• 締切済み

未成年者の事情聴取について

hirunechuuの回答

回答No.3

警察としては、仮にも独立の人格を持った人間の個人情報を、 親だからといって簡単に話すわけにもいかないでしょう。 犯罪絡みの情報などは、個人情報の最たるものです。 それも、参考人として話を聞くだけということであれば、 わざわざ親に通告しないのが普通だと思いますし、 またそれが妥当な配慮ではないかと思います。 お子さんにだって親に隠したいことくらいあるんじゃないんですかね。 お子さんから話してもらえるかどうかは親子関係の問題でしょう。 警察に責任転嫁するのは筋が違います。

su-zu-syou
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回は息子から話してくれたので分かりました。 子供から話してくれなければ、親として子供が何をしているか分からないままになるのかな?と不安になったので・・・

関連するQ&A

  • 未成年者の警察の事情聴取について

    子供の友人が公共物の器物破損(故意に)をしていしまい、子はその場で目撃していました。その為警察から話を聞きたいと呼ばれています。 他の友人も呼ばれているのですがその子達からの情報によると今回限りではなくまた呼び出しがありそうとのこと。破損した子は罪を認めているのですがその子の親は先方への謝罪は拒否しているとのことです。(ちょっと変わった方です)そこで質問なのですがやった子が罪を認めているのにそうたびたび呼び出しがあるものなのでしょうか。やっていない事でも何度もキツク聞かれたら心が折れてしまいそうな子もいます。そこで質問なのですが、未成年の事情聴取は親の同伴はいけないのでしょうか。もしくはレコーダーのように録音させてもらう事はできるのでしょうか。ご返答よろしくお願い致します。

  • 未成年の冤罪  事情聴取について

    14歳の息子の同級生が大型書店で万引しました。その同級生と息子はクラスも違い普段の付合いはありません。息子は仲良しの3人で書店に行き、その同級生(A君とする)とは書店入口で会ったそうです。A君が「何か盗ろうよ」と言うのに対し、息子(Bとします)は「盗るなら盗ったら」と、本当に盗るとは思わず「勝手にしたら」という感じで返したそうです。息子はしばらく立読みして一緒に来た3人で店を出ました。その時「鞄に何も入ってない?」と店の人に声をかけられ、「入ってない」と答え、自転車で帰宅しました。同じころだと思いますが、A君はコミックを大量に盗って捕まりました。書店からの連絡で親・担任教師・警察が書店に呼ばれ、親御さんが盗品代金を払って店も被害届は出さないで解決したのですが、A君が「4人で来た」「Bに盗れと命令された」と発言し、共犯の疑いを持たれてしまいました。学校からの連絡で、親子3組で書店に行き状況説明すると、店長は「誤解だった、本当に申し訳ない」と息子に何度も謝罪されました。そこへ警察から電話がかかってきて交番に行きました。親子で離れて座らされ、最初は息子もカウンターで事情を聞かれていましたが、警官は、A君の話と違う、と何度も同じことを聞いては「はぁ?」と首をかしげ、息子一人を個室に入れ、その後延々2時間の事情聴取をされました。要はA君が「盗れと言われた」と言った事を息子に認めさせたかったようです。それで、疑問に思ったのですが・・・ (1)息子の疑惑は晴れたし、あの親と店で和解成立していて事件になっていないのに、息子は事情聴取されなければならないのか? また二時間にも及んだが、時間制限やほg (2)言い分が違うので、申告書を書かされた時も警官の下書きを息子はなぞらされ押捺させられた。 (3)犯人でもなく補導されたわけでもないのに身柄請書を強制的に書かされた。文言に難色を示すと、警官が勝手に書き換えた文面に署名・押捺させられ、訂正印は私が押させられた。文言の訂正はあちらがやったことなのに、なぜ私の訂正印になるのか、あちらが訂正印を押すべきではないか。 (4)身柄請書は強制ではないはずと確認すると、まぁそうです、と言いながらも、記入を渋ると、書かないと帰れないようなことを言外に匂わせられた。なぜ強制ではないのにそうなるのか。 (5)後から主人が「やはり納得がいかないので身柄請書を破棄してほしい」と、交番に出向いて要望したが、「破棄はできない、文章訂正はできる」と言われた。これもおかしくないか。 子供相手にものすごく横柄で威圧感のある態度でした。ショックが大きかったようで、息子は以来数日無気力状態です。1から5まで、どうしても納得できません。どなたか教えてください!

  • 万引き 未成年 家裁

    私は中2の時に窃盗で捕まりました。3月に警察に出頭して、その日は取り調べ後お店に行き謝り、代金を返しました。私は今回テスターの化粧品を3つ万引きしたので備品窃盗となりました。その後もしかしたら家裁から連絡があるかも知れないと言われました。 その後6月、家裁から連絡がありました。 中には親が書くもの、自分が反省、経緯などが書く欄がありました。成績表は、どちらでも良いと書いてありました。 私はちょうど手術を受けないといけなくなり、指定された日時に出頭は、できなかったのですが、退院したら出頭します。 家裁ではどのようなことになるのでしょうか?至急お願いします

  • 社会人と未成年のお付き合い

    来月、娘が東京にいくのですが、娘が未成年のため、し万が一、警察などに職質されたたど、なんらかの関わりができたとき、どのような対応をしてあげるのが一番ベストなのか考えてます。 未成年の宿泊な同意書などは、わかるのですが、 外で警察などに聞かれた場合、親の同意が有れば、何も問題ないでしょうか??

  • 窃盗罪について(未成年)

    大変恥ずかしいのですが、下宿している大学生の息子が、先日パチンコ店で隣のお客さんの景品(メダル)を忘れていたのを換金して、店からの通報で警察にお世話になり、身元確認の為に実家に連絡がありました。家内が対応しましたが、家族構成や私達の仕事も聞かれました。 息子は、19歳で過去に中学生の時に万引きで警察に呼ばれた事がありましたが、家内との関係が悪化していた際に、親を何とかしたいと注意を引くためにしたと言ってましたが、注意だけでつれて帰りました。 記録が残っていたら、二回目の犯罪となるわけですが、かなり反省しています。景品は、3500円ぐらいですが換金した事は認めています。 今後、警察から事情聴取があるから、本人が出頭をしないや連絡しないなどが無いよう、促して下さいと言われました。 親としてどうしたらよいのですか、知識のある方、助言をお願いします。 また、今後どの様に処罰を受けるのか教えて下さい!

  • 未成年 新規契約

    新規でauのiPhoneを 買いたいんですが (自分名義) 今18で未成年です! 未成年だと 親の同意書が 必要と聞きました! そのほかに 何が必要ですか? 今 学生です! ヤマダ電機で 契約するつもりです。 あと親 同伴は しなくていいですか? 時間がなく ついてきてくれないので… お願いします(>_<)

  • 未成年者の携帯契約について

    中学生の息子が携帯を契約したいと言っています。現在中1で、両親はauで契約しています。 ipod touchを使用しているのですが、最近塾に行き始め、送迎の関係でどうしても必要になってきました。 契約をすること自体は反対ではないのですが、両親とも過去に名義を貸してしまい携帯ブラックになっています(現在分割で支払中)。 以前、ショップに行った際、未成年でも学生証と口座と親の同意書があれば割賦契約できますと聞きました。 契約者(=未成年の息子)が契約した場合、信用情報の類はあくまでも契約者本人が照会され、 同意書の親の名義は関係ないのでしょうか? それとも、同意書=保証人になって親の信用情報も照会されるのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 未成年の口座開設について

    未成年の口座開設には、なぜ親の同意書が必要なのでしょうか?

  • 未成年の妊娠について

    大変身勝手な題名で申し訳ありません。 先日友人から電話があり、その友人が彼女を妊娠させてしまった こと打ち明けてくれました。 そこで皆さんに聞きたいのですが、未成年の場合、産婦人科で 中絶手術をする場合、保護者の同意が必要ですか? はたまた、保護者とは、その女性の親でなくてはいけませんか? 彼氏側の親ではだめなんでしょうか? 産婦人科に通う際に、どのようなことを言われるか、など 出来れば教えていただきたいです。 愛知県の未成年でもいける産婦人科を紹介して頂きたいです。 注文が多くて申し訳ないです。 友人が頑張って打ち明けてくれたことなので是非力になりたいので、 皆さんのお力を貸していただければ幸いです。

  • 至急お願いします 未成年の調書について

    17歳 高校生の息子が 先日交通事故にあいました。 その件について 調書を作るので警察に行くことの なったのですが、本人一人でいいとのこと。 しかし、未成年の子供を一人で事情徴収?させるのは 不安で 妻が同行してもいいですかと聞いたのですが もう、大きいんだからいいですよと言われました。 親が付き添う権利はないのでしょうか? 変に誘導されたりしないでしょうか? ICレコーダーを持たせようか悩んでいます。 持ち込みは可能ですか?