• ベストアンサー

onでおわる文

what page is the information on? 少し違和感があるんですが、最後にonがくるのはなぜなんですか? what's going on? も気になります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.4の続き ビジネスイングリシュとは、商業英語のことで、具体的には 「仕事上使用される英語」の意味ですよね。 toeic、英検など試験内容は、 (1)教養高い美しい英語(good English) (2)日本は外国と貿易取引をする必要があることより、  外国人から見て、礼儀をわきまえ且つ商取引にのとった正しい  商業英語(good business English) の2つを試すテストでしょう。 ただ、実際の海外生活では、これらの美しい英語だけでなく 汚い英語、低俗英語(slang)などさまざまな英語が使われているのは当然です。 たとえば、子供(child)は、ニュースや新聞では使われますが 日常会話ではほとんど使われません。 kidを使います。 ただし、職場や正式な会議の場ではchildを使います。 ・How is your kid?(お宅の子どうしてる?) ・How is your child?(お宅のお子様はどうしていらっしゃいますか) このようなニュアンスの違いがあります。 まあ、kidも別に汚い英語ではないので試験には出題されるでしょうが・・・・ toeicのテストで汚い英語、低俗英語ではokであったとしても,「正解」にはできないでしょう。 あくまでも、教養をチェックする試験なのですからね。 要は、【無教養な英語は不正解】とするのでしょう。 No.3の untill(スペルミス)でしたね。 untilが正解 excuse me!!

54471
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

回答No.4

No3の続きです。 御質問にお答えします。 Toeicの内容は知りませんが、 "on what page"や "about what"の表現は、本当は 絶対間違いで絶対ダメとういことではないのです。 実は、アメリカでも教育レベルの低い人々は日常生活でも この表現を良く使うのです。 でもあくまでも、これは「good English」ではないのです。 poor English for low educated people (教育水準の低い人のヒドイ英語)なのです。 他にも、次のような表現(poor English)があります。 Untill when is this shop open(or opened)? (この店は何時まで開いているの) When is this shop closed?がgood Englishですよ。 (この店は何時に閉じるの) また、何かありましたら何でもどうぞ!!

54471
質問者

お礼

until whenというのもよくみますね なんでそんなものをTOEICには出題されるのかちょっと謎が残りますね ビジネスイングリッシュなんですかね?

回答No.3

No1.の続きです。 what page is the information on?は 元来on what page is the information ?の形であったのですが、 前置詞onは最後尾に行きました。 そして、どちらの表現でもよいのではなくて、 what page is the information on?だけOKです。 同じ例を紹介します。 What are you talking about?(あなたは何をはなしているんだい) 元来About what are you talking?で 「about what」が「何について」の意味で、日本人にはこの表現の ほうが分かりやすいのですが、実際にはこの言い方はしません。 What are you talking about?だけOKです。 What's going on?は、はまた別で 「go on」は熟語で「続ける、起こる、(物事などが)うまくいく」の意味です。 「どうなっているんだい」の意味で実に良く使われる表現です。 What's going on with you?(君、どうやっているんだい。どうしているんだい) 参考 1.What's up with you?(君どうしたんだい) 2.What's the matter with you.(君どうしたんだい) 3.Is anything the matter with you.(君、どうかしたんですか) 1,2、は明らかに何かの異常が分かる場合につかう。1.2は同じ意味 3は明らかな異常は見られないが、何だか異常なのではないかと思う場合に使います。 以上

54471
質問者

お礼

TOEICの設問には on what pageやin what,about whatがしょっちゅうでてきます。 なぜ、元来の聞き方にしているんですかね? わざと難しくしようとしているんですかね

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.2

平叙文に直せば  The information is on page 34. で、page 34 が不明だとすると、  The information is on page X. 知りたいのは what page ということだから、それを文頭に出し、疑問文になるので主語と be 動詞の語順を入れ替えます。すると、  What page is the information on? という形になります。

54471
質問者

お礼

最後に前置詞で止めるのは違和感がありますが、なれるようにします

回答No.1

元来、On what page is the information? 「その情報は何ページにあるのですか」の意味の「何ページに」の「に」に当たるのでしょう。  英語の習慣上、そんな前置詞は疑問詞whatの前には置かず、最後尾に置くということです。 what's going on?も同じような理由からです。 「何が起こっているだい」、とか、「どうなっているんだい」 ただ、日本人はとかく文法、文法と良く気にするようですが その点が、欧米人に比べて進歩が遅れる理由ではないでしょうか。 かって、子供の頃、親から日本語を学んだように 良く使う表現を沢山覚えたほうが英語能力の早期向上につながると思います。

54471
質問者

お礼

私も文法文法きらいなんですが、TOEICのテストではこういうことを 特に、日本人が嫌がることをきいてくるので対処しないといけないんですよね onの位置はwhatのまえでも、最後でもいいということなんですね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう