- 締切済み
葬儀に参列できなかった場合
職場の同僚のお母様が亡くなられました。 通夜、告別式の連絡が急で、出張中だったため参列できませんでした。 香典を代理に預けることもできませんでした。 近々職場でその同僚と会うと思います。その時に、御仏前(香典)を渡すのは失礼でしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natushika
- ベストアンサー率10% (2/19)
人には色々と おかれた立場や諸事情が あります。仕方ないです。 ですから 挨拶の言葉をしっかりそえれば 良いと思います。 職場に香典持参より いい時間をつくり 自宅に持っていくことが 良いと思います。 49日か月命日が ベストと思います。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>葬儀に参列できなかった場合 ↓ 葬儀の内容「密葬・家族葬・仏式や教会や宗派・場所」や日にちの経過・故人との面識有無等によっても異なると思いますが・・・ ◇参列した人に、それとなく確認しておく(香典金額や葬儀内容、供花、供物の辞退とかご厚志辞退であれば香典の辞退の意味であり、故人の遺志や先方の旨に沿い控えます) ◇お悔やみの言葉や電話が先 ◇近く、故人にも面識がある&世話になった、親しい同僚であれば、先方の都合に合わせ弔問に伺い香典なり供物なりを仏前に供える。 ◇会社内の仕事上の知り合い程度なら、お悔やみの言葉とお疲れと気を落とされている事への慰労の言葉で良いと思いますが・・・ 職場の慣例や当方の類似ケースに対応して頂いてる場合は、一言、出席が出来なかったお詫びと共に「御仏前」or「御霊前」として手渡す。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
難しいですよねー。 せめて葬儀に参加する人に香典だけでも お願いできれば良かったのですが・・・。 同僚というからにはmimiysさんが出張で 来られなかったのは知っていますよね。 出張で同僚のお母様が亡くなった事を 知らないかったのは知っていますよね。 であれば、同僚と会うときに渡した方が 渡さないよりは角が立たないと思います。 まもなく初盆を迎えるでしょうから、 初盆に香典持参で線香あげにいくのもい いと思いますし。