• ベストアンサー

ライヤーテールについて

くだらない質問かも知れませんが、よろしくお願いします。 ライヤーテールのブラックモーリーとシルバーモーリーを1匹ずつ飼っていますが、今日、ブラックモーリーが死んでしまいました…。私が気付いた時、シルバーモーリーがブラックモーリーの傍にずっといて、動こうとしませんでした。ブラックモーリーを出してから、シルバーモーリーが物凄い勢いで水槽の中を泳ぎ続けています。そして、最期にブラックモーリーが居た場所に、しきりに行きます。寂しさからでしょうか…?魚でも、寂しさを感じるのか不明ですが…。このまま1匹で飼い続けるか、新たに増やしてあげた方が良いのか悩んでます…。どなたか、回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11438)
回答No.1

さみしかったのだと思います。 このまま残りの魚を一匹で飼育しても問題はありません。 他の魚を入れる場合はいじめに気をつけてください。 気の強い魚を入れるとモーリーの仲間はいじめられます。

kmr22
質問者

お礼

>agehageさん やはり、寂しいのでしょうね…。シルバーモーリーと同じく私も寂しいので、また、ブラックモーリーを飼いたいと思いますo(^-^)o 回答有り難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 60cm水槽で飼えるオススメの熱帯魚を教えてください。

    現在、水槽セットの上部フィルターとライト、あとはエアーが付いています。 今いる熱帯魚は、 グローライト・テトラ×13 ブラックモーリー×4 シルバーモーリー×3 ワグムーン×5 ミナミヌマエビ×10 です。 この水槽に入れられるオススメの魚がいたら教えてください。

  • 病名を教えて下さい。

    losscutonlyさん ゴールデングラミーに白い斑点のようなものが出来ています。ミッキーやモーリーもいますが、他の魚には出ていません。 グラミーだけ病気になってるのでしょうか?病名や対処法も教えて頂きたく思います。 現在、別水槽を借りて隔離、本水槽とともに薬浴中です。 ブラックモーリーもいましたが、死んでしまいました。白点は見当たりませんでした。シルバーモーリーは元気に泳いでいます。 グラミーは白点よりも、おできのように見えますが、白点病なのでしょうか?

    • 締切済み
  • ブラックモーリーの仲間意識と病気について

    熱帯魚初心者です。 今、飼い始めて1ヶ月ほどのブラックモーリー(性別不明)が5匹居ます。 飼い始めた頃はみんなとても元気でよくエサも食べていましたが、 4匹に突然白点病らしき症状が出てきました。 1匹は目が白く覆われています。 今はとりあえず、水温を30度にしています。 水換えは1週間に1度で、1/3ぐらい換えています。 よくよく見ると、1匹がとても大きくて、 他の魚たちがエサを食べてるところを邪魔していました。 突いたり、逃げているのに追いかけたり… この大きなブラックモーリーだけは白点病の症状が出ていません。 他の4匹にだけ出ているということは ストレスから白点病になるということもあり得るのでしょうか? また、別の水槽で薬浴をする場合、 ちゃんとした水槽で水もしっかり作った状態でするのでしょうか? 水槽が一つしかなく、別の水槽でとなると改めて購入しなくてはいけないのですが… どなたかご存じの方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 熱帯魚の子

    実家で熱帯魚を飼っています(水槽が2つあります) 1つはグッピーを中心としたもので順調に繁殖が行われており何度も子供が生まれ育っています。 今回質問したいのはもう一つの水槽の方です。 今日その水槽を何気なく見ていると小さい魚(グッピーの子供のような大きさ)が1匹泳いでいました。 その水槽を置いてから10ヶ月程経っていますが、初めて見ました。何の子供なんでしょう?テトラ類って卵を産んでかえるんですか? その水槽にいる魚はネオンテトラ・カージナルテトラ・グローライトテトラ・プラティ・ブラックモーリー・ヤマトヌマエビです。

  • モーリーの稚魚が!!!(><)

    すみません。教えてください。 熱帯魚を初めてまだ一週間しかたっていませんが。。 買ってきたモーリーから稚魚が出てきました。オスのモーリーが盛んに産んでいるモーリーのお尻をつついて追いかけていたので、食べようとしてるのではないかと思い、すぐ魚すくい用の網に移し、その中で稚魚13匹、黄色い卵が4個、水槽の中にもまだ一匹泳いでいます。 稚魚を移す水槽は、もちろん持っていません。 まったくの素人なのでどうすればいいのかあたふたしています。 稚魚は、元気に泳いでいますが餌などどうすれば良いのでしょうか?

  • スマトラと混泳可能な魚は?

    一ヶ月ほど前からスマトラを4匹飼っています。 他にも何か追加したいなと考えているのですが、 スマトラの暴れん坊ぶりを考えるとどの魚がいいのか迷っています。 現在、なんとなく追加したいと考えている魚は、 ・オトシン ・ヤマトヌマエビ ・ブラックモーリー ・ドワーフグラミー のあたりなんですが、 この中で混泳可能な魚はおりますか? また、他にもおすすめの魚がおりましたら教えてください。 水槽は25×24×18ぐらいの小さいものです。 宜しくお願いします。

  • 【初心者】熱帯魚について

    初めまして。 熱帯魚を飼って2ヶ月のものです。 今、60cm水槽に、テトラ×30匹とブラックモーリ×2匹         青コリ×2匹が穏やかに住んで居ます。         (水草いろいろ)   最近ふと、この水槽内は地味だなぁと思ってきました。 共存出来て、かつ綺麗な魚を紹介してください。 初心者ですので、難しくないものをお願いします。

  • 水槽の状態?水合わせ?

    いま60センチ水槽にてカージナルテトラを10匹と名前は忘れてしまいましたが小さな魚(ネオンテトラとブラックモーリーの間くらい)を1匹育てております。 以前、引越しにて大胆な作業がありました。水槽の水を4分の1まで減らして移動して、再度新しい水を投入という形になります。その際に私のヒーターの取り付けミスにより2時間ほど水温を40度まで上げてしまいました。残念な事にカージナルテトラ1匹だけ無くなってしまいました。 その後は問題ありません。その10日後くらいにカージナルテトラ10匹とブラックモーリー1匹オトシン1匹石巻貝3匹を購入しました。 まず、買ってきた魚を大きなバケツに開けて、そこに点適法で水合わせを行いました。もちろん、入れる際には魚だけの投入で買ってきた水は捨てています。 現在の水槽の状態は60センチ水槽に外部濾過(メガパワー)、水槽の中にリングのろ材を握りこぶし1.5倍分沈めております。温度は30度でPHは7.5です。 買ってきた魚もホームセンターなどとは違い車で10分くらいの専門店からの購入です。 投入前の水のPHを計っていなかったのが少しミスでした。 投入から10日ほどで一気にカージナルテトラが2日で8匹とブラックモーリー1匹が☆となってしまいました。非常に残念です。 餌も少量で2日に1回ほどしかあげていません。これが間違いだったのかも知れませんね・・・。最初の5日間くらいは何もあげていなかったのですが、バクテリアの増量も考え少しづつ餌を与えてしまいました。 亜硫酸を計っても数値はずっと0で問題無いと思っていたのですが、そうではなくて水温が40度にしてしまった際にバクテリアが全て死んでしまったのでしょうか?アンモニアを計る物を持っていなく、知らない間にアンモニア中毒になってしまったのでしょうか? それとも、水合わせのミスでしょうか?投入した魚達が☆になってしまったようにも感じられます。 これからも同じ事を繰り返したくないためアドバイス頂けませんでしょうか?どうぞ、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 先日ブラックモーリーのペアを水槽に入れたのですが今日見てみると、雄が雌

    先日ブラックモーリーのペアを水槽に入れたのですが今日見てみると、雄が雌のお尻を追い掛け回しています。 これは、交尾の行動なのですか?それとも攻撃しているのでしょうか? 他にカージナルテトラが11匹いますが、ブラックモーリー(雌)のみを追い掛け回しています。 こういう場合、ブラックモーリー(雄)を隔離したほうがいいのでしょうか? 私はまだ初心者なので、詳しいアクアリストの方アドバイスをよろしくお願い致します。 あと別の事なのですが、底砂にではなく麦飯石入れたネットを水中に浮かべているのですが、この麦飯石にもバクテリアは定着するのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • プレコの餌をモーリーが奪う

    熱帯魚飼育初心者です。 質問させていただきます。 立ち上げ1ヶ月半の水槽に、ネット通販で買ったプレコを入れました。 プレコを入れて1週間ほど経ち、日中にも餌を食べに出てきてくれるようになったのですが、横からモーリーが餌を奪いに来ます。 つついたり追い払ったりもしているようで、このままプレコが餓死してしまうのではないかと心配です。 何か対策などありましたら教えてください。 水槽の状態 ・60水槽、外部フィルター、エアー、流木、水草いろいろ ・入っている魚  アフリカンランプアイ10匹  ライアーテールモーリー2匹  ブラックモーリー2匹  オトシンクルス1匹  クラウンローチ2匹  オレンジフィンカイザープレコ1匹 ・餌 1日2回、GEXフレークのもの+ひかりクレストプレコ半分 ・水替え 週1 また、この水槽に熱帯魚を増やしてみたいと思うのですが、このような状態で増やしても大丈夫でしょうか…; 宜しくお願いします。

    • 締切済み
コピーの動作不良について
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDを使用したコピーで黒いストライプが写り、何も見えないトラブルが発生しました。
  • 初てガラス面を使用してコピーを行ったところ、黒いストライプのようなものが写り、用紙が見えませんでした。
  • コピーを行うと黒いストライプが段々と薄くなり、用紙が見えるようになってきました。
回答を見る