• 締切済み

最近気持ちが不安定です。

最近気持ちが不安定で、寝る前など 動悸が激しくなったり、じっとできず、そわそわしてしまい 眠れなくなったりします。 どうすれば治まりますか。又、ご経験上どのように落ち着かれましたか? アドバイスの程お願い致します。

みんなの回答

noname#142009
noname#142009
回答No.4

私も眠れなくなったことがありますが やはりその時はいろんなことを考えていたからだと思います 悩みがあったのかな 今は全然寝れますよ 不安なことを解決するといいかもね

kokorosora
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138520
noname#138520
回答No.3

何か悩みや困ってること辛いことがあるはずです。それが解決しないといけない気がします。

kokorosora
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何か職場の方(後輩、同僚、上司)や家族、友人といった人間関係など、悩みの原因に思い当たる節はありませんか。原因さえはっきり解っていれば、それを解決する方向にもっていければ良いのですが、特に思い当たる節が無いというのであれば、不安神経症等に罹患されている可能性があります。 「寝る前など」に動悸が激しくなったり・・・・という事は、次の日に控えている仕事に関しての重圧感、職場の人間関係の悩みがあるケースが多いのですが、そういった事もないなら、精神安定剤などによる薬物療法も考慮しなければならないと思います。いずれにせよ、精神科、心療内科の受診をお奨めします。

kokorosora
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ウツ→統合失調 病歴13年です 現在 寝る前だけ 「精神安定剤」「睡眠導入剤」「睡眠薬」 服用中 一言に睡眠薬と言っても、いろいろな種類があるそうです。 どんなタイプ・成分の薬が効くかは個人差があります。 「静養・薬の調合」のため、3回入院しています。 いろいろな薬をためし、量もさじ加減を見ながら調整。 政府の「お父さん眠れてますか?」のキャンペーンにもあるように、 「不眠」は精神病の入り口みたいなものだと思います。 精神科か心療内科への受診をお勧めします。

kokorosora
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近すごく気持ちが不安定なんです。

    例えばですが・・・ 友達でも欠点ってあるじゃないですか。 その欠点が普段なら何気に思える事も最近はムカついたりイライラしてしまうんです。 で・・・軽い引きこもり?!みたいな感じになると(遊んだりはするけれど、普段より出かけなくなったり・自分からメールや電話も控えたりすると)なんだか急に寂しくなってしまったり・・・・メールや電話も来たら返すようにはしています。 本当に気持ちが不安定なんです。 こんな自分が非常に嫌で・・・ 普通の気持ちになりたいです。でも答えが見つからず・・・ 何か良いアドバイスあったらお願い致しますm(__)m

  • 気持ちを安定させるためにはどうすればいいですか?

    最近、精神的に不安定で困っています。 なにか気持ちを安定させる方法があれば教えてください。お願いします。

  • 彼への気持ちが不安定

    今、付き合って2か月経つ彼氏がいます。 出会ってからは3か月経ち、会うのは週1ペースです。 最近彼の言動等なんだか嫌だなって思ってしまうことがあります。 すごく細かいことで、食べるときにお皿を持たないとか、昔真面目に学校に行ってなかった時期があるから学力問題とか、かっこつけるところとか。 でも日によるんです。 すごく大好きな日もあります。 基本的にはすごく好きです。 指摘したらすぐに改善してくれるとっても素直な人です。 その他色んな面を含め、こんな優しくて私のことを思ってくれる人これから現れないだろうなぁと思います。 30年間生きてきてこんな優しい人と付き合うことなんてなかったのに、この人と別れたらもう無理だろうなと思うのです。 周りの人がどんな気持ちで、どのくらいの好きで結婚に踏み切ったのかは比べられませんし、完璧な人などいないのも分かっています。 でもみんな悩んでないのかな?私だけ?とか思います。 彼の過去なんか気にしても仕方ないし、今の彼を見なきゃとも思います。 逆に彼は私の言動で嫌なことがあり、我慢していたり、嫌いになられる可能性もあります。 だからこそ彼を査定しているかのような自分がすごく嫌です。 恋愛経験が少ないのですが、前に4年付き合っていた彼氏とは月1くらいしか会えなかったので、ずっと追いかけてる感じで、好きな気持ちが落ちることもなかったです。 でもそれは、たまにしか会えなかったり、彼が優しいタイプでもなく仕事一筋人間だったので、追いかける恋だから自分が燃えてただけなのでしょうか? 今は、周りがどんどん結婚出産していく何も焦ります。 年齢も30歳を過ぎ、リアルに結婚を考えるからこそ悩むのかもしれませんが、常に楽しくいたいのに色々考えてしまいます。 人それぞれにタイミングがあり、結婚は焦ってするものじゃないことはわかります。 2ヶ月でその人のなにがわかるんだという話かもしれません。 でも2か月なのに不安があるって大丈夫?とも思います。 今まで生理前や生理中の気持ちの不安定さなども出たことがないタイプだったのに、最近は生理前になると落ち込んだり、この時期に特に彼に対しての気持ちがネガティブになります。 幸せな状況を幸せと感じられていない自分をどうにかしたいです。 じゃないと、恋愛だけではなく、仕事やその他の人間関係でも同じ壁にぶつかっているような気がします。 人の嫌なところばかり気になったり、自分のことは棚に上げてしまっていたり、幸せに満足ができなかったり、今後の人生のためにも今自分を変えたいです。 皆さんの中にもこうやって不安になったり彼や旦那さんへの気持ちが不安定になったりする方はいますか?(;_;) 今は厳しいご意見はあまり聞きたくないです、、、 解決策があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 不安定な気持ち・・

    不安定な気持ち・・ 2~3か月前に好みの男性とデートして、付き合う前に体の関係を持ちました。そのことに関しては後悔していません・・。その男性からはゆっくり仲良くなれたらいいねといわれたのですが、私の気持ちがヒートアップしてしまい、両人に気持ちの温度差ができてしまってつらくなって今離れています(私の感情の起伏が激しいので)・・その男性のことを思い出しては身もだえするような日々をおくっており、なかなか次の恋に進めません。付き合うとか付き合わないとかは、関係を持つ前までは私にとってもその人がどういう存在になっていくのか様子をみながら決めていきたいと思っていた段階でしたのではっきりさせたいことでもなく、ただ相手を想うばかりです。いっそ忘れられたら良いのですが、何か気持ちを安定させるいい方法はありませんか。

  • 気持ちが不安定で・・・

    21歳♀です。 昔付き合っていた人に体型のことで酷い事を言われ、1年程前から過食嘔吐と拒食を繰り返すようになりました。 最近は新しい恋人に大切にしてもらってとても幸せで、だんだん普通に食事ができるようになってきていたのですが、 会社の先輩♂に 「腕太いね」とか「○○さん(私)重いからなー」 など言われ、また前の状態に戻ってしまいました。 普通に考えれば些細なことなのかもしれないですけど 病院にも行けずに一人で苦しんで、やっと良くなりかけてきていた時に また気にしてしまうようなことを毎日繰り返されて 前の状態に戻ったことと食事が取れない辛さで すごく気持ちが不安定になってしまいます。 最近、気持ちが沈んでしまうことが多くなって恋人にも心配をかけてしまいます。 すごく優しい人なのでなるべく心配をかけさせたくないので 早く治したいと思うのですが仕事が忙しく病院にはなかなか行けません。 病院に行く以外で治す方法は無いでしょうか? なんだかわかりにくい文章になってしまって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 不安定な気持ちを落ち着かせる方法

    ここ3~4年くらい精神的に不安定な状態で落ち着きません。 特に最近、いろいろなことがうまくいかず、毎晩泣きながら寝ています。 後は、過呼吸?気味で息を吸うのが苦しく、呼吸も浅くなってしまいます。 朝と夜に不安感が押し寄せてくるのですが、仕事をしている間は 周りに誰かがいる。やらなければならないことがある。自分の居場所がある。 という安心感からか、落ち着いています。 仕事以外の時間になると、途端に無気力になってしまい やるべきことがあるのにやる気がおきずほったらかしてしまう。 気分転換をしようと友達と出かけたり、買い物をしたり、趣味に打ち込もうと思っても やるべきことをしていないのに、楽しいことなんてできないと思って直前でやめてしまう。 という状態です。 なので、休みの日が怖く、疲れているのに休日出勤をして気持ちを紛らわせる日もあります。 この状態を改善できるよい方法はありますでしょうか? 特に、気持ちを落ち着かせる食べ物や飲み物などがあれば教えてください。 また、心療内科に行こうかと考えているのですが、薬の副作用などもあるようで なかなか行くのをためらってしまいます。 不安定な気持ちがやわらぐような薬などもあるのでしょうか? 回答の程、よろしくお願いします。

  • つきあうと情緒不安定になるのですが、どうすれば、

    つきあうと情緒不安定になるのですが、どうすれば、安定的にお付き合いができるのでしょうか。 具体的には、付き合う前は、気持ちをコントロールしてるのですが、「付き合う」ってことになると、「わがまま」というか「もっと会いたい」という気持ちとか「スキンシップ」とりたいという気持ちが一方的に強くなります。ひとりで恋に溺れるっていう感じになるのですが、どうしたら、一人で恋に溺れず、ちゃんと相手と向き合った恋愛ができると思われますか? ちょっと考えると、相手を思いやることだ、とは思うのですが、、他にもご経験者いらっしゃったら、是非お力添え下さいませ。 参考までに、私は30代ですが、元々恋愛体質ではなく、30過ぎてから婚活焦って頑張って、まだ、きちんとお付き合いするところまで技術が伴っておりません。そんな未熟者ですが、どうぞ、アドバイス頂ければ幸いでございます。宜しくお願い致します。

  • 不安定な気持ち

    何度か相談させていただいてます。 私は学生で同い年の社会人の彼氏と付き合って1年8ヶ月です。 最近私の気持ちが不安定なんです。彼のことは相変わらず好きです。でもふとした時に急に『浮気してないか』『飽きられないか』など不安になったり、かと思えば落ち着いてて連絡がなくても『寝てるんだろうな』で済んだり…浮き沈みが激しいんです。 彼とは週末は一緒に過ごしてます。平日は彼のお昼休みに会ったり、仕事終わりに来てくれたりです。(今週は仕事に会ってません) 彼は地元の友達とよく夜中までボーリングやダーツで遊んでいます。事後報告や遊びの前にメールで知ります。ちなみに友達はみんな男の子です。彼の地元には何回も行ったり彼らと遊んだこともあります。でも気持ちが不安定なときは『浮気かも』『女の子と遊んでるんだ』と考えてしまったり… 不安になってしまうのにmixiがあります。私はmixiにあまりいい話を聞かないので好きではありませんし、やっていません(出会い系みたいな話を気いたり実際周りにmixiから浮気に進展した人がいたり、浮気発覚したりといるので。偏見かもしれませんが。) 彼は暇つぶしなだけと言ってたしニックネームや入っているコミュニティを教えてくれました。 彼のことは嫌いじゃないし。会えば優しくて楽しい彼なのに…自分の気持ちに戸惑ってます。 倦怠期とは違うんでしょうか?解決策はありますか?

  • 安定剤を飲んでます 経験者の方

    安定剤を処方されて昨日から飲み始めました。ソラナックス0.4を1日二回 1錠ずつ。 気持ち的には楽になり張りつめていた緊張感は和らいだんですが、胸痛や動悸はまだあります。安定剤では胸痛などは治らないんでしょうか? ただ動悸が出ても落ち着いているので慌てる事はなくなりました。このまま精神的に落ち着いて良くなっていけば体の症状も徐々に無くなるんでしょうか? 軽いパニック障害で動悸と胸痛がしている状態です。

  • 最近気持ちが沈んでしまっています

    最近何に対しても無気力というか、今までにないくらい気持ちが沈んでしまっていて困っています。 『めんどくさい、疲れた、消えたい』こんなことを毎日のように思っています。 学校ではいじられキャラで嫌な事言われても気にしていないフリをしてニコニコしてきましたが、最近は今までにない以上にそれに疲れています。 それどころか、人を信じられなくなって今まで信頼してきた友人に対しても不信感をもつようになってしまいました。(どうせ裏では悪口を言っていたり、私が困っている時助けてはくれないんだろうな、等です) 勉強面でも私は頭が良い方ではないので、他人と比べてしまって落ち込んだり、どう勉強したらいいのか、将来きちんと職につけるのかなど先の見えない不安があります。 また最近泣く事が多く、不安定というか、自分で自分がわかりません。 元々ポジティブな方ではないので、この性格が悪いと思うのですが… なんとかしてこの状況から抜け出したいですし、この気持ちを改善できる方法を知りたいです。 アドバイスお願いします。 長文失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • 結婚して半年、子供が産まれて半年。妊娠前は頻繁にエッチをしていたが、出産後は1回のみで、嫁はエッチを拒否している。
  • 私は性欲が強いので、エッチができないのはつらい。嫁は浮気したら即離婚と言っているが、イチャイチャもなしに浮気するのは違うと思う。
  • 私は一人でやもやしながら誰にも相談できない。エッチできないのは仕方ないことなのか、他に解決策はあるのか。
回答を見る