• 締切済み

この問題わかる方いますか??教えてください!

液体Aにある物質Bを溶かした溶液がある。Bの分子が液体中でよく分散していて,液体A中にある質点からなる理想気体として扱っていいとしよう。ある一定の温度で液体Aを継ぎ足して体積を増やすとBのエントロピーがどう変化するか調べてください。

みんなの回答

  • Quarks
  • ベストアンサー率78% (248/317)
回答No.1

濃度を下げることになります。 次のような操作を考えてみましょう。 空気を容器に入れておき、容器の中央に仕切りを入れて、2分します。 仕切りの片側だけに適当な(空気と反応しない)気体を注入します。ただし、両方の圧力が等しくなるよう調整するものとします。全体が平衡に達したら(状態I)、仕切りを取り払います。最終的に平衡状態に達したときを状態IIとします。 状態Iでは、注入された気体分子は片側に偏った状態で存在していますが、状態IIでは容器の全体に拡散しています。これは、エントロピーが変化することを意味していますね。 問題で問われていることは、これと同じことを意味していることは明らかですね。 ですからエントロピーは…

mayacha-n
質問者

お礼

本当にありがとうございました(>_<) よくわかりました!

mayacha-n
質問者

補足

ちなみに熱力学か,もしくはエネルギーを決めて統計力学を使って計算するとどのようになるかも教えていただけますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう