• ベストアンサー

VPNでyahooが見れない

incho0922の回答

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.3

OS等が書かれていないので、自信はありませんが。 Windows2000やXPを使っていて、VPN設定をネットワーク接続の中に作成している場合、 VPN接続のプロパティ⇒「ネットワーク」タブ⇒「インターネットプロトコル(TCP/IP)」のプロパティ⇒「詳細設定」⇒「全般」タブで 「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックを外すと見えるようになるかもしれません。 但し、これは会社のセキュリティポリシーに反する場合がありますから、ご自身で判断してください。

関連するQ&A

  • VPN

    自宅からVPN接続で会社のファイルサーバにアクセスできるようにする場合 自宅での設定、会社側の設定はどのようにすればいいのでしょうか? 自宅のPCで新しい接続ウィザードを使い、VPN用の新しい接続を作ろうとしているのですがどうもうまくいきません。 詳しい方、ご教授ください。 環境 自宅・・・WinXPproでプロバイダはZAQ 会社・・・ヤマハルータ 宜しくお願いします。

  • VPN

    IP-VPNやインターネットVPNで自宅から会社のネットワークにアクセスする場合には、何か特別な事前準備が必要になるのでしょうか。 自宅では光ファイバーでインターネットに接続しているとします。

  • VPNの使用について

    詳しい方ご教授いただけませんでしょうか。 当方海外(ヨーロッパ)に在住しているのですが、仕事の都合上でVPNサービスを使わなければならないと言われております。 (このVPNというのは、海外にいながらも日本から接続しているようにするサービスだと理解しています) 懸念しているのは、別の仕事で使うWebサービス(逆に日本からのアクセスが禁止されているなど)を利用する際に支障が出るのではないか、ということです。 VPNを使うとき(日本からのアクセス)と、普通に自宅のWiFiを使うとき(ヨーロッパからのアクセス)というふうに、切り替えが簡単にできるものなのでしょうか? 詳しい方、もしくは似たような環境にいらっしゃる方など、ヒントをいただけますと幸いです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • VPN
  • VPN接続に成功したのですが

    会社にあるマシンと自宅にあるマシンでVPN接続をして、会社のファイルを閲覧できるように考えております。 OSはどちらもWINDOWSXP PROです。 ルーターの設定とVPNサーバー、VPNクライアントの設定それぞれを行い、会社のマシンに接続完了まで至ったのですが、会社にあるファイルにどのようにすればアクセスできるのかが分かりません。 どのようにすればマイネットワーク内に会社のマシンが表示されるようにできるのでしょうか。

  • フレッツVPNとwindowsの接続について

    会社と自宅をフレッツVPNで接続することを考えています。 ルータは、yamahaRT58iです。 自宅にもRT58iをおいて、IPIPトンネリングで接続するのが常道なのでしょうが、そこまでコストをかけたくないこともあり、自宅のONUにPC(windows8)を直接つないでVPNが張れないか試行錯誤しています。 会社側(ルータ)、自宅(PC)共に、PPPoEでのフレッツ網への接続はできています。 しかし、yamahaのwebサイトに掲載されているフレッツVPNの構成例は、IPIPトンネリングをするものばかりですが、PCにはIPIPトンネリングの設定ができないので、どのようにしたらよいのか困っています。 この場合、PPTPかL2TP/IPsecを使用することにより、自宅側でルータを使わずVPNできるものでしょうか? どちらとも試してはみましたが、うまく行かないようです。 つたない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • VPN接続

    学校のクロームブックで履歴がVPN使えばバレないって書いてあったのでVPNつけたんですけど(nl-free-13.protonvpn.net.udp.ovpn)です。 googleで検索しようとすると、「私はロボットではありません」と出て、「〜の写真を選択してください」となってしまいます。ヤフー知恵袋も検索してサイトに入ろうとしたら、 「2022年4月6日 (水) よりYahoo! JAPANは欧州経済領域(EEA)およびイギリスからご利用いただけなくなりました」 ってなってしまいます。だけど、VPNの接続を切ると問題なく入れます。 予想ですけどVPNで接続すると外国サーバーを経由してつなぐのでしょうか? 結果的にVPNは繋いでもいいのでしょうか? ご回答お願いします。

    • 締切済み
    • VPN
  • VPNは遅い?

    会社からIDとパスワードをもらってVPNにて会社の会議室に投稿していますが、通常よりかなり遅くて、使用に耐えがたいものがあります。これはなぜなのでしょう。 #会社: ・VPNルータ ・常時接続? #自宅: ・windowsについているVPN機能使用 ・フレッツISDN

  • VPNと社内LANの使い分け

    現在会社で某サイトの運営をしています。 サーバーやシステムは、別会社に運営を委託して、 サイトの更新や名簿データの受信などを、そのサーバーに アクセスして行ってます。 今月初めから専用のADSL回線を増やし、VPN接続して行ってます。 以前は通常のインターネット接続でアクセスしてたため、 社内LANのネットを経由していました。 現在は、『社内LAN』と『VPN』の2つのLANケーブルを 用途に合わせて差し替えて、PCを再起動させています。 正直、面倒です。両LANケーブルを差し込んだまま ネットワークの切り替えをすると、たまにPCがシャットダウンしてしまったりするので、 再起動してます。 この様なケースで、安全で楽な切り替え方法などはないでしょうか? ご存知の方。よろしくお願いします。

  • インストール不要VPNクライアント

    自宅のPCにvpn接続をしようと考えています。 しかし使うPCがコロコロ変わるため、USBメモリーで持ち運べるVPNクライアントがないかと探しています。 仕組み的に無理なのでしょうか? どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。

  • VPN

    VPN接続しているルーターに,VPN接続しているPCやタブレットをつないだ場合,PCやタブレットで使用しているIPアドレスが表示されているようなのですが,どのような仕組みになっているのでしょうか。 例えば,ルータのVPNを日本に,PCのVPNを海外にするとIPアドレスは海外のものとなります。 PC→ルーター→サイト と理解していますが,IPアドレスは元をたどるということなのでしょうか。 素人質問で申し訳ありませんが,教えていただければ幸いです。