• ベストアンサー

魔術を描いた作品教えてください。

KERO-4の回答

  • ベストアンサー
  • KERO-4
  • ベストアンサー率30% (70/229)
回答No.1

中島らも『ガダラの豚1~3』(集英社文庫) アフリカの呪術医の研究を専門とする民族学学者の一家と呪術者たちの対決。アフリカでの話はすごく面白いのですが…。

magican
質問者

お礼

ありがとうございます。 呪医ですか。それは面白いかも。

関連するQ&A

  • 主人公が魔術師の作品

    主人公が魔術師の作品を探してます。 小説、マンガ等のジャンルは問いません。 良作だったらゲームだって良いです。 また、脇役でもこの魔術師はかっこよかったから 是非読んでくれ!でもかまいません。 是非、教えてください。

  • 「とある魔術の禁書目録」と「とある科学の超電磁砲」で

    「とある魔術の禁書目録」と「とある科学の超電磁砲」で 「とある魔術の禁書目録」の原作が小説、「とある科学の超電磁砲」の原作が漫画ですよね? アニメ(原作でも)で内容的に時系列でつながっているとかはないんですか? 舞台は同じだけどまったく別の世界ですか? あと、「とある魔術の禁書目録」に「とある科学の超電磁砲」のキャラクターが登場する(主人公的存在を除く)、またその逆はありますか? 主人公的存在を除くというのは、例えば「初春」とか「佐天」とか そういうキャラクターのことです。

  • 黒魔術(Black Magic)

    最近わかったことですが、どうも家の主人がある女性によって黒魔術にかかっているようです。 「他の女性を好きになる」、というか「気のない異性をその気にさせる、振り向かせる」といったたぐいの魔術のようです。 本人は気が付いていません。 夜中でも(子供が寝ている最中)、時間所かまわず携帯に電話をかけてきます。 主人はただの友達だからというのですが。 とても困っています。 何か良い解決法はないでしょうか?

  • とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録について

    とある魔術の禁書目録が、とある科学の超電磁砲のスピンオフ作品だと知っていたので とある魔術の禁書目録を先に2話までアニメを見ましたが、正直世界観、設定についていけず現在保留中。・・・原作未読には辛い仕様っぽい感じがしましたがどうなんでしょうかね? その後、とある科学の超電磁砲のアニメが面白いと聞き、1~24話+OVAを見ました。 それなりに面白かったので、このあとどうしようかと考えています。 (一応時系列はとある魔術の禁書目録と同期しているみたいですが、アニメのとある科学の超電磁砲の話自体は結構独立してるみたいですね。先にとある科学の超電磁砲見ましたが問題なかったかな?) とりあえず、出元のとある魔術の禁書目録の原作小説を読んで、とある科学の超電磁砲の原作漫画を読むかたちでいいのかなぁと思っていますが、 どのタイミングで、スピンオフのとある科学の超電磁砲を読んだらいいですかね? 現在出ている、とある魔術の禁書目録の小説を全部読まなくてもいいですよね? 原作小説のとある魔術の禁書目録の面白さにもよりますが、スピンオフのとある科学の超電磁砲の漫画が気になるんですよね。

  • 白魔術とかの、副作用について

    いつも、ありがとう、ございます。 私は、学習障害=LD 、発達障害=注意欠陥、ニキビ痕ひどく、ど近眼なデブスのアラフォー独身女です。 そのせいか、昔から引きこもりな性格で、魔法とか不思議な世界の本ばかり、はまっていました。 クラスメイトに、学習障害があるのが、、わかられてしまい、おバカ菌が、移ると村八分になっていて、、その心を癒すために、、 それで最近、陰陽師やアーサー王の魔術師マーリン、関連の漫画等を読んでるせいか、とくに、善的な白魔術に興味が、あります。 でも、陰陽師の漫画本には、返やりの風、、とかいう、術を使ったら、反動があるというのが、載ってて不安になりました。 白魔術も、なにか、反動みたいなものが、ありますか? あと、婚活に、恋愛の白魔術とか、使っても、大丈夫でしょうか? お教え頂ければ、幸いです

  • ”ひきこもり”が出てくる作品を探しています

    ”ひきこもり”が出てくる作品(マンガ、小説、ドラマ、ジャンル問わず)を探しています。 主人公でも脇役でもかまいません。ひきこもりが話の本筋でなくてもいいです。 タイトル、作品形式(マンガか小説かドラマか・・・)、あとできれば人物名(大雑把にでも構いません)も教えていただけると嬉しいです。 私の知っている作品は ○ローゼンメイデン‐マンガ‐桜田ジュン ○NHKにようこそ!‐マンガと小説‐主人公グループ です。 皆さんの知っている作品を教えてください。

  • 雪山 氷 寒い ミステリー

    寒い場所 極寒 雪山 氷に閉ざれた世界 このような場所が舞台の ミステリー映画 小説 漫画 アニメ 有りませんか?ミステリー サスペンス ホラーなどなど ミステリーなら殺人事件が起こり逃げたいけど寒さで山の村などに 取り残されました 犯人は誰?みたいな ご存じの作品 お勧めがあれば教えてくれませんか? ミステリーでもサスペンスでもホラーでも いわゆる クローズドサークルの状態が面白いかなと思います

  • 本のタイトルを教えて下さい!

    昔読んで面白かった本のタイトルが分からず困っています。著者名・出版社などもぜんぜん覚えていません。 どなたか心当たりのある方はぜひ教えて下さい。 本の内容: 主人公が山(森)に旅をする。そこで大学時代同級生(彼女?)だった女性と会う。彼女は森に住んでいるらしい。その彼女を通して主人公は不可解な事件に巻き込まれていく。分野はミステリーで日本の作家でした。 とても不思議な小説で、最初は男友達(おじさん仲間)で知人を訪ねて山の方へ列車に乗って旅に行くというようなほのぼのとした旅情小説のような感じでスタートして、物語が進むにしたがって森を舞台にした深い精神世界を描いたようなミステリーになっていく感じだったと思います。 ぜひもう一度読んでみたいと思って色々あたってみたのですが、何にも手がかりがつかめません。よろしくお願いします!!

  • 女に翻弄される男がメインの作品は?

    『魔性の女』や『ファム・ファタール』など……呼び方は色々ありますが、美しい女性に翻弄されていく男がメインの作品を教えてください。 恋愛ものに限らず、サスペンス、ミステリー、SF、ホラーなどとにかくジャンルは問いません。作品の形式も問いません。ドラマ、映画、マンガ、アニメ、小説……   皆さんの知っている作品を教えてください。よろしくお願いします。

  • 既婚、35歳。おすすめの初めてのコミックは?

    コミック、マンガを読んだことがほとんどありません。 小さい頃、マンガなんて読むなと言われて育ちました。 いつもミステリーやノンフィクションの小説を読んでおり、活字が大好きです。 ですが、マンガの世界も楽しんでみたいなと思い始めました。 35歳既婚子ありで、恋愛ものの映画などには昔ほどときめかなくなりました。 これまで受験用に、あさきゆめみし、 ガラスの仮面と白鳥麗子でございます、だけ読んだことがあります。 こんな私におすすめがあったら、おしえてください。 小説は、人間関係の奥が深いもの、歴史ミステリー、泣けるもの、ひそかに笑えるもの、などが好みです。