• 締切済み

パソコンで家庭用ゲームする方法について

私のパソコンはデスクトップ型なんですが、本体と一体型なんです。 友達に聞いたら「一体型パソコンは、中身のパーツはノートパソコンと同じで、拡張性が一切ないから、無理です」と、言われました。 でも、もしかしたら方法あるのかもしれないと思い相談しました。 どなたか、知っている人がいましたら教えてください

みんなの回答

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

パソコンと家庭用ゲームをつなぐってことでしたら、 ゲーム機によっては、高くなりそうですし、遅延問題(操作と映像のタイムラグ)もでるかも。 ただし、一体型なら、コンポジット入力とかあって、ゲーム機の出力とピンがあっていれば、 試すことはできそう。入力がないなら、別途キャプチャーユニットが必要 エミュレータなら、禁止事項にひっかかるので回答不可。

noname#220133
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

>家庭用ゲームする方法 そのパソコンのスペックにそったゲームを PCショップなりアマゾンなりで購入してください スペックが低いならお友達の言うとおりかも まあパソコンの型番とやりたいゲームくらい載せておくべきかな ただし違法系は回答不可なのでご自分で

noname#220133
質問者

お礼

すみません。wiiとかプレステ2ですね。型番はよくわかりません。譲りものだし、機械系は苦手で・・・。回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの消音化の方法を教えてください。

    パソコンの音を小さくする方法を探しています。 購入時にはまったく考えていなかったのですが、 テレビとしての利用も兼ねているので使用してから 音が非常に気になることがわかりました。 検索すると自作でパソコンを作っている方などは パーツを交換するなど色々方法があるようなのですが、 いかにも自由のきかなそうなオールインワンパソコン の上まったくのシロウトの私では何から手をつけて いいのかわかりません。 機種は NEC VALUESTAR VW770/E (一体型デスクトップ)です。 仕切り等で本体を囲ってしまうなど何でも結構ですので 教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンとつなげる方法

    デスクトップを使っていたのですが、モニターが壊れてしまいました。 もう一台ノートパソコンを持っています。 デスクトップ本体のデーターを出したいのですが、モニターがないのでみることができません。 デスクトップ本体のデーターをノートパソコンの画面で見る方法を教えていただけませんか? ご存知の方はアドバイスをお願いします。 どちらもUSBはついています。winXPです。

  • パソコンの流行について パソコンお宅じゃない人に質問です。

    私の周りはいわゆるお宅を除けば趣味専用でもノートパソコン、国産一体型利用者ばかりです。 どうしてショップパソコンや海外製品と比べて数万円割高な国内メーカー製スリムタワーやノートを買うのかおしえてください。 以下ではどの番号にあなたは該当しますか。 1今使ってるのも7年もの。経験則だがノートもスリムデスクトップも十分頑丈で壊れない。 2.拡張性や互換性なんて不要。パーツ交換なんて未来永劫しない 3.3LDK住まい。だからでかいデスクトップは置く場所がない、パソコンのために引っ越す時間も金も趣味もない 4.でかいデスクトップは例外なくデザインが悪い、無骨なパソコンのある部屋に友達を呼びたくない 5.ケーブルがうざったいから一体型以外のデスクトップは嫌いだ 6.停電対策でノートを使っている。以前徹夜して作成してた文書が停電で消えた。デスクトップは大嫌いだ 7.1K12畳のアパートだからノートの一択 8.安いとかいって自作を勧めてくる知人のパソコンお宅と関わりたくない 9.デスクトップパソコンは音がうるさい 10.パソコンはそれなりに電気を使い熱を持つ機械だ。車やストーブのリコールや賠償のニュースを見て国内大手企業の製品は信頼できると思っている。 12.そのほか 暇なときでいいので回答ください。 自分だけでなくパソコンお宅以外がそういう選択をする理由で「こうではないか」と思われるものがもしあればそれも教えてください。

  • デスクトップ型パソコンのこと教えてください

    パソコンのことをよくわかっていないので、変な質問もあると思いますが宜しくお願いします。 (1)デスクトップ型の画面の方がノート型より大きいし、そうなると電気代はデスクトップ型を使っている方が消費してたりするのでしょうか? (2)DVDを入れたりする縦状のものと、本体が離れているものと一体化しているものがあるけどその違いは何でしょうか? 離れているものが多かったけど、一体化しているものが販売されているようだし、これからは一体化しているものが増えていくのでしょうか?

  • ノートパソコンでデスクトップパソコンの中身を見たい

    ノートパソコンでデスクトップパソコンを起動する方法はありますか?(ノートのディスプレイでデスクトップの中身を見たい)。その際に、ノートとデスクトップ両方を同時に起動することは可能でしょうか? わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • パソコンの冷却

    現在、NECのVR300FGと言う一体型のパソコンを使用しています。パソコンを長時間つけておく事が多く、パソコンが熱くなります。 そのせいで、何かしら影響が出てくると思い冷やしたほうがいいのかなと思うんですが、どうして冷やしたら良いのでしょうか? ノートPC用には、下に敷くような冷却シートが売っていますが、デスクトップ一体型用のは、見たことがありません。 デスクトップ一体型を冷やすためには、どういう方法があるのでしょうか?

  • パソコン選びで悩んでます

    近いうちに初めて自分用のデスクトップパソコンを買おうと思っています。 今までは家族共用のノートパソコンでウェブや動画を見たりなどしてたくらいです。 調べてみたら自作のものをBTOという様ですが、それも視野に入れて悩んでます。 選択肢としては (1)BTOのものをネットで買う (2)本を買ってそれを見ながら一から作ってみる (3)メーカーのパソコンを買う となってます。 (1)にしても(2)にしてもメーカー製よりは安くつくらしいので気持ちはこの2つによっています パソコンを学びたい気持ちもあるので(1)から少しずつ拡張していくか、思い切って(2)でいくか、それとも素人なんで(3)にするか 不安だらけです アドバイスをお願いします また以下の疑問にもお答えいただけたら助かります 拡張とはパーツを付け足すだけ、 BTO(自作)は基本必要なパーツを買って組み合わせるだけと考えていいのでしょうか? なにかダメな組み合わせがあったり必要な知識や技術があったりしますか? メーカー製でも拡張したりいじったりできるものか 組み立てた後はどんな作業がどんな手順でが必要なのか クリエイター向けとかゲーマー向けとかはそうでないのに比べてどのように性能が違うのか (いいパーツを使っているとかはわかるけどそれで何がどうかわるのか) よろしくお願いします。

  • タブレット型PCとは?

    ノートパソコンキーボードと本体が一体となったものですが、キーボードはデスクトップの利用のときのように、任意のキーボードをつなげて、ノートパソコンも使いたいと思っていたのですが、最近では指で操作するタブレットがでてきました。 スマホの拡張版というようなものですが、データ作成をする場合の自由度は限られます。 そこで本体が画面と一体化していて、キーボードと切り離すタイプのPCを探すことになりますが、「タブレット型PC」というのがこの形態なのでしょうか?

  • 家庭内のパソコンからパソコンへ

    現在 meのノートパソコンとxpのデスクトップを同じルーターから有線で2本にわけて ネットにつなげている状態なのですが ノートのほうから デスクトップのほうに 音楽ファイルや動画ファイルを送りたいのですが リムーバブルディスクなどを 使用せずに 有線で送る方法は 何かありますか??? リムーバブルディスクの容量が 小さくて 何回も 行ったり来たりが しんどくて 購入するには 高価なので・・・知ってる方お願いします

  • ノートパソコンの作り方

    デスクトップのパソコンはもう何台も作っています。 ところでノートパソコンって作れるのでしょうか? ノートはメーカー独自の技術で作られているから 型が合わなくて難しいと聞きました。 パーツがそろえば組み立てれるのでしょうか? デスクトップなどのように規格がATXなどあるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 求人内容と現実の仕事内容が異なり、退職を決めました。フォークリフトの求人に応募し、採用されたものの、実際には他の人がフォークリフトを使用し、自分は手作業での重労働に従事することになりました。重い物を10〜30キロもの物ばかり手で運ぶため、腰痛が起こりやすくなりました。入社初日に仕事内容が予想と異なることに失望し、退職を決めました。
  • 求人内容と現実の仕事内容が一致せず、退職を決めました。初めはフォークリフトの仕事と思って入社しましたが、実際にはフォークリフトを使わずに手作業での運搬作業が主でした。重い物を運ぶために腰痛が起こりやすく、自分の体力や能力に合わないと感じました。入社初日から仕事内容と異なることに失望し、相手にも理解してもらい退職しました。
  • 求人内容と現実の仕事内容の違いにより、退職を決めました。フォークリフトの求人に応募し、採用されたものの、入社してみると自分が思っていたフォークリフトの運搬業務ではなく、手作業での重労働を求められました。重い物を運ぶことが多く、腰痛が起こりやすい状況でした。自分の予想とは異なる仕事内容に失望し、退職を選びました。
回答を見る