• 締切済み

赤ちゃんそっくりのお人形の修理

身長60センチの赤ちゃんそっくりのお人形なんですが、腕が取れてしまったり、首もフラフラ状態です。これをどうにか、治したいのです。 身体が布製で、そこにソフトビニールの頭・手・足が縫い付けてあるつくりです。 20年以上前に祖母に買ってもらい、すごくかわいがっていたものを、今4歳の娘がだっこしたりおんぶしたり、とっても気に入ってくれているのです。 何度も腕や首を縫い直したりしているので、本体の布がずいぶん痛んでしまっています。 こういうおもちゃのお人形を治してくれるところを知っている方、ぜひご一報を!!

みんなの回答

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.1

かならず直せるかはモノにもよりますが、博品館トイパークのおもちゃの病院で修理を扱っています。

参考URL:
http://www.hakuhinkan.co.jp/

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの抱っこ袋

    赤ちゃんを抱っこする時に 大きな布に赤ちゃんを包み首に掛けて 抱っこするのを見たことがあります。 おんぶ紐でなく前で抱っこがしたいのです。 名前がわからないのですがその袋の作り方解かりますか?

  • 2ヶ月の赤ちゃんについて

    2ヶ月と2週間弱の子供を持つ母親です 旦那の親と同居しているのですが、色々子供のあやし方などについて違いがあるので、伺いたく書きます 2ヶ月前くらいから、喃語やゆびしゃぶりを始めた赤ちゃん 義理の母は赤ちゃんが、簡易ベッドで横になって目をあけて「あー」「うー」と言いニコニコ笑っている時やバタバタ、足や手をばたつかせる時も、「抱っこして欲しいのね」と言ってすぐ抱っこしたがります。実際、このくらいの赤ちゃんって「抱っこして」って言っているのでしょうか? 私は、ぐずったり、眠いのかなって思うときには抱っこして歩き回ったり、軽く揺らしたりますが 一人遊びをしているときは、出来るだけ横にして一緒に「手足バタバタ楽しいね」っていいながら足や手をタッチしたりしながらあやしています。 義理の母のように、いつも抱っこしたほうがいいのでしょうか? タッチだけでは、愛情はつたわりませんか? あと、義理の母はよく縦抱っこするのですが たまに脇を持って首を支えないで抱っこしようとする時があります。腰も首も座っていないのに、ソファーの背もたれにクッションなどを置いてちょこんと90度に座らせたりもします ハラハラしてみているのですが、大丈夫なのでしょうか? 初孫なので可愛いのはわかるんですが、私から奪っていくぐらい 抱っこしたがり、まだ首が座っていないのにもうおんぶしたがっています。。 このぶんだと、首が座れば 暇があるたび、抱っこやおんぶしていそうな気がします。 家事する時に、私がおんぶしたりするのはわかるのですが、私が家事をしている傍らで、わざわざ義理の母が抱っこ紐やおんぶ紐を使うのがわかりません 赤ちゃんがもっと大きくなり、あんよが出来るまでは、短時間や赤ちゃんが寝ている時でも、あやしている側は抱っこ紐やおんぶ紐は必要なんでしょうか?

  • 抱っことおんぶについて

    3ヶ月くらいの赤ちゃんが、あやすと腕を伸ばします 義理の母は、祖母や私に対して抱っこして欲しいって言っているといっては すぐ抱っこしてしまいます。 別にぐずっているわけでもないのに。。 このくらいの赤ちゃんってそんなこと思ったりするのでしょうか? それと、私は極力 おんぶは忙しい時、赤ちゃんが起きて一人遊びしないときやぐずっている時して、家事などをしたほうがいいと思っています。 だから寝ている時や、起きていても一人遊びをしている時は、おんぶしないで寝かせたまま家事をしています。 義理の母はそうしていると、抱っこやおんぶしてあげないんだと思って自分がおんぶしてしまいます。 旦那には、自分の意見を言ったのですが、義理の母はあまり納得していないみたいです。 出来るだけ家事するときなどはおんぶしたほうがいいのでしょうか?

  • 布で出来た人形をわが子のように可愛がる私は異常な人間でしょうか?

    私は、布で出来たある人形が可愛くてたまりません。 息子?は(20歳)娘?は(15歳)です。 その人形が可愛くて毎日キスしたり赤ちゃんのように抱っこしたり話しかけたりするんですが人間の子供は可愛いとか自分の子供を産みたいとか思ったことがないんです。 でも、動物の赤ちゃんは大好きですよ。 人には話せない話でネットだから思い切って投稿してみました。 私のような人間はやっぱ変な人ですよね・・・

  • 赤ちゃんって抱っこしたままだとまずい?

    赤ちゃんって抱っこしたままだとまずい? 赤ちゃんが嫌がったりせず、かつ自分の体力に自信があるなら、赤ちゃんは一日中抱っこしてても問題ないのでしょうか? おんぶしたり、抱っこ紐で吊るしたまま家事などをしても大丈夫? しゃがんだり腰を曲げたりしたときに、赤ちゃんの首がカックンカックンとなりそうですよね。 内臓に負担がかかるとか、血流が悪くなるとかあるんでしょうか? 抱っこ癖がつきまくって、離れられなくなるとかいう問題もあったりして。 もちろん首が据わってることや、埃っぽいなど環境の悪いところには行かないことが前提ですけど。 手塚治虫の自伝漫画(?)で赤ちゃんを背負ったまま仕事してるシーンなどがあったので、大丈夫なのかなと疑問に思いました。 骨や内臓に影響がないのかが一番知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 泣きやまない赤ちゃんにイライラする。

    もうすぐ7ヶ月になる赤ちゃんがいます。 昨日の日中、ずっと泣いていました。 抱っこしたり、おもちゃで遊んだり、いろいろしていたけれど、 突然、全くあやす気になれなくなったのです。 赤ちゃんに「うるさいっ!」と言って足をぴしっとたたいてしまいました。 イライラはつのるいっぽうで、近くにいなければイライラがおさまる かもしれないと考え、寝室に赤ちゃんを置いて扉を閉めたりしましたが だめでした。 結局、また抱っこしましたが、そのときの私の心境は、 「うるさい。憎たらしい。」といったものでした。 心のそこから、かわいいと思えませんでした。 赤ちゃんを置いて、出て行きたい衝動にかられました。 今まで育児をしてきて、このような感情を抱いたことはありませんでした。 私はどうしてしまったのだろう・・・という感じです。 いつもは泣き止むまで抱っこしたりおんぶしたり、笑わせようとしたり 赤ちゃんが笑顔になるよういろいろトライしています。 うるさいって言ったら赤ちゃんに悪影響なのですか? 私の昨日の対応は、赤ちゃんにとても悪かったと思います。 このようなとき、どうしたら良いでしょうか? 育児110番に電話して相談しましたが、「大変ですね。でも頑張ってますね。」 といわれるばかりで、何のアドバイスもいただけませんでした。 経験者の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのおもちゃ手作りの生地について

    6ヶ月になる子供にフェルトでマスコット(平らな物や指人形など)を作りたいと思いましたが、フェルトについて調べると、赤ちゃんは口に含んだりするのでフェルトは毛羽立ちがあり、赤ちゃんのおもちゃには適さないようだということがわかりました。また、ホルマリンなどにも気をつけて生地を選ばなければならないようですね。 そこで、フェルトの様に簡単にマスコットなどができる赤ちゃんのおもちゃに適した 布、方法(アドバイス)などがありましたら教えて頂けないでしょうか。 また、参考になる作り方の本などご存知でしたら教えて下さい。 補足 タオル生地は裁断して縫うのは難しいのかなと思っています。

  • 赤ちゃんが抱っこしないと寝ません。

    3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、すでに7キロ越えで重いのに昼間はずっと抱っこでないと寝てくれません。 私は152センチで小柄、体力もあまりない方なので毎日睡眠不足と抱っこでクタクタです。 普段は母が時々抱っこを変わってくれるのですが、疲れと風邪の為お願い出来なくなり 私まで倒れてしまいそうで困っています。 新生児の頃から夜はなぜか布団で寝てくれるのですが、日が昇ると泣き出し抱っこでないと寝ません。 出来るだけ抱っこをしてあげたいと思い らくーな本舗のだくーのという抱っこ紐を購入したのですが、日々重くなる息子…肩こりと腰痛と頭痛に悩まされています。 今、エルゴがベビービョルンの抱っこ紐の購入を考えているのですが、他にもいいのがあるのか どれが私に合っているのかよくわかりません。 体の負担が少なく、普段うちの中で使用するに良い抱っこ紐、また首もほとんどすわってきたのでおんぶ紐でも、色々使ってみた方の感想を教えて頂けますでしょうか? また、うちと同じように昼間ずっと抱っこだった方はどうやって乗り越えたか技などあれば教えて下さい。

  • 9ヶ月の赤ちゃんが、ママの前だけで大暴れです。よくあることなのでしょうか。

    質問させて下さい。 9ヶ月になる男の子の赤ちゃんの母です。初めての子どもです。 息子は、私の前でだけ、大暴れします。 早い時期からつかまり立ちを始め、机や壁など、手をつける物すべてに登ろうとして、すぐに頭を打つので1分も目が離せません。 しかし、抱っこをすると自由をくれと暴れ、オモチャの車に乗せると動け動けと暴れ、おんぶをしても降ろせ降ろせと暴れて、おんぶ帯から腕を抜こうとするのでヒヤヒヤです。 しかし、主人を含む他の人たちの前ではおとなしいのです。(泣きもしません)お陰さまで、「この子はおとなしくて、楽でいいわね」なんて言われたりして、苦労を分かってもらえず辛かったりします(- -) これも人見知りなのでしょうか?息子は鈍感で、注射なども含めてなかなか泣かない子どもなので。。。 こういったことは、よくある事ですか?よろしければ、教えて下さい。

  • 子守帯で子供の腕が紫色になってしまいます

    7/9で5ヶ月になる息子ですが、おんぶでもだっこでも、向き癖のある方側の腕が冷たく紫色になってしまいます。 首は3ヶ月の時点でもうすわっていたし、身長/体重も3ヶ月健診の時に母子手帳に書いてある標準のグラフの上限でしたので、帯の使用が早すぎたということはないと思うのですが、上の子の赤ちゃん返りがひどくなってきたため、なんとしてもおんぶしたいです。 現在使っている子守帯は、 ニンナナンナの、お尻の所にチャックが付いているだっこ/おんぶ兼用のもの(古い頂きものなので型番がわかりませんが)と、 リュクレの3wayと、 eightexのdresyというだっこ専用帯の3つです。 どれを使っても、眠っていない時でも、10分もたつと腕が紫になるため、壊死してしまいそうで恐いです。 ばってんタイプのものが良いと聞きますが、見たところ脇の形が自分の持っているものと同じようなので、買うのをためらっています。 10分も20分も試着させてくれないだろうし。。。 このような体験をされた方、どのように対処されたか教えていただけないでしょうか。