• ベストアンサー

DVDについて

 PCに入っている動画ファイルをDVDに焼いてPS2で観たいと思っています。ライティングソフトはB`sを使っていますが焼くときにビデオモードで焼けば可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

DVDビデオディスクとしてオーサリングして、DVDビデオのデータ書き込みに対応したライティングソフトで書き込む必要があります。 「DVDビデオディスクとしてオーサリングする」とは、簡単に言えば(正確ではないけど)市販のDVDと同じファイル構造のデータを作る事です。 (VIDEO_TS フォルダに VIDEO_TS.IFO、VIDEO_TS.VOB、VIDEO_TS.BUP、VTS_01.IFO、VTS_01.VOB、VTS_01.BUPを作ると言う事です) また、B'sの古いバージョンでは、DVDビデオのデータ書き込みに対応していないので、対応したバージョンで焼く必要があります。 (VIDEO_TS.IFO、VIDEO_TS.VOB、VIDEO_TS.BUPを書き込む順番に決まりがあるが、B'sの古いバージョンがその決まりに従わないで焼いてしまうので、再生出来ない場合がある) 更に、PS2はDVD-R対応バージョンの「SCPH-50000」の型番のPS2じゃないとDVD-Rに焼いたディスクは再生出来ません。それ以前の型番のPS2はDVDの再生は出来ますが、DVD-R、DVD+Rには非対応です。 (それ以前の型番でも、10枚に1枚くらいの確率でDVD-Rが再生できたりしますが、途中でリードエラーを起こしたり、ディスクにほんの少しのホコリが付いただけで読めなくなってしまいます) まずは、PS2の型番が「SCPH-50000」であるか確認して下さい。それ以前の型番だとDVD-Rが再生出来ず、すべてが無駄な努力になってしまうので。

nominomi
質問者

お礼

 非常に分かりやすいご説明有難うございました。まずはPS2を調べてみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDプレイヤーで再生できるのか

    質問ですが、AVI形式の動画ファイルを、「Divx To DVD」を使って直接ビデオ形式にしたのですが、できたファイルをそのままライティングソフトを使って焼けば、DVDプレイヤーやPS2で再生することはできますか?

  • DVDをPS2で

    カテゴリ違いかもしれませんが質問させてください。 PCに入ってる映像のデータをDVDに焼いてPS2で見たいのですがやり方がサッパリわかりません。 自分で調べてみたりもしたのですが、意味がわかりません。 焼いたDVDをPCで見ることは出来るのですが・・・ ちなみに、ライティングソフトはB's RecorderGOLD5、 PS2は50000です。+RWを使おうと思ってます。 どなたかかなりわかり易く説明して下さい!

  • 外付けDVDドライブで焼いたDVDが…

    最近になってデジタルビデオカメラを購入し、早速動画をDVDに焼こうと思って外付けのDVDドライブまで購入しました。 付属のライティングソフトを使って何とか焼くことが出来た…はずなのですが。 それを家電の方のDVDデッキで再生したくても、読み込みしてると思ったら「ディスクを確認してください」というエラーが出て、勝手にイジェクトされてしまいます。 まさか、PCで焼いたから読めないという訳ではないですよね?過去に人からPCで焼いたというDVDを貰って、それは家電の方でもPCでも再生出来たので…。 考えられる原因は何でしょうか? 因みに、DVDドライブはI-O DATA製で、付属のライティングソフトはBHAというところの「B`s Recorder GOLD9」と「B`s CLiP」です。 正直かなり困っています。何卒宜しくお願い致します。

  • DVDソフトの書き込み方法教えて下さい。

    DVD Shrink3.2にて市販DVDソフトをハードディスクに落とし込みAUDIO TSとVIDEO TSのファイルが作成されましたが、これからライティングソフトB's Recoder GOLD8を使用してDVDメディアに書き込みましたが、2つのTSファイルがコピーされただけで一般のDVDプレーヤ-にて再生出来ません。B's~にて一般DVDプレーヤーで鑑賞出来る様にライティングの方法を教えて下さい。

  • PS2でDVDを見たいのですが

    動画のダウンロードや 動画をVOBに変える所までは できたのですが 私のパソコンにある ソフトナビゲーターの DVD MovieWriterでは AUDIO_TSとVIDEO_TSをドラッグしても 無効なファイルです とでます。 なので Record Now!や B's Recoder GOLD      Nero Express などの  ライティングソフトを買わないといけないのでしょうか? またフリーで ダウンロードができるサイトがあれば 教えていただくと嬉しいです

  • 動画ファイルをDVDに焼く

    ビデオカメラで撮影した動画を IEEEでPCに取り込み デジタルデータにした後 Windowsムービーメーカーを使ってその動画を編集し WMVの動画ファイルにしました その動画ファイルをどうやってDVDに焼けばいいのでしょうか? ライティングソフトはNEROを使用しています オリジナルビデオファイルを作成というので やろうとしても DVDに書き込まれません エラーがでるわけではなく ソフトは動いているんですがドライブが無音です 途中で取り出してもソフトは動きっぱなしです そもそもソフトの使い方が間違ってるのでしょうか? ご回答お願いします

  • フリーソフトでDVDビデオ作成

    DVDビデオはPCにバンドルされていた、Movie Writer 3で作成可能なんですが、フリーソフトだけで、DVDビデオを作れないかと奮闘しています。 DivX形式の動画をVSO DivxToDVDを使いVIDEO_TSとAUDIO_TSというフォルダをつくりDeepBurnerでDVD-RWに焼いた所までいったのですが、PS2では再生できませんでした。Movie Writer 3 を使って作ったDVDビデオはPS2でも再生できる事を確認しました。 Movie Writerで焼いた場合でもDeepBurnerで焼いた場合でもディスクの中身は同じファイルなんですが、なぜか、DeepBurnerの方はPS2で再生できません(PCでは再生できる)。 ライティングソフトに問題があるんでしょうか?それとも、何か抜けているんでしょうか?教えて!goo内を検索すると同じような質問が多数ありますが、どうしても最後までたどりつけません。。。 長くなりましたが、御教授、お願いしますm(__)m

  • PCで焼いたDVD-RをPS2で見るとタイトルとチャプターが消えるのはなぜ?

    皆さん初めまして。 PCでオーサリングソフトを使って.aviなどの動画ファイルから.mpeg2に変換し、音声と映像を分離して多重化して、.iso形式に変換し、ライティングソフトで市販のDVD-Rメディアにイメージ焼きして、互換性を保ちつつDVD-Video形式で焼いています。それだと、PS2で再生はできるのですが、タイトルがなぜか入りません。タイトルでジャンプができないと不便で困ります。チャプターはどうにか入ったのですが、タイトルがどうやっても入りません。多分、IfoeditのようなソフトでVIDEO_TS.ifoを編集し、PS2のようなレーザーの弱い機種に対応させなければならないと思うのですが、そのあたりを詳しく教えて頂けますか?(もしかして、チャプターを入れるからタイトルが消えるとか?) オーサリングソフト:WinAVI 6.3 ライティングソフト:DeepBurner PS2:薄型のやつです、多分SCPH-50000以上だと思います。

  • DVDコピー

    いろんなサイトを回って、DVDshrink を使い、VIDEO-TSの中にbupファイルとmpegファイルを作りDVDに焼きました、しかし再生できませんでした、この時は、PS2をプレイヤーに使ったので、そのせいなんでか? それとも、DVDに原因があるのか?ライティングソフトに原因があるのか?全くわかりません。 DVD→Bridata DVD+RW ライティング→CyberLing PowerDVDCopy プレイヤー→PS2 OS→Windows XP もし、ソフトを変えなくてはいけないときは、フリーの日本語版を紹介してほしいです。

  • VSO DivxToDVDで変換したけどPS2やDVDレコーダーで見れない

    自分で作った動画をDVDレコーダーやPS2で見たいのですが、自分ではもうお手上げ状態なんで質問させていただきました。過程としては作った動画をCraving ExplorerでAVI形式に変換してVSO DivxToDVDでVIDEO_TSに変換そして自分でAUDIO_TSフォルダを作りImgBurnでライティングしました。私はこれでできるとおもったんですが・・・PS2やDVDレコーダーでは読み取ってくれませんでした(泣)さらに自分で調べたところVIDEO_TS&AUDIO_TSだけではライティングソフトによってはファイルがばらばらになってしまいよみとってくれないとのことでしたので、今度はVIDEO_TS&AUDIO_TSをImgBurnでISO形式に変換しましてImgBurnでライティング・・・・やっぱりだめでした。パソコンでは問題なくみれました。 私はフリーのソフトはもう大体ためしました。ここまでだめだとやはりDVDーRAM自体がダメなんじゃないかと思うんですがどうなんでしょうか?どなたかおしえてください(つ□`。)ほんとに困ってます。