• 締切済み

グラファイトデザインの硬さR1~R3

グラファイトデザインのシャフトBlue-Gシリーズの フレックスでR1~R3とあるんですが、R1とR3 どちらが硬いんでしょうか? また通常のRは1~3のどれに当たるんでしょうか? 3段階は他社のL、R、SRとかに該当するんでしょ うか? フレックスはメーカによってまちまちだとは理解して ますが、感覚的で結構ですので、適合HSなんかも教 えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fuyounor
  • ベストアンサー率47% (132/278)
回答No.1

グラファイトデザイン社のサイトを観てみると シニアや女性の方のために、力強いしなりで飛ばせるJYS4.5を設定。 と有ります。 通常のRより更に柔らかいシャフトではないでしょうか? 私が下記のように思います。 R=R1 L=R2 更に柔らかい(シニア?)=R3 参考にグラファイトデザインのURLです。

参考URL:
http://www.gd-inc.co.jp/
teketeke9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 私もGD社のHPを見て、逆にわかんなくなったのですが・・。 JYS4.5のフレックスは「R1・R2・R3」の順に並んでて、他のJYS6.5などは「R・S・X」の順ですよね。 後者は右の方が硬い。ということはR1~R3も柔らかい順なのかなと。 R1は打った事あるんですが、結構柔らかかったし・・。 でもやっぱりR1=RでR2or3=Lくらいで正しいんですよね。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレックス・ロフト角について

    ドライバーですが、シャフトのフレックスが柔かくなるとともにロフトが大きくなる傾向があります。 私はHS=50(該当フレックス=X)ですが、ヘタなので球をもっと上げたいのでロフトを大きくしたいのです。 何故、フレックスを堅くするとロフトが小さくなってしまうのでしょう? HSが上がると、ロフトが小さくても玉は上がりやすい・・ということなのでしょうか?

  • リシャフト時のシャフトの耐久性について

    グラファイトデザインのMシリーズなどは、シャフト先端のカーボンの繊維が非常に熱に弱いため何度もリシャフトできないって聞いた事があります。 これは他のシャフトにも言える事なんでしょうか?それともグラファイトデザインのMシリーズが特別なんでしょうか?現在ランバックスへのリシャフトを考えていて試したいヘッドが二つあるので両方に挿して比べてみたいのですが、この話を聞いてからリシャフトに踏み切れず悩んでおります。ランバックスの他にスピーダーにも興味がありますので、シャフト特性など詳しい方おりましたら情報をお待ちしております。

  • シャフトフレックスとロフト角について

    ゴルフに詳しい方に質問です! ゴルフクラブには シャフトフレックス X、S、SR、R と ロフト角 8.5、9.5、10.5 というのがあると思うんですが 上記の シャフトフレックスとロフト角で 一番多くの方に利用されている 組み合わせを教えてください。 よろしくお願いします(>人<)

  • リシャフトすると素人でも違いがわかるくらい、変わりますか?

    RV10/330 10°TD02「S」をグラファイトデザイン社のYS-6に替えるとだいぶ変わりますか? グラファイトデザイン YS-6は現在のDRIVERで使っているのでそれを上記ドライバーにつけたほうが良いのか悩んでいるのです。 違いがわかる経験者の方意見お聞かせください。 シャフトのスペック上は重量、トルクともに数字はそんなに違いはないのですが、、、 気持ちちょっと違うのか、全然変わるのか、大胆にご意見願います。 私といいますと、暦10年 HS44 スコア100 くらいの程度

  • バ-ナ-購入

     平均HS41m/sです。  テーラーメイドのドライバー、バーナー(ノーマル)の購入を考えています。とにかく、飛ぶ!ということが魅力ですし、某雑誌の特集でもスライサーは一番飛ぶ結果が出ていました。試打しての購入を考えていますが、これくらいのHSだと、シャフトはS、SR、Rのうちのどれが適合しますか?また、このドライバーの欠点としてヘッドが飛球線方向に大きくヘッド後部を擦りやすいと聞きましたが、他にも教えて頂ければと思います。いざ購入となるといろいろと慎重になってしまいますが、皆さんの意見を参考にさせて下さい。

  • アイアンのクラブ選びについて・・・

    ゴルフ歴 2年半 スコア110前後 50代前半 身長171cm 体重67キロ ヘッドスピード 41~44 です 最近 クラブセッティングが自分に合っているのか不安になってきました   1w カタナ スナイパーX 46インチ 10°シャフトR 3w キャロウエイ オクタイン  シャフトUS R(SR相当?) 7W キャロウエイ ビッグバーサ2007  シャフトUS R(SR相当?) UT4 24° キャロウエイ ディアブロエッジ US R (SR相当?)  アイアン 6I 7I 8I 9I P  ディアブロエッジ 日本仕様 カーボンシャフトR 4I 5I AW SWは ありますが使っていません  ウェッジ  48° ゲージデザイン フォージド ダイナミックゴールド ウェッジフレックス 52° ゲージデザイン フォージド ダイナミックゴールド S200 58° ゲージデザイン フォージド ダイナミックゴールド S200 この中で、一番 得意なのは ウェッジ 7Wです 100ヤード以内は最近、思うように打てるようになってきました ウェッジのバランスを考え アイアンを変えようと思っていますが、おすすめのアイアンがあったら 教えてください 因みにスコアは100を切れたら十分だと思っています

  • クラブセッティングについて・・・

    ゴルフ歴 2年半 スコア110前後 50代前半 身長171cm 体重67キロ ヘッドスピード 41~44 です 最近 クラブセッティングが自分に合っているのか不安になってきました   1w カタナ スナイパーX 46インチ 10°シャフトR 3w キャロウエイ オクタイン  シャフトUS R(SR相当?) 7W キャロウエイ ビッグバーサ2007  シャフトUS R(SR相当?) UT4 24° キャロウエイ ディアブロエッジ US R (SR相当?)  アイアン 6I 7I 8I 9I P  ディアブロエッジ 日本仕様 カーボンシャフトR   ウェッジ  48° ゲージデザイン フォージド ダイナミックゴールド ウェッジフレックス 52° ゲージデザイン フォージド ダイナミックゴールド S200 58° ゲージデザイン フォージド ダイナミックゴールド S200 この中で、一番 得意なのは ウェッジ 全部と7Wで ドライバーは練習場では平均220ヤード(ヘッドスピード測定器で)ですが コースに出ると、以前はスライスが多発していましたが、今はフック チーピングで OBが多いです このままのセッティングで上手くなるまで使い続けて大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • リシャフトについて

    ツアーステージGRの1w、3w、5w、7wを使用しています。 ウッドのシャフトを変える際、HSを計ってもらい、43~45m/s位でした。 シャフトはイリマに決め、フレックスを選んでもらうと、  1wは60のRを45.5インチに、  3wは60のRを43.0インチに、  5wは60のSを42.5インチに、  7wは70のSを41.5インチにという組み方が合うと提案されました。 なんとなく、ドライバーのほうが、硬いというイメージがあるのですが、 どう思われますか?

  • ダイナミックゴールドHLに合わせるUTのシャフト

    ドライバー:ツアーバーナー(グラファイトデザイン TOUR AD EV-6) アイアン:r7フォージド(ダイナミックゴールド ハイローンチ) に合わせるユーティリティー:ハイボアハイブリッド(16度と22度)のシャフトを迷っています。 アイアンに揃えてハイローンチだと重量的に重くなるでしょうか? もし、他におすすめのシャフトがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • SかRか悩んでます。

    SかRか悩んでます。 ゴルフ初心者です。 アイアンセットを買おうと思っていますがシャフトがSかRかで悩んでます。 ショップに行き、気に入ったクラブ(ナイキのSQマッハスピード)で試打したところ7IのSスチールで150~160ヤードくらい飛んでました。 感触としては特に硬いイメージもなく普通に打てたと思います。 試打のRが置いてなかったので別のクラブのRを打ちましたが違いがわかりませんでした。 尚、HSは7Iで35前後。(ドライバーではHS38前後、持っているのはSR) 今のアイアンセットは15年ほど前のマルマンのRを使用してますが、これも特に違和感なく使ってます。 しかし、当方30代後半、ひ弱なほう。これから年齢による衰えと技術的な進歩のどちらが強いか。 衰えのほうが強ければR、技術進歩が強ければSかななんて軽く思ったりもしてますがどっちが勝つか読めません。 どうせなら長く使いたいので適正なクラブを使用したいです。 ちなみに2店舗で試打しました。 1店舗目はちょっと前のさらに初心者の頃でしたが、打ち終わった直後にRで十分ですと言われました。 今日行った2店舗目ではSでも行けると思いますが不安でしたらRでと。 悩みます・・・ みなさんのアドバイスお待ちしております。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ノズルクリーニングをしても印刷がかすれるトラブルについてご相談です。
  • お使いの環境はwin11で、有線LAN接続です。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のmfc-j6983cdwでノズルクリーニングを行いましたが、なぜか印刷がかすれる状態が続いています。お困りの方はいませんか?
回答を見る

専門家に質問してみよう