• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう嫌。疲れちゃった。)

仲良し友達に紹介された職場での悩み

noname#158357の回答

  • ベストアンサー
noname#158357
noname#158357
回答No.3

疲れちゃったか…そりゃまいったなあ 私の独断だけどね、紹介してくれた人のことはもう、友達とは思わない方がいいよ。 そうした方が心が落ち着く。 お仕事頑張っても出来ずに、認められないってのはつらいわなあ… 自分に向いてない、不得意分野だったと割り切るしか結局はないのかも。 悪口を言われるのは私もありましたよ。頑固で融通が利かないもんでね、妬まれたりするのよ… そういう時は、私は悪口言ってくる人に対しても笑顔で「こんにちは」とかむしろ自分の出来ないとことかを「どうしたらいいですか?」と心細そうに言ってみたものよ。 そういう人って、頼られると得意げになったりするからさ。 なんでも聞いてくれる母、とのことだけど、おかあさんに愚痴をぶちまけてそれで楽になってた?解決法を出してくれてたのかな? ただ、話すだけで楽になる、というなら、日記を書く、とかなんならブログででも書けばいい。もちろんリアルで関係ある人にはバレないようにね。 お友達、他にいれば吐き出してもいいし。 一度休んだら、次出るのが難しくなるよ…私もやったことあるけどね。かなり勇気要る。 最終的なアドバイスとしては、お仕事かえるのが最適なのかな。 一ヶ月ほど猶予をもって、その間だけ頑張って、最後は笑って転職できたらいいけどね。 ちょっとだけ泣いて、また頑張ればいいよ。身体大事にね。

関連するQ&A

  • 人間関係

    職場の女性社員で、ある人の事を陰で悪口言ってるのに、表では仲良くして、メールのやり取りや飲みに行ったりしてる調子のいい人が多いのですが、そういう人を信じられません。 なので、職場に心を打ち明けられる人がいないので、1人で淡々と仕事をこなす日々です。 上手く立ち回って楽しそうな人たちを見るとやるせなくなります

  • 職場の雰囲気が明るくて暗い私は孤立しています。

    私は(女性です)仕事中に私語や皆の雑談に入ったりしないほうなんですが、今の職場は社長自ら私語大好きでワイワイ話す人です。私は話しかけられれば話しますが、自分からは全く話しかけませんし皆の雑談にも入りません。 小さい会社なので正直浮いています。社長もそういう雰囲気が嫌なのか、私語に入らず仕事を黙々としているのがあまりよく思われていないみたいです。 社長がそういうタイプの人だと働き続けるの難しいでしょうか?社長は平気で社員の悪口を皆の前で言う人なので私も陰で言われているような気がします。 ちなみに男性ばかりの職場です。

  • イライラします!!!

    職場で、噂好き、人の悪口を影で言う、数人の男がいます。 「~が~らしいよ」「~ムカつく」と、数えればキリがないですが、陰でコソコソと、おもしろ半分で人の私生活の事や、同じ職場仲間の悪口を、男が数人固まっていつも言っているのです。 しかもそれを、関係ない人にまで言っているのです。 かといって悪口を言っていた本人を目の前にすると、何も言えず仲のいいふりをしてます。 その場にいたくないのですが、狭い食堂が一つしかなく、休憩中は絶対にイヤでも目の前で聞こえてしまいます。 一度「陰でコソコソ悪口いうなら直接言え!人の私生活の事ばかり言って、お前ら気持ち悪い!」 …と言いたいのですが、喉まで出かかって、我慢してます。 正直、女でこういう団体はよくいるので慣れてはいますが、男がコソコソと噂話や悪口を言っているのって、すごく気持ち悪いし、怒りがこみ上げてぶん殴りたくなります。 一度言ったほうが言いでしょうか? どうしたらイライラが治まりますか?

  • こんな弱い自分が嫌です。(:_;)

    話を聞いていただきたいです。 私は今年社会人2年目です。もう一人、同じく2年目の同期がいます。 正社員になる前、一か月間研修期間がありました。 その時には、その同期は私のことを毛嫌いし、一緒に仕事することを嫌がりました。 時には「あなたが手伝ったところで二度手間になるだけ」と言ってきたり、 無視されたりすることもたくさんありました。 とてもつらかったのですが、耐えてきました。 そして正社員1年目、その同僚は、今度は3年上の先輩のことを嫌い、 その先輩をフル無視したり、わざとものを蹴ったり投げたりするようになり、 さらにはその先輩の悪口を私に言ってきたりもしました。 そして今、その先輩が退職し、社会人2年目になりました。 すると今度は、新しく入った新人の子のことを、「とろい」と悪口を言いだすようになりました。 しかし同時に、その新人の子には、私の悪口を言っているのを、私は知っています。 私も大分言われています。 もうこんな同僚に、何言われても腹立つだけで、どうでもいい、勝手に言っとけ。と割り切っている思いたいのですが、気持ちがそうなりません。 私の気持ちの本心は、悪口を言われていることがショックで、言われたくないと思う気持ちと、いつまた研修のときのように、いじめられるようになるんだろう…と、不安でたまらないんです。 この不安定な気持ちをどうすればいいのかわかりません。 ちなみに、この同僚は、自分が悪かったのかな…と思うような人じゃありません。 どんなに言い返しても、どうにもならない人です。 なんでも人のせい、気に食わないやつはフル無視が当たり前という感じです。 職場でも、権力が強い人の前では一切こういう姿を見せないし、隠すのが上手いし器用です。 ちなみにその権力が強い人たちに相談しても、どうにもならない職場です。 そういう職場です。 すみません。この気持ちを聞いてほしくて、投稿しました。

  • 陰で悪口を言う友達

    陰で悪口を言う友達 お世話になります。 陰でよく悪口を言う友達がおり、 多分、私の見えないところでは 私の悪口を言われていると思います。 質問なのですが、彼女はとても人気があります。 陰で悪口を言うタイプだと知っている人もいますが、 男女ともに人気があるのです。 明るいからでしょうか。。 陰湿なことを口走っても無邪気だからでしょうか。 よく嫌われるタイプに、陰で友人の悪口を言う・・とありますが よく分かりません。 皆さんはこういうタイプをどう思われますか?

  • 悪口

    こんばんは。 私の事ではないのですが、友達の悪口がブログに書かれている、と言う事を耳にしました。 本人の希望で、ブログを見たい、と言う話を聞き、今探しているのですが、見つかりません。 ただ、探っている事がばれると、もっと悪口を言われるかもしれないと恐れ、陰で探している状態です。 同じクラスの人にも聞けません。 ブログの探し方を知っていらっしゃる方居ましたら、是非教えていただけると助かります。

  • この職場に留まる意味

    30歳女性、現在の職場に就職して5年になります。 しかし、職場で信用できる人・尊敬できる人が1人も居ません。 ・ズル休みばかりする上司 ・すぐにキレる63歳の正社員 ・席を外した人の悪口が飛び交う  等… 仕事自体は好きです。が、部署に入ると笑顔もなく1日が終わります。 このまま淡々と毎日を過ごしてよいのでしょうか? 前の職場は4年間、福祉の仕事をしていました。 嫌いな人も居ましたが尊敬できる人も居たので、過ごし易かった。でも、体力的にきつくなり、身体を壊したので退職しました。 今の職場の人と仕事外で遊んだりする事はありませんが、前の職場の人とは今でも食事にいきます。 近々結婚でもする時に思い切って退職しようかなと考えています。 でも、それだと逃げているような気もして… 楽しくワイワイする事にやり甲斐を感じる訳ではありませんが、今のままで良いのかなと思ってしまいます。 朝起きて仕事に行くのが苦痛です。 何かアドバイス頂ける事がありましたら、よろしくお願いします。

  • 職場の人との付き合い

    職場の隣の席に女性(2歳上)の派手な先輩が居て、3週間前位まではよく話しかけてくれたのに、突然今週に入って全く話しかけてくれなくなりました。そればかりか、話しかけても全く会話が続かなくなってしまい、突然の態度の変化に戸惑っています。他の人とは、わざわざ自分から話しかけに行って仲良くしているので機嫌が悪いという事はなさそうです。 ただ、話しかけてくれる時からよく他人の悪口を言う人だったので、結構線を引いて喋っていた、というのはあります。もしかしたら陰では私の悪口も言われているかもしれません。 おそらく何か気に障る発言をしてしまったのでしょうが、なんだか面倒くさくて、他の方と仲良くし始めたのですが、それはそれで「今日は●●さんとご飯食べてた?」などと聞いてくるので、もうどうしたら良いのか分かりません。 今まで職場で同性といざこざした事もないので、話しかけられる以外は挨拶のみで良いでしょうか?

  • あなたならどうしますか?

    職場での出来事です。 前まで仲が良かったけど、今は話さなくなった人がいます。理由は、彼女が私の悪口を陰で言ってる事が分かったからです。 この前、彼女が会社のエレベーターの中で私の悪口を言っていたそうです これは、信頼出来る先輩が教えてくれました。 内容はふせますが,ショックでした。 他の人にも聞こえる場所で悪口なんか言うな!!って気持ちでした。 こんな時、あなたならどうしますか? 本人に問いただしますか? それとも、悪口の内容を聞いて反省する所は改めて、聞かなかった振りをしますか? 例えば… あ~、あいつあんな所で悪口言って、逆に自分の印象が悪くなるのにな~ 可哀想なひと~みたいな感じです。 昔は仲が良かったので、問いただしたい気持ちがあるのですが迷ってます。 アドバイスお願いします。

  • 僕には今、職場に好きな人が居ます。

    僕には今、職場に好きな人が居ます。 その人の事をたまに別の仲のいい女性(僕の好きな人とは10年来の友達)に相談します。 最初の頃は応援してくれ、アドバイスをしてくれていましたが、最近は彼女の悪口ばかり言い、「それでもまだ好き?」と聞いてきます。 「好きじゃなくなりそうかも」と言うと嬉しそうにします。 僕たちの事がほっておけないと言い、仕事後に相談にのるよと言いながら口から出るのは悪口ばかりです。 いったい何がしたいんでしょうか? 悪口は人として良くないという事を過去にあった例を挙げて言ってきます。 何人かで飲みに行った時に僕に向かってステキと言ってました。