね。 そこで、どんな感じでへぇ度が上がっていったのか、 そのときの「トリビアの泉」を観ていた方に お聞きしたいのです。 観ていなかった方も、あなたの周りでの(ノッポさんが しゃべった事実の)知名度はどんなものなのか 教えてください(どの世代に一番有名なのか知りたいので、 できれば年代もお願いします)。