• 締切済み

消費者生活センター

あるビジネス商材を3万円で買いました女30代です。 でもそのビジネス内容がわかり、実際私にとって手をだしにくい商材でした。 返金をお願いしましたが無理でした。 おまけに、何度か最初の頃、固定電話でかけてしまい、なかなかつながらなく 向こうから夜中に電話かかってしたりで、非常識で本当に腹がたっています。 返金してくれないならうったえると言いましたが、脅かされて、何するかわからないような感じで言われました。 怖くなったから、適当にすいませんと言ってそれっきりです。 ある方のブログで知って、私から申し込んだから良くないのはわかります。 ただこういう汚いやり方で、平気で稼いでいる方達をみるとぞっとしてしまいます。 もし消費者センターに相談した場合、名前とかが私だとわかってしまうのでしょうか? こんな相談するのは私ぐらいだからすぐわかってしまわないか、 怖くて相談するのにも悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • JOWMI
  • お礼率85% (6/7)

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> もし消費者センターに相談した場合、名前とかが私だとわかってしまうのでしょうか? 普通は、いつ、どこで、どういう住所氏名の消費者が交わした契約についてって提示しないと、誰かわからない、そんなやり取りは無かったって事で、事実関係が確認できないまますっとぼけられます。 一方で、被害者が多数に渡っているとかのいわゆる「重要消費者紛争」のケースであれば、国民生活センターが独自に問題解決のための指導なんかを行う事は可能です。 他に被害者がいないか問い合わせとか、直接どうこうするのは望まないがって事で報告だけでもしとくと、今後被害者が増えるのを予防できるかも知れないですし。 一度相談してみるのが良いと思います。 > 怖くて相談するのにも悩んでいます。 ちょっと適用範囲は違うでしょうが、消費者が生命の危険を訴えるとかってケースも、「重要消費者紛争」として、質問者さんや質問者さんの名前を出さずに対処可能な場合もありますし。 (普通は感電の危険がある電化製品とか、幼児が飲み込む危険のある製品とかが対象ですが。) 嫌がらせの電話があったとかの事実を提示すれば、対応できる可能性はあります。

JOWMI
質問者

お礼

おそくなりすいません。大変詳しく教えていただきありがとうございます。もう少し様子みて相談してみます。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

消費者センターは、助言をするだけです。業者との交渉はあなたがやる必要があります。 ばれるばれない以前の問題です。 ばれて困るなら泣き寝入り。 闘うつもりなら、そんな事は気にしても仕方がないことですよ。

JOWMI
質問者

お礼

そうなんですね あきらめます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費者生活センターって、どんなところですか?

    消費者生活センターって、一言でいうと、どんなところなんですか? 私は、ネットスーパーで、注文した商品が、注文をした時間内に届かなかったので、スーパーに苦情を申立てたところ、「不在だったから配達できなかった」と、言われました。けれど、注文した時間帯には、書留が届き、クロネコの代引き商品も届きました。届かなかったのは、ネットスーパーの商品だけでした。 注文をした時間に不在にするなんて、非常識な人だと言われているようで、腹が立ったので、地域の消費者生活センターに、相談に行きました。 すると、同センターは、親身になって対応して下さいました。弁護士に相談すると、注文した時間どおりに届かなかったことは、債務不履行にあたる、と言われました。し 私が相談をたネットスーパーの件は、まだ解決はしていませんが、消費者生活センターって、どんなところですか?

  • 土日に相談できる消費生活センターを教えてください。(首都圏)

    悪徳店舗で購入してしまった可能性があるので、 消費生活センター(消費者相談センター )で 返金等について相談したいのですが、 土日に首都圏で電話相談しているとこはありませんでしょうか? ネットで調べた限りですと平日しかないようで困っています。 ご存知の方、お教え下さい。

  • 「消費者センターに相談するってことが、どういうことか分かっているのか?!」???

    中古車購入トラブルで、現在消費者センターで相談させていただいています。 はじめは二者間の話し合いで解決できればと思っていたのですが、あまりにも対応が悪いので、消費者センターに相談し、消費者センターのアドバイスに従って、中古車業者に文書で連絡しました。すると、中古車業者が 「何考えているんだ?!消費者センターに相談するってことが、どういうことか分かっているのか?!」 と脅してきました。 そこで、質問なのですが、 1、「どういうことなのか分かっているのか?!』と怒鳴られても、どういうことなのか分かりません。「どういうことなのか」教えていただけますでしょうか。 2、消費者センターに最初電話した際に、社名を告げると、あまりメジャーな会社でもなければありきたりの名称でもないのに、 「○○○はカタカナですよね?」 と言われ、 「本社は○○県(他県)ですね?」 と言われました。 このやりとりで、「あの会社、以前にも何かやってるな」と感じたのですが、二度と被害に遭わないためにも、以前にも何かやらかした会社を知る手段(ブラックリスト等を知る手段)はありますか? 3、悪徳業者ですし、中古車関係の協会や連盟にも加盟していないので、車の修理費等については半ばあきらめております。ただ、車を買う時にこの中古車業者で車検(今年3月)をとる約束をしていて、代金も支払済です。車検をお断りして、返金を求めているのですが、返金してもらえなかった場合はどうすればいいのでしょうか?高い勉強代を支払わされましたが、それでもせめて車検代だけは取り返したいです。 なお、消費者センターからは、「うちからは返金するよう強制することはできない」と言われました。 よろしくお願いします。

  • 消費者センターの対応について

    12月の2日に退去日となっており、2日に鍵を返し敷金の返金を待っている最中に問題は起きました。 私は、10月頃に不動産屋に退去の電話をし、書類を送るのでそれに記入して郵送してくださいを言われました。その書類に立会日、引越し日、引渡し日など記入するところがあり、自分でも不動産屋に電話をし11月頭くらいまでに持ってきてもらえれば大丈夫ですと言われたので近かったこともあり不動産会社まで自分で届けに行きました。(コピーは持っていません。) 退去が決まった頃11月の終わり頃、母が不動産屋に電話をし火災保険も解約お願いしますねと言い、向こうもわかりましたと言いました。 リフォーム料金の概算を出すため立会いの日に不動産会社とリフォーム業者が来てこれなら壁のクリーニングだけで大丈夫ですね、大体5万くらいです。と言われました。(家賃は管理費込み9万3千円です。) その時に「火災保険はリフォームが終わったら解約しますね、何かあったらいけないので」と言われ、それを母にも伝え、そうだね何かあるといけないものね。とそこは話が終わりました。 しかし、12月の20日頃になり母が12月分の家賃を11月に間違えて振り込んでしまっていた事に気付いたのです。 (12月2日までの2日分は敷金から日割りで引くという事になっていました。)そこですぐに電話をし、すぐ振り込んで下さいと言った所向こうもわかりましたと言い、忘れてたらそのままだったね、よかったよかったなどと言っていました。 そして問題は昨日起こりました。不動産会社から手紙が届きその手紙には「定期賃貸住宅契約書」第18条をご覧下さいと書いてあり。 12月22日にリフォームが終了しましたので、この日をもって、明け渡された事になりますと書いてありました。 それと合わせて火災保険の解約書までもが送られてきました。 確かに間違って振る込んでしまった点は反省すべき点だと思いますが、何故12月2日の鍵を返していただいた時点で退去と言われ1日でも安く済むようにと、12月2日に合わせ急いで掃除などもしたのに、住んでもいない22日までの家賃を取られなければならないのでしょうか。 あまりにもあこぎな話ではないでしょうか。 周りに話してもおかしいと言われます。 消費者生活センターに間に入ってもらうのがいいよと言われ、かけたのですが○野区の消費者センターに電話したら「不動産会社に電話して下さい。」と言われ話も全然聞いてもらえず、一方的に電話を切られてしまいました。 初めてセンターを使うし、きっと間に入って頂けるのだろうと思っていた分ショックが大きいです。 私が電話をした消費者センターの方がたまたまそういう方だっただけなのでしょうか。 どの様に行動して対策を立てればよいでしょうか。どなたかご指導ご鞭撻の程よろしくお願致します。

  • 情報商材の返金について

    ご相談お願いします。 この前メールで送られてきた情報消費を購入しました。 そこにはリスクなくコツコツ稼ぐと書いてあったし、100日で100万円達成できなければ代金+一万円を返金しますと書かれていたので購入したのですが、中身を見てみると月々一万円と商品をまとめて仕入れないといけなくてリスクはあると思います。 この会社に電話したら「ノーリスクとは書いていない」「消費生活センターに行って下さい。こういうインターネット商材は返金出来ないようになってるしこちらは商法にのっとってしてますから」と言われました。これは返金出来ないのでしょうか? 一万円ですがなんとか取り戻したいのでよろしくお願い致します

  • 個人情報のことで

    個人情報のことで あるビジネス商材買ったところに固定電話をおしえてしまい、 自分(主婦)の名前を教えてしまいました。 買った内容よくないので断ったらおどかされました。 固定電話と名前で住所などわかってしまうのでしょうか? 悪用されないか心配です。よろしくおねがいします。

  • この場合返金は難しいでしょうか?

    あるブログ紹介で、ネットワークビジネスに去年参加しました。 それで、電話でいろいろ話を聞き、信用して、資金20万円をはらってしまい、毎月3ヶ月後からボーナスがなければ返金する保証の約束で登録しました。 それで、毎月商品を購入するのですが、支払ったのに商品が送られてこないため、言ったらその商品の8000円は何とか返してもらいました。 3ヶ月たって毎月のボーナスがないので、返金お願いしましたが、それに対しての回答がなく、 嘘のメールを送ってきて、会員が訴えたため銀行がストップしてしまいなど、必ず3ヶ月後に改善するなど言ってきました。 その後、違う新しくつくったビジネスを紹介してきて、いっしょになったので、これに参加すれば絶対損はさせないなど、パンフレットなど送ってきて、来月から支払うと言われ登録してしまいました。 でも結局未だにいろんな理由をつけて、支払日になっても支払いがありません。 信用できないなら訴えてもいいなど言われました。 解約願いをメールしてますが、先月の頭頃から連絡しても無視されています。 電話も留守電になり、何もつながらない ブログでは、平気でビジネス更新紹介しているのに、連絡がつかない状況無視されて困っています。 やはり返金は難しいでしょうか? パンフットには、返金すると書いてあります。 今、妊娠中で、区役所に相談しに行く予定ですが、産後おちついてにするか迷っています。 やはり早くに相談しにいったほうがいいでしょうか? 連絡がつかなきゃどうすることもできないです。 相手にお金がなきゃ返してくれない場合もあるのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 詐欺にあってしまいました。

    ネットビジネスで詐欺にあってしまいました。 毎月半年後に入らない場合、返金保証で参加しました。 ビジネスがうまくいかなかったのか毎月入らなかったので、返してといっても返してくれません。 メールや電話は、みんな無視されて、未だに会員あつめしていますブログではビジネス更新しています。 連絡がつかなくなってしまいどうすることもできません。 この場合あきらめるしかないのでしょうか?

  • REBOLというダイエットの情報商材を購入しました

    ダイエットするため、REBOLという名前のダイエット情報商材を購入したのですが、筋トレを始めて数日後、メール相談します!と書いてあったので相談メール送ってみたのですが、3日経っても返事がありません。電話も入れてみましたが留守電になっていました。 不審に思って、情報商材の特定商法取引法に基づく表記、というところをジムと情報商材の方を共に調べてみると住所と電話番号が違っていて、怪しく思ってしまっています。URLは、ジムhttp://www.rebol.jp/tokushoho.php、商材http://diet-10.com/men/cart/tokutei.htmlです。 メール相談に応じると書いておきながら何の返事も無い場合は詐欺ですよ、と2chではお答えをいただいたのですが、このような場合、クーリングオフなど返金の余地はあるのでしょうか?どなたか詳しい方、お答えいただければ幸いです。

  • 過払い金請求をしたところ、消費者金融から電話があり、請求金額の3分の2

    過払い金請求をしたところ、消費者金融から電話があり、請求金額の3分の2の返金で妥協してくれと頼まれました。言い分としては現在、過払い金請求をされる方が多く、経営が非常に大変だということです。大手消費者金融もこの分では倒産する可能性もあるということでした。したがって、弁護士等を通すと請求額の半額しか返金されないのが現状であるとのこと。このような話は通常、消費者金融はどの方にも話されているマニュアルなのでしょうか?自社を守る為に伝えている過払い金請求者対策に聞こえて仕方がありません。 よくよく考えてみると彼らは借金の返済が少しでも遅れると電話攻めにして、減額の相談など受け付けずに、いつ入金するのかしつこく問い合わせてきたくせに都合の良い話のような気がします。最近、雑誌で大手消費者金融の年収を目にしましたが、とてつもなく減っている気配はありません。最近、どこかの司法書士の中吊り広告で「過払い金請求が折り返し地点に来ている・・・」というような広告を目にしました。本当に消費者金融企業は危ういのでしょうか?またこちらは、先方の求める金額で妥協すべきなのでしょうか?