• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:商品不着のトラブルです)

モバオクで発生した商品不着トラブルの対処法

noname#138764の回答

noname#138764
noname#138764
回答No.6

クロネコヤマトに連絡して、相手の住所に投函されたことを確認し、相手にも、投函されたことを、確認してもらえば、あなたの責任は果たされていることが証明できるので、それ以上は、出品者として責任は持てませんと言えば言いと思います。

kollagen
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 今朝クロネコヤマトに連絡をし、ドライバーさんにも確認したうえで、落札者さまにメールしました。 これで何とかおさまるといいです。

関連するQ&A

  • 送料込みの商品の不着(メール便)について

    先日送料込みの商品をオークションで落札しました。 クロネコメール便で発送したとの連絡があり追跡したところ15日に投函完了となっています。 16,17日とキャンプに行く予定で準備でばたばたしていたので15日は郵便受けの郵便をごそっと袋に入れて特に重要なものはなかったのでそのまま出かけました。 帰ってきて荷物問合せで投函完了になっていたのであれっと思いもう一度確認したところやはり見当たりません...(泣) 出品者様に連絡したところヤマトに問合せてくれたのですが確かに配達したと... マンションの集合郵便受けはダイヤル式(右に回して○左に回して×のようなもの)の鍵がかかるようになっています。 この場合どういう風にすればよいのでしょうか? 落札金額を振り込んだ後発送の連絡がありこちらから保証のある発送方法を選択する事は出来ませんでした。 でも投函完了となっているし...。

  • 通販でヤマトメール便発送の商品が不着の場合

    あるショップで購入した商品が発送後1週間経過しても到着しません。 ショップに連絡したところ、お荷物問い合わせ番号を教えてもらい、自分でヤマトに問い合わせよとのこと。webで調べると、6日前に「投函完了」でした。 ヤマトに現在調査を依頼していますが、もし所在不明であっても、送料のみの保証しかないそうです(これは私も知っています)。 なお、そのショップでは、メール便発送の注意事項として ・運送による破損等の保証はありません とだけあります。そもそも到着すらしない場合の免責は書いてありません。 メール便の商品性として、内容物の保障をしないのは百も承知ですが、それはショップとヤマトの間での契約事項です。 私としては未着の保障責任をショップに求めていこうと考えていますが、これは一般的に正当な主張と言えるでしょうか。 或いは、運送による破損「等」には紛失も含まれると解釈され、ショップの免責が妥当と解釈されるでしょうか。

  • オークションでの商品の不着トラブルについて。

    オークションでの商品の不着トラブルについて。 こんにちは、私は最近ヤフオクを利用するようになりました。 つい先日のヤフオクでの出来事です。 私はいつも通り商品に入札し、そして落札しました。CD2枚で金額は1000円でした。 1000円と安かったので、私はクロネコメール便で送ってもらうことにしました。 そしていつも通り入金し、発送連絡を待っていました。すると20日に、「もう着いていると思いますが、発送の連絡をします。」とナビで連絡がありました。 まだ私のところには到着してなかったので、「追跡番号を教えてください」と連絡したところ、「控えをなくしたからわからない」と来ました。 なので、「いつ送ったか教えてください」と聞いたら、「送った日があいまいで金曜日か土曜日に送った」と来ました。 とりあえず私は、遅配の可能性も考え、「水曜日までは待ちます。」と連絡しました。 メール便を利用した以上は、誤配などで不着という結果になっても仕方がないと覚悟しておりました。相手方の自己紹介欄には郵送事故の際は責任を負いかねます、と書いてありました。 ですが、それはきちんと相手が責任を果たした場合のみですよね?今回の場合は、控えを失くしたため本当に発送したかどうかも怪しいと正直疑っております。 とりあえず、明日までは待ってみますが。 そこで、皆さんに対処法をお聞きしたいのですが、いま私に浮かぶ質問としては、 控えを紛失してしまったら追跡サービスを利用することができないのか また、利用できず、送ったかどうかわからない場合返金を要求するのは妥当か ということぐらいです。他にも聞くべきことはあると思いますので、この2点に限らず、こうするべきだということがありましたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • クロネコメール便未到着について

    先日オークションで落札した商品をメール便で送って頂きました。『日数がかかります』と言われたのですが、一週間待っても到着しません。 クロネコヤマトに問い合わせた所、発送から次の日には”発送完了した”という記録が残っているとのことです。 しかし、私のところには届いていないのです。 出品者の方は縦23センチ、横14.5センチ、厚み1.5センチくらいの状態で送ったと言われています。 私のポストは集合ポストですが、鍵がついています。 ヤマトの方がきちんとポストに投函していただけているのであれば、盗難されるということは考えられません。 クロネコヤマトの方は「投函した」とおっしゃっていますが、どうしたらよろしいでしょうか? 商品はオークションでは4500円で落札しました。 何とかその分保障(責任を持って探していただく等)していただけないでしょうか? 出品者の方にはどのようにお伝えしたら良いのでしょうか? 大変困っています。よろしくお願いいたします。

  • 楽天の商品が届かない場合

    楽天ブックスで商品を購入したのですが、 商品発送しました。というメールは来たものの 商品が届かないので、不安になって クロネコヤマトの商品問い合わせシステムで参照してみたところ 商品はとっくに届いたことになっていました。 でも、投函済みの日にはメール便はきてませんでした。 すぐにヤマトの方に問い合わせしたところ、 本日は配達した担当者が休みなので明日改めて電話するとのことでした。 しかし、担当者に確認を取ったところで、担当者は投函したと言い張りますよね? この場合、私はどうしたらよいのでしょうか? 対処に困っております。 初回版の商品なので、どうしてもあきらめ切れません。 何か方法があれば、ご助力をお願い申し上げます。 あと、メール便のシステムが今一つわかっていないのですが、 こういった商品が届かない場合、どのような可能性がありますか?

  • メール便の不着について

      クロネコヤマトのメール便で三重県から当方(千葉県)まで品物を送ってもらったのですが、追跡画面で検索したところ、「配達完了」と表示されます。ところがポストを見ても品物が見当たらず、どういうことか困惑しています。  三重県から発送されたのが1月6日で、8日のお昼頃に配達されたことになっています。これはどこかに誤配されて、受け取った人にそのまま取られてしまったと考えるしかないでしょうか。クロネコヤマトに問合わせても、配達完了になっている以上「配達した」と回答されるだけに決まっているし、配達担当者が何日も前のことを覚えているわけはないので、確認のしようがありません。  当方はマンションなので、ほかの部屋に配達されてしまったような気がします。こうした場合、クロネコヤマトで何か対策をしてくれる制度等はあるのでしょうか。もし何か打つ手があれば教えてください。よろしくお願いします。  (1月6日に三重県から発送したものが8日に千葉県で配達になったというのも、メール便にしては早すぎる気もするので、配達完了の表示の方が間違っているのではないかとも思うのですが、それも良く分かりません。)

  • 商品が届かないと連絡があった

    2月19に落札者様にメール便にて商品を発送し、クロネコで商品の発送状況を確認したところ2月22に投函完了とのこと…ですが落札者様は2月23今時点で商品は届いていないとメッセージがありました。クロネコに朝問い合わせしましたがまだ連絡がありません。どうしたらいいのでしょう?

  • メール便の不着について

    自家通販をしており、今回もクロネコメール便で荷物(書籍)を送ったところ、二週間経っても届いていないと相手先から連絡がありました。 相手先の住所が間違っていないことは確認し、伝票番号から追跡システムで確認したところすでに投函済みとなっていました。 業者に確認しようとメールをして、現在返信待ちです。 今まで何十回もメール便を利用しましたが、今回の問題に初めて遭遇しました。 もし、業者が投函済みということしか伝えてくれなかったら、再度荷物を送るつもりですが、また同じことがあったらと思うと不安です。 同じようなケースに遭った人に伺いたいですが、その場合どういう行動を取られたのか参考にお聞きしたいです。 また、クロネコメール便以外で多少送料が高くなるけど、比較的安心な配送方法がありましたらそちらも教えて頂ければと思います。

  • 楽天ブックス(ヤマト運輸)との配送トラブルについて。

    楽天ブックス(ヤマト運輸)との配送トラブルについて。 先日DVDを楽天ブックスというサイトで購入、配送方法はクロネコヤマトのメール便を選びました。しかし、「商品発送のお知らせ」というメールが届いたものの、商品は一向に届きません。問い合わせ番号を追跡すると「投函済」になっていたので、ヤマト運輸に問い合わせをしてみても「規約があるので送料をお返しするだけで弁償はできない」との回答でした。 楽天にはメールの問い合わせフォームしかなく、早急の解決は難しそうです。このまま自分は、(メール便発送を依頼した自己責任扱いで)泣き寝入りせざるを得ないのでしょうか? 良い解決策がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • ポスパケットとクロネコメール便の日曜配達は?

    郵便局のポスパケットは日曜も配達を行っているのでしょうか? また、クロネコメール便についても日曜の配達は行っているのでしょうか? 落札者様が明日の発送、日曜の到着を希望していますのでどちらを利用した方が良いのか迷ってます。 また、他の発送方法で日曜の配達(ポスト投函)を行っているものがありましたら教えていただければ有難いです。