• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の実家との付き合い)

夫の実家との付き合い

このQ&Aのポイント
  • 夫の実家との付き合いにおいて、義理の両親からのお金の要求に困惑しています。
  • 結婚して3年目で子供もいる私としては、親へのお金の渡し方について考える時期かもしれませんが、義理の姉からの催促や夫の実家からの言い方に戸惑っています。
  • 感謝の気持ちを示す方法や金額は本人が自由に決めるべきであり、お金の渡し方に関してまったくの当たり前という言い方に納得できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

こういうお金の問題には一般常識なんてないんじゃないかなと思います。 私の旦那の実家は正直いって貧乏です。 借金もかなりの額がありました。 結婚する時に旦那には借金が200万ほどありました。 その借金は、親が返済に困っていて親名義ではもうどこも貸してくれないから息子(旦那)に借りさせた分です。 結婚する時に、それらの事情を知った私は……… 200万の借金は共働きで一緒に返していくけど、もう二度と親の借金の肩代わりをしないことを旦那に約束してもらいました。 結婚後しばらくして、旦那の親から”必ず返すからもう一度だけ借金してくれないか”と連絡がありました。 旦那が私との約束を守り、断ったら、今度は嫁の私に泣きながら電話してきました。 結局断りきれなくなった私たち夫婦は、また借金(旦那名義で)して50万円旦那の両親に渡しました。 その後、旦那の両親は自己破産して、今はお金たかられることはありません。でも、私は今でも旦那の両親はおかしいと思っています。息子に借金させる親なんてありえない!!って。 貸したお金も10年たった現在、1円たりとも返ってきませんしね。 私自身は親からお金をもらっても、ちょうだいなんて言われたことない家庭に育ちましたし。 お金の問題って人間関係がこじれるし、すごく疲れますよね。 でも、あなた達夫婦にとってとても大事な問題ですから旦那様といっぱいいっぱい話し合ってどうすれば良いか決め手ください。 まったく渡さないor少しだけ渡すor5万円渡す、どの答えを出すにしてもお互いが納得できる答えがでるまで頑張ってください。 私の経験から言わせてもらいますが、話し合いの時は旦那の両親をあまり悪く言わないであげてください。 まちがっても、あなたの親っておかしいとか言っちゃだめですよ。 どんな両親でも自分の親の悪口をいわれると感情的になってしまい、話がこじれますから。 家計に余裕がないし、家の頭金の事とかあるし5000円くらいしか出せないんだけど、あなたの口から両親に言ってくれる?みたいに言っていてはどうでしょう。

kounaienn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お金の問題は本当に人間関係が悪くなってしまいますよね。 心にずっとつまりものが・・・っていうかんじで。 貴方様がいうように、夫婦でたくさん話し合って納得のいく答えが出せるように頑張りたいと思います。 丁寧に、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

今日は。 いろんな家庭の常識がありますからね。 ご主人のお家はそうなんでしょう。 わたしの幼なじみの息子(私の娘の同級生)は震災の前からずっと毎月少ない給料のときから4万円ずつ仕送りしてます。 家の娘は孫つれて帰るたび、二人分の交通費とこずかいもらって帰ります。 娘の主人の実家はもっとお金持ちなので、孫が産まれたとき100万円くれたそうです。家も病院代として、少し(30)上げましたけど。 友達の息子は凄いなと思います。良い育てられ方をしたのだと感心します。(私の幼なじみは世間的には、遊び人で真面目な人にはみられません。主婦ではありません) あなたとあなたが育った家庭を基準にすると、あなたの意見になります。貴女は嫁いだ家庭の良さを学ばなければ、ご主人を否定することと同意義になりませんか。 貴女には、認められないかも知れませんが、世間から見たらいい事ですよね。 常識の基は、道徳感ですので儒学をもう少し学びましょう。お子さんにとっても良いことと思いますよ。

kounaienn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 感謝の気持ちを表すことはとても素敵なことだと私も思います。自分の親も、親にそういうことをしてきたとずっと聞いていたので、自分も稼げるようになったらしようと思っていました。 でも、それをする時期、表し方をまさか決めつけられるとは思いもしなかったので、嫌な気持ちになってしまいました。もっと心を広く・・・ってことですかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは…(^ー^) そういう盆暮れの習慣は、私の育った環境の中でも有るには有りました。 ただ、それは単に習慣であって、一般常識と云えるかどうかは分かりません…。 金額は人それぞれで、ましてや親の方から指定されることもありませんでしたが…。 この厳しい時代に5万円も苦しいでしょう。 たくさんは出来ませんが、気持ちだけ包まれたらどうでしょうか。 義理母さまが、付け届けを要求される折、 出産で里帰りされている訳ですから、 当然あなたさまのご実家に対して、 嫁がお世話になっている感謝の言葉や付け届けはあるべきですが、 義理母さまは、そういうところも、きちんとなさる方ですか…? .

kounaienn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  出産のときは、お菓子を持たせていただきました。そういうところはきちんとされているのですが、昔からのことを大事にする部分と、現代の人たちはあまりしていないようだからと大事にしない部分とがあって、困っています。一本筋を通してもらうと私も理解に苦しまなくて済むのですが、自分たちの都合がいいことはして、めんどうなことはしないみたいな感じなので・・何事もきちんとされているわけではないです。  金額は人それぞれですよね。指定されていることが苦痛でたまりません。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.4

 52歳、兼業主婦ですが、義母の押し付けの恩返せには 困ったものですね~。おまけに、義姉も自分達が5万円上げてるから あなた達も上げなさいなんて、そんな事、一々言うのも変です。 そもそも、親が子を育てるのは、義務ですよ。 それが負担に思う親でしたら、「産まなきゃいいじゃない」て なりますし、育てた事を恩にきせるなんて、親の風上にも 置けませんね。 気持ちが無ければ、上げる必要ありませんよ。 これから、育児にと出費もありますし、親に上げるお金 あるのなら、貯金しましょう。 義母は、お金に困ってる訳では無さそうですし。 あと、気をつけないといけないのは、自分達が旅行したり 外食した事は、一切いわない事です。 そんな贅沢できるなら、お金くれと又言いかねませんからね。 ご主人には悪いけど、距離置いた方がそさそうですね。

kounaienn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  私も子どもを生んでわかりましたが、やっぱり子どもには、自分ができることは何でもしてあげたいと思います。きっと子どもが何歳になっても、何かしてあげたいと思うのは親ごころなんだと思います。でもそれに対して見返り求めることは私はしないだろうなと思います。  義理の親は、国内・国外旅行を年に何度も楽しんでいらっしゃるし、義理の父はまだ稼ぎもあります。 お金に余裕のない子ども夫婦からもらわなくても、今はまだ十分に楽しい生活が送れていると思います。 年金生活になったら、もちろん支えるつもりはあるので、今の苦しさを分かってほしいです。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210529
noname#210529
回答No.3

 回答が遅くなって、ごめんなさい。  まず、落ち着いてください・・・。  明日から、お盆です!!  お盆には、お参りに行かれるのでしょうか・・・?  御先祖さまは、いつも、あたたかく見守ってくれて居ると 思います・・・。なので、慈悲の心で、居るのが良いと思い ます。

kounaienn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。実は明日集まりがあるんです・・ お金を要求してて、一体どんな顔して会うのだろうかと思いますが、 とりあえず私は口内炎ができていて、食べたり話したりすると、ひりひりして痛くてたまらないので(笑) 静かに時間が過ぎるのをまとうと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

びっくりですね。 渡す必要ないと思います。 お金がない、これから子供にお金がかかるといってことわるべき。 お金があっても渡しませんね。  育ててきた感謝の気持ちって。 同居していて、光熱費、食事だいなど渡すのはあたりまえですが。 

kounaienn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 びっくりなんですよ。私も、お金があったとしても、“渡したい”と思えなくなっています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは♪ 一般常識かはわかりませんが うちを一例として。 うちの場合 夫は二男(3人兄弟の真ん中)で 一人っ子の私のほうに どちらかというとお婿的な感じで普段は過ごしています。 3人兄弟の中で 大卒なのはうちの夫だけで(とはいえ 親はお金あまりなかったので 奨学金で卒業し、自力で全額返しました) いわば 夫の実家の中では稼ぎ頭だったのですが一人娘と結婚して 出て行ったという形です。 夫は結婚当初から、夫の実家にいくたびに お父さんの財布に1万円 小遣いとして入れてあげていました。だいたい月2くらいでしたから月2万円 夫は自分の小遣いの中から 実家に毎月渡していた感じです。その他 20代のころは盆と正月に2万づつ 封筒に入れて渡していましたが 3万5万と増え、今40過ぎていますが ここ数年は夏10万 冬30万渡しています。 その他 お父さんの財布に入れる小遣いも変わっていません、会うたびに財布に入れてあげています。 それをしなければ夫のお父さんには年金収入しかないのです。  ただ 私たち夫婦は 上記の金額を渡しても 自分たちの生活に何ら支障がないからやり続けているのですよね。我慢したり無理したりしていたら 10年以上 こんな仕送りは続きません。 5万5万という額があなた方にとったらきっと今はまだ無理なのだと思います。 仮にですよ お手土産に5000円のお菓子を持って 盆と正月に義理両親を訪ねているとしまして、「お菓子よりも お金がいいわ」ということなら、お菓子を買わずに 5000円を封筒にいれて現金で渡したとしたら、あなたとしても 5000円もあれば 回転寿司食べられるかな?何かブラウス一枚買っているかな?とワクワクすると思います。しかし5万という額となると 若い夫婦には重い場合があります。 あげるのが常識かどうか と聞かれると できればあげるのが(年10万程度なら)常識に近いとは思いますが、無理に思っているなら 常識云々ではなく 無理ということなので、できる範囲 5000円か1万で ごめんなさーい にこっ でやってみたらいかがでしょうか。 長くなりましたが とにかく私はやっぱ 現金を老いた親に渡すのは 当然と思っています。

kounaienn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴方様のように、義理の親にも自分たちはこれくらいできてたけど、若い夫婦にはまだ重いかなというように考えていただくと私もありがたいのですが。 これから、年を重ねるにつれて親にできることは増えていくと思うので、無理なくしていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実家に着くし過ぎる夫

    夫のお金の使い方で悩んでいます 夫の母は収入も貯金もなくて病弱 夫の姉(離婚して今は独身)も同じで身障者です。 夫は自分の家族なので尽くしたいらしく 何かあると(親の入院など)そのたびに帰省しては母や姉の面倒を見ています 旅費だけで往復2万円かかり、田舎で移動に車が要るので レンタカーを借りて、その上食事もご馳走するので5万円ぐらいかかり それを、最近は月イチぐらいで繰り返す状況です 正直言ってお金が足りないし、私のバイト代も消えて行き 貯金を取り崩しています もう私も夫も40過ぎなのに、家を買うのも夢のまた夢 哀しいです これ以上実家にお金を掛けるなら私は別れたいのです 帰省したいと言われるたびに「お金ないよ?」と言う事に疲れました 夫のお給料だから夫の自由にさせてあげたい でも、貯金を削って親に尽くす生活は私はいやなんです 私は悪い嫁でしょうか? 私はわがままなのでしょうか? 夫は優しい人です 私にも、私の両親にもとても優しいです なのにこんな事を考える私は悪い人間でしょうか

  • 実家からのお祝い金について

    今月、私達(夫、子供二人)が中古物件を購入し引っ越します。  また、姉家族が義理実家と敷地内別居の為、現在新築建設中で来月引っ越す予定です。そこで、私の実家(父は他界しています)の母から、中古でも家を購入したのだからと、姉と私家族にお祝いとして50万づつ頂きました。  そこで、質問なのですが、夫の実家では多分お祝いはよこさないと思いますし、期待もしていません。今までも、特に頂いたことはなく、子供達にさえ何も買ってくれたことがありません。逆にうちの母はまだパート勤めをしながら、少ない収入の中から、子供達への記念日諸々必ずプレゼントやお祝いとしてお金をくれます。  夫も申し訳ないね、と感謝していますが、私はいつも義理実家との温度差に諦めつつも、腑に落ちないとこもあります。  そこで、昨日姉からうちの母からお祝いでこれくらいもらったことは、きちんと相手の実家にも一応伝えるべきじゃない?と言われました。 ほしいとかではなく、それって当たり前のことじゃないかと。  私は今までも特に伝えては来ないし、夫はとにかく両親がだいすきで、二人ともお祝いとかまで気持ちはあるけど、気が回らないだけ、と毎回言います。  姉夫婦はすぐ義理両親に話し何かお返し物や新築祝いの時、お母さんに……と色々話し合ったようです。 私は今回も特に言うつもりも無かったし、夫に言ってもまたいやな顔され、夫から勿論言うつもりもないだろうし、と思っていましたが、姉の話を聞き言うべきなのか迷っています。  義理両親からはゆくゆくは俺達の面倒は私達で見てもらわなきゃ困るからと言われています。 なので、義理実家も古い為、寧ろ同居は姑から反対された為、義理両親に何かあればこちらに来てもらう予定でいます。  姉の家も同様な考えです。どうなんでしょう?  やはり、姉がいうように言うべきなんでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 扱いがひどいので夫の実家への帰省をやめたい(盆・正月など)

    長くて愚痴も混ざっていてすみません。 結婚3年、子持ち(1歳9ヶ月)です。 私の実家は車で30分、夫を職場に送ったついでに1~2時間立ち寄ります。頻度は週1回くらい。単身赴任のため父に孫を見せられるのは月に1度くらい。年始に私と子どもで1~2泊。 夫の実家は車で2時間半。必ず盆と正月に2泊。春と秋に1泊したり、他にも月1ペースで義理両親がうちに来たり、遊びに行かされたりします。 結婚後は、私が働いていようがつわりで苦しかろうが毎月遊びに来て(たまにイキナリ訪問)、「(義理母が夫に)一緒に働いていたアノ女の人は独身だったの?(息子の嫁が私じゃ納得いかないらしい)」「(義理父が)こまめに来れば家もきれいになっていいな~。」などと嫌味を言ったりしていました。妊娠中にはつわりと出血で一ヶ月半ほど実家に帰っている間に泊まりにきて(それ自体は構いませんが)、勝手に食器などを買い揃えていました。引っ越してすぐに妊娠し、子どもが生まれてから好きなものを選ぼうと思っていたのに…。しかも百均で、枚数は5枚ずつ…(うちの家族3人+自分たち2人)宿泊用に布団を二組置こうとしたり。置き場もないので阻止しましたが。あとは義理父が夫に向かって、目の前にいる私を見ながら「○○は人を見る目がないんだよ。」と言い放つなど、他にも色々。 夫の休みは月に5~6日、前日はほとんど飲み会で午前3時頃の帰宅。次の日は二日酔いで用事もろくに済ませられないのに、義理両親の訪問…。正直キツイです。 盆や正月は、料理は義理母と義理姉が親子でやっているので(手を出しても出さなくても陰口たたかれるのですが)、配膳や後片付けをやっていました。あとは布団上げ下ろしと、自分たちの泊まる部屋の掃除など。嫌がらせも、嫌味や、うちの親が持たせてくれたスイカを私と子どものお風呂の間に皆で食べて私の分として端を残しておくなど、地味なものでした。 しかし、この正月は、私には大皿の物を食べさせないようにしたり(お皿に刺身用のしょうゆを出した時点で睨み付けられ、自分の分を食べ終わりお皿を重ねた後にわざとらしく「食べて~」)、私だけ古いご飯だったり(義理姉が炊きたてに替えてくれました)、年越しそばを抜かされたり(義理姉が義理母に伝えたらしく、わざとらしく謝られました。意図的だと思います。)、テーブルに麦茶やミネラルウォーターがあるのに、「遠慮しないでお水とか飲んでね。【水道のお水】があるから(【】は強調して)」など…すごい扱いでした。義理父は「この家にくれば稼がせられて嫌でしょ。」と嫌味を言い。 さらに、孫が私に似てきたのが嫌なようで、子どもにまで軽く意地悪!挙句の果てに「私この子を意地悪く育てるかも。」だそうです。最初はふざけて物を隠したりしていたと思っていましたが。 とにかく最悪でしたが、一応ニコニコと出来る事はやってきたつもりです。 夫は目の前で私が嫌味を言われても、私と義理父・義理母の表情をさっとうかがい、見て見ぬフリをしています。それか気づきません。間に入ってくれた事はありません。私のことよりも親の方が大事なんだなぁ、と改めて実感。 夫の話だと、義理父は長男ではないので正月は家族水入らずで過ごし、盆は食事の時だけ義理父の実家に親戚集まって宴会だったとの事。それも数年で終わり。夫は「長男なので帰省しなければならない」と言いますが、義理姉の夫も長男なのに、義理姉はしっかりと家族全員で実家に帰省します。夫は最初の年だけ私の実家に一泊し、その後は挨拶もろくにありません。自分の親は大切にし、嫁の家族は知らないという感じ。うちの親は結婚・出産などで数十万と出しているのに。 夫の貯金もなく、結納金も婚約指輪も無しで結婚し、ボーナスなし・少ない収入で苦労ばかりの生活なのに、嫌がらせを受け…これまでは、私自身も至らない部分がありますし我慢していましたが、惨めで自宅に戻ってから子どもの頃の楽しいお正月を思い出して涙がでました。 今日、我慢できずに実家の母にぶちまけてきましたが、「今からこんなだったら子ども増やすのは諦めて離婚しなさい。」と。 ただ、子どもの事を考えると安易な離婚はためらわれます。せめて帰省をやめ、あまり関わらないようにして様子をみたいと思っています。 そこで考えたのは、お金がないと何度も言っていたので「今まで盆や正月に2泊もお世話になっていたのに、ろくにお手伝いもできず申し訳ございませんでした。これからは、○○さん(夫)だけ帰っていただくようにしますので、ご家族でゆっくりなさってください。」と伝えて、夫が帰省するときにお菓子の他に一万くらい持たせようかと思っています。 どうでしょうか?それとも子どもが中学生くらいになって忙しいのを理由にいかなくなるまで帰省するべきでしょうか?

  • 家族 vs 夫の実家

    昨年結婚しました。 子供も出来現在、子供と夫の3人で賃貸暮らし。 夫は毎年夏と冬のボーナスに¥50000お小遣いとして親に渡してます。 今まで誕生日・結婚記念日・クリスマスなどのイベントはなし! 今年も私の誕生日をすっかり忘れていました。 ですが 親に対して¥50000必ず渡します。 おもいっきて今年のクリスマスはホテルのディナーショーに行ってみたいと誘ったのですが・・・(一人¥20000)「こんな大金だして行く価値あるのか?」と却下されました。 子供にも私にも何もなしです。 離婚したいです。

  • 夫の実家のお金問題

    夫の実家のお金問題について、どうしたら良いか分からないので意見をください。 夫の実家には父母2人で住んでいます。 これまでも義母がお金に困って、お金を無心してきたりキャッシングをして多額の借金が出来たという経緯があります。 何年かはそのような話もなく暮らしていたのですが、祖母の葬式代50万貸してくれや、家の修理に20万貸してくれなどまた要求されるようになりました。 私達夫婦は、元から義理実家のお金の使い方に疑問を抱いておりましたので貸すのは断っていました。 夫の兄にもお金の話をしていたようで、総額100万貸したそうです。 それも返してくれていないそうで、兄は痺れを切らし家族会議を開きました。 義理父はお金を借りていた事は知らなかったようで、義理母を怒る始末。 義理母の言い分では、義理父が欲しい物を買わないと、拗ねて何週間も口を利かなくなるのが嫌で買ってしまうそうです。 こちらとしては、お金を借りてまで孫(私達の子供)にお金を使って欲しくないと言うとまた拗ねます。 お金は使わずにただ遊んでくれるだけでこちらとしては嬉しいと言っても、説教された事が気に入らないような態度になり話になりません。 ここで一度距離を置きました。 何ヶ月か経った最近、夫の妹から義理母からお金を貸してと言われ、10万貸して返してくれないと相談されました。 義理母はお兄ちゃん達には絶対言わないでと念を押してきていて、誰にも言えず悩んでいたそうで私に相談してきました。 貸せないと言うと、キャッシングのできるカード持っていない?と言われたので仕方なく貸したとの事です。 年金が入ったらあれ買おう!とか言っている事にも怒りが湧いているそうです。 義理父母は年金を受け取りながら仕事をしていますが、この先仕事を辞めて年金だけでは絶対に生活出来ないと思います。 こちらにまたお金の要求がある事は目に見えています。 夫にまたちゃんと話した方がいいと言っても、言ってもわからないからほっておけ!と言われます。 ここの家族の問題点は父親が強すぎて誰も何も言えない事だと思っています。 この先の付き合い方やお金の要求があった時、どうすればいいでしょうか? 貸す気はないですが、老人ホームなど入った場合、請求が来ると思うので払わない訳にはいかないし‥。 要はお金が無いなら無いなりの生活をしてくれれば、本当に大変な時は援助と言う形で助けられるのですが、誰かに借りて好きな生活をしている内は絶対に助けたくなです。 そこをわかって貰うのはもう無理でしょうか? 少しでも老後に備えて蓄えると言う考えはないのでしょう。 もやっとした質問で申し訳ないのですが、今後の付き合い方に意見をお願いします。

  • こんな夫はどうですか??

    夫の言動や行動等に不信感を持ち、尊敬もできないため、悩んでます。 夫の浮気、暴力、義父の介護、夫の家族、仕事等の問題もあり、結婚してからは辛いことばかりです。 私は、34歳の専業主婦です。以前は契約社員で勤めてまいした。現在、求職中です。 夫は35歳。未だに契約社員で、ボーナスなしの手取り25万円程。 結婚して3年で、子供はいません。 今年の6月に夫が社内不倫していることがわかりました。 相手も既婚者だった為、いわゆるW不倫です。 こんなことがありましたが、期限付きで、来年の3月まで頑張ってみて、無理なら離婚するという結果になりました。なので、今は修復中です。 相手の旦那さんにもバレ、夫は慰謝料100万円と弁護士費用60万円=160万円発生。 現在、慰謝料と弁護士費用を分割で、月々8万円支払ってます。 これ以外に、夫は、光熱費と家賃7万5千円とバイクの維持費。 携帯や生命保険等は各々払ってます。 私は今働いてないですが、食費と雑費に関しては、私の貯金を崩して出してます。 このことを夫にいいましたが、「貯金を食いつぶせばいい。金がないなら働け。」でした。 ようやく、食費を出してくれることになりましたが、「1万円出す。というか、1万円しか出したくない」 とのことでした。 私も長期の仕事は探してます。なかなか決まらすちょっとした稼ぎになればいいと、単発の仕事をしてはいます。 夫は貯金もないです。なのに、趣味のバイクを売りに出すどころか、修理代が8万円かかると昨日聞かされ、どうやって返済するのかも疑問です。 バイクを何が何でも手ばなさい夫にイラつきます。 今日も、「バイク屋に行くから車で送ってくれ。その後、会社に出す住民票をとってきてくれ。」と言われました。カチンときて、「パシリじゃない」と言ってしまい険悪な感じに。 夫は「うちにいるんだし、暇なんだからそれくらいしてくれてもいいじゃん」でした。 ガス代も出してくれないし、今までも散々送り迎えしてきました。用事も頼まれれば行ってました。 私はおかしいですか?言いなりになってれば良かったのでしょうか? 問題はまだあります。 夫は切れやすく、けんかになると大抵暴力があります。 先月は耳を殴られ、吸う針縫い、聞こえが悪くなり病院通いしてます。 それに、義理父の先の見えない介護。 これがとんでもない人。働かないで酒とパチンコ三昧。 子供の稼ぎと妻の収入を充てにする人です。 人とのコミュニケーションを取りたくない。挙句に家族に暴力をふるってたそうです。 義理母は相当苦労したそうです。 義理母が養ってたも同然でした。(他界してます) こんな方なので、実子は面倒みたくないとなり、夫は長男という理由で一応面倒見てます。 義理姉夫婦も最初は義理父を見てましたが、今はさじを投げてます。 私も義理姉にはかなり、イヤな思いをさせられました。 そんな義理姉もがんになりました。 実子でさえ、大した面倒も見ないのに長男の嫁だからもっと色々やるべきと夫からは言われてます。 確かにそうなんですが。正月もろくに集まらない家族です。身内から早く死んでくれと思われてくらいです。 正直、こんなくずみたいな親に色々しなくてはなんて、今は思いません。 夫は、未だに非正規雇用。今までの人生、社員で勤めたことはなくバイトと派遣で生活してました。 32歳の時初めて就職活動したものの、数社落ちたくらいで諦め、今の会社にいます。 いつ社員になるか聞くと、「今の会社で来年中になれる見込みがないなら、違う会社で社員になる」 といいますが、年齢が35歳というのもあり、今から就職活動したほうがいいかと思います。 今の会社から、社員になれる枠がまだあるといわれ続け3年目。 これを信じてるから、社員になるまでは辞めたくないそうです。 子供も、2人の修復のあとというのもわかりますが、義理父の介護が終わり、お金の整理がついてからでは遅いと思ってます。 夫のイヤなとこがが目。お風呂も入らない。歯も磨かない。 夜中までゲームばかり。帰ってくれば、パンツの上からと、時下に股間をぼりぼりかく。 かきむしるので、皮膚や陰毛がポロポロ落ちる。これを寝てる時にもやります。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 夫の実家での過ごし方(長文)

    新婚の主婦です。 夫の実家での過ごし方について、相談させていただきます。 車で1時間ほどの夫の実家に、隔週末ごとに顔見せ&食事に行っています。 (夫の)父と母、姉夫婦、その子供2人、独身の兄、わたしと夫の 合計8人が集まります。 食事は、飲食店を経営している(夫の)父が作ってくれます。 「何か手伝うことありますか?」と聞くのですが 「いや、いい。座ってのんびりしとけばいい」と言われます。 (夫の)母は、2階の自室で寝ているか(身体が弱いため) 自分の趣味をしたりなどして、くつろいでいるようです。 夫は兄とふたりで(以前の)自室に籠もり、兄弟水入らずの おしゃべりをしているか、マンガやネットを見ているかです。 食事の最中は、父と姉がよく働いています。 わたしは自分の夫と、夫の兄の方に気を配るようにはしていますが (座る位置関係上)もともとボーとしていて気のつかないたちなので 気がつかないことのほうが、多いです。 食後の食器洗いや片付けは、姉と母がします。 このときも 「何か手伝うこと」と声をかけるのですが 「特にないよ」「なんかあったら声かけるね」とのことです。 食卓の方は、父と姉の旦那さんが「男どうしの話し」で飲み交わしているので・・・そこへ、立ち入って片付けを手伝うのは、どうか? とも思います。 なので、結局何もせずに上げ膳据え膳同様で何もしない状態です。 年に数回とか、たまの訪問ならば、その都度に 「何かお手伝い~」 「いいのよ、のんびりしてて」 でいいのでしょうが、隔週~毎週、同じことを繰り返すのはどうか? と思います。 向こうも段々うっとうしくなってくるでしょうし。 夫に相談しましたが 「そんな気にしなくていいんじゃない?」 「婚家で手伝わないっていうんなら、(姉の旦那さんも)何もしてない よ」 と言っています。 わたしからすれば「お義兄さんは男だから!」なのですが・・・ 夫の親、兄弟の考えでは 「実家の手伝いは娘はするもの」 また 「娘(夫姉)は、始終子供を預けたりして親を頼っているのだから これくらいの手伝いはしろ」 ということなのだそうです 座ってのんびりしていればいい、と言ってくれるのは有難いのですが 仕事を持って、主婦して、家事して、子育てして そのうえ旦那は旧家の長男という立場の姉が、自分の実家に来たときにも、働かなければならないのが、気の毒に思えます。 それに、本当に言葉どおり 「のんびり」していていいのか また、本心で言ってくれているとしても、姉が本当は疲れてはいないか だとしたらやはり手伝うべきではないか 「何か手伝うことありますか?」ではなく 「(洗い終わった食器を)ふいていきましょうか?」とか 具体的に何々をしましょうか?というスタンスで声をかけたほうが いいのか。 それとも、こういうやりかたは、やっぱりかえっていけないのか。 長々と書きましたが、夫の実家で 「手伝わなくていい」となったとき、どのように振舞えばいいので しょうか?

  • 実家について

    長文です。 現在、3か月になる双子育児中の者(妻)です。妊娠を機に専業主婦になりました。 困っているのは、私の実家が極貧なことです。途中で払えなくなったため年金も貰えません。ガスをひけないため冬でも水で洗髪、生活できないので母の兄弟に少し借金という生活です。昔から、貧乏→お金が入る→貧乏→お金が入る…の繰り返しです。母が子育てと家計を支えるような感じでした。その上、父は相当の変わり者です。私の就職活動中、お前を採用する会社なんてないからコネを使えと強要したり(ちゃんと自力で就職しましたが)、随分と嫌な思いをしてきました。夫にも「おめぇ」呼ばわりで情けないです。父なりに私を思ってくれているのは間違いないのですが、自分の思い通りにならないと物凄い形相でキレて怒鳴ります。兄も変わっていて、基本的に実家に居るだけで精神的に疲れます。1人暮らしや結婚で実家から離れて、やっと心安らぐ日々が訪れました。しかし、妊娠出産によりまた実家と関わる事に。(赤ちゃんは欲しくてたまらなかったので、それ自体は幸せです。)母のお世話になりに実家へ行くと、お金の無さを痛感。小銭が大金であるかのような世界なのです。産前産後お手伝いに家に来てもらうのにも交通費(ガソリン代)は私もちです。赤ちゃんの沐浴も出来ないし、私自身が冬で水風呂なんて嫌なので里帰りは不可能です。そのため、その都度、夫にゴメンねと言って交通費を出してもらいます。産後、体調が思わしくないため最近まで泊まってもらっていました。今は実家に戻っているのですが、来てもらうには交通費問題が勃発です。夫は仕方のない出費として出すと言いますが、本当は出したくないそうです。ただ、夫の「泊まってる時は食費はいいよ」という発言は間違っていると思います。何だか、親に手伝ってもらうのが当たり前みたいな雰囲気で、おかしいと思います。特に自分の親(私からすると義理の両親)には遠慮がなさすぎるというか…。また、悪気はないと思うのですが、私の実家を馬鹿にしているような発言をきくと悲しくなります。 ついに、お金の件でストレスがたまり母に「肩身が狭くて気が重い」ような発言をしてしまったのですが、「そんなの言われなくても分かってるし改めて言われると更に辛い」「手伝いに来て貰ってるんだからって、何かに使ってってお金(交通費ではない)を渡す夫婦もいるよ」とか言います。母を責めても仕方ないのは分かっていますが、板挟みで正直参っています。お恥ずかしながら、実母に手伝って貰っている事を私も当然だと思ってしまっていてハッとしました。わざわざ来てくれて双子育児を嫌な顔もせずやってくれていたのに…。母は献身的な人柄です。でも、ここ数年の間にいろいろ変わってしまったようにも感じます。自分にとって耳が痛い話になると、黙りこんで応答なしです。しつこく言うと、イライラしている様子です。 夫がお金を出すのが嫌な気持ちも分かるし(あまりに毎回お金が絡むので)、母の気持ちも分かります。今後も気が重いです。お雛様や、ランドセル、お年玉…。本来なら楽しい行事なのに、夫に頼んで私の両親にお金を渡し、祖父母からのものとして孫にあげる…なんて嫌です。たぶん私の両親だって嫌だろうし、気の毒です。義理の両親は可愛い孫のために絶対何かしてくれようとするでしょうし、その都度断るなんてしたくありません。私たち夫婦だけでやるのは、(義理の両親の気持ちも考えて)夫は嫌だと思います。誰が悪いわけでもないのに、夫婦間親子間で、嫌な雰囲気になることも。夫婦で楽しく双子育児をしたいのに、こんな事で夫婦間に溝なんて悲しいです。私自身まじめにやってきたのに、両親の金銭問題でいつまで悩まなければならないのでしょう。私の貯金のキャッシュカードも夫が預かっています。私自身のために使うのは良いけど、両親にお金を貸さないためです。近々お宮参りに行くのですが、駐車料金払えるのかな~と心配中です。それだけ極貧なのです。もう疲れました(泣)長々とすみませんでしたが、何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 私の実家と夫の関係

    こちらの質問もご覧ください http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4643367.html こんな経緯で妊娠した私は、不思議と堕ろすことは考えられませんでした。生んであげないといけないと思ってしまいました。(結婚しなくてもいいから当時は実家に頼って生もうとしていました) が、私も夫の両親も結婚することを勧めました。 夫も悩んでいましたが結婚したいと言い、決まりました。 結婚当時から夫は私の両親や家族に好意をもっていなかったようです。 ・学歴が低いこと(私の両親は地方の私大卒 ・私の父は中小企業の営業職で現場に出ていて要職でないこと ・私の妹の学歴も低いこと ・私の母が釣り書きで妹の学歴を詐称したこと ↑これが決定的と思われます。 結婚後、義実家に行ったら私の母が書いた釣り書きがファイルされて電話帳の上に置かれていました(義理母は私の家族の名前にふりがなをふり、電話番号や住所を書き添えていました、覚えるためにしてくれていたようです) その妹の欄に○○大卒と書いてありましたが、実際は妹はその大学の通信学部を中退です。 夫の実家が名士のため、見栄を張って書いたことと思われます。 私は母に激怒し、夫にも伝えました。うちの親がごめんなさい、義理両親にも伝えようかと話しました。 夫は「とんでもない親だな、最低だ。うちの親には言うな、恥ずかしいから。僕は君とは結婚したけど、君はもう○家の人間だから君の実家は関係がない、だから付き合いはしない」といいました。 子供に悪影響だからあまりそっちの実家につれていくな、ということも言いますし、もちろん顔も出しません。 私は夫の実家には挨拶し、行事にも参加し、電話し、良好な関係を作っています。 私の実家に行く時は私と子供だけで行き、泊まりはしません。 でもこのままでいいのか気になります。 全く付き合いを拒否している夫は、離婚せずこのまま行くと私の老後の両親の面倒などまるで考えてもくれないでしょう。 私の両親にはたしかに問題があります。 ですが配偶者の親ですので関係ないと切り捨てられる問題ではない気もします。 親には釣り書きの経緯を話してますので、娘と孫を養ってもらってるだけありがたいと言います。 それに夫は最高学府を出て年収も2000万ほどあるため、「自分の娘はすごい人と結婚して幸せに暮らしているんだ」というのが自慢なようです。 親にはセックスレスや不仲のことは言っていません。仲はよくもわるくもないと言ってます。 どうすべきでしょうか。

  • 婚家と実家の付き合いについて

    婚家と実家の付き合いってどこまで?  先日、私の姉が結婚しました。その時、婚家より私の姉に結婚祝いを贈ったのですが(私たち夫婦からは別でお祝い金を渡しております)、結婚の内祝いを返したみたいですが、熨斗の名前を旧姓で贈ったそうです。それを婚家は「何故、旧姓なのか?」と尋ねられました。 また、実家は「娘(私)の嫁ぎ先の家と実家との付き合いだから旧姓で返すのが普通。親どおしが生きてる間は子ども(姉)と妹の義理の親との付き合いなどは直接はしないよ」とのことでした。  そもそも結婚祝いを贈る時、私が結婚式までにすでに姉にお祝いを渡しているにも関わらず、婚家の親は○○家として渡しておいてと私に言ってきました。私たち夫婦も含めた○○家としてお祝いを渡してしまうと、重複して姉に渡すことになるからややこしいと義母には言ったのですが、聞きいれず… 内緒で、結局は私の実家の両親からとして贈りました。  さらに、少し話はそれますが、私たち夫婦からは姉に祝い金を1万円渡したのです。通常なら兄弟(姉妹)なら5~10万が相場と思うのですが、実家での決め事としてすべて1万円にしようとなっておりました。理由は今後もお付き合いをしていくのだから家庭の生活に支障のないようにしようというはからいです。 これを私の旦那は「姉の結婚祝い金として相手方は納得しているのか?」と言われました。私にとっては姉の旦那さんになる方が何故、祝いの金額に了承をしてもらわないといけないのかわかりません。まだ籍も入れていない状態だし、嫁になる人の妹からのお祝い金にケチをつける人などいるのだろうか?そもそも、結婚前の姉に渡したつもりなのに… (そもそも私の旦那の姉から一切、結婚祝いも出産祝いも頂いておりませんし、文句も言っておりません) (1)義理の父母と私の姉(今回嫁いだ)の付き合いは今後する必要がある?それはどの程度? (2)今回のケースの場合の結婚内祝いの熨斗は旧姓でも問題ないか? (3)結婚祝いはこの場合、実家の決めごと通りでいいですよね? (4)今後(出産や子どものお祝いなど)の姉とのお祝い金の額は1万円と決めてるのですが、それを両方の旦那にも納得してもらう必要がありますか?(実家の両親は「私たち姉妹でのことだからそれでいいはず。旦那さんの兄弟(姉妹)でのこととは別で考えたらいいはず。」と言ってます) 長々となりましたが、いいアドバイス、回答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブリッジキャストはVT-4と同様のボイスエフェクト設定になるか
  • VT-4と同じように吐息を囁く設定ができるか
  • ブリッジキャストのボイスエフェクトの改善策はあるか
回答を見る