• ベストアンサー

5,50円以外の硬貨の使い道(手芸・工作など)

穴あきコインの手芸などはよく見かけるのですが、それ以外の貨幣ではそういった物を見たことがありません。 手芸に限らず、これらを上手に使った商品やアート、実用品にはどの様な物がありますかねー? もし、5,50円以外で使ってある物をご存じでしたら是非教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • ap0o
  • お礼率87% (114/131)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.1

こんばんは。現行の硬貨をアクセサリなどに加工することは法律で禁止されています。ですから単純に穴開きのコインに紐を通して作品を作るなら問題ないですが10円硬貨にドリルで穴を開けたり、何枚ものコインを溶接でくっ付けたりすれば法に触れる行為となります。ですから他の穴の無い硬貨の手芸や工芸品は無いのです。上手に使って何か作ろうというなら、コインを粘土に押し付けて模様を付けたり、拓本を取ったりするような作品は時々ありますね。いずれにせよそれもコイン自体を使う作品ではありませんけどね。

ap0o
質問者

お礼

日本の貨幣の毀損は問題外ですが、 丸いままの硬貨に上手に糸で縛たり、 文鎮のような使い方など、敢えて、 穴あき硬貨ではない硬貨を 上手に使った作品は一切無いのでしょうかね? 無ければ無いで、あれば珍しく面白いと思うのですけどね。

関連するQ&A

  • 初心者にでも出来る手芸

    手芸みたいなモノは不器用なのであまり興味がないのですが、 手芸の中でも簡単に出来るモノを一つでも作ることが出来たら素敵だと思います。 初心者にお薦めの簡単な手芸を何かご存知でしょうか? 出来れば可愛い物がいいです。 あと、なるべくお金もかからないお手軽なモノがいいです。 *こんなわがままな条件付きの質問ですが、宜しければ教えて下さい。お願い致します。

  • 穴あきのコイン

    仕事柄海外出張が多く、現地の人とも関わる機会が多いのですが、その時 日本の5円玉や50円玉のような穴あきのコインを土産に渡すと大変喜ぶんですよ。 やはりこのような穴の開いたコインは外国人にとって珍しいんでしょうかね? 俺の記憶が正しければユーロになる前にスペインに小さな穴開きコインが あったように記憶しているんだけど、今現在流通しているコインで、穴あきの物は どんな物があるかご存知の方お教え下さい。

  • 記念硬貨?写真のものはいつのどういうものでしょうか

    祖母の遺品のなかに写真のコインがありました。 金額が書いてないので貨幣価値はないものだと思いますが、 だとしたらどういう目的で発行されたものでしょうか? 経緯をご存知の方、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 手芸でのフエルトの活用教えてください

    現在、手芸メーカーで働いています。会議のたびに、新商品新商品と提案を鬼のように言われます。 業界にどっぷりつかった私には、もうフエルトで出来ることは出尽くした感があり、フエルトを使った面白い商品等々全く浮かびません。 そこで、手芸にどっぷりつかっておられない方や、手芸素人の方で、こんな面白い事がフエルトで出来るといった案があれば、ご意見を拝借したくここにお願い申し上げます。

  • 目当ての物の作り方が載ってなかった手芸本

    オークションで手芸の本を落札、購入(1000円)しました。というのも、見開きのページの写真が掲載されていて、そこに写っている物を作ってみたい!と思ったからです。しかし現物が送られて来てみると、そのページに載っていた物は「参考商品」みたいで、作り方は載っていず、がっかりしてしまいました。もちろんその手芸本には他の物も載っているわけですが、もしお目当ての物の作り方が載ってないと最初からわかっていたら、多分入札してなかったと思います。が、私はオークション経験が浅くてよくわからないのですが、この程度のことはオークションではありがちで、めくじらたてるほどのことではないのでしょうか。また確かめなかった私が悪いでしょうか。それとも一応相手に言うべきでしょうか。ひとりでウジウジと考えてるとわからなくなってしまうので、何かアドバイスを頂ければ有難いのですが...。(ちなみに入金、発送まではスムーズにいってます。評価はまだ付けていません。)よろしくお願いします。

  • 100円銀貨を潰すと法律違反ですか?

    手元に東京オリンピックの100円銀貨があるとします。 この銀の価値が200円あった場合には、普通に使うよりは精錬した方が儲かるはずです。 マニア間の価値は200円以上あると思いますが、それは別問題として。 貨幣損傷等取締法なるものを読みましたが、 本法でいう「貨幣」とは、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」に定める貨幣のことである。同法第5条第1項に定める「五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類」の貨幣および同法第5条第3項に定める記念貨幣は本法の規制対象となる。 とあり、今回の質問のコインの場合は記念コインです。 条文の通り読むと対象外ですよね。 あと、50銭銀貨などもあります。こちらも、記念貨幣になりませんが、前項に該当しません。 どうなのでしょうか? 別に、鋳潰そうとかそういった予定があるわけではありません。 単なる疑問です。

  • 5円玉エラーコイン

    昭和41年の穴あき5円玉で表裏が同じ物があります。 私の実家は当時大阪で銭湯をしておりました。 小学5年生の私は、毎日番台で店番を手伝っていました。 その時に見付けたコインです。 裏も表も日本国昭和41年と書いてあるので両方とも表となるのでしょう。 今このコインを売ったらいくらになるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 入間市付近の手芸店を教えてください。

    入間市在住ですが、趣味で洋裁をしています。引っ越したばかりで、近所に手芸店がどこにあるか分かりません。 ジャスコ入間店か、所沢のイセキというお店は知っています。 それ以外で飯能、入間、所沢の手芸店・生地屋さんをご存知の方、 教えて頂けないでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 硬貨のメッキは違法?

    現在読んでいる小説で 高校の化学の実験で10円玉を銀色にメッキする実験を行い、それが購買で使われるのだろう的なことが書かれていたのですが、 貨幣損傷等取締法にある「損傷」にメッキは含まれないのでしょうか? 感覚としては茶色くなった十円玉をお酢で表面の酸化膜を溶かしてピカピカにするのと 同じ様な物なのですかね? 薄膜レベルの加工はOKってことなんでしょうか? 具体的な判例をご存知な方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 都内の大きな手芸店

     東京都内(できれば駅の近く、山手線付近)で大きな手芸店を探しています。  現在良く利用するのがオカダヤ新宿本店なのですが、ああいったようなビル丸ごと手芸店のような場所が望ましいです。    どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。